東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日暮里グランスイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 西日暮里
  7. 日暮里駅
  8. リビオ日暮里グランスイート
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-28 07:59:44

リビオ日暮里グランスイートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社新日鉄都市開発 丸紅株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目304番1他(地番)
交通:JR山手線JR京浜東北線JR常磐線京成本線、成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩6分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩7分
   JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
地域・地区:準工業地域・準防火地区・第3種高度地区
総戸数:217戸



こちらは過去スレです。
リビオ日暮里グランスイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-07 10:38:44

スポンサードリンク

バウス一之江
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ日暮里グランスイート口コミ掲示板・評判

  1. 591 買いたいけど買えない人

    587です。ご意見いただきありがとうございます。
     やはり、できることなら、南向き上階を希望ですが、厳しそうですね。
    私は、業者ではありません。
    ただ、山手線駅でロータリーがあり、谷中上野界隈も徒歩散歩圏内で、都内ならどこでも行動できる
    日暮里駅徒歩5分前後で
    また駅周辺喧騒から離れているのに徒歩5分です。リビオ周辺も環境的に静観な感じも気にいってます。
    日暮里周辺でまた、借地権物件が出るまで我慢しましょう・・・・・・

  2. 592 匿名さん

    日暮里は交通の利がいいので希望されるのは判りますよ。
    昔と比べて随分ときれいな街になりましたからね。
    穴場のお店も多いですし暮らすと楽しいですね。
    キャンセルも一応まってみてはいかがでしょう?

  3. 593 匿名さん

    谷中上野はバッチリ徒歩圏内ですよね。
    休日の散歩が楽しくなりそうですね。

    根津の辺りもいいですよね。
    サツキのきれいな季節が楽しみでもあります。

  4. 594 4階入居予定

    上野、谷中桜も楽しみですね。
    私は、旦那、息子と自転車で上野界隈に散策・ショッピング・天気が良ければ日本橋まで自転車で散策できたらと
    考えています。今から入居が楽しみです。
    先日、建築現場の前を散策し、建築関係の掲示板を見ました。
    完成時期が10月上旬と聞いていましたが、掲示板を拝見したところ
    完成時期が7月に変更されていました。
    完成時期が繰り上がったのでしょうか???
    ご存じの関係者様がいたら、教えくださると助かります。
    *今週末にオプションの下見発注で日暮里に行きますが、
    担当者の方からより皆様の生の声を聞きたく思いました。

  5. 595 申込予定さん

    9月完成。10月入居開始って聞いてましたよ。
    建物自体は7月に完成して、それからオプションなど
    内装の最終実装が進むのですかね?

  6. 596 匿名さん

    確か、8月位に内覧会をすると聞いていたようなきがします。

  7. 597 匿名さん

    いよいよ18日から第二期登録が開始ですね!

  8. 598 購入検討中さん

    購入希望で2期に登録するつもりです。
    震災が気になるので色々調べて居た所こんな地図を見つけました。
    荒川区の液状化予測(東京都
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

    敷地の半分位が該当しているようです。
    液状化対策は十分施されているのでしょうか?心配になってしまいました。

  9. 599 契約済みさん

    液状化については購入時に聞きましたよ。
    液状化しやすい個所で建物にかかっている部分はエントランス付近
    でそれほど広くないようでした。
    ただ、対策はしようがないでしょうね。
    この地域は荒川氾濫時の水害マップにもかかっているし、
    気にし始めるときりがないと割り切りました。

  10. 600 契約済みさん

    契約者です。気になりますね。
    川氾濫時のハザードマップしか知りませんでした。
    どなたかお聞きになられた方がいらっしゃいましたら
    ぜひ書き込みをお願いします。

  11. 601 申込予定さん


    液状化したら建物が崩れてしまうなどの
    心配があるのでしょうか。

  12. 602 匿名さん

    >599
    詳しい情報ありがとうございます。
    エントランス付近なんですか。
    居室の部分ではないのが幸いですね。

    支持層まで杭が打ってあるので液状化だからと言って崩落はしないでしょうけれど
    実際はどうなっていくのか見当がつかないですね。
    昨年の震災時、周囲の土地はだいじょうぶだったのでしょうか?

  13. 603 契約済みさん

    599です。
    昨年の震災では周辺の液状化はなかったそうです。

    東京の液状化予測図を見ると、東京東部では液状化しやすいと
    されている地域が多いです。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

    ただ、昨年の震災ではこの予測図で液状化しにくいとされていた場所でも
    液状化は起こったそうですし、しやすいとされていても液状化しなかった
    場所もあるとのこと。実際にここは液状化していませんしね。
    よって割り切りました。

    こちらの記事もご参考に。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/379665/

  14. 604 匿名さん

    震源地東北でだからね

    震源地東京だと…

  15. 605 購入検討中さん

    私も申し込み予定で要望書を提出するつもりですがどの部屋にするか迷っております。

    エントランスが液状化しやすいってことは西向きの部屋は傾く可能性が高いってことでしょうか?
    エントランスやごみ置き場の下には貯水槽だが調整池だかでしたよね。

    そうなると南側か東側を選択するのが無難でしょうか。悩みます。



  16. 606 契約済みさん

    マンションは支持層まで杭をしっかり打ち込んでいるので傾く可能性は低いと思います。
    昨年の震災でも震源の東北も液状化した関東の地域でもマンション自体の被害は
    ほとんどなかったはずです。(周辺道路やインフラは別ですが。)

    ただ、今回の震災で「想定外」は「想定外」ではないことがわかりました。
    液状化しにくいと言われる地域でも液状化しましたし、耐震基準を満たしたマンションも
    地震の規模によってはどうなるかはわかりません。

    我が家もいろいろなリスクは検討して迷いました。液状化のリスクもですが、
    定期借地権のリスクは特に考えましたね。でも最終的にはメリットが勝ると判断しました。
    この判断が正しいか否かは時を経ないとわかりませんが、今は納得しています。
    どんな不動産購入でも同じだとは思いますが、しっかり検討して判断してください。

  17. 607 契約済みさん

    606様と同意見です。
    私どもも様々なリスクを考えました。定借地というのもかなり迷いました。
    しかし、マンションと戸建、地方マンションと都心マンション、必ず何かしらの
    リスクはありますし、”予想外”のリスクもあるわけです。
    今もいろいろ不安な点もありますが、何一つ不安がない、というのはなかなか
    ないのではないかと思いますので、やはり”今考えうる”メリットと
    デメリット(リスク)を考えて判断し、前に進んでいくしかないと思っています。

  18. 608 4階入居予定

    今日午後にオプション説明会にお伺いしました。
     購入者の方が多くいらして、説明する係の方も多くいました、。
    説明を聞いているうちに、値段(特に照明・エアコン関係は、家電量販店のほうでお世話になろうと思いました。)
     購入者皆様は、オプションは何を中心に考えていますか?
    私は、キッチン周りと浄水器に関心を持っています。
     購入者の方とオプションについて情報交換できたらうれしいです。
    因みに本日我が家は、ベランダタイルが、値段張るので見積もりの状態で保留しています。

  19. 609 入居予定さん

    モデルルームがキレイで華やかな印象なのも、ベランダの美観タイルが大きなウェートを占めいていますね。
    1.8mのスペースがコンクリートが剥き出しだったら、室内をいくら飾っても寂しいイメージになるかもしれません。
    ベランダへの投資は確かに迷うところだと思います。

  20. 610 匿名さん

    もともとバルコニーはコンクリートむき出しではありませんよ。
    シートが貼ってありました。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸