大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 四天王寺前夕陽ケ丘駅
  8. ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2017-12-04 02:37:34

天王寺区小宮町に双塔の美を!
ローレルタワー夕陽丘について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社


【物件名を正式名称に変更しました。2011.09.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-04 11:52:32

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー夕陽丘 イーストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    大手前というより五条・常盤小学校区厨が痛い
    この二つの校区が絡むマンションのスレは必ず荒れる

  2. 206 購入検討中さん

    学校区ブランドは、簡単には崩壊しない。
    大阪市内における①五条②真田山③常磐④掘川の四天王ブランドは、今後も安泰。
    そのなかでも①五条は最強ですよ。

    それより北摂の新興住宅地の学校区のほうが、人口減少とともにいずれ崩壊する。

  3. 207 匿名さん

    早速五条信者がやってきたw

  4. 209 購入検討中さん

    HP更新されましたね。
    なかなかよさそうです。五条区の知的レベルの高さを感じるデザインですね。

    イーストは間取りが終わってるのでパスして、ウエスト狙おうかって思い始めました。

    6000万で90㎡・角部屋を欲しいのですが・・・あつかましいでしょうか?

  5. 210 匿名さん

    あつかましいですね。低層階なら狙えるでしょう。

  6. 211 購入検討中さん

    そうですよね。
    頭金・住宅ローンが各3000万ぐらいが理想的かなと思うんです。

    ちなみにうちの家族の場合、低・中層階でいいんですよ。
    陽当たりさえあればいいです。
    今は市内中心の高層階に住んでいるので、夜景はとくに求めません。

  7. 212 匿名さん

    ウェストとイーストのお見合い部屋は安めに設定されると聞いてますが。
    それでも坪200超えるのか?

  8. 213 匿名

    今回は震災の影響もあって低層階の希望が多いらしいです。

  9. 215 匿名さん

    ここは高台だから敵の攻撃を受けにくいw

  10. 218 購入検討中さん

    イーストとウエストの違いって何でしょうか?

  11. 219 匿名さん

    意外にスレ伸びませんね。

  12. 220 購入検討中さん

    現在、購入予定の者ですがこの掲示板でスレが伸びないので不思議に思っています。
    場所柄は特に問題はないと思いますし、騒音に関してもT1の防音サッシである事より
    小学校や病院の救急車のサイレンは気にならないと思いますけど?
    救急車も病院のそばにくるとサイレンを止めますし、警察病院でも夜間は多くても10件程度と考えてます。
    何かスレが伸びないのには問題でもあるのでしょうか?(近鉄不動産の裏工作?)
    値段的にも天王寺区では妥当な値段だと思うのですが?
    何かあるのでしたら教えてください!!

  13. 221 購入検討中さん

    >>220さん

    当方もこちらの購入を検討しております(買い替えです)。

    スレが伸びない件ですが、天王寺区小宮町・五条小学校区・手頃な値段設定ということで、正直粗探しがしづらいというのが客観的な印象です。但し、デベが手頃な値段設定をしているということは、仕様で相当のコストダウンを図っていると思いますので、くれぐれもご注意ください。

    時代的に、グランフロント大阪を筆頭に北区・福島区タワマンのほうが派手でミーハーが飛びつきやすいので、上げたり下げたりのやりとりが活発に行われているということではないでしょうか。

  14. 222 購入検討中さん

    そうですね。
    今回は都市開発などの為に市から土地自体を格安にて購入したらしいですよ。
    そのためにマンションの前の市営住宅も建設されること納得した上で、お手頃の価格に設定できたんだと
    思います。
    最近の近鉄不動産の物件はあまりはずれや明らかなコストダウンの物件は認めませんので安心は
    しているのですが!
    大手デベの場合は宣伝などのほうにコストをかけているようなので・・・・心配です。
    でも、自由設計は高いと思います。割引とか出来るんですかね?
    もし、割引してもらえた人がいれば情報がほしいですね。(どんなふうに切り出したのか、
    どのぐらい割り引いてもらえたのかとか・・・)

    でも、外見を見るとCGより安ぽっく見えるんですけど・・大丈夫かな?
    これからも皆、スレしましょうね。

  15. 223 申込予定さん

    >>221
    その通りと思います。確かにグランフロント大阪等の北区中心にマンションが話題ですが
    売れ残りも多数あるように思いますね。
    今のご時世にグランフロント大阪はどうですかね?
    本当のお金持ちは高級住宅街(学園前、苦楽園、帝塚山、箕面など)から出ませんし、
    その他の地域であっても生まれた地域を本当に大切にしています。
    (買えない者のひがみと思われるかもしれませんが・・・)
    梅田や難波は繁華街として買い物などに行くには良いですが暮らしたいとは思いませんね!
    住むなら住宅地がいいと思います。(純粋な大阪人はそう思うと思います。)
    そういう点を考えればこの物件は魅力的です。

  16. 224 匿名さん

    223
    その論点は戸建て。

    事前案内から見せ価格の推移をチェックしておりましたが、客観的に見てここは売れない。
    その理由は価格をみればわかるはず。普通に500万くらい下げてきてるし酷いとこだと1000下げての発売だからね。客つかなかったんだろうね。残念ながら。

  17. 225 申込予定さん

    >>224
    違いますよ。本当の金持ちは梅田にマンションは買わない。
    ステイタスもお金もある人が住むために梅田にマンション買いますか?
    ホテルを使用しますよ!
    販売の動向を見て値段を下げる事や価格を下げる事により購入意欲をそそる事は
    常套手段です。
    こちらも価格を見せて頂いてますが、そこまで下がった物はないと思いますけど。

  18. 226 匿名さん

    阪神間に邸宅を構え
    梅田などのタワーにセカンドを持つという方はいますね。

    グランフロントはロビーはもちろん各部屋もまるでホテルそのもの。
    隣のホテルの諸サービスが受けられるようです。

  19. 227 賃貸住まいさん

    第1期分譲状況を見てきました。
    申込予定者が抽選に外れた場合の為を考慮してか計画的に次回分譲に回してる部屋が
    あると思われますが、売れ行きとしては良好でしたよ。
    100m2越えを中心に売れています。
    セカンド(分譲貸し)としての物件はほぼ次回分譲に回ってました。
    それから、イーストとウエストの間取りは同じと言ってましたし、ウエストが安くなることは
    ないと言ってましたよ。

  20. 230 申込予定さん

    北側購入予定ですが、市営住宅の建設が気になりますね。。

  21. 231 購入検討中さん

    先日モデルルームに行きましたが、値付けがかなり強気な印象です。
    オプションでダウンライトなどを付けたり、間仕切りの撤去などをすれば、坪240万円超えですよ(南角部屋)。学校区や環境がいいとはいえ、この時勢に高すぎる気がしています。
    共用施設も特別にいいわけではないし、ゴミ出しも1Fまで降りなきゃ行けないし・・・

    それでも1期分譲が即完したならば、改めて五条区ブランドに感服する次第です。

    当方も憧れていますので、ウエストのお見合い部屋でも検討したいのですが・・・
    なんとか坪220万円くらいでお願いしますわ・・・

  22. 232 匿名さん

    ゴミ出しのロータリーが1階にしかない物件はマジで辞めるべし。

    ゴミ袋抱えてエレベーター待ちする住民が各階に・・・
    そしてエレベーターでゴミ袋抱えて、他の住民とご挨拶。
    エレベーター少なければ、へたするとゴミラッシュでエレベーター満員。
    中にはモラル低い奴がいて、ゴミ袋から妙な液体が出てて
    それがエレベーター内に付いて臭かったり・・・・

    なんで、ゴミ出しのためにわざわざ1階まで降りないといけないのか?
    割高なタワーマンションこそ、各階にゴミ出し出来るスペースがあるべきです。

  23. 233 匿名さん

    気に入ってるんだけどゴミ置場が各階にならないかな?タワーで下は辛い。なんばグランドも下だったから対象外にしたし。

  24. 234 購入検討中さん

    各階ゴミ出しNGというあたりが、近鉄不動産の物件というところでしょうか?
    おそらく各階共用部(廊下)に天井エアコンも付いてないのではないでしょうか?

    にも関わらず、価格は割高で管理費も他のタワマン(各階ゴミ出しOK)と大差ない・・・

    五条ブランドでどんだけぼったくろうとしとるんやwww

  25. 235 ご近所さん

    契約してきました。第1希望の部屋を購入できる事になりました。
    >>231、234 以前よりこの近辺に住んでいます。
    五条小学校だの文教区だのと言われますが、特にそんな事を気にせず購入予定です。
    天王寺小学校、大江小学校、生玉小学校、真田山小学校などを気にしている人は
    若い世代の学童を持たれているご家族様ですよね?
    この物件を購入する人の何割がそれに値する人でしょうか?
    大阪市でこの地域での値段としては相場以下ではないでしょうか?
    一昔前までの値段と比較してみて下さい!
    >>234 階共用部(廊下)に天井エアコンが必要ですか。家に入るまでの短時間の為に
    公共施設の電気代などによる費用を負担する事を考えれば不要だと思います。
    >>232 ゴミ出しのロータリーが1階にしかない物件はマジで辞めるべし。
    本当にそう思いますか?24時間いつでもゴミ出しができますし、120世帯でゴミ出しの為に
    エレベーター 渋滞が起こりますか?
    私はこのマンションを購入でき本当に良かったと思っていますよ。
    今から入居までが待ち遠しいです。


  26. 236 匿名さん

    >235 さん

    あれ、正式契約ってもう始まってるんでしたっけ?まだ購入申し込みの段階で、今週末に契約会が上本町であるのでは?

  27. 237 匿名さん

    ばればれ(笑)

  28. 238 匿名

    やっぱり内廊下の空調はなし?

  29. 239 匿名さん

    >>235 24時間いつでもゴミ出しができますし、120世帯でゴミ出しの為にエレベーター 渋滞が起こりますか?

    この価格帯のマンションなら24時間ゴミ出し可なんか当たり前だろうがっwww
    今時賃貸マンションでも24時間ゴミ出しできる。

    120世帯でゴミ出しの為にエレベーター渋滞が起こるかどうかが問題なのではなくて、この価格帯のマンションでゴミ出し目的の入居者と乗り合わせるのが問題なんだろうがっwww
    ディスポーザー付きでも、ゴミ汁で満ちた普通ゴミは出るんだって!!

    235はタワマン販売の経験・知識のない営業マンでしょう。間違いないっ

  30. 240 匿名さん

    相当厳しいということなんでしょうか

  31. 241 入居予定さん


    239さんは何故ケチをつけるのですか?
    235さんの文から営業マンだとはおもえませんが・・・
    先日の購入申込会を契約だと早合点しているように思いました。
    実際 私もこのスレを読むまで契約したものだと思っていましたから・・
    私は今回初めてマンションを購入するのですが 235さんの気持ち
    よくわかります!
    私も待ち遠しいです。

  32. 242 236です

    私も235さんが偽購入希望者だとは思ってないです。241さんのおっしゃるとおり、購入申し込みと契約を間違われたのでしょうが、確認のため聞いてみました。
    ちなみに内部共用廊下の空調に関しては、エレベーターホールに一台設置となっているようです。
    まあ、ゴミ出しに限らず内部設備に関しては、レベルが落ちる点があるようですが、価格との釣り合いとしては、まあこんなもんかと思っております。

  33. 243 匿名

    なんばグランドと同じレベルですかね。ゴミ置場の件を含め値段からして仕方ないです。それで良い層が住むんですから。

  34. 244 入居予定さん



    241です。
    ゴミ置き場の件なんですが 各フロアーにあると
    同フロアーの住民の方に 特定されやすくて個人的には嫌ですね。
    ゴミって人に見られたくない物でしょ?誰が出したか特定されても
    平気な人には 1階まで持って降りるのは面倒かもしれませんね!

  35. 245 匿名さん

    結構、やましい生活しているんですね。

  36. 246 匿名さん

    各階に、ちゃんとした収納タイプのゴミ置場があれば特定されないでしょう?
    でも、タワーでゴミ持ってエレベーターを乗るのも嫌だし、乗って来られるのも嫌やわ。

  37. 247 入居予定さん


    無知なんで ちゃんとした収納タイプのゴミ置き場がどんなものなのか分かりません。

    匿名さんは 同じ方なのか知りませんが

    何故すぐに噛みつくのですか?

    私みたいな価値観の人間もいるっていうことが言いたかっただけなんですけど

    やましい生活だなんて かなりひねくれた方なんですね!

  38. 248 匿名さん

    246ですが、やましい生活と言った方とは違いますので勘違いしないで下さい。
    私は最近の10年近くはタワーマンションばかりなんですが、全て各階にゴミ置場がありましたので、ある方が便利です。
    個人的に、このマンションは場所を含め気に入ってるんですがゴミ置場だけがネックなんです。

  39. 249 購入検討中さん

    まぁまぁ、営業さん。落ち着いて下さいよ・・・
    明日が休日だと解されますので、暇なのはわかりますが・・・

    他の購入検討者さんも、単に荒らしているのでなく、こちらの物件を検討している、あるいはしていたことに変わりはないわけですから。

    だからショックなんじゃないですか?
    ファミリー世帯が住まうことが予想されますので、ゴミの量が一般的タワーより多く出ると思います。よって、ゴミ出しが各階できるかできないかは生活スタイルにかなり影響を及ぼします。

    例えば、小さい幼児2人を連れたママがゴミ両手にEVで1Fに降りてゴミ出ししたのち、再び2Fにのぼって自転車に2人を乗せてお買い物に出かけるとします。
    一方、小さい幼児2人を連れたママがゴミ両手に各階ゴミ置き場(普通・資源・容器包装の3種に分別)でゴミ出しして、EVで2Fに降車し自転車置き場からお買い物に出かける、ということを比較した場合にどちらがママにとって合理的かつ有意義な時間の使い方だと思いますか?

    要は、デベや設計・施工会社連中の想像力の欠如ですよ。

    今からでも遅くないので、ウエストに各階ゴミ置き場を設けたらどうですか?
    あっ、でもイースト購入者に合わせる顔がなくなるか・・・

  40. 250 入居予定さん

    241です。
    私は営業じゃありませんよ~。
    時間に余裕のある主婦です。
    ゴミ出しの時間程度は苦になりません。子どもと出かける時にゴミ出しなんてした事ありません。
    子どもが小さいのであれば寝た時や夫がいる時に捨てに行けばいいじゃないですか。
    ゴミ出しの際にゴミ汁が出るなどと言われる方は自分がそうなんじゃないですか?
    私もマンション生活が長いですが良識のある方と一緒に住んでおりゴミ汁なんて見た事もありません。
    普通であれば2枚重ねにしたりして、公共物を汚す事を極力避けると思いますが?

    私は初めてのタワーマンション購入ですが、この地域でこのマンションを購入できて喜んでいます。
    ダメだしではなく有意義な情報交換の場にしたいと思います。

  41. 251 匿名さん

    良い意見だけ書かれても。それなら売手のマンション業者に聞いた内容と一緒だしね。
    案外、知らない事を気付かせてくれるから有意義なんじゃないのかな?

  42. 252 購入検討中さん

    ゴミ出しと共用部空調で盛り上がってるぅ〜

    思わぬところに落とし穴があったもんやっ

    しかし、それでも気になるこのマンション。

    間取りも悪く、共用部設備も悪く、仕様も悪いのに、気になってしまう。

    恐るべし五条ブランドやっ

  43. 253 ご近所さん

    235です。
    すすすごーい!!!
    スレがこれほどまで伸びているとは今までは何だったんですか!!
    236さん 241さん ありがとうございます。
    かん違いです(笑) 購入予定が確定した事と契約済みとは違いますね。
    今週末に契約の説明会があり、その場にて契約するつもりです。
    しかし241さんごめんなさいね。たたかれまくりですね(笑)
    確かにみなさんの言うとおりかもしれませんが、241さんの様に喜んでいる人を責めるのは
    どうかと思います。
    ゴミ出しや公共部の空調にてここまで否定的に書かれるのは心外ですね。
    当方も書いたとおり気にもしてません。
    今までのマンショにもエレベーターから部屋までに空調は付いていませんでしたが
    何も苦になりませんでした。(いわゆる億ションですが!!)
    ゴミ出しも1階まで出しにいってます。(タワーではないですが。)
    空調を批判されている方々は公共部分にて長時間何がしたいのですか?
    フロアーにゴミがおかれる場所に近い部屋の方の事も考えてみてはどうですか?
    多少なりともゴミは放置されているのですよ。収納タイプであり見えなくても
    当方は不快感を覚えますが。
    それから、最後に私は営業マンと言われておりましたが、よく考えてから書きなさい!
    この程度の知識しかない営業マンが居る訳無いでしょうが!

  44. 254 購入検討中さん

    >>253さん

    お疲れ様です。明日は休日ですよね。ゆっくり休んでね☀

  45. 255 匿名さん

    営業さんもほんとに詳しい人とさっぱり分からない臨時みたいな人がいますね。
    ここばかりではありません。知識豊富な営業さんに会えるとラッキー。

  46. 256 購入検討中さん

    ゴミ出しや公共部の空調以外にたたけるとこないってことか・・・

  47. 257 購入検討中さん

    三井不動産が来年販売する扇町の安物タワーでも、ここでたたかれている内容(ゴミ出し、共用部空調)はクリアできている。さすがは、三井さん 押さえるところを押さえてる。

    近鉄めっ、すこしは三井さんの爪の垢でも煎じて飲めっ

  48. 258 匿名さん

    タワーマンション買う人が求めるのは住み易さよりステイタスだろうから、このマンションで批判されてる部分は最低クリアしたマンションであって欲しいんだろうね。求めるものがタワーマンション住む人は違うんだろう。

  49. 259 ご近所さん

    >>254,255さん
    もういいです。
    営業でもデベとでも何とでも言って下さい。
    付きあいきれません。
    もう、このような掲示板にはスレしません。

  50. 260 235&242

    もう、ゴミ置き場と内部空調の話は、いいんでない?
    私も買うこと決めちゃったし。資金繰りには苦労しそうですが・・・・・。

    この一年間、ジオ天六やプラウド阿倍野など10か所以上回って、ここが一番良かったので決めました。

    楽しみですね。

  51. 261 購入検討中さん

    ここ震災の影響なのか売り出し時期が悪いね。
    立地は気に入ってるが設備面で残念な点が多い。

  52. 262 匿名さん

    教えて下さい!
    ローレルタワー夕陽丘の公式サイトを見たらイーストは先着順になっていましたが
    売れ行きが良くて残りが少ないと言う事なのでしょうか?
    残りはどのくらい何でしょうかね。

  53. 263 購入検討中さん

    >>262さん

    先日の抽選会で申し込みがなかった部屋について、先着順での販売に切り替えたのです。
    売れ残りがどのくらいかは定かでないですが、掲載物件を見る限り相当残ってるんじゃないでしょうか?

    って釣られてみる

  54. 264 匿名さん

    1期1次即日完売とはいきませんでしたが
    この不景気のなかではこの価格で健闘していると思います。

    しばらく不景気が続くようです。
    じっくり販売していくしかありません。
    竣工後そんなに売れ残るということはないのでは?

  55. 265 匿名さん

    空調ないと夏あっついよ~。

    買い物の荷物もって暑い廊下をテクテク。
    汗がだらだら・・・
    カギを開ける時も暑くて重くてイライラ・・・

    そんなこんなでグランドメゾン京町堀は管理組合が
    空調の設置を検討した結果、扇風機を設置したみたいですよ。

    PSの外部化までして、こんな所ケチるなんて誰の提案?
    忘れてただけ・・・ダヨね?


    ゴミを持って、EV乗るって。
    朝、お父さん方がゴミを持って出勤。
    そんなの絶対無理ですね。

    だって、
    臭いってないかな。汁は垂れてないかな。。
    ハラハラ・・・

    今日のゴミはでかいぞ。段ボールもあるぞ。
    頼む。誰も来るな。。

    チーン

    ・・・・


    各フロアのダストスペース。
    部屋の真ん前に配置しないっしょ。
    それにオープンじゃないよ。
    重たい鉄の扉で閉ざされる。
    委託された清掃業者さんが毎日何度か持っていってくれるから、
    まったく臭いもなし虫もなし。
    ゆえに嫌悪感もなし。


    十分条件に気を取られ、必要条件を満たせなかった。
    そんな高級マンションです。









  56. 266 匿名さん

    >>265
    あんた見たいな人はくるな。

  57. 267 匿名さん

    265さんの仰ってることは的を得ていますよ。

    こうなったら、ウエストの設計変更を迫るべく、明日からシュプレヒコールを叫びにいきますよ〜

    近鉄不動産はただちに各階ゴミ庫ならびに廊下にエアコンをつけろ〜」

  58. 268 購入検討中さん

    価格があと500万円程度安ければ、ゴミ庫とエアコンがなくてもこれほど不満は出なかったんじゃないでしょうか?

    あっ、でも500万円安ければ、即日完売してるか。

  59. 269 匿名さん

    265さん 空調とゴミ出しの件は終わった話ですよ。
    確かに空調がないと暑いのは分かりますが エコですよ!
    環境にやさしくて いいじゃないですか!

    いいマンションだとは思いますけど 高級マンションではないでしょう。
    高級マンション知らないの~~?

  60. 270 匿名はん

    空調やゴミ置き場なんぞ本当に必要ならば購入後に管理組合で話し合ってお金を出し合うだろ。
    必要であれば各世帯から100万円程度を臨時に徴収するさ。
    それぐらい余裕のある人間が住むんだから、買えないヤツは口を挟むな!

  61. 271 購入検討中さん

    ちなみに新聞も朝は部屋まで上がりますよね?

  62. 272 匿名さん

    ゴミ置き場各階に後から作る?
    できへん。

  63. 273 匿名はん

    やたらゴミに執着しているようだな。
    他が完璧すぎて たたけるとこないもんな!

  64. 274 少しお金に余裕のある人

    なんかゴミが好きな人がいるようですね。
    もういいんで、購入者はゴミを頑張って一階までもって行きます。
    嫌になったら買換えれるだけの問題なんで。

  65. 275 265へ

    空調はエレベーターホールにあると、上の方に書いてないかい?日本語わからんのか?

  66. 276 匿名さん

    空調あります。

  67. 277 購入検討中さん

    ゴミ庫の件ですが、各階EVホールをゴミ置き場にして午前・午後の平日2回ぐらいで回収して1Fまで降ろしてもらえばいいんじゃないですか?

  68. 278 匿名さん

    もう ゴミの話は終わりにしよう。
    1階まで持って降りるのが どうしても嫌なら買わなきゃいいだけ!
    タワーじゃなければ みんな普通に1階まで持って降りてるじゃないですか?

    エレベーター内でゴミ持ったまま挨拶してますよ。ゴミ汁よりペットの排泄物の方が汚す確率高いと思うけどね。人なつっこい犬なんか興奮してちびっちゃったりするの見るよ!

    あの立地で100m2越えの物件が あのお値段ならお得だよ。
     

  69. 280 どじょう

    ゴミ庫の是非については、この先ノーサイドでいきましょう!!

  70. 281 申込予定さん

    >271さん

    重要事項説明書(案)に朝刊は部屋まで配達と記載ありましたよ。メジャーな新聞は大丈夫みたいですよ。

  71. 282 匿名はん

    外壁が見えてますね。
    昼間に見ましたが、かなりしっかりとしていてますね。
    他の建築中のマンションはすべて覆っていますが、このマンションは見せてますよね。
    工事の安全性等に自信があるんですかね。
    他の物件で内覧会で外壁やエントランスの部分の不手際があった所と比較すると
    正直ですよね。イーストはしっかり建築しないとウエストにも影響が出ますよね。
    これからもたまに見に行き良かったらウエストを買おうかな?
    (買えるかな(笑))

  72. 283 匿名さん

    外壁が見えてるから工事が安心だ??笑わせること言うね。
    単純に仮設計画をせり上げ足場工法採用してるだけのこと。
    もーちょい勉強してから書き込みなよ。
    板状マンションや通常建築物と違って超高層は無足場工法採用するのは当たり前。

    仮設計画と品質はカンケーない。

  73. 284 匿名はん

    へ~そうなんですか!
    ド素人なものですみません。
    勉強になりました。

  74. 285 匿名さん

    大人の対応
    感心しました

  75. 286 匿名さん

    うちのマンションで

    1階のゴミ捨て場までの通路に生ゴミの汁がたれていた。
    天然石張りで吸ってしまってとれなくなった。
    それについて管理人さんが怒りの張り紙。
    本当に信じられない住民が居る。

  76. 287 匿名さん

    >>286さん
    築年数が経てば、ゴミ汁どころかタバコのポイ捨て、つば吐き、ひいては嘔吐まで日常茶飯事になります。
    分譲・賃貸を問わず、築年数が経つと住民層が変化していき、住民のモラルは当然に低下しますよ。

    なお、この物件はブランド地域で上品な住民層が住まいます。
    またディスポーザー付きですので、ゴミ汁騒動が頻繁には生じないでしょうが、若干心配ではありますね。
    育ってきた過程って、裕福だから上品とはかぎりませんからね・・・

  77. 288 匿名さん

    築年数が経てば確かに住民層は変化するとは思いますが、小さなお子さんが大きくなって
    家族の人数が変化したりはわかりますが、住民のモラルが低下するのでしょうか?

  78. 289 購入検討中さん

    >>288さん
    築年数が経てば、世帯構成の変化のほか、中古物件を割安で購入して入居する世帯が出てきます。

    その節目は、【固定資産税の減免措置が終了する(築5年後)】【住宅ローン控除が終了する(築10年後)】【管理費・修繕積立が大幅に値上がりする(築12年後)】【近所により良い物件ができる(築?年後)】などでしょうか?

    当然に、本物件のような良質な物件は、中古での購入を希望する層が多数います。天王寺区で良質な物件(五条・真田山校区限定)は、中古物件がほとんどでません。実際は売り出されているのですが、水面下で売買が成立しているので、一般的には認知されていません。ただし、新築で購入できない小金持ちですから・・・そのため住民のモラルは個人差・世帯差はあれど、新築時よりは必ず落ちます。

    いずれにせよ購入できる方がうらやましいです。

  79. 290 匿名さん

    中古物件がほとんど出ない?

    専任でも今はネットにさっさと出すでしょう。一般媒介なら即。
    ネットで見れば、良質エリアの良質物件でもずっと出ているものも…

  80. 291 匿名さん

    所有資産額と道徳性が比例するような書き方はちょっと。。
    清貧という言葉もありますので。あまり決めつけないほうが。

  81. 292 匿名さん

    五条・真田山校区のいい物件ってのが、そもそも稀少だからなぁ

    90㎡超の3LDKとなったら、ますます稀少。

    ってことで、ココ買いでしょ

  82. 293 ご近所さん

    >>292
    おっしゃる通り。
    真田山のとあるタワーマンションでは住人の入れ替わりはありますが
    中古販売物件として公開される事はまずありません。
    (1邸のみは常時公開されておりますが、売買値段の設定が高いからと考えます。)
    空きがでるのを待っている人がいるため 公開する前に売れてしまうそうです。

    ここよりも価値があると思うので やっぱり買いでしょっ!!

  83. 294 匿名さん

    近鉄さんの管理ってどんなもんでしょうか

  84. 295 匿名さん

    今は中古物件もネットで見れば誰でもすぐ分かる。
    すぐ分かることをわざわざ。。。あほらし。

  85. 296 匿名さん

    それだけ「優良」学区の「優良」マンションも
    なかなか売れないということ。

    不景気は当分続くようだから、売り手は大変だよ。

  86. 297 匿名

    大阪都になればここも西成区

    お荷物抱えて財政難w

  87. 298

    いくらなんでも、名前が西成になるわけないやん。天王寺区天王寺区やろ。

  88. 299 匿名さん

    >>297
    そこまで頭の悪さをアピールしなくてもいいですよ。

    区がどういう合併をするかは知りませんが、もともとが東成のエリアを、
    西成と命名するような馬鹿は政治家や上級役人にはいないと思いますよ。
    普通の社会人は、あなたみたいな頓珍漢じゃないんだから(笑)

  89. 300 匿名さん

    大阪都になったら、西成区は消滅しちゃうのでしょうか?

    それにしても、何故天王寺区西成区と合併しなければならないのでしょうか?

    大阪市内で生活保護を受給するのが最も困難なところが天王寺区だったのに・・・

    天王寺区は、中央区西区の堀江・新町あたりと合併してほしい。

    そうすれば、東京都港区渋谷区のように憧れの町になれるのになぁ。

  90. 301 購入検討中さん

    HPに多数の間取りがUPされましたね。

    ほんとにまともな間取りが少ないですね。
    立地は最高なだけにもったいないなぁという印象です。

    梅田のローレルタワーにも共通しているのですが、間取りの悪さが突出しています。
    もちろん売れ残りが相当あります。

    近隣のグランドメゾン夕陽丘CLASSYは完売したようです。
    あそこは専有面積は少しコンパクトなものの、本当に間取りがよかった。

    結論ですが、近鉄は積水や三井などの大手デベの設計の巧さをもっと勉強するべきです。


  91. 302 匿名さん

    まともな間取りって何ですか?
    どのあたりがまともじゃないのか教えて下さい!

    そして、梅田のローレルタワーは早々に完売してますが?

  92. 303 匿名さん

    梅田のローレルは売れ残りまくってますよ。

    UMEDAタワーと混同されているのでは?

  93. 304 匿名

    間取りそんなに悪いですか?
    15階以上ならまだ自由設計である程度変えれますよ!

    すでに半分以上は売れているようですが あと一年あれば
    完売しませんかね?!

  94. 306 匿名

    ローレルタワー梅田は完売、レジデンス梅田ローレルタワーがまだ販売中です。場所も大分離れてますよ

  95. 307 匿名さん

    ローレルタワー梅田
    すぐ隣にギンギンの風俗店があり、現地を見た人は皆引いた。エントランスに足を踏み入れただけでしょぼさが分かる、ことでも有名な物件。
    安かったんでそりゃ竣工後何年も販売することはなかったでしょうが。
    大阪市との関係で、賃貸は売買か忘れたけど、ちと複雑ではなかったかな。

  96. 308 匿名さん

    部屋の間取りはその人の好みの問題もあると思いますが
    主婦にとっては、収納の多さには魅力を感じます。
    荷物は少なかったとしても、収納に余裕が欲しいです。

  97. 310 匿名さん

    アンチ近鉄なんですかね?
    ただのひがみか荒しでしょ~ね。ほっときましょう。

  98. 311 匿名さん

    ジオタワー天六にの検討板にまで宣伝しにきてるくせによく言うわ・・・
    だから近鉄嫌やねん
    関西一は阪急とその沿線、これ常識

  99. 312 匿名さん

    ローレルタワー梅田にひがむ人なんかもしもいたら見てみたいわ

  100. 313 匿名さん

    あっこは安かったやん
    なんか取り柄はあるやろ

  101. 314 匿名さん

    ぱっとせんもんをさも良い物件のように書くほうが悪質や。
    あんまりひどいから教えてあげたんやろ。
    ありがたいことや。
    まともな人もたまに見てるいうことや。

  102. 317 匿名さん

    ここのスレはローレルタワー夕陽丘のですよね。

    ローレルタワー梅田の事(すぐ隣にギンギンの風俗店があり、現地を見た人は皆引いた。エントランスに足を踏み入れただけでしょぼさが分かる、等々)は別のスレでお願いします!

    お二人とも退場!!

  103. 318 匿名さん

    まともじゃない、
    おかしな人ほど、
    そういう表現を多用します。
    ご注意くださいね。

    ここは前の人も言うように上本町・夕陽丘。
    風俗店なんてありません。

  104. 319 ギリシャの借金はろたろか


    2
    億  

     
    k
     

  105. 320 購入検討中さん

    間取りの悪さは下記のとおりです。
    なお、当方で検討中の3LDKを基準にしていますので、すべての住戸に共通しているわけではありません。

    ・LDKの面積バランスが悪い(カウンターキッチンに固執しすぎ)
    ・DKの家具レイアウトが困難。モデルルームのようなL字型ソファーはまず無理(DKの長手方向の寸法が短いため、ダイニングテーブルとソファーを置いたら、パンパンになります)
    ・主寝室の短手方向の内法寸法が2.6m未満であること(芯々で2.7mは必要)。
     ベッドが置けないのですが?ふとんで寝ろということか・・・
    ・洗面室の洗面台・リネン庫・洗濯パンのレイアウトが悪い(ふかし壁を用いて、丁寧に設計しろ)
    ・廊下収納が少ない(トランクルームって何いれるん?)

    自由設計を使えば上記の問題は解消されるという営業のツッコミがはいりそうですが、そもそも他物件では当たり前にクリアされていることです。

    E-N typeとE-Q typeは購入に値すると思いますが、予算オーバーです。トホホ・・・

  106. 321 匿名さん

    「当マンションでは、すべてのご購入者さまが自由設計をお申し込みされます。」
    あるいは
    「すべてのご購入者さまにご満足いただける間取りはないです。そのために自由設計をご用意しているのです。さぁ、自由設計で追金200万円出しますか?」
    っていわれそう。

    そもそも自由設計って何なん?
    MENU PLANでもっとバリエーション作っておけば、済む話じゃないんですか?
    水まわりの位置とか、どれも一緒やん。

  107. 322 eigyo38

    もうこれ以上、当物件の悪口は控えて下さい。さもないと、ウエストの建設やめますよ

  108. 324 匿名さん

    悪口って。あれが?
    単なる1つの正当な批判的意見でしょ。

  109. 325 匿名さん

    さっと読んだだけだけど。
    その中で最強のネガレスは、
    まともでない、とかなんとか書いてるレス。
    この程度の人もひょっとして入居する?と想像するだけで。。。

  110. 327 購入検討中さん

    これまでの話をまとめると、当物件の売りは【立地】のみという理解でいいですか?

    校区がいいだけに、子育て世帯が憧れる物件にしてほしかったなぁ。
    20年後ぐらいでも、さほど値落ちしないような・・・

    もう見限ろうかと考えています。

    五条区で陽当たりの悪い土地を買って、トップライト満載の上物建てます。1億円ほどで・・・

  111. 328 匿名さん

    320さん、ありがとう。
    営業さんからは得られない見方、情報です。
    何せモデルルーム見てすごいなぁ、なんて思ってるだけなんで。

    このサイトに立ち寄ってよかった。
    きちんと検討の上で冷静に選んでもらったほうが業者もいいにきまってます。
    (そのくらいの自信がなくてどうしますか)

  112. 329 匿名さん

    >>326さん

    E-Hって1LDKですよね?
    賃貸みたいな間取りですが・・・

    近鉄の愚策というか、賃貸で貸すつもりじゃないですか?
    それとも、ファミリー世帯と同じマンションに住みたいと願う祖父or祖母が買うのか?
    はたまた、熱狂的お受験世帯のお勉強部屋に充当されるのか?

    いずれにせよ、単身が住まう物件ではないと思うのですが、ここは。

  113. 330 匿名さん

    絞りきれてないような印象ありますよね。

  114. 331 匿名さん

    L字型ソファーを配置したい方は、もれなく自由設計?
    そういやぁ、モデルルームも自由設計満載だったなぁ。
    追金How much?なんでしょうか。

    みなさん、ラグマットに体育座りで暮らしましょう!!
    さすがっすの床暖房もあることですしねっ。

  115. 332 匿名さん

    ここ最近レス伸びてますね。

    人気がでてきたんですかね。

  116. 334 匿名さん

    >>333さん

    落ち着いてくださいよ。

    2.6mっておそらく部屋の間口のことじゃないのですか。
    ベッドってヘッドボード付きで長さ2.1mですので、おそらく通路幅が0.5m(50cm)必要だろってことでしょ。
    ちなみに豪華仕様であれば、長さが2.3mくらいのベッドもありますよ。

    あなたが言ってるのは、ベッドの幅でしょ。
    ***っ、消えるのはあなたのほうですよ。営業さん

    最後にEタイプはL字型ソファ置けますよ。アンニョン

  117. 335 賃貸住まいさん

    乗り遅れ組です.ウェストを狙うかも.

    うちはDIKNSで子どもは作ってもひとり.ってことで,各部屋が狭くても3LDK希望です.職場が都心で,タクシーで帰宅したいから住むのも都心.立地は文句なし.

    仕事が夫婦とも日本とあまり関係ない反動か,自宅は全部和室にしたいくらいです(でも,オプションが高いのはかんべん).寝室は別々で,ふとんがしければ良いし,セミダブルのベッドがそれぞれに置けたら十分.

    リビングにはソファが必須という発想自体がありません.適当なテーブルとイスがあれば十分.いや,最高なのは夜景を見ながらコタツで一杯やることかも.

    こんな人もおります.


  118. 338 匿名さん

    >>336さん

    334です。
    当方は他物件の営業ではありませんよ。ただの購入検討者です。

    当方は長さの件につき記載しているのであって、幅については言及していませんよ。
    内容が理解できないのは、貴殿のリテラシーが不足しているからです。

    以下、一般的なベッド寸法を記しておきます()内はヘッドボードレスタイプ
    ・シングル:幅1.0m、長さ2.1m(1.95m)
    ・セミダブル:幅1.2m、長さ2.1m(1.95m)
    ・ダブル:幅1.4m、長さ2.1m(1.95m)
    ・クイーン:幅1.6m、長さ2.1m(1.95m)
    ・キング:幅1.8m、長さ2.1m(1.95m)

    E-Qtypeの洋室1でも内法2.4m(芯々2.55m)ですから、いかなるベッドを置こうとも通路幅0.3m(30cm)=【部屋の内法ーベッドの長さ】です。
    カニさん歩きでバルコニーに出たらいいのでしょうか?
    もしくは
    必殺の自由設計でしょうか?

    P.S.
    【使用】ではなく【仕様】ですよ。
    やはり、リテラシーの問題ですね・・・

  119. 339 匿名さん

    批判的・批評的意見のレスを、異常者とか挙げ句に消えろって・・・

    このサイトの存在価値って、多様な意見を見たり、聞いたり、書いたりすることじゃないのか?

  120. 343 買い換え検討中

    都心
    大都会の中心部。特に、東京都の中心部。「副―」

    東京だけじやないですよ。

  121. 346 匿名さん

    ここの営業の一人芝居にはうんざり!!
    他者の悪口は非常に醜い。全体に(当たり前だが)レベル低すぎ。
    それがこのタワーのイメージを良くすると思ってうところがもう終わっている。

  122. 347 匿名さん

    異常者ほど、
    批判的な意見を述べる他者をそのように
    いう傾向があるようです。

    あまり品のない表現は慎むように。

  123. 348 匿名さん

    前向きに検討中なんですが。
    別に近鉄がいいからではなくて、立地がいいと感じるからです。
    別に近鉄とか他の不動産会社が素晴らしいなんて思っていません。

    このサイトの利点は、営業さんのいう長所以外の点も聞けるところにあります。
    それを口汚くののしるようなやり方は、かえって客を失うことになるという簡単なことさえ理解できないのでしょうか?

  124. 349 匿名さん

    ここを読んでいて、
    批判的な見解に対して異常者などという目を疑うような言葉を平然と書く人間に驚きました。

    最強のネガレスです。

    褒め殺し的な仕業はライバル社?とでも思いたくなるくらいに、稚拙。

    せっかくの上本町・夕陽丘のタワーなのに。

  125. 350 匿名さん

    検討者ばかりではなく、契約者もここを訪れることがあります。
    短所ばっかり、というのはなるべく控えるという配慮は契約者には嬉しいことかもしれません。

    ただ、不動産会社どこも神様のような存在じゃありません。
    購入者が業者を訴えたこともありましたよね(別に近鉄だけではありません)。

    そういうときに、結構このサイトは契約者・購入者・入居者の味方になることがある、ということもちょっと覚えておいてもいいかもしれません。

  126. 351 匿名

    うーん、こういったサイトでは、長所のみならず短所もわかるのがいいというのは誰もが知っている当たり前のこと。
    そのことと先般からみられる高飛車な書き込みは関係ない。
    そういう書き込みをしつこく続ける奴は荒らしと呼ばれるんですよ。

  127. 353 匿名さん

    賛成!(333みたいなのを指していると思いますが)

    見るのも憚られるような言葉は、このタワーのイメージを著しく損なう。

    褒め殺し的仕業はライバル社?
    とかは考えすぎでは?でも本当だったら、損害賠償ものだ。

  128. 354 匿名さん

    ここは買わずに、戸建でも買え、
    なんて言うのは
    営業妨害じゃないのか?

  129. 355 匿名さん

    333は営業でしょうね。

    当物件や近鉄不動産を擁護していること、間取りは十分に検討されていること、など主張している点で、供給側の視点から述べていることは明白です。
    また、間取りに文句のある人はどのマンションも購入出来ないので一戸建てを購入する様に、などは完全な捨てゼリフです。

    購入者に配慮して批判的なレスは慎むようになどという書き込みもありますが、購入検討者が供給側の意見だけでなく、他者の客観的意見を聞きたがるのは当たり前の話です。
    仮に購入者(契約者)による書き込みであれば、青田買いをした自信の判断を正当化したいのであれば、当サイトを見なければいいだけの話です(早々に住民板を立ち上げてください)。

    われわれ購入検討者は、よい意見も悪い意見も議論しあっていきましょう。

  130. 356 購入検討中さん

    第1期第1次分譲の間際にモデルルールを訪問した折、ウエストは値段が上がりますからイーストのほうがお得ですよ、って営業さんに言われました。

    「なぜですか?」と聞いたら、「そういう値付けになっていますので・・・」。

    ウエストが値上がりする理由ってどなたかご存じですか。

  131. 358 購入検討中さん

    ■寝室の寸法についてですが、

    http://aflat.jp/topic/interior-plan/step4/bed/index.html

    上記HPを参照すると、ベッドの種別に関わらず素敵な寝室空間を演出したい場合、主寝室の短辺方向の内法寸法は2600mm(2.6m)以上確保したいところですね。

    子供部屋などは長辺方向にレイアウト(例:ビジネスホテルのシングルルーム)すればいいですが、夫婦の寝室はシティホテルのツインやダブルみたいにレイアウトしたいですよね。

  132. 359 匿名さん

    これまでのポジ&ネガのレスを簡潔にまとめてみました。

    長所:立地(学区・周辺環境)、角部屋比率、世帯層(生活&知的レベル高)
    短所:専有部の一部の間取り(LDの狭さ、寝室の間口の狭さetc.)、共用部のゴミ庫、ネガレスへの対応

    購入検討者さまにおかれましては、引き続き活発な議論をよろしくお願い申し上げます。




  133. 363 匿名さん

    じゃあ自分から生産的な話題を提供しなよ。

  134. 364 匿名さん

    >>356
    あくまで主観的な意見だが、西向きのほうが夜景がきれいな気がする。
    だから、ウエストが高いのでは?

  135. 365 匿名さん

    窓からの景色って綺麗な方がいいですけど
    毎日の生活の中で最初は窓からの景色も眺めるかもしれませんが
    普通の生活のなかで、そうそう窓からの景色をながめてもいられません。

  136. 366 匿名さん

    ↓色んなスレで見ることができる近鉄営業部隊の書き込みw

    市内で賑やかと静かさのいいとこ取りを感じるのは上本町の南東エリアです。
    買い物(ドンキ〜スーパー〜百貨店)や病院(クリニック〜総合病院)が揃っていて、騒がしくなく住みやすい静かさの街になりました。30分以内で梅田なんば天王寺などの繁華街に行けます。車要らずの便利さに、住んでから驚きました。

    ここの話とはそれますが(^-^;

  137. 368 匿名

    366さん…

    ジオのページでそのコメント書いたの私なんですけど、近鉄営業じゃないです…
    日赤界隈のタワマンに住んでます。上本町いいとこだと思ったから書き込みしました。ちなみに、ここは駅からの距離があるのと、ツインなところが対象外かなと思っています。あと、住むようになってから五条小学校の評判もそんなによくないので悪しからず。

    上本町の住み心地がいいのは保証します。

  138. 369 匿名さん

    明らかに当物件の営業が自ら招いた不利益なレスを削除依頼かけまくってる・・・

    管理者には削除理由を是非問うてみたい。
    このままでは、このサイトは中国と大差なくなるぞっ

    情報過疎の消費者(購入検討者)の権利を断固死守すべく、これからも有益な情報を提供していきますよ。

    どうせ、このレスも削除依頼かけるんだろ。

  139. 370 匿名さん

    >>五条小学校の評判もそんなによくないので悪しからず。

    天下の五条小学校に対して、失礼極まりない発言ですね。
    古今を問わず、五条小学校は大阪府内ナンバーワンのスーパーブランド公立小学校です。

    五条小を卒業すれば、未来は明るいのです。

  140. 371 とにかく

    一旦は下げ下げ。

  141. 373 匿名

    五条小学校に生保はいません。

  142. 374 匿名さん

    天王寺区では、生活保護は申請却下されますよ。
    とりわけ五条区は選ばれた人のみが住まう地域です。

    生活保護を受けたければ、お隣の生野区役所へ行くようにと言われますよ。

  143. 375 匿名さん

    ギャーギャーいうやつがおるから、
    表に見えんように渡しとるだけや。

    天王寺区の住宅、隅から隅までよう見てみぃ。

    生保の住居がいっぱいあるやろ。

  144. 376 いくら

    荒らしても、値段は下がりませんよ~。

    買う気がないなら、おとなしく他の物件を検討されては~。

  145. 377 匿名さん

    誰でも行ける公立がブランドって・・・
    さすが近鉄の営業さんパネェっすw

    ローレル登美ヶ丘で10年後に「必ず」値上がりしてるので
    実質タダで住めると力説されたことを思い出したわ

  146. 378 匿名さん

    しかし、ここは他の近鉄物件の話が出てきますね。
    近鉄がいかに歴史ある会社なのか再認識させられます。勉強になります。

  147. 379 荒らすな

    こんなとこに営業が潜んでるわけないしwwww

    荒らすのはよそでやってくれ。買う気のない方は書き込まないで下さい。

    購入者にしてはえらい迷惑だ。

  148. 380 匿名さん

    近鉄と阪急のスレがいつも荒れるのは営業が競合を荒らすから
    タダ同然の土地に電車引いて住宅地を作るしか脳のない会社が
    信者以外には失笑もんの自称ブランドなマンションに走って迷走中
    所詮財閥には及ばないのに本人とその購入者は財閥より上だと思ってる

    ローレルコート学園前で賃貸に出せば儲かるなんてエステムやプレサンスと
    同等の押しをしてくるような会社

    ちなみに東急はマンコミュの”仕事中”の閲覧・書き込み禁止
    すみふは自由

  149. 381 購入検討中さん

    3年前に国家資格(建築系)を取得した際の試験回答について、結果発表まで2chでいろいろ議論しあったんですね。ところが、合格発表後はぴたりとレスが止まったんですね。

    人は何かを手に入れると、それまでの過程に対して興味を失っていくもんです。

    マンション購入もよく似ていて、契約書に判子おして内金いれるとそれまで気にしていたことが気にならなくなるものです。自動車購入なんかも一緒ですよね。

    ということで、「購入者もみてるんだから」「契約者に配慮しろ」「購入者にしてはえらい迷惑だ!」などというレスは、売れ残りによる値下げの恐怖におののく供給側の視点からのものにすぎず、購入してしまった方はこちらを見てないと思いますよ。

    これからもあくまで購入検討者のためだけの板をつくりあげていきますよ〜
    質問をうけつけますよ。




  150. 382 匿名さん

    五条小学校って本当に人気のある学校なんですね。
    公立の学校なのに、他の公立の学校となにか特別に違いって
    ありますか?
    人気の校区なので教育熱心なお家のお子さんが多くなって
    学校自体に何か違いがあるのではなくて、生徒さんの質の良さの
    違いでしょうか?
    実際通わせていらっしゃるご家庭があれば情報をお願いします。

  151. 383 匿名さん

    言葉には気をつけましょう。
    後で自分に跳ね返ってきますからね。

    もっと真摯に生きて行きたいものですね。

  152. 384 購入検討中さん

    四天王寺夕陽丘の駅前に月極の自転車置き場はありますか?電動ママチャリなので、屋内に置きたいのですが・・・。

  153. 385 匿名さん

    ないです

  154. 386 匿名

    スーモに価格が出てましたが、そんなに高くないんですね。

  155. 387 匿名さん

    確かに100平米超えで7000万切るって安いですね。
    強気の価格だってコメントがいっぱいだったんでどんなもんかと思ってましたが…
    環境は非常に魅力的ですが、駅からの距離とゴミ出しが面倒なのがネックですね

  156. 388 買い換え検討中

    384様

    駅前に駐輪場ありますよ。
    全然空きが出ないですけど。

  157. 389 匿名さん

    立地環境は申し分なく、価格もこの場所だと割安 
    建物も及第点

    でも間取りが、あまりにも酷い。

  158. 390 匿名さん

    2011シーズンの本命だったのに・・・・あーぁ・・・

    こりぁ、ウエストで設計変更・再申請しなきゃ復活ないなぁ。

  159. 391 匿名さん

    そんなに間取り悪いですか?
    具体的にはどこがどうなったらいいんです?

  160. 392 匿名さん

    本物件の設計事務所以外のところに問い合わせされるとわかるんじゃないでしょうか?

  161. 393 匿名さん

    >>391
    間取りは、住む人によって向き不向きがあります。
    でも一般的には人気の間取り、不人気の間取りがありますね。
    ここのスレを読み返したら間取りに関する事が書かれています
    参考にされては如何でしょうか?

  162. 394 匿名さん

    一般的に人気かどうかより
    自分の生活スタイルに合ってるかどうかだと思いますが・・・。
    なんか無理やりけなしてるだけの人ってかわいそうな感じですね。

  163. 395 匿名さん

    「グランドメゾン夕陽丘ツインクル」か「プラウド夕陽丘」であれば、結果は違ったでしょう・・・

  164. 396 匿名さん

    後者は少し分かるが、前者は?

  165. 397 395

    「グランドメゾン夕陽丘ツインクル」の「ツインクル」とは、英語の”twinkle”のことで「〈星・遠い光などが〉ぴかぴか[きらきら,ちらちら]光る;きらりと光る,きらめく. 」の意味である。
    双塔のツインとも掛かっており、双塔が星空とともにきらきら光る、という願いを込めて命名しました。

    当物件のネーミングとどちらがオシャレですか?

  166. 398 匿名さん

    一般的な間取りってありますね。
    でも、間取りはその家庭の家族構成や暮らし方で違って来ると思うので
    そう器にならない人も多数いるのではないでしょうか?
    逆に一般うけする間取りがつまらないと思う人も沢山いると思います。

  167. 399 匿名さん

    ツインクルはない。

  168. 400 匿名

    まあ、マンションを愛しておられるのでしょう。間取りへのこだわりもw

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸