大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東寺内町
  7. 緑地公園駅
  8. クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-08-29 15:15:09

クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東寺内町158-1、吹田市千里山西3丁目549-26(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「緑地公園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.17平米~104.90平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-03 14:51:08

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア緑地公園 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名はん

    ブライトウィングは3500万くらいからあったとおもいます。85平米超えても4000数百万でありますよ。(残ってるかわかりませんが。)

    カーテン開けたい方には厳しいとおもいます。自分はレースカーテンは常に閉める派なので気にならないですけど。(少数派?)

    ブライトコートも良いと思いますが、道路側なので音が気になるかもですね。リビングとは反対側だから大丈夫かな?

  2. 162 匿名さん

    やっぱりヒルズコートが条件的にはいいでしょうね。

  3. 163 匿名さん

    数えてみたら85平米以上は34戸ありました。
    うち20戸はヒルズウイングですね~5千数百万ってとこでしょうか。

    ブライトコートは道路側といってもマスターハウスで隔てられる為、
    音はさほど気にならないと思ってました。

  4. 164 物件比較中さん

    159です。
    色々教えていただいてありがとうございます。

    ブライトウィングの85平米以上で4千数百万~とのことですが、どの棟かは関係なく一番低価格でどのくらいでしょうか。4100万と、4800万では私にとっては大きな差なので。

    もし85平米以上で4千万台前半が多数あるようなら即見学に行きたいです!

  5. 165 匿名はん

    第一期の2次、3次も完売みたいですね。
    件数少ないけど。

  6. 166 匿名さん

    レースのカーテンは質がよくなっていて、外からは見えないですよ。
    私も常にレースのカーテン使用するタイプの人間なので、隣はきになりません。

  7. 167 匿名

    検討しています。
    ここの最後の坂はすごく気になります。
    道路幅も狭く交通量も多いですし。
    我が家はベビーカーでの移動ですのでさすがに怖いかなと思っているのですが。

  8. 168 匿名さん

    各時間帯を歩いてみてはどうでしょうか?
    ベビーカーを押して荷物を持って坂道を登りなおかつ
    交通量が多いのならば心配ですよね。
    自分で確認して納得するのが一番後悔ないですよ。
    確認出来る事は確認しましょう。

  9. 169 匿名さん

    子供が一人で出歩くようになった時、飛び出したりしないか心配です

  10. 170 周辺住民さん

    この辺りで一番交通量の多いところだけに、心配ですよね。
    やはり正直事故も多いです。
    ベビーカーは上りはしんどいだけですが、案外下りの方が厄介な感じです。
    大丈夫!やっぱり怖い!などの感じ方は人それぞれなので、やっぱり実際何度も往復するのがいいと思います。

    私は、寺内の緑道から直結で入れるマンションに住んでいたので
    こちら側に引っ越してきた時は結構怖かったです。
    でも、だんだん慣れてますし、子供も大きくなってきますしね。

    ただ、そういう安心感では断然寺内のほうが、断然交通量も少ないし、駅前の路上駐車も少なくのんびりした感じはしますよ。でも寺内側に、新築は当分建たなさそうですね。

  11. 171 購入検討中さん

    MR行ってきました
    マンション建設時に歩道ができるらしいです。
    少しはましになるのかな、、とは思っています。
    坂の勾配や交通量は変わりませんが。。。

    ベビーカーの件、上りのしんどさのことだけ考えていて、くだりを考えてませんでした~
    実際歩いてみるしかありませんね

  12. 172 周辺住民さん

    歩道できるんですか!!嬉しい☆
    っていってもコインパーキングまでかな・・・

    上りはしんどいだけなんですが、下りが怖いんですよ~
    ここのマンションのエントラスくらいからだと大丈夫かもですが、
    地獄坂の上から下まで下ると、かなり疲労困憊になります。苦笑

    よい情報有難うございます!

  13. 174 匿名さん

    子どもが一人で出歩くようになったらどんな環境でも心配なものです。
    一緒に出かける時に、しっかり言って聞かせなければダメですよね。
    逆に心配ばかりで過保護もダメですし。

  14. 175 匿名さん

    90平米以上の4LDKってもうないですか?

  15. 176 申込予定さん

    サブエントランス側の1階に1戸だけ残ってますよ

  16. 177 匿名さん

    おいくらですか?

  17. 178 申込予定さん

    >>177さん

    うろ覚えですが、5200万円くらいだったような…

  18. 179 匿名さん

    教えて下さってありがとうございます!

  19. 180 申込予定さん

    >>179さん

    ヒルズウイングの1階です。
    それ以外の90平米以上は全部供給済ですが、
    確か86平米前後の物件はいくつか残っていたはずです。

  20. 181 申込予定さん

    追伸

    約86平米の物件は全部3LDKのはずです。
    4LDKはもうなかったと思います。

  21. 182 申込予定さん

    何度も投稿してすみません。

    ヒルズウイングの1階90平米は3LDK+フリールームでした。
    勘違いしてて申し訳ありませんでした。

  22. 183 匿名さん


    返答ありがとうございます

    キャンセル出る可能性は難しいですかね

    出遅れ残念です
    予算、立地、間取り、設備
    その他もろもろ希望通りの物件だっただけに
    あきらきれませんが
    MR行く前に断念です

  23. 184 匿名さん

    この校区でそんな人気あるの?中学は通学路がどうなんだろう?まあ、通る道を気をつければいいのかな。

  24. 185 購入検討中さん

    この校区、私はそこそこ良いと思いますよ。

  25. 186 周辺住民さん

    キャンセルって、最後の最後でローン審査に通らないとかでることがたまにあるので、一応キャンセル待ちみたいな事ができるかもだし、MRに行っておかれたらいいと思いますよ~
    あと高額物件ほど、お金もちの気まぐれで手つけ払ってでも急にやーめたなんて人もいますよ。
    この辺りはあと急に転勤が決まった!とか。ありがちな話だと思います。

    校区は、府知事が在住が知れてから人気があがりましたね。
    某幼稚園なんて、プレにいれるのにビックリの競争率になったり、人気ありますよね。

    今日も台風のなか作業続行中。警報でたらお休みされるのかしら~
    近所のものとしては、今晩クレーンたたんで帰ってくれるかが気になるところです。

    ここの掲示板、関係者の方みてくれてないかな~!



  26. 187 匿名さん

    うっ、出遅れたかも・・・
    1期で結構売れちゃってそうだね

  27. 188 匿名さん

    最近販売されたクレヴィアシリーズはどこも人気だな。

  28. 189 匿名はん

    立地や内容を考えると、割安に感じるからでしょうかね。

  29. 190 購入検討中さん

    クレヴィアシリーズは設備面も良いですね。

  30. 191 匿名さん

    よく現場を通るが、まだ全然工事進んでないね。
    これだけの規模が来年3月までに完成するのかなー。

  31. 192 周辺住民さん

    3月になってるんですね。
    私たち近隣のものには当初1月と言われてましたが・・・3月なら納得です。
    低層だし、建てだすとはやいんでしょうね。

    でもこの所、随分遅い時間まで工事をされてるので、随分遅れてるような気はします。
    遅れてもキッチリ建ててもらったほうがいいですよね~
    あと近隣のものとしたら、時間を守って、事故のないようにして頂きたいものですね。

    今日はヒルズウイング、一階の床の断熱材みたいなものがひきつめられていますよ~
    このごろ変化がはげしいので、ちょっと見ごたえあります。

  32. 193 近所をよく知る人

    あれだけの坂で高い盛土擁壁だから、どうしても基礎工事に時間がかかるのでしょうね。

    あと半年で建物部分だと、工事も遅れてるようだし、突貫工事になるのかな?

    あの場所は坂の上から(道路からでも)梅田が見えるし、景色は良いと思うし、
    駅も近いから通勤者には便利だけど、どうしてもあの盛土・擁壁が気になって怖い。
    万が一雨なんかで傾いたり、滑ったりと考えたら怖くなる。
    すぐに購入決断した方は怖くはないのでしょうね。
    どんなのができあがるかは楽しみだけど。

  33. 194 匿名さん

    もとの建物(どこかの社宅)は、どんな風に建っていたのですか?

  34. 195 匿名さん

    二期っていつですか?
    どの棟が余っているか知ってたら教えてください!
    ぜひ検討したいです。

  35. 196 周辺住民さん

    五階建てのいわゆる団地風な建物が、何棟か贅沢にぽつぽつとたってました。
    もちろんヒルズウイングのところは、ただの急斜面で竹藪でしたよ。

    だから、盛り土・擁壁が心配な方がいるのもわかります。
    お隣のクレアヒルズさんも崖っぷちみたいなところで、開発中はこんなとこにマンションたてれるの?
    って感じのところでした。今の技術は凄いですね~

    ご近所さんのお話では、クレアの方も開発工事がすごーく長かったらしいですが、
    建ち始めたらアット言う間だったと。
    だからこちらも、建て始めたらビックリするくらいすぐ出来るよ~的なお話をしてらっしゃいました。

    今日は足場をかなりあげてきてましたよ。
    土台の基礎はある程度、出来あがったんでしょうね。

  36. 197 匿名

    ヒルズコートの購入を検討しているのですが、ここは眺望は期待出来ないんでしょうか?眺望が良いのはヒルズウィングだけなんですよね?眺望は別に良いとしても、日当たりも気になります…

  37. 198 匿名はん

    冷静に考えても、
    日当たりや隣接する戸建てを考えなくてもよいヒルズコートが一番いいでしょうね。
    まっ、眺望がほしければ上乗せしてヒルズウィングでもいいのではないでしょうか?

  38. 199 匿名

    そんなんですか!!
    ヒルズウィングとお見合いになるんで微妙なのかなと思ってました!!

  39. 200 匿名さん

    盛り土工法ですか。怖くないかな。

  40. 201 匿名さん

    残りの戸数ってどれくらいですか?

  41. 202 匿名さん

    公式HPのトップページに、販売済みの戸数が記載されていますね。

    第1期は合わせて97戸売れたみたいなので、残りは43戸のようです。

  42. 203 匿名

    先日再び現地見に行きました。基礎強化はそれなりなんだろうけど、たしかにあの盛り土は心配です。高さがあるぶん、緩む幅も大きいかも。関係ないけど販売会社の若い営業さん一生懸命で好感もてました。

  43. 204 匿名さん

    3000万台は残ってないですよね。。。

  44. 205 匿名さん

    ここは人気あるから出遅れたら買えなかったね。

  45. 206 周辺住民さん

    まーどこも最後の1割がなかなか売れないんですよ。
    ここだと14戸くらいですかね。この勢いならその心配もなし?

    地獄坂の車の通りも、かなり多くなるんでしょうね。




  46. 207 匿名はん

    オプションの締め切りが近づいてきましたね。
    標準で色々付いているのであまりオプションがないですけど、悩みますね・・・。

  47. 208 匿名さん

    家はキッチン吊戸棚を外して、コンセント2箇所追加、洗濯機上の吊戸棚をオプションで追加しました

  48. 209 匿名さん

    いいですね
    最上階はオプションどころか・・・
    床色の決定すらまだですがいつになるのかな?

    購入が必要なものも検討したいし
    オプションに内容については早く知りたいのものです
    担当さんに問い合わせてみようかな

  49. 210 匿名さん

    棟によって違うのかな?

  50. 211 匿名さん

    パソコンやテレビの置く場所近辺はコンセントを増設しておいた方が
    良いですね。
    今現在意の家でコンセントを何個使って要るか、数えてそれより少し多めに
    しておいた方が良いような気がします。
    台所もコンセントの位置って大切ですね。

  51. 212 匿名さん

    うちは先週が締め切りだったので、あまり考えずに出しちゃいました。
    キッチン周りのことばかり考えていましたが、コンセントもですね・・・
    家具・家電の配置を考えていなかったので失敗したかも!

    友達の家に遊びに行く度、カウンター内側の暗さが気になっていたので
    208さんと同じく、キッチンの吊戸棚は外しました。

  52. 213 ビギナーさん

    床色をアルトとテノールで迷っています。
    MRがアルトだったからそちらを選ぶ方が多いのかな?

  53. 214 匿名さん

    お部屋を明るく見せたいので
    ソプラノにしました。

    アルトはナチュラルな雰囲気がしますね。

    テノールは落ち着いた感じがします。

    私の個人的な意見ですが・・・。

  54. 215 匿名さん

    アルトが無難そうでしたが今使っている家具と合わせるのが
    難しそうだったので、ソプラノとテノールで迷った末に
    ソプラノに決めました。

    家具がほとんどダークブラウンなので、テノールだとかなり
    重い雰囲気になりそうだったのと、老眼になって見えづらく
    なった時のことを考えて明るい色を選びました。

    白っぽい床は髪の毛が目立つと聞くので、これを機にルンバ
    買っちゃいます!

  55. 216 匿名さん

    213です

    おふたかたともソプラノにされたんですね
    確かに、明るい床色は部屋を広く見せてくれますよね

    近々MRへ行って最終検討したいと思います

  56. 217 匿名はん

    有料のカラーは人気ないんですかね?
    なかなか良い色だなぁと思ってるのですが。

    あと、床を石(タイル)にするオプションてどうなんでしょう?
    見栄えは良いのですが、冬寒そう。どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?

  57. 218 匿名さん

    キッチンの吊り戸棚を付けるか付けないかで悩んでいます。
    確かに暗く感じそうなので外したいのですが、収納を考えると付けておこうかなとも思ったり。

  58. 219 匿名はん

    吊り戸棚はあった方が良いのではないでしょうか?
    暗ければ、照明付ければよいだけなので・・・。

  59. 220 匿名はん

    盛り上がってるね~↑↑↑

  60. 221 匿名さん

    あるとないとではLDの開放感が違うかなと思うので
    うちは外します。

    今でも高い位置にある収納棚は使いづらいせいか
    日常的に使用する物ではなく、使用頻度の低い物(不要物?)を
    押し込んでいる状態なので・・・

  61. 222 匿名さん

    そろそろ住民版な感じ?

  62. 223 匿名さん

    吊戸棚、電動or手動昇降のオプションがあれば良かったのに~

    今の家では半分だけ昇降タイプにしたのですが、
    残り半分は乾物入れになっています。

    パントリーのある間取りなら、吊戸棚は無くても十分では?
    うちは無いのでカップボード申し込みましたが。

  63. 224 匿名さん

    217さん
    オプションのタイルって表面がツルツルしてましたっけ?

    友人宅の廊下がタイルでしたが、雨の日帰った時には
    ちゃんと拭いて上がらないと滑ると言ってましたよ。

    掃除はフローリングよりも断然、ラクらしいです。
    拭くだけですもんね~

  64. 225 匿名はん

    217です。
    オプションタイルはツルツルしてますね。
    なるほど、すべるんですね。
    硬いもの落としたらタイルは割れるんですかね?

    吊り戸棚、なければ、開放感はかなり変わりそうですね。自分は片付け下手なので、収納スペースたくさんいるんですよね。迷ってきた…。

  65. 226 匿名さん

    突然ですが、網戸って付いてた?

  66. 227 匿名はん

    網戸ついてないマンションて、あるんですか?
    ノーチェックでした…。

  67. 228 匿名さん

    網戸は当然ついてますよ。
    前心配になってMRの人に聞きました。
    MRでは見栄えが悪いので、外しているらしいです。

  68. 229 匿名さん

    床暖房はダイニング側だけといった切り替え使用は可能でしょうか?
    間取り図を見ても色が分かれていませんし、
    パンフレット類にも特に書かれていませんでした。
    網戸と同じく当たり前すぎて表記されていないだけ??

  69. 230 匿名さん

    ここは立地がいいですね。

    坂はあっても駅近なので気になりません。

    この坂のすぐ上で建設中のみずほの社宅も出来ると、
    この一帯がさらに綺麗になりますね~

  70. 231 匿名さん

    床タイルってお洒落だと思います。
    クロスも白一色で床も白のタイルだったら一体化していて
    すっきりしたデザインに見えそうですね。

    でも冬はちょっと冷たく感じるかもしれません。

  71. 232 匿名さん

    第1期8次は6戸売れたみたいなので、残るは34戸ですね~

  72. 233 購入検討中さん

    今日は、3回目のモデルルーム見学にいって、購入する予定です。

    皆さん、コンセントを追加オプションでつけられていますが、
    私たちも、キッチン周りのコンセントを追加するか迷っています。
    キッチン周りで追加した場所があったら、ぜひ、教えてください!!

  73. 234 匿名はん

    かなり売れてるんですね。
    ブライトウィング、完売みたいですし。

    ところで近所にコンビニありましたっけ?
    駅の近くにファミマがあったと思いますが、微妙に遠いですよね。近くにあると良いんですが。

  74. 235 ご近所さん

    駅の西側にサンクスがありますよ~
    でもオアシスが朝9時~夜11時まで営業しているので
    こっちを使うことが多いです。

    治安は良い地域ですが、終電以降は人けのない駅を
    くぐるのはなんとなく不安なので、ファミマを使ってます。

  75. 236 匿名はん

    たしかにオアシスで良いですね。

    ありがとうございました‼

  76. 237 匿名さん

    NO.233さんへ

    私はキッチンカウンター天板の下(廊下側)に追加しました。
    理由は、将来カウンター付近で家電を使う必要が出た時の対策と、吊戸棚をつけたのでエアコンの効きが悪くなりそうで、扇風機を置けるようにです。
    コンセントは後々工事で追加するには面倒そうですし、少ないよりはいいかと思い結局4ヶ所追加してしまいました…ちょっとつけすぎかな。

  77. 238 匿名はん

    私もキッチン付近につけました。
    全部で10個近く追加しましたよ。
    高い物じゃないですから、多めに付けた方が良いのではないでしょうか?

  78. 239 BC契約者

    皆さんすごい考えていらっしゃいますね!!皆さんと比較すると、自分の考えが甘くて嫌になっちゃいます…(笑)
    私もキッキンにはコンセント一つ追加しました。理由は、現在、レンジ、トースター、Tfal、ウォーターサーバーを使用してるので三つ口では足りないなと考えたからです。コンセント追加してブレーカー落ちやすくなるなんてないんですかね!?各部屋への電気供給は変わらないような気がするんですが!?

  79. 240 購入検討中さん

    NO.237さんへ、NO.238さんへ、NO.239さんへ

    貴重なご意見ありがとうございました!!

    私も天板の下部分に追加することにします。

    入居するのが楽しみになってきました^-^

  80. 241 契約済みさん

    契約済みの者です。オプションの期限が迫って焦っています。追加コンセント、天井ダウンライトの設置場所は限られている、とのことですが、何かに記載されていますでしょうか?色々確認したんですが、イマイチ分かりません。どなたかご存じの方教えてください。担当の方に聞けば良いのですが、、、

  81. 242 BC契約者

    241:契約済みさんへ
    コンセントの設置場所に制限はなかったと思います!自分の希望を伝えれば、その場所が設置可能か担当者が確認後に回答してくれます。
    ダウンライトは1セット4個となっていて照明器具設置場所の代わりに設置出来ます!!
    私はちょっと贅沢に二ヶ所申し込みました!もちろん二倍の費用がかかりました…

  82. 243 契約済みさん

    No,242さん 
    ありがとうございました。コンセント、ダウンライト共に検討致します。
    今のところコンセントは3つ追加予定です。
    ダウンライトの贅、羨ましい限りです。

    廊下の床石貼もいい感じですよねぇ。
    お申込みされた方って結構いらっしゃるのでしょうか?

  83. 244 匿名さん

    公式HPは毎週木曜更新?
    更に7戸売れて、残り27戸(計算合ってる?)

    近隣にライバル物件がないからか順調ですね!
    お向かいも最後は大幅値引きで完売したらしいですし。

  84. 245 契約者

    来週から二期分譲が始まるのかな?いっきに完売しそうですね。

  85. 246 匿名さん

    そうですかね?

    最近は契約者だけで盛り上がってるし、本当に人気があるのかは疑問。
    駅徒歩3分だけで売れてる物件だから、それを重視してる人が沢山買うのかな。

  86. 248 匿名

    幼稚園のお子さん、もしくは来年入園のお子さんがいる方に質問です!
    引っ越し後、どこの幼稚園に通う予定ですか?
    転園先迷ってます。

  87. 249 ビギナーさん

    246さんの人気のある状態って、どのような定義でしょうか?売れてるマンションとは違うみたいなので、聞いてみたいなと思いまして。
    (自分とは違う見方をされてるようなので、おもしろいと感じまして。)

  88. 250 匿名

    万人受けするマンションではないと思いますが、駅近、低層、大きな公園に近いといった条件を並べてみたら、関西では希少なマンションだと思います。

  89. 251 匿名

    豊中市立の幼稚園を考えています。でも、空きがあるのか心配です。

  90. 252 周辺住民さん

    豊中市立の幼稚園は、この地区だと寺内になりますが転勤族が多いので案外入れたりするようですが、
    毎年新入生は定員を割ることはないと思うので、運しだいになるでしょう。

    私立はこのマンションの周りで、一番多く通ってるのは「千里山グレース幼稚園」だと思いますが、寺内小学校に入る子は少数ですね。(吹田校区の生徒が多い)
    寺内小学校校区の寺内側には、緑地公園のむこうの幼稚園、吹田の幼稚園と、もうありとあらゆる幼稚園のバスが来ますが、東寺内まで来てくれる幼稚園はぐっと減ります。
    人気があるのは、
    聖幼稚園、熊のだ幼稚園、服部幼稚園、追手門幼稚園、玉川幼稚園、ナオミ幼稚園、辺りでしょうか。
    熊のだは寺内側までしか来てくれなかったと思いますが。。

    うちは、今年年少ですが、去年たくさん幼稚園みましたので私的な感想でよければ、また質問して頂ければ書き込みマス。

  91. 253 匿名さん

    幼稚園情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    このあたりは転勤族にとってホントに住みやすい街ですね。
    いろんな街へ転勤しましたが、新幹線の駅に近くて自然あふれるこの環境はそうないです。

    週末、子供たちとおもいっきり公園で遊べるのが楽しみです。

  92. 254 匿名

    >252周辺住民様
    幼稚園情報ありがとうございます!
    ここから一番近いのは千里山ナオミ幼稚園ですかね?
    でもやはり吹田の子が多いんでしょうね。
    バスに乗せるために毎日駅を抜けて、寺内側へ行くのは大変ですよね…。
    その人気の幼稚園の中で東寺内までバスが来ているのはどこなのでしょう。
    良かったら教えてください。

  93. 255 周辺住民さん

    聖は徒歩通園で、駅まで先生がおむかえです(抽選ですがかなりの高倍率)。
    服部はトンネルのでたところまでバスがきます。
    追手門はオアシス前の新御堂沿いがバス亭です。
    ナオミはトンネルの変でみますが、きっとマンション辺りもバス亭がありそうです。
    玉川はアオキところまで行かないといけません。
    熊のだは寺内の駿台予備校辺り。
    グレースは駅前か、マンションの坂を登りきった交差点です。

    あとは、敬愛、山手(両方大規模幼稚園)、辺りをよくみかけますよ。
    知り合いで入れてる人がいないので、詳しくはわかりませんが。。。

    女子なら音大幼稚園も人気で、追手門と同じくオアシスの新御堂沿いにバスがきます。

    寺内の人が音大のために地下道わたってきたりしてますし(寺内側にこない)、玉川にいれたいママは頑張ってアオキまで送っているママもいますよ~気にいった幼稚園であればそんなにたいした距離ではないかもです。
    なんせ、選びたい放題すぎて迷いに迷うのがこの地区の悩みどころですね。

    あと、関大幼稚園は徒歩通園で、江坂北公園まで先生のお迎えです。
    かなり特殊なシュタイナー色の強い幼稚園です。



  94. 256 匿名さん

    低層のマンションって、なんか高級感ありますよねぇ

  95. 257 匿名

    >255 周辺住民様
    とっても詳しくありがとうございました!
    参考にさせてもらいます。
    チェックしてなかった幼稚園の名前も出てきたので、調べてみます。

  96. 258 匿名

    いよいよ第二期始まるみたいですね。

  97. 259 匿名

    ここは出遅れた人多いだろね。御堂筋線駅近3分で3000万円台は今後ないね。ああ、半年前に戻りてー。

  98. 260 匿名さん


    こう書く人多いけど、本当に買いたいなら今からでも遅くないですよ。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸