東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上野池之端」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 根津駅
  8. シティタワー上野池之端
購入検討中さん [更新日時] 2014-06-09 12:36:42

東京メトロ千代田線「根津」駅から徒歩5分。
シティタワー上野池之端についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。

売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設株式会社東京建築支店 
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:東京都台東区 池之端二丁目7-2他 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上24 階建地下1階建 
総戸数:135戸



こちらは過去スレです。
シティタワー上野池之端の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-15 10:01:24

スポンサードリンク

イニシア東京五反野
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー上野池之端口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    そろそろ、何かしらの情報出てこないのでしょうか。

  2. 2 ご近所さん

    工事現場の塀の隙間から見たところ、地下部分の工事は終わったようです。今週は「客土埋め戻し」と
    工程表に記されていました。一階の鉄筋の柱の基礎も見えました。北東側に鉄骨を組み立てていましたが
    これは何になるのでしょうか?
    利便性や環境については、お隣のパークタワーで語り尽くされた感じがしますが、気になるのはやはり、
    ルネッサンスタワーやパークタワーとのお見合いでしょうか。

  3. 3 匿名さん

    55.88m2~76.74m2 
    狭い

  4. 4 匿名さん

    もう一つ同じスレがあるけど、
    こっちが先なんだね。

  5. 5 匿名さん

    価格はどれぐらいになるでしょうか?

  6. 6 匿名さん

    遅れてますね。

    上野池之端価格次第だが微妙な物件かな。
    すみふだから価格も強気だろうね。
    今の状況だと隣のパークタワーみたいな価格だと買い手は付かないかもね。
    価格下げないと。

  7. 7 匿名さん

    立地的にあまり需要がなさそうな地域なんだけど、ココ数年意外に新築マンションが出来ていきますよね。近隣の物件も売れているような話は聞かないのですが。
    目の前に上野公園、裏手には東大のキャンパスと緑は多いのですがあまり環境の良さを感じられないのが残念かな。もう少し根津よりだったら良かったのにと思ってしまいます。

  8. 8 匿名さん

    スーパーが遠いですね・・・

  9. 9 匿名さん

    もうちょっと上野寄りにあるマンションはちょっと手を出す気がしなかったけど、ここは検討してみようかと思っています。
    距離にしたらほんの少し根津寄りになっただけなのですがずいぶん印象が変わるもんだなと思いました。
    スーパーに関してはほぼ根津の赤札堂一択なのがちょっと気になりますが根津周辺は個人商店も多いので困ることはないかな。

  10. 10 匿名さん

    買い物は御徒町まで出て、吉池や松坂屋でもいいんじゃないでしょうか。

  11. 11 匿名さん

    吉池・松坂屋もいいですよね。
    ただ人が多くて、自転車だと行くまでが少々大変ですね。
    平日午前中なら大丈夫そうですが、
    休日は素直に赤札堂に入った方がいいかもしれません。
    後は生協などの宅配を利用しようと思っています。

  12. 12 匿名さん

    吉池って鮮魚や野菜などの生鮮品以外にも輸入食品などの品揃えもよくて好きなのですが、それだけの来客数も多く、また売り場面積も広いのでちょっと毎日の買い物をしようという気にはなれないんですよね。
    距離的にも自転車を使いたくなる距離なのですが途中の道のりを考えると躊躇してしまいます。
    ちょっと贅沢ですが松坂屋前までバス移動でいくならいいかもしれませんね。

  13. 13 マンション投資家さん

     このマンションは眺望が悪いです。現地に行くと分かりますが、前も横もマンションです。あと、狭い部屋しかない点もマイナス要素です。
     住友不動産が強気の価格で出せば、かなり苦戦すると思われます。

  14. 14 匿名さん

     このマンションは狭いうえに天井が2m30と低いようです。
    かなり酷いマンションになるかもしれません。

  15. 15 匿名さん

    >天井が2m30と低いようです。

    とガセネタ蒔いて、実は天井高2m70という意外性を狙った宣伝かと思います。

  16. 16 匿名さん

    吉池は自転車で来る人が多いようで、自転車をとめるのが大変です…。
    他の方が書かれているように、休日は素直に赤札堂が良いと思います。
    赤札堂も自転車すごいですが…。
    平日日中に行ける方なら吉池も上野周辺も割と空いているので自転車で行けそうです。

  17. 17 匿名さん

    吉池の魚館の前に広場が出来て以来すっかり自転車置場になってしまっていますね。
    自転車で買い物に来た人には便利なのでしょうけど、せっかくの綺麗な広場が台無しになっています、ちゃんとした駐輪場を一つ作ってくれたらいいんですけどね。

    そろそろモデルルームもオープンする予定ですが、HPはいつ更新してくれるんでしょう。設備関係などを早く知りたいです。

  18. 18 匿名さん

    1階の店舗情報何か出ていますか?

  19. 19 匿名さん

    店舗情報出ていないですね…。
    MRが出来れば聞くことができるでしょうが…。
    ミニスーパーなんかが良いのですが
    ちょっと立地的に難しいでしょうか???

  20. 20 匿名さん

    立地条件が悪過ぎですよね。
    以前は印刷工場であった為かシティタワー建設前に土壌汚染が見つかりました。
    自然由来のヒ素と自然由来では発生しない鉛の除去作業をずっとしてましたね。
    周りは中層の建物に囲まれ隣は中本という宗教施設の本部。
    目の前の道路はタクシーの為のUターン道路と化しています。
    その池側目の前のサンクスのマンションからは数年前にシティタワー側の非常階段から転落事故がありました。
    近所だからこそ知っている事で住むという気持ちにはなれない場所だったりします。
    動物園の臭いは若干する時がありますが2丁目バス停前交差点程キツくはありません。

  21. 21 匿名さん

    中本という宗教施設の本部。

    中本じゃなくて大本。
    日本の宗教史では結構重要。
    巨大になりすぎて弾圧され、近世での宗教弾圧といえば大本。

  22. 22 匿名さん

    土壌汚染もちゃんと対策を取っていれば私はさほど気になりませんが…
    駅からの距離が若干ビミョウかなと思っています
    それゆえ、静かな環境ではあるのでしょう
    それにしても店舗部分が気になりますね

  23. 23 匿名さん

    現場の表に一階見取り図が出ているけれど、どこにも店舗らしいスペースは出ていなかったです。
    見落としかな?
    駐車スペースとエントランス、車寄せは表記されていました。
    頓挫しちゃったのかなぁ?

  24. 24 管理担当

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    こちらはスレッド重複のため、閉鎖させていただきます。
    以下をご利用願います。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171382/

    今度とも、宜しくお願いいたします。

  25. 25 匿名

    高そうですな。

  26. 26 物件比較中さん

    もう片方のスレが1000まで昇天したらこのスレ再活用しようね!。

  27. 27 マンション投資家さん

    管理費はある程度考えたいですよね。

  28. 28 マンション投資家さん

    ここの営業の作戦は「人気の豊洲から目をそらす作戦」なのかい?。

  29. 29 親同居さん

    移行しました。

  30. 30 検討中の奥さま

    このエリアで検討するの、
    ここのマンションが初めてです。
    どうぞよろしくです。

  31. 31 申込予定さん

    都心エリアで徒歩10分以上含めるならばどこも同じようなもんです。

  32. 32 検討中の奥さま

    どのスレッドにもいるね、空気の読めない人って。

  33. 33 物件比較中さん

    わざわざ前スレッドを上げていったいどうするつもりなのよ。

  34. 34 買い換え検討中

    前スレッドはもう1000に到達しそうだから下に行っていたのにまだ書き込み続けているんだから。

  35. 35 契約済みさん

    ま、ということで続きはこのスレッドで。
    どうぞよろしく。

  36. 36 匿名さん

    第3期はいつからか決まっているのかな?

  37. 37 匿名さん

    粘着さんの最後の叫びは消されていましたね。

  38. 38 匿名さん

    2011年当時から未来予想されてたんですね。しかも結構当たってるっぽい。当時ここに書いてたひとの分析力スゲー

  39. 39 物件比較中さん

    HPの物件概要とかの表示もぐだぐだになってるみたいなんで、
    あんまりモデルルームとかで、売り手の人間の言うことを真に受けないほうがいいのかな。

  40. 40 検討中の奥さま

    こうやって未来予想図を数年前に書き込んでおいて後で眺めるってのも一興ですな。

  41. 41 ご近所さん

    自作自演ご苦労様。

  42. 42 マンコミュファンさん

    粘着さん最後に何を叫んだんだろ?
    結局何したかったのかよくわからん。
    愚痴りたかっただけか

  43. 43 検討中の奥さま

    愛を叫んでましたよ。

  44. 44 匿名さん

    粘着さんはほんとに卒業したの?第3期の情報が更新されてたよ。

  45. 45 匿名さん

    3期予告、5月下旬が6月上旬に延期されたと思ったら6月中旬に変わってるじゃねーか。
    売る気ないだろ?

  46. 46 匿名さん

    売りたいけど、要望が入らないんでしょ。3戸くらい出せばいいのに。すみふらしい。

  47. 47 匿名さん

    第3期の時期、もう少しすると、6月下旬とか7月上旬とかに変わる?

  48. 48 匿名さん

    公式ホームページの情報では、第3期の販売は5月下旬と予告されていますが、
    外の不動産サイト(スーモ)によれば6月中旬販売予定となっていますね。
    また違うサイト(YAHOO不動産)では、6月上旬となっていました。
    一体どれが本当の情報なのでしょう!?公式サイトは単に更新されていないだけ?

  49. 49 匿名さん

    45さんが言っているかと思っていたら、すでに6月中旬が6月下旬に再修正されてますね。
    しかも、物件概要の先着順のページで第3期となっている。さらに物件概要の予告広告の
    ページは第3期で5月下旬の表示のまま。
    担当者の問題なのかどうかわからないけど、真剣にしっかり売っていこうという感じには
    見えない。以前にずいぶん話出ていた販売戸数の真偽含めて、スミフほんとにどうしちゃ
    ったの?いい加減すぎる。購入検討者をなめてる??のかな。

  50. 50 匿名さん

    買いたい人が集まらないんだね。いっそのこと残り全部を先着順にしちゃえば、販売時期の更新ミスがそもそも発生しないのに。そしたら残り戸数がわかっちゃうからまた問題ありなのかな。

  51. 51 匿名さん

    その通りなのでしょうね。

  52. 53 匿名

    朝、上野不忍池にウミネコが大量発生(100羽)しており

    近隣のマンションの屋上、ベランダに糞の被害で大変だと

    言っておりましたが、ここは大丈夫なんですかね。

  53. 54 匿名さん

    HPの第3期販売予定は7月上旬ってなっているが、ほんとに販売するのかな?
    5月下旬という予定から始まって、6月上旬、中旬、下旬と延ばし、今は7月上旬予定。
    予定だから仕方ないと言えばそれまでだが、こんないい加減なのも珍しい。
    住友不動産ってどこもこんな感じなの?それともここだけ特別??

  54. 55 匿名さん

    また延期ですか。
    要望出してる人が一人でもいればこんなに延期できないでしょうし、要望書ゼロと想像します。

  55. 56 匿名さん

    知人がここの20階に住んでいますが、ウミネコのことは全く気付いてないそうです。

  56. 57 匿名さん

    7月中旬ってのはジャンプして7月末。ここまできたら第3期は9月末とか12月末とかまでどかっと延期しとけばよいのに、ちまちました延期連続してるとますます不信感高まるんじゃないかと思う。

  57. 58 ビギナーさん

    >>56 20Fというとこのマンションでは最上階寄りですからさすがに飛んで来ないのでは、快適そうですね。
    ワンフロアの戸数の少なさとこの配置もグッドだと思います。

    ワイドスパンが実現できているのは特に配置による結果が大きいでしょうから細長い物件にしてよく実現されたなと、かなり惹かれていますよ。

    角の数のほうが多い以上は角住戸がどうしても欲しくなりますね。

  58. 59 匿名さん

    そんなに惹かれているなら、要望書出すって言ったらどうですか?

    そうすれば、スミフもHP告知通り、第3期販売(販売住戸数1戸)が
    始められるし喜ばれるでしょうし。

    きっとまだまだ選べる部屋(階数)たくさんあるはずだしね。

  59. 60 物件比較中さん

    ここってファミリー中心じゃなかったんだ。明確にシングル&ディンクス、セカンド向けと謳ってるんですね。実際このタイプの戸数が一番多いみたいで、ファミリータイプ検討の方々はどんな見解をお持ちなのか、ちょっと気になるかな。一番低い階は2階の模様で、ここの住み心地、どうでしょう。眺望まったく気にしませんという方には地上にすぐ出れてEVのストレスも全くなくて効率のいい住まいだとは思いますが。日当たり悪いでしょうかね、汗。

  60. 61 匿名さん

    タワーの低層なんて価値ないでしょ。特にここは共用施設もないし。

  61. 62 周辺住民さん

    だから余計な共益費がかからない分だけ普通のタワー低層階よりマシなんじゃない?

  62. 63 匿名さん

    普通のタワーの低層階はタワーマンションの豊富な共用施設が使えるからまだ価値があるのに、それがなかったら眺望もない低層階はそもそもタワーマンションに住む意味が無い。

  63. 64 匿名さん

    それは管理費と修繕費が割安かどうかにも左右されるのではと思います。そもそも部屋価格が高いので検討外ですが。

  64. 65 匿名さん

    不忍池にウミネコが大量発生ですか。
    水と食料があれば、海でなくても繁殖してしまうんですね。
    ちょっと調べてみたところ、元々上野動物園で飼育していたが、増えすぎた為
    東京湾へ放鳥したら、一部の鳥たちが仲間を連れて里帰りしてしまったそうです。

  65. 66 ご近所さん

    賃貸業者に大量売却されるまであと半年?

  66. 67 匿名さん

    第3期販売は、またまた延期ですね。
    ある意味予想通りでしょうが。。。。。これで4回目?(それ以上かも?)
    ほんといい加減すぎる。

  67. 68 匿名

    もし、賃貸にでも回ったら、資産価値は落ちてしまいますね。

  68. 69 購入経験者さん

    6/11号のスーモに販売開始が6月下旬予定と書いてあったのは誤記として扱われているようだね。正しくは7月下旬予定、入居時期は8月下旬予定となってる。

    「誤記でした」で説明できるストーリーが整ったのかな。次回の延期は無いかもしれない。

  69. 70 匿名さん

    ザ・パークハウスも池之端に新築されるみたいです。
    軒並み池之端に集中しだしましたね。
    しかしこの狭いエリアでよく用地を捻り出してくるもんです。

  70. 71 匿名さん

    もうこの辺りでマンションが建つことはさすがにないかな?と思っていたのですが
    (もう敷地がないように思っていました)
    そうでもないんですね。

    駐輪場が1戸につき1台分しかないのですが、
    それで足りるのでしょうか?
    なにかと自転車の方が便利なんじゃないかなぁという地域なのですが。
    駐車場が思っていたよりもあったのですが
    車を使われる方も多いのでしょうか。

  71. 72 周辺住民さん

    パークハウスは良いのか悪いのか動物園の隣ですね。動物好きにはたまらないかも?年間パスポート安いし~。

  72. 73 匿名さん

    それはここも同じでしょ(笑)
    ちなみにここは爬虫類館の真横です。

  73. 74 ご近所さん

    ルネッサンスの横も三菱が用地買収して解体工事してるからマンションしゃないかな?
    東天紅も東京建物が用地買収してマンション建設予定だし。
    案外出てくるよ。

  74. 75 住まいに詳しい人

    ここのあたりもタワマンが立ちまくり東池袋や湾岸地域みたいになるのかな?
    環境治安は池袋よりはるかに良いし、地盤は湾岸地域より良い。
    人気がでて価値が上がるだろうね。

  75. 76 匿名さん

    この(値段も高さも)高いお墓を見る限りタワマン作っても売れないから立ちまくりはないと思いますけどね。

  76. 77 匿名さん

    爬虫類館の真横(笑)
    あまり意識はしていませんでしたが、上野動物園の隣なんですよね。
    マンションからだと池之端門からほど近く、遊びに行きやすいですね!
    ハシビロコウが大好きなので、マンションが決まったら年間パスを購入しようと思います。

  77. 78 物件比較中さん

    さすがに傍のサンクスだけでは足らないですよね。次に近いのもローソンで同じコンビニ。。
    これはもう最初からアトレまで足を運んだほうが良さそうかな・・汗。

    どのみち行き先が上野駅方面なら行く気にもなるというものかと。
    毎日通うと考えた場合は近道はどれになるでしょう。やはり公園の中を突っ切りますか??

  78. 79 匿名さん

    約束の7月下旬になりましたよ!

  79. 80 匿名さん

    79さん

    SUUMO見たら8月下旬販売開始に変更になってました。

  80. 81 匿名さん

    確かにこの連続先延ばしは何か変。

    最初はアベノミクス効果を最大限に享受しようと戦略的に先延ばしにしてるのかと思ってた、

    が、もしかして、今の季節は不忍池とか動物園とかのニオイがきついから

    涼しくなる秋口まで先延ばしにしてる、とか。

  81. 82 物件比較中さん

    >>75
    湾岸地域と上野だと都心で便利な生活を求めている層が購入しているでしょうね。
    環境は良いと思うし、治安も悪くない。
    今後更に価値が上がる地域でしょうね。

  82. 83 匿名さん

    呆れるほどの度重なる販売時期延期は、単に申し込みたいという客がいないからなんでしょう。
    アベノミクスとか不忍池のにおいとかはではないですよ。
    売れなくて延びてしまっても住友不動産は別に焦るわけでもないし、販売予定時期を延ばすのも、
    そもそも予定だから変更はあるでしょ、くらいに思っていて、購入検討者をほんと馬鹿にしてい
    る会社です。

  83. 84 匿名さん

    まあそこまでひどく言うかどうかは別にして、記載の仕方がどうも…。

    「○月に延期しました」とか「○月に変更しました」と書けばまだ良いが、毎回毎回「販売開始時期に誤りがありました、訂正します。正しくは…」という記載方法はあれ?という感じですね。

    それにしても他のスミフ物件とも売り方が違うような気がします。1件も引き合いが無いわけではないでしょう?実際は少しずつ売ってる気がしますが。

  84. 85 匿名さん

    一件が二件ぐらいなら二期二次・二期三次として売ってるのでしょうか?ある程度の数が集まってから第三期開幕?

  85. 86 匿名さん

    このスレ、あと1~2年は楽しめそうですね。

  86. 87 匿名さん

    2009年に竣工したツインやシンボルをまだ売ってるくらいなんだから
    ここもあと3年は戦える

  87. 88 匿名さん

    4月に見せてもらった売却済の花だらけの価格表は何だったんだろう…?

  88. 89 匿名さん

    ここ住所は台東区だけど、住民の気分的には文京区なのですか?

  89. 90 匿名さん

    意外かもしれないけど、池之端って地価高いんですよね
    本駒込と同じくらいのレベルです。本郷より高いです。
    広尾あたりより高いんですよ

  90. 91 匿名さん

    中低層しか建てられないところと比べちゃダメ。

  91. 92 匿名さん

    文京区の地名なんてつけたら建物の価値が暴落してしまう。
    「〇〇タワー根津」なんてイメージ悪すぎ。

  92. 93 匿名さん

    ここもウミネコの糞害出ているのかな?

  93. 94 匿名さん

    もう竣工しているのに、
    まだ間取り変更やカラーセレクトなどができるんですね。
    良心的と言ったら良心的…ですが。

    実際はあとどれくらい残っているのでしょうか。
    条件の良い部屋がまだあれば良いのですが。

    ウミネコはどうなんでしょうね。
    これは現地で確認してみた方がいいと思います。

  94. 95 匿名さん

    公式も8月下旬販売予定に変わりましたね。
    このまま毎月延期するんでしょうね。

  95. 96 匿名さん

    後出しのパークハウス池之端の方が先に完売するんでしょうね。

  96. 97 匿名さん

    今テレビでやってますが
    不忍池でウミネコが大繁殖、周辺住民が迷惑
    ですって。

  97. 98 匿名さん

    ここだと結局は駅は根津の駅が一番使いやすそうですね。
    上野駅はちょっと遠いように感じます。
    JR使う場合は、
    御徒町に行ってしまった方が近かったりということはありますかね??

    ウミネコさん、ニュースで私も見ました。
    こちらのマンションは影響はどうなんでしょうね。

  98. 99 ご近所さん

    ウミネコは不忍池の杭にずらっと留まっていますよ
    付近のビルの屋上緑化を進めてしまったのが問題みたいですね

  99. 100 匿名さん

    私もウミネコのニュースを見ました。
    周辺マンションの屋上に飛んで来るので、フン被害により高層階住人は洗濯物が干せないそうです。
    99さんが仰っているように、台東区が屋上緑化を推進している為巣を作り、繁殖してしまった
    事も原因になっているようです。

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸