大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート千里中央契約者の方へ 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. D'グラフォート千里中央契約者の方へ 2
マンション住民さん [更新日時] 2010-10-11 22:53:21

その2を作りました。
どうぞよろしく。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15236/

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分



こちらは過去スレです。
D’グラフォート千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-30 23:38:00

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 722 マンション住民さん

    ・キッズルームの利用に年齢制限を設けてはどうですか?一番たちの悪い小学性から中学生は入室禁止にする!PCの椅子に膝で乗っているクソガキには、いつも叱っていますが、一番大事な家庭教育ができてないから効果ありません。親も含めて教育しなければ。

    ・朝、玄関の通り道にタムロして立ち話している集団への対応策をお教えします。避けずにそのまま直進し、ぶつかった場合は、真っ直ぐ歩いている人間になぜぶつかってくるのか?と抗議すればよいのです。

    ・まだ使える電球を定期的に交換する、それこそダイワサービスという会社の本質です。何も考えず何も判断せず、すべてオートマチック!今日も一日、何事も無く平和だった、時間だけがオートマチックに流れていく。うらやましい職場です。

  2. 723 マンション住民さん

    相手が迷惑行為をしているからといって、わざとぶつかるなんて
    いじわるな人ですね。
    自分からぶつかっておいて相手に抗議する?
    ひとまずご自身の教育を見直されたほうがよろしいのでは。

    キッズルームの年齢制限も小学生~中学生=たちの悪いと決め付けるのはどうでしょう。
    静かにルールをわきまえて遊んでいるお子さんもいるように感じますが。

  3. 724 住民さんA

    ガスの保守契約システムのお知らせが届いてますよね。。
    みなさんあのガスの保守契約どう思われますか?
    入った方がよいのか、どうか迷っています。

    50件以上の申し込みがあると、値段も安くなるとのことですが、、、

    でも1年間で10390円は、高いのか、安いのか、迷うところです。

    すでに契約された方、契約を検討している方、また必要ないと思われている方、
    ご意見聞かせてください。

  4. 725 マンション住民さん

    キッズルームの年齢制限は、最初からあります。あと、親同伴が義務付けられています。

    問題は、ライブラリーと繋がっているために、分別の無い子供がなだれ込むこと、
    ライブラリーの構造が本を読むというよりは自由空間的で、子供が集団で
    遊べてしまうところにあると思います。
    本棚、机、椅子を増やして、一般的な図書室の構造にすれば、走り回ることが出来ず、
    積極的な解決になると考えます。

  5. 726 住民B

    ガスの保守契約システムの件、我が家でも迷っています。皆さんはどうされますか?入ってたら何かあっても本当に負担はないのか。知人は「入ってても壊れたとき支払いがあるので意味がない」と言います。

  6. 727 マンション住民さん

    キッズルームやエントランスで問題になっている子供たちは、ほぼ毎回いつも同じメンバーです。
    親たちの名前も知れてますけど...。
    キッズルームのクッションを入口に放置?したり、とび跳ねたりと相当立ち悪いです。

    東京では迷惑を賭けている常習犯の場合(騒ぐ、器物破損、怪我など)、ルームナンバーを
    掲示板に公開し、加えてエレベーターなどにも普通に公開していました。
    その結果、悪ガキどもは騒がなくなりました(親も恥ずかしいので)。
    せめて奥のキッズルームだけは、あのガキどもが入れないシステムを作るべきです。

  7. 728 住民です

    毎回同じ子供って事が分かるほど見かけているのもスゴイ・・
    入居後、これだけ掲示板で批判されているのに改善されないトコを見ると、
    全くその親の耳に入っていないか 全然気にならない非常識人間か、ですね。

    ガスの保守契約、うちは見送ろうかと思っています。
    壊れた時はどちらにしろ、修理費用かかりますよね?無料って事はないでしょうから。
    ・・まぁ、保険かけるってそんなモンですよね。

  8. 729 マンション住民さん

    うちはガスの保守に入ろうと思います。

    前のマンションでは入居後数年で周りの人も何人か浴室カワックの不調を
    訴えていましたが、我が家は保守に入っていたので、無償点検、無償部品
    交換をしてもらえました。その後、温水にも問題が発生し、その時も無償
    点検してもらえました。毎年、無償点検とフィルター掃除などもしてもらえ
    不具合がおこりにくいようにもしてもらえました。

    なにかといい扱いを受けた印象です。

  9. 730 マンション住民さん

    >729さん

      フィルター掃除などもしてもらえ

    というのは、浴室乾燥機のフィルターのことですよね?
    点検の際に掃除してもらえるのですか?

  10. 731 マンション住民です


    729さんのお話しだと、けっこう不具合が起こりやすいという事でしょうか。。
    そんなに頻繁に不具合が起こるようだと、申し込みも考えたほうがいいですかね。
    ちなみに、現段階ではパスしようかと思っているのですが。

  11. 732 住民です

    うちもカワックの経験がないので、そんなに不具合が多いとは思いませんでした。

    3年過ぎた頃からあちこち出てくるんでしょうね。

    50軒以上集まれば、割り引きが利くんですよね。

    集まるといいなぁ…。


    キッズルームの事はいつも常連がやんちゃしてるなら、実名でも部屋番号でも公表して、
    親御さんにも理解してほしいですね。

    名前も知れてる…って親御さんは気付いているけど、知らん顔ってことでしょうか?


    自分だけじゃなく、みんなが気持ち良く過ごせるマンションにしたいですよね。

    子供さんじゃないのですが、家の上階の住民さんの性格音と言いますか、夜中になるとバタバタ、ダンダン音を鳴らして困っています。


    以前、投書箱に意見入れたんですが、最近またひどいです。


    何回も言うのも悪いかな…と思いながら、でも11時、12時にやられるとさすがに嫌になります。


  12. 733 マンション住民さん

    そういうときは、下から天井をドンドンつつくと効果的です。向こうの振動がするということは、こちらがつつく音も聞こえるはずです。当方はそれで随分マシになりました。って、こういうことをしないとわからない人がこのマンションにいるというのは、非常に残念ですよね。

  13. 734 マンション住民さん

    うちも入居以降、上階の子どもさんの走る足音が響き、うるさいので何度か投書箱に意見を入れました。

    しかし、一向に改善されず、、、

    天井をつついても一旦静かになるのですが、しばらくすると又、走る音が響く毎日です。

    本当にうんざりです。

  14. 735 マンション住民

    投書箱の意見が、当事者に届いているのかは疑問ですよね。

    でも、マンションで生活するからには下階の方に注意して生活するのは当然です。
    夜中にドタバタするなんて、常識を疑いますよね。響かないとでも思っているんでしょうか。
    足音の響き方の認識が甘いんでしょうね。これくらいなら大丈夫、と思っているとか。
    それとも、かわいい我が子のする事だからしょうがない・・・とでも?
    やはりこういう方達がルールを守ってないんでしょうねぇ・・残念です。

  15. 736 マンション住民さん

    以前、掲示板に貼り出されていたように、このマンションはスリッパ音が下の階に
    響くほど、床が薄いということですよ。

  16. 737 住民です

    732でカキコした者です。

    生活音でお困りなのは、家だけではないんですね。


    マンションだから、上階に住んでいる人の当たりハズレみたいなねはあるかな…?

    と思っていましたが、想像以上に夜中に足音と言うより「ダンス?」と思うような音が聞こえて来るのには、正直参りました。


    投書箱にも、「ゲームか何かしている?」と書いてしばらくは落ち着いたのですが…。


    聞くところによると、奥様が妊娠中でひょっとしたら旦那様が今1人で夜中にゲームでもしてるんじゃないかって…。


    問題は旦那様の常識のなさなんですが、これからジュニア誕生となると、我が家は戦々恐々としています。

  17. 738 マンション住民さん

    コンシェルジュに不満です。いつ行っても留守でやっと申し込み書が出せたと思ったら
    次の日に別のコンシェルジュから、間違って受付していると連絡が入り、また足を運び、
    またまた間違いとかでまたまた足を運びいったいどうなっているのでしょうか?
    以前、お友達もゲストルームの予約で大変迷惑な思いをしたそうです。
    駐車場の事で質問しても奥に入り、代わりに管理人らしき人が対応してくれたそうです。
    何も知らないようですね。先日、コンシェルジュの時間短縮とか金額でてましたね。
    あそこに座ってるだけ、挨拶するだけの人たちに月何十万も払ってるのって無駄な気がしますが・・・

  18. 739 住民です

    私も駐車場の事で質問に行ったら、奥から年配の男性が出てきて、
    結局質問しても納得の行く説明も得られず帰ってきました。

    コンシェルジュの方は派遣なんですよね?
    ご本人にはそんなに入ってないかも知れないけれど、月数十万かけてアウトプットがその程度だと、
    管理費払ってる住民は納得出来ないですよね。

    私が代わりに働きたいくらいです。


  19. 740 住民さん

    コンシェルジュ、コンシェルジュ!って必要?

    一期入居から居住してますが、コンシェルジュさんの恩恵を受けた思いはありません。

    めんどくさいことになったことくらいしか記憶にありません。もう入居から2年になろうとしてますが、

    コンシェルジュさん廃止案を提出しようかなっておもっています。

    賛同の方は、意見箱への投書をお願いします。

  20. 741 マンション住民さん

    私はよくゲストルームを利用していますが、コンシェルジュさんにはいつも丁寧に対応していただいてますよ。
    何度か予定を変更してご迷惑おかけしても嫌な顔せずに応じてくださいます。
    満足していますけど・・・

  21. 742 住民

    739
    アウトプットではなくアウトソーシングでは。

  22. 743 マンション住民です

    コンシェルジュが丁寧に対応するのは、当たり前だと思います。だってそれが仕事ですから。
    お金まで払って無愛想だったら、それこそ・・・ですよ。
    利用するかしないか、にもよると思います。
    よくゲストルームを利用するのであれば、もとをとっているかもしれませんね。

  23. 744 住民です

    739です。

    アウトプットであってますよ。
    仕事の内容の事をアウトプット、インプットは給与や待遇の事を指します。

    分かりづらくてすみません。
    仕事ではそう呼んでいるので、一般的な事かと思っていました。

  24. 745 マンション住民さん

    私はコンシェルジュの方の対応に満足しています。

    それよりも、管理会社(防災センター?)の方が問題では?
    先月21日の火災警報器の誤作動の件、当初、防災センターの張り紙によると「警報機器の誤作動と思われる。メーカーに早急に問い合わせをし・・・。」などと書いてあり、いかにもメーカー責任的発言をしていましたが、実際のところ、消防点検の際に起した人為的誤操作だったと今回の張り紙には書いてありました。確定してもいないのに、あたかも第三者に責任を押し付けるような発言はどうかと思いました。更に言うと、先々月でしたか、例の分電板からの煙の発生で消防車や警察の出動があった件、あれも私は全く知らず、防災センターの人に「何があったのか?」と聞いたら「住民の方が誤操作しただけ。消防車とかも何も来ていない。」と言いましたからね。ウソばっかり。全く信用ならないです。

  25. 746 住民です

    管理会社

  26. 747 マンション住民さん

    皆さんは、24時間換気のフィルターを新しいものに交換されましたか?我が家では今まで洗って使っていたのですが、そろそろ交換しようと思っていますが、皆さんはどうされておられるのか教えてください。

  27. 748 マンション住民さん

    コンシェル廃止賛成です。
    利用者はごく限られた居住者のみ。ホテルでもないのですから
    挨拶だけして何十万年何百万ですよ。前なんか用紙貰いにいくと
    どの用紙かすら分からず、裏に聞きに行ってました。
    仕事量が沢山あるわけでもないのに、もっと勉強なさったらいかがでしょうか。

  28. 749 マンション住民

    もしコンシェルジュ廃止となったら、ゲストルームの手続きとかは
    どこを通せばいいんでしょう?
    ほとんど利用する事もないので、無くても不便には思わないですが、
    どこかに窓口がないと困る事もあるかなぁと。。。

  29. 750 住民です
  30. 751 住民さんC

    コンシェルジュ雇うの納得してここ買ったんじゃないのですか?
    嫌なら売ってもっと安いシンプルなマンションに行けば?

  31. 752 住民さん

    お仕事のできるコンシェルジュさんならね・・・、納得もできるのですが・・・。

    「コンシェルジュ」って「総合管理人」という意味あいがあるらしい。

    だから、他にたくさん居てる管理人さんで十分なんじゃないだろうか??

  32. 753 住民です

    コンシェルジェと言う名前が誤解を招いています。実態どうり受付、フロント、用度係とでも名前を変えれば、どうかな?その方がダイワハウスと言う田舎臭い宅建業者に似合っていますよ。

  33. 754 住民さん

    それならもう少し、ギャラを下げたらいいのでは?

  34. 755 マンション住民

    >751

    マンション買うのと、コンシェルジュ等のサービスが付いているのは別。
    物件がいいと思っても、コンシェルジュ反対だからやっぱり買わない、とはいかないですから。
    まぁ、納得して買ったというのはその通りかもしれませんね。
    別にコンシェルジュがいないマンションが、安くてシンプルとは限りませんよ。
    ・・というか、ここが高級でゴージャスなマンションってワケじゃないし。

  35. 756 マンション住民さん

    C・D棟側の非常用(ペット用)の地下1階のEVホールの消火用のホースの収納されてる箱?の上によく同じ銘柄の缶コーヒーの空き缶が乗せられています。同じ銘柄なので犯人は同一人物なんでしょうが、モラルを疑います。C・D棟側のEV前だからごみ捨て場は目と鼻の先なのに・・・
    こういうのを見ると憤りと同時に失望感も覚えます。いったい誰なのか?空き缶すら捨てられない人と同じマンションに住んでいるなんて悲しくなります。

  36. 757 マンション住民です

    ごみ捨て場といえば・・
    可燃ゴミのドラム、投入口がもう少し低かったらなぁと毎回思います。
    けっこうな重さのゴミを入れるのに、持ち上げるのが大変。背の低い私だけでしょうか。。

  37. 758 住民

    ゴミ投入口が低いと子供が覗き込んだりして危険だからある程度の高さにしてあるのでは?

  38. 760 マンション住民さん

    コンシェルジュとは名ばかりで、受付もろくに出来ないのでは、存在の意味ありません。
    マンションが高い安いの問題ではなく、必要でないものは、カットしていくべきではないでしょうか?

  39. 761 匿名さん

    コンシェルジュは来年の予算仕分けの対象ですね。

  40. 762 住民です

    管理会社の人達の中でいつも共用部をきれいに掃除してくれる方々には感謝します。管理費に対して十分な対価のあるお仕事だと思います。コンシェルジェを筆頭に他の人達は一体、どんな役割を果して要るのかわかりません。ダイワサービスは雇用確保のための財団法人ですか?

  41. 763 マンション住民さん

    ガス保守契約申し込みました。
    センターの話では申し込み100件超えてるそうです。
    とりあえず、一番安い金額になったと教えてくれました。
    結構申し込まれているんですね。

  42. 764 マンション住民さん

    はじめて参加します。以前ですが、宅配に荷物が届いていたので
    取りに行った時のことです。コンシェルジュの背の低い人が宅配業者と
    扉を次々開けて中の荷物を触っていました。住人はいませんでした。
    宅配ボックスは個人の暗証番号が必要なはずです。誰でも勝手に開けて
    いいのでしょうか。宅配ボックスの意味がありません。
    物が紛失したらどう説明するのですか?勝手に開けられていると思うと不信感
    を抱きます。それも笑いながら。とても不謹慎な人だと思いました。
    あまり、沢山開けているのでいったん自宅に戻りました。
    管理会社が開けるように指示しているのでしょうか?

  43. 765 マンション住民さん

    764さん、意見箱に記名して聞いてみればいかがでしょうか。
    以前宅配ボックスが、壊れてたときもあったので。

  44. 766 住民

    多分、宅配業者が間違えて荷物を入れてしまって、コンシェルジェに頼んで開けてもらったのでしょうね。それにしても、ひどい話ですね。こういうことは、よくある話しなのでしょうか?

  45. 767 住民さんA

    コンシェルジェの対応のまずさが最近話題にのぼっていますね。確かに要・不要論も含めここで議論することも有効
    かと思います。しかし、感情論に流れてしまっては却って逆効果かなという心配もあります。誰でも何の仕事でも就
    いてはじめは素人に毛がはえたようなものです。最低限の知識がなければ責められても仕方ないとは思いますが、叩
    かれてばかりでは、コンシェルジェさんも長続きできないのではないでしょうか?いちいち管理人室に確認に行くか
    ら居る意味がないという意見もありましたが、わからないことは聞きにいく姿勢は私は間違っているとは思えませ
    ん。むしろわからないまま処理されるほうが怖いです。(きちんと知識を身につけるように勉強していく姿勢は当然の義務ですが) コンシェルジェにそういう姿勢があるのなら、変ないいかたかもしれませんが、住民としては育てていくという視点もありかなと私的には思います。コンシェルジェにそういう姿勢がないのなら不要だと思います。
     
    この掲示板で、一つ一つ対応を責める → コンシェルジェがそれを見て耐えきれず辞める →  新しい人が入る ではマンションとしても損失は大きいと思います。

     コンシェルジェの対応に問題あれば その場で当人に言うか、意見箱のような箱に入れて注意を促すことで経験を積んでもらうしかないのかなと思います。 (経験豊富な方が来てくれるのがベストでしょうけど)

    方法としては、
     ・ マンションとして経験の豊富なコンシェルジェをやとう
     ・ 経験の少ない方に対しては、それに応じた給与にする(能力給ですね)
        このことを意見箱に入れてみます。

  46. 768 住民さん

    「開けることができる」と「開けてもいい」と意味のはきを違いしているのでは???

    過大解釈も甚だしいのではないでしょうか。

  47. 769 マンション住民さん


     このマンションの共有施設の仮予約のホームページ内に 住民用の掲示板を作ることは技術的に難しいのでしょう

    か? あそこなら入るのにパスワードが必要ですし、関係者以外に荒らされる心配もなくなります。 誰でも見れる

    このようなサイトにマンション内の事情を晒すのも何か不安な感じがしますし、投稿したいけど叩かれるのが怖く

    て投稿できずにいる人もいるのではないでしょうか? 貴重な意見があっても感情的な投稿に埋もれては もったい

    ない気がします。 きつい投稿が多くなると、せっかくの話し合いの掲示板から離れて行く人が増えるのでは。。

    このご時世、マンション情報も保護する時代と思います。

  48. 770 マンション住民さん

    投書箱もインターネットでできるようになれば便利ですよね。 マンションの理事会に直接管理していただければ
    意見交換ももっと活発になりメリットは大きいように考えます。このサイトは 管理の人がコントロールするのは不可能と思います。

  49. 771 住民B

    私は千里タワーへの買い替えを検討しており、タワーからいろいろな案内が届くのですが、そこにタワーのコンシェルジェさんが紹介されているのを見て驚きました。なんと以前(昨年春ごろ)、ここにおられたコンシェルジェさんでした。当時、感じのいい方だな、と思っていました。住民さんAさんが指摘されたように、
       コンシェルジェがそれを見て耐えきれず辞める →  新しい人が入る 
    では、解決にならないですよね。否定ばかりでは、我々住民自体の質も問われる気がします。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸