横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンスPart8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンスPart8
匿名さん [更新日時] 2011-06-16 00:50:31

横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
まだまだ続きます!

Part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140726/

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-15 00:30:34

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >547
    馬鹿にしてるわけではなく強度の問題。ヨーロッパでは日本のように大地震が度々起きることはないからね。
    あとマンションに2000年も住まないから大丈夫。

  2. 552 匿名さん

    紅葉坂改札は以前から噂ばかりあっても、JRが動かず実現される見込みが
    ありませんでしたが、ようやく年内に設置される見通しになったようですね。
    これでまた便利になりそう。

    >546
    コンクリートの強度は問題ないですか?と営業に聞いても、
    問題ないと答えられたら調べようもなく、それでおしまいな気がしますね(^_^;

  3. 553 匿名さん

    改札口の話は三菱地所が永年交渉の結果だから期待できる。
    県会議員が署名運動など便乗だから、決定が確かな工程の証明だな。
    間違いなくこの物件に住みやすく、資産価値を上昇させる効果があるな。
    ビバ!紅葉坂。

  4. 554 匿名さん

    横浜税関紅葉坂寮も横浜市が買い取って、文教施設にしてくれないかな~。

  5. 555 ご近所さん

    >553
    細かい指摘で恐縮ですが、地所は関係ありませんよ。10年前からの市民、県民の要望です。

  6. 556 匿名さん

    >554
    民間売却ならスーパーができないかなぁ。

  7. 557 匿名

    スパーは無理でしょう、下からわざわざ買いに来る人は少ないと思いますよ。それに運搬車両で夜もうるさくなるしね。

  8. 558 近所をよく知る人

    >557
    現実的にはマンションですかねー。
    眺望はかなり絶景になると思います。

  9. 559 匿名

    マンションの可能性はあるでしょうね。
    何年先になるかわからないけど、もしそうなら狙ってみたい。

  10. 560 ご近所さん

    >559
    あそこにマンションは結構危ない気がします。
    崖の上ですよ。
    土砂災害危険区域じゃないでしょうか?

  11. 561 匿名さん

    意外に不便かもね。結構上のほうにあるし、買い物とかも大変そう。

  12. 562 匿名さん

    ご安心を。
    坂を越えて富士スーパー伊勢町店があります。
    意外と近距離なのでヒルズ伊勢山の女性スタッフも買い物に来ています。

  13. 563 ご近所さん

    フジスーパーは品揃えが悪いよ。
    あおばの方が断然いい。

  14. 564 匿名さん


    あおば  どこにあるの?

  15. 565 匿名

    563じゃないけど。あおばは、日の出駅の方にちぇるるってビルがあって、そこの地下。かなり品揃え良い。ちなみ、二階には24時間レンタルビデオ有り。品揃え良くかなり安い。

  16. 566 匿名さん

    HPによると残り6戸で終わりですか?

  17. 567 匿名さん

    先着順含めて残り9戸です。
    完売間近ですね。

  18. 568 匿名さん

    >>565さん
    あおば情報ありがとうございます。でも、ちょっと遠いですよね。

  19. 569 ご近所さん

    フジスーパーじゃね・・・無いよりは、って程度かな。
    あおばは若干離れてるしここは少し不便ですよね。ヒルズのスタッフは仕方無くあそこに行ってるんだと思う。
    なんといっても桜木町駅からの帰り道にスーパーやドラッグストアが無いのが痛い。

  20. 570 匿名さん

    ファミリーマート音楽通り店があります。ダメですか?

  21. 571 匿名さん

    紅葉坂改札ができれば、コンビニぐらいできるでしょう。

  22. 572 匿名さん

    早く桜木町駅ビル化して、KINOKUNIYAを入れてほしい。

  23. 573 匿名さん

    最周期の販売は1LDK・2LDKの6戸なんですね。
    すぐ売れてしまいそうな気がします。
    紅葉坂改札ができれば、パッとしなかった通りが少しは明るくなるでしょうし。
    改札から紅葉坂に行く途中にお店が増えれば文句なしです。
    外観がどんな風にできあがってきたのか早く見たいです。

  24. 574 匿名さん

    桜木町駅のMM側から
    高層階が見えますね。

    という事はマンションからも想像以上に
    景色がいいかもしれません。

  25. 575 匿名さん

    改札ができれば便利になりますね。
    でもマンションまでの通りに店ができるのは期待薄ではないでしょいか。
    店が出せようなスペースは無いと思います。
    唯一可能性があるのはガード下。でもあの通りは埃っぽいし排気ガス臭いし、できれば歩きたくないです。

  26. 576 匿名さん

    俺は崎陽軒のシウマイ弁当が好き。
    桜木町駅でも崎陽軒があるから良かったと思う。
    新しく改札造っても崎陽軒が欲しいな。

  27. 577 匿名さん

    >569さん
    駅から音楽通りに向かって歩くと、
    セブンイレブンとファミマがありますよ。
    ドラッグストアは確かに欲しいところです…。
    この辺、昔からの漢方薬局くらいしかないんですよね。

  28. 578 匿名

    コンビニもあった方がいいですが、
    やっぱり日々の生活を考えると近くに食材や日用品を買えるそれなりの店が欲しいですよね。
    TOCには期待してたんですが・・・↓

  29. 579 匿名さん

    皆さん同じこと思っていたのですね、、、駅~マンションの店について。
    ドラッグストアはあればかなり助かりますが(トイレットペーパーなどの大物は帰り道についで買いしたい、、、)
    そういう出展場所がなさそうですので望み薄ですね。
    でもこの辺りの雰囲気は大好きですよ!

  30. 580 匿名さん

    いいと思いますよ。
    私は生まれも育ちもずっと横浜だけど
    桜木町駅徒歩圏に住めるなんて。
    いい時代になりました。

  31. 581 近所に住む人さん

    TOCができるとき期待してたんですけどねー、デパ地下みたいなのが入れば便利になるなと。
    でも期待外れでしたね。普段買うようなものはあまり売ってないし3回くらい行ったら飽きてしまった。もう行かないです。
    むしろできる前の方がUNIQLOがあったりしてよかった。

  32. 582 匿名

    ホントに改札できるのか?

  33. 583 近所をよく知る人

    このマンションに住む方にとってはTOC無かった方が良かったでしょうね。

    建つ前は紅葉坂からも観覧車がかなり見えてたし、視界が抜けて今のように圧迫感は感じませんでした。
    なんというか、みなとみらい方向を見てて華がありましたから。

    コレットマーレができて生活が便利になった感はほとんど無いし。

    なによりも計画停電当初、節電を呼びかけられてるのに煌々と照明を点けてたその神経を疑います。
    もちろん今は節電してますけど。

  34. 584 匿名さん

    JR桜木町駅乗車人員
    H12: 70,610人 → H21: 60,467人
    東横線桜木町乗車人員
    H12: 46,729人 → H21: 0人

    10年前に比べて桜木町駅利用者数はほぼ半減。
    現実を見るべし。

    だいたい「桜木町+紅葉坂口」でぐぐってみれば引っ掛かるのはこのスレばっかり。
    その時点でこりゃダメだなと分かりそうなもの。

  35. 585 匿名さん


    たとえ他人事であってもネガティブな思考や書き込みは、自分をダメにしていきますよ。

  36. 586 匿名さん

    >585
    584です。
    ごめんなさい。ここを買った人達が羨ましかったものでつい・・・。

  37. 587 匿名

    改札ができるという根拠はどこにある?
    リリースされてませんが

  38. 588 匿名さん

    >587
    そんなに知りたければJRに連絡して聞いたらいいじゃないでしょうか?

  39. 589 匿名

    紅葉坂改札ができたら、桜木町みなとみらい側の開発も進でしょう。

  40. 590 匿名さん

    紅葉坂改札口はできたら便利だね。

  41. 591 匿名さん

    TOCで利用している店は、タワレコや無印、紀伊国屋書店くらいかな。
    洋服屋は若い女性向けのショップばかりなので、男性でも入りやすい
    ユニクロがあればよかったですね。
    先日は茨城の農家を応援するチャリティ野菜市が開かれてたようですが、
    終わってから知りました。
    こう言うイベントはもっと大々的に宣伝して欲しいな。


  42. 592 匿名さん

    あの方は相手にしない方が良いですよ。
    また現れましたね。

  43. 593 匿名さん

    http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2011-03-31-4
    こんなのあるね。
    ここは大丈夫なのかな?

  44. 594 匿名さん

    多少影響あるでしょうね。
    免震のゴムも交換必要かな?

  45. 595 匿名さん

    591さん
    無印はあると結構便利ですよね。
    無印のペットボトルのお茶、ジュース類は安いし
    ひと手間加えるだけでおいしくできるキットは夕飯の献立を悩む時結構
    重宝するので家にストックしています。私は頻繁に利用しそうです。

  46. 596 匿名さん

    594さん
    免震装置のしくみについてよく解かってないんですが、
    免震のゴムは消耗品のような扱いになって、地震がくる度取替える必要があるんですか?
    交換となると大掛かりな修復となり、費用もそれなりにかかりそうですよね。
    この費用は、修繕積立金から捻出される事になりますか??

  47. 597 匿名さん

    積層ゴムに関しては、50年間交換不要、震度7が10回きても大丈夫、だそうです。

  48. 598 匿名さん

    >597さん
    ここで使用されている免震装置のゴムは積層ゴムって言うんですか?
    50年交換不要なら、一生ものですよね(^-^)
    免震装置って、ある程度大きな地震の度に交換が必要なのかと思い込んでましたが
    採用されるゴムによっても違うのかな?

  49. 599 匿名さん

    今回の大震災で免震が機能した東北大学医学部の様子が載ってるページを見つけました。

    http://pa-mma.web5.jp/sankou/20110324TohokuDrMatsubara.pdf

    私たちの研究室のはいっている古い建物(昭和 40 年代のもの)はひどく揺
    れ、わたしもこれでもう最後かと覚悟したほどです。32 年前の宮城県沖地震も経験し
    ていますが、それとは比べ物になりませんでした。ちょうど建物の外にいた人は、ビ
    ルが振り子のように揺れるのを見て、倒壊するのではないかと遠くへ逃げたそうで
    す。
    <中略>
    一方、最新の免震建築である新病棟は被害はほとんどありませんでした。棚の書類が
    落ちることすらなく、中にいた人たちはこんなに大きな地震だと思っていなかったよ
    うです。。非常電源が作動し、水も井戸水なので大きな混乱はありませんでした。建築
    技術の進歩はすごいものだと感動しました。

  50. 600 匿名さん

    免震は長周期地震動でも一定の効果があることは認められたと言うことでしょうね。
    今回の大震災は長周期地震動のため、津波の被害は甚大でしたが、震源地付近でも揺れによる被害と言うのはそれほどなかったかと思います。
    揺れによる大きな被害が出るのは直下型の小刻みな(短周期)激しい揺れを伴う地震(阪神大震災のような)です。その地震にこそ効果を発揮する免震構造のマンション。少々割高でも買ってよかったと思います。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸