大阪の新築分譲マンション掲示板「ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
匿名さん [更新日時] 2013-02-26 17:24:45

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】



こちらは過去スレです。
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    頼む…ヘアスタイル以外の言い方を教えてくれよ…気になってしゃーないやないか。 セットが乱れる?うーん違うな…

  2. 452 匿名さん

    >449

    >テレビでも大阪湾に津波が来ないと言っていました


    誰がそんな無責任な発言をしていたのか
    その発言の主の名前を言ってくれ。

    大阪には津波の痕跡はいくつも残っているし文献にも記されている。
    信じられない発言だ。

  3. 453 匿名さん

    なにはともあれ此花区のマンションよりはここのほうがぜったいいいですな。
    よーくよーく調べてからマンションはきめましょうね。

  4. 454 匿名

    津波がこない確率はゼロですが
    来ても物理的に今回みたいに10メートル超えるとかは
    ないでしょうね。
    今回みたいにすべてが想像をはるかに超えている
    地震の場合はここに限らず
    どこもアウトでしょう。

  5. 455 匿名さん

    もちろん非難訓練などありますよね?

  6. 456 ビギナーさん

    言ってたのはタカジンさんの番組で
    ゲストか何かだった様ですが
    チラ聞です

    周囲も大丈夫やろうって言ってました

  7. 457 匿名

    ここ買う奴は何があっても自己責任だ。
    行政に文句たれたらあかんで。

  8. 458 匿名さん

    地震で家買わないならさらに死亡確率の高いクルマの保有はやめましょう。
    ここ買ってクルマ持たないほうが合計生存確率は高いですよ。

  9. 459 匿名

    じゃーここ買って車乗る人はどーなるんですか?

  10. 460 匿名さん

    想定外の震災が現実に起きたことを考えると南港でマンションは買いにくい。
    もし、橋やトンネルが壊れたら孤立するとか、液状化のような地盤の問題が
    気になってしまいます。海に近いのは魅力ではあるんだけど。

  11. 461 匿名さん

    震災後はさすがに売りづらいですよ…

  12. 462 ご近所さん

    近所に住んでそろそろ2年です。私には快適です。
    ですが小さなお子様がいる世帯(小学生以下)にはお勧めできません。

    ・学校、役所の手続き関係はポートタウン
    ・お医者さんもほぼポートタウン
    ・大きなスーパーもポートタウン
    ・選挙もポートタウン

    コスモスクエア地域には、こういった生活に密接した施設が全くあり
    ません。まぁポートタウン行けばいいんだけど。


    さらに。
    府庁が一部移転してきており、近隣に大規模マンションが3つも
    あるのに(リバー、ローレル、シーサイドレジデンス)
    防災スピーカーの設置がありません。
    コスモスクエアの地区だけすっぽり無いんです。
    http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000012581.html
    これが参考になるかな。
    コスモクスエア駅から南港東までをみてもらえると分かり易いです。

    ・リタイヤ後のご夫婦
    ・お子さんが中学生以上のご家庭(または公立校は無関係のご家庭)
    ・DINKS世帯

    には良い地域だと思いますよ。静かですしね。
    津波も液状化も来る時は来るでしょう。湾岸地域に住むんだからそのくらい
    覚悟しないとです。防災スピーカーないけど。


    あと、どなかたも仰っていますが、風は年中はんぱないです(笑)

  13. 463 匿名さん

    なんで文句いったらいけないんですか?
    液状化なったら文句いうのはあたりまえ。

  14. 466 匿名

    普通に考えて液状化が起こりにくいと言ってる土地買って
    液状化なったら文句いうでしょ。
    文句いう言わんは勝手だし。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  15. 470 匿名さん

    >464
    >だいたいこんな場所に高い金払って住もうという奴の気がしれない。

    そんな奴らが集まる掲示板に何故執拗に現れる???
    この掲示板にアレコレ投稿する手間さえ惜しいだろうに?

  16. 471 匿名さん

    資料請求しただけでモデルルームも行った事ないのにここの営業は超頻繁に電話かけてきて非常にウザイ!
    買う気に成れば買うし気に入らねければ買わない。
    マンションなんてセールスマンのトークで左右される買い物では無い。
    ここのマンション営業は わざわざ南港までモデルルームを見に来てくれた人に誠心誠意説明してやってくれ。
    頻繁に電話ばかりしてくると 安くみられるよ。

  17. 472 匿名さん

    >471
    ココで騒いでも解決しないよ。
    超頻繁に電話をかけられる前に、ハッキリ電話しないでと断ればいい。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  18. 478 匿名さん

    東京在住でセカンドで考えているが単価高い。
    比較してるのは堺東の三井のマンション。
    なんでここでこの単価なのかわからない。

  19. 481 匿名


    6/3の日本経済新聞に関西エリアで最も出足売上が高いマンションとして載ってましたが

    新聞とかは読まれないのでしょうけど

  20. 483 匿名さん

    かなり購入を悩んでいます。

    理由はトラックの音や排気ガス、風の強さ。
    あと、以前ポートタウンに住んでいたので変な疎外感を感じてしまいました。
    なんだか寂しいな〜と。

    あと災害時、津波とか巨大地震発生時のリスクはこのエリアだけでなく大阪市内であればどこでも発生すると思います。(液状化や戸建密集地での火災、略奪行為・・・)
    なんにもないエリアだからむしろ安心なのかな〜とも思いますが。
    どうなんでしょうかね?

  21. 484 匿名

    トラック、排気ガスはコンテナヤードの移転により完全になくなりますよ。
    風はベイエリアである以上どうしようもない。
    悩んでる間に売り切れてしまいますよ。

  22. 486 周辺住民さん

    風の強さはホント凄いです。

    朝セットした髪形は台無しです・・・。

    静かなのはいいんですが、やはり小学校が遠かったり、
    買い物もお店が少なく不便です。

    なんとなくですが、街に閉そく感があります。

    慣れればとありますが、若いうちはしんどいかも知れません。

    あと10年もすれば変わるかも知れませんが、今の経済状況を
    考えるとあまり期待できません。細々と静かに暮らしたい方には
    お勧めです。

  23. 487 匿名さん

    たしかに風はキツイですけど

    >若いうちはしんどいかも知れません

    かえって若い人の方が車でお出かけするのには便利な場所なので
    良いのではないかな?



  24. 488 周辺住民

    街に閉塞感とか若いうちはしんどいとか・・・
    どう思うかは人それぞれですからね。

    検討される方は是非、現地へ行ってお確かめ下さい。

    私は海辺のリゾート感覚を味わえて好きですけどね。
    ママ友もたくさん出来たし、シーサイドコスモ(公園)も子供達は喜んでます。

    買い物が不便?
    ATCにもそれなりにありますし、
    ミナミにもキタにも30分圏内で行けますので私は何の不自由も感じません。
    始発駅で本町まで15分ってのは座れるのですごく便利です。
    ただ、ナショナルやマルナカ規模の大型スーパーが無いのが残念です。

  25. 489 匿名さん

    日本経済新聞の記事を鵜呑みにしてる人ってバカだと思いますよ。

    業界と癒着してる提灯記事ばかりです。

    真実はネットの口コミのほうが実際正確ですね。


    >悩んでる間に売り切れてしまいますよ。

    それはありません、業者の必死度がそれを物語ってる。


  26. 490 匿名さん

    この地域に住んでる髪の薄い方は
    当然スキンヘッドですよ。

  27. 491 匿名さん

    買い物の不便って言うのは今時はネットで宅配も
    あるし、コープの宅配もあるのでそれと休日のまとめ買いで
    なんとでもなる時代です
    まとめ買いの方が節約に繋がりますよ^^

    この辺りは若い人には向かないと思われる人もいるでしょうけど
    子育てするのには公園や広場があるので子育てしやすいとも思いますけどね
    それぞれの考え方ですね

  28. 492 匿名さん

    日経新聞が提灯記事ばかりだとか、そこまで反応するかと感嘆した。

    何にでも片っ端からネガ投稿。

    呆れて物も言えない。

    この世にこんな変な人がいるとはなげかわしい。

    絶対ご近所さんになりたくない。

    まあここを買わないだろうから安心だけど。

    ありえない人が張り付いたもんですね。

    管理人はこの変人をアクセス禁止にすべき!!



  29. 493 匿名さん

    ネットで買い物って不経済だね。

    やっぱ近場に色んな商業施設や、食べるところ有る方が便利でしょ。

    ATCとコープだけの選択肢では何かと厳しいと思うけど?

    >>買い物の不便って言うのは今時はネットで宅配もあるし、

    強がりにしか聞こえない・・・。

  30. 494 周辺住民さん

    もう相手にしないほうが良いと思いますよ。
    別の話題視しましょう。

  31. 495 匿名さん

    >>488

    周辺住民になりすました業者の文面、ご苦労w

    >>492

    あんた、マスコミを信用してんの?
    嘘、やらせの垂れ流しだろ
    真実を平気で捻じ曲げる報道、やらせが横行するテレビ媒体。

    まあ、あんたは業者だろうから都合の悪いこと書かれたらすべてネガティブだけどな。
    原発は安全とかよ
    前みたいに高橋英樹を使った原発PRのCM流さないしな
    流せないというのが現実なんだろうけど。

    大阪湾の埋め立て地は安全ですってどんどんPRしろよ。
    なにかあったら全責任は業者が持ちますって約束しろよ。
    想定外の津波とかあとから言うなよ。
    ベイサイドって聞こえはいいけど目の前はいつ豹変するともわからない海やで。

    過去には道頓堀まで津波の被害があった大阪や
    埋め立て地が大丈夫なんてありえんやろ。




  32. 496 匿名さん

    先日このマンションを契約しました。

    いまオプションを何をつけるか悩んでますけど
    契約された方はもう決めましたか?

    よければオススメのオプションがあれば教えて下さい!

  33. 497 匿名

    道頓堀まで津波がきたとき、
    防災対策はなされてましたか?
    どこから津波が進入したかご存知でしょうか?
    全て責任持ちますなんて言ってる不動産業者いないですよ。
    大阪人なんていいように受け取って何でも責任なすりつけるんですから。
    難波とか梅田が安全ならそれこそ全責任とれるでしょうけど
    そんなことうたってる業者はいませんね。

    496さん
    オプションはやはり食洗機でしょう。
    あと棚も後から買ったらデザインそろわないから
    つけた方がよいかもですね。

  34. 498 匿名さん

    後から工事をするのが大変そうな物と
    デザイン的に妥協したくないものに
    関しては、少し割りだけであってもオプションでお願いした
    ほうが後々後悔ないと思いますよ

  35. 499 匿名さん

    497.498さん
    コメントありがとうございます。

    食洗機は付けようと思ってます。光熱費が浮くかわかりませんが嫁さんの負担が減りますからね。
    あと考えてるのは寝室のカーペットは付けようと思ってます。

    いまポートタウンに住んでいるのでまだ一年先ですけど、何回も工事の様子を見に行ったりATCの大塚家具に行ったりして完成が待ち遠しいです。

  36. 500 匿名さん

    カーペットですか。
    それもいいかもですね。
    家は犬がいるしおしっこでもされたら大変だし
    カーペットはやめときました。
    雰囲気もでるしいいですよね。

    食器棚は大塚などでみると
    オプションより高くなるんで
    大塚で買うならオプションって感じです。
    オプションつけない場合は大塚でなく湯川家具になるかな・・・笑

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸