東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. クレヴィア南千住ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-01-24 12:56:49

3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
クレヴィア南千住の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア南千住口コミ掲示板・評判

  1. 546 匿名さん

    都内のマンションでで5割くらいの駐車スペースが確保されていれば十分なイメージもあるのですが、ここの場合はどうなんでしょうね。
    クレヴィアを検討するようになってから周辺の地理なども色々調べているのですが、ちょっと大きめの買い物関係では都心方面に向かうよりも、むしろ埼玉方面の方が色んな面で便利かも?なんて考えています。そうなるとレンタカーなどではなくマイカーがほしいですよね。

  2. 547 匿名さん

    534さん
    年少さんで幼稚園を申し込んだ場合、もし入れなかったら、年中さんから
    また希望するという事もできますよね。
    でも抽選がある幼稚園の方はほとんど、第2希望の幼稚園の願書も書いておく事が
    多い様です。
    我が家も第一希望の幼稚園の抽選は私。先着順だった幼稚園の方には主人に並んで
    おいてもらい、抽選がだめだったら主人の方の幼稚園の願書を出す様に準備
    しておきました。結果、抽選がだめで、第2希望の所になったのですがね。
    私立の幼稚園はよほど人気があるところ以外はどこかしら入れると思いますよ。

  3. 548 匿名さん

    買い物も小台の方のOKが良いなと思うのですが、
    さすがに車じゃないと買い物帰りはつらいかなと思い、
    車もそのまま所有しようと思っています。
    546さんのおっしゃる通り、買い物は埼玉方面が本当に便利だなと思います。

  4. 549 匿名さん

    普段は自転車でライフで充分だと思います。
    ホームセンターに行くときに欲しくなるかもと思っています>クルマ

    この辺りだと小台の島忠か、西新井のドイトか、あとは草加のビバホーム
    という所でしょうか???
    そうなるとやはり欲しいかなぁと。

  5. 550 匿名さん

    北千住のマルイにも東急ハンズがありますが、
    いわゆるホームセンターのわくわく感は少ないでしょうかね!?
    北千住だったら電車で行けますし、自分だったら自転車で行きますね。
    西口に駐輪場があるのでそこを利用しようかと思ってます。

  6. 551 匿名さん

    自分の担当の営業マンが頼りなく不安に思っています。
    とてもやわらかい印象は良いのですが、頼りないというか何というか…。
    こちらが質問しても「ちょっと分からないですね~」や「大丈夫だと思いますよ~」と軽い返答ばかり。

    購入する時、やり手の営業マンとダメダメ営業マンとでは何か差が出たりしますでしょうか?
    営業マンはただ売るだけの人なのでしょうか?アフターフォローなどあるのかな?
    マンション初心者の為、変な質問になっていたらすみません…。

  7. 552 匿名さん

    >551さん
    営業さんは大事だって言いますよね。
    ただ私はもうご近所のマンションに住んでおりますが、実際はその「物件」を買うのであって、アフターフォローなんかになってくると、完全に営業さんの手は離れてしまいますからね。
    それよりも大事なのは、住人が団結して管理組合を強固にすることだと思います。それによって、アフターサービスをしっかりしてもらうように働きかけられるといいますか…。

    でもその物件に関して、知りたい情報を知れないような営業さんであれば、MRに言えば営業さんを変えてくれるはずですよ。
    ご自身の満足できる物件に巡り会えるといいですね。

  8. 553 匿名さん

    放射線の件、営業の方にお聞きしたら問題になっている所のものは使ってません。で終わってしまいました。
    今朝ニュースでもやってましたが、業者は自社に入れたものをやはり検査するべきとの話でした。
    やっぱり契約はしない方が良いですかね。。残念です。

  9. 554 匿名さん

    >553さん

    新築マンションの放射線量の件、やっぱり気になりますよね。
    自分はもう契約してしまっているので、
    砕石を運んでいるダンプの運転手が知り合いにいるので聞いてみました。

    「採石場→生コン屋→現場」のフローはほぼ地元で完結するらしいです。
    地場産業というやつですね。

    基本的には、地元もしくは近隣の県の石を使うことがほとんどだそうです。
    理由は、採石場が全国各地にあり、遠くからひっぱってくるメリットがないとのことです。
    福島の採石場よりも、東京西部や埼玉の採石場からひっぱってくるほうが運賃が安く済みますからね。
    ただし、例外もあるとかで、青森や四国には大きな採石場があるらしく、
    そういうところから船に乗っかってくる石もあるとか……
    あと、関東では栃木の石が質がいいらしく、
    まれに県をまたいで仕入れるパターンもあるらしいです。
    とはいえ、生コン屋としては運賃を抑えたいのが実情なので、
    近場から仕入れるというのが一般的みたいです。

    そうなると、
    「すでにコンクリートにしたものを、福島からミキサー車で運んでいるのでは?」
    と疑いたくなりますが、こちらのほうは心配しなくていいらしいです。
    生コンは文字のごとく「生」であり、
    練混ぜを開始してから60分だか90分以内(時期により違うらしい)に使用しなければいけないらしいです。
    でないと使い物にならないみたいです。
    なので、工事現場としては近所の生コン屋に発注するらしいです。

    聞いた話をうろ覚え状態で書いているので間違った記載もあるかもしれませんが、
    大半の工事現場が上記のような感じみたいです。

    とはいえ、一応、検査してもらいたいものですよね。
    そして、営業には確固たる事実のもと「大丈夫です」と言ってもらいたいものです。

  10. 555 匿名さん

    なんとなく営業さんが頼りない場合は、他の方に替えてもらう事もできますよ。
    私は他のマンションでそうしたことがあります。
    それでもだめならしょうがないですが…。
    こちらの問いに納得する返答やデータを下さる営業さんに当たると嬉しいですよね。

  11. 556 ご近所の奥さま

    すみませんが、施工会社は依然静岡で、大事故を起こした会社ですよね。その時の責任者が今この現場の総指揮者なんですか?不安ですよね。購入者の方々はくれぐれもお気を付け下さい。
    ちなみに、私たちは近いうちにこの場所を引っ越します。建物も危ないし何せ地震が起きたら地盤が弱いですよ。放射能汚染も心配ですから。
    これはあくまでも私的な感想です。

  12. 557 匿名さん

    だだのご近所の奥さまがなぜこのスレに?

    あなたは人生でミス、事故を起こしたことないんですか?

    大手の有名な会社がミスを起こしたことないとおもいますか?

    プリウスを筆頭に、人気のクルマにリコールがあってもその後も売れ続けている事実をご存知ですか?

    このマンションで事故が起きないことを祈るしかないですが、過去の事故で成長していることを望みます。

    引っ越すなら、こんなところに書き込む必要ないのでは?

    あら探しばかりするような人が近所からいなくなることはとても良いことです!

  13. 558 匿名さん

    >556

    大事故と書いてあるので、すぐ見つかるかと検索してみたのですがまったくでてきません。その情報はどこで手に入れたのですか?
    あと、詳細を知っているならどんな事故だったのか教えてくれると助かります。
    ちなみに、実績も信用もない会社なら、デベも依頼しないと思いますし、銀行もお金貸さないと思うのですが…

  14. 559 匿名さん

    >556
    ソースがないと何とも…。

    それぞれの間取りに収納はそこそこありますけれど、
    全戸トランクルーム付なのは嬉しいですよね。

    それにしてもかなり規模が大きいですよね。
    近隣の小学校に通うお子さんも多く入居されるのでしょうか?

  15. 560 匿名さん

    >>551さん
    営業マンの質というのは自分との相性も大事ですが、本当に当たり外れがありますよね。
    私の場合は細かいことも自分で調べてみたくなる質なのでモデルルームに居る営業さんは単なる案内人というスタンスで接しています。
    中にはとても話し上手でついつい引き込まれるような方も居ますが、人間がひねくれているせいか逆に不安になることもあります。

  16. 561 匿名さん

    ここではない別なデべで
    頼りない営業さんを代えてもらおうと上司を呼んだら、
    シカメッツラした上役が出てきて不機嫌そうに代えてくれた。
    で、交代した営業さんは知識はあるんだけど投げやりで…
    上手くいかないものです。

  17. 562 匿名さん

    >>561さん
    すごく気に入った物件であっても、営業の人がいまいちで魅力が半減して
    しまった経験があります。
    主人からは、営業の人は買うまでの担当の人だからあまり関係ないよと
    言われたのですがね。
    逆に、あまり興味のなかったマンションでも営業の人がいい方だったり
    一生懸命だと魅力に感じなかったマンションもすごくよくみえたり。
    営業の人って、マンションの顔だから大事ですよね。

  18. 563 匿名さん

    マンションがこの辺り多くできていますので、
    小学校が手狭にならないか若干心配ではありますよね。

    学童保育の状況についてご存知の方はいらっしゃいますか?
    我が家は共働きなので、学童もかなり重要になってくるのですが…。

  19. 564 匿名さん

    第二瑞光小学校内に学童保育がありますよ。
    4丁目の方にもありますし、民間も一応南千住にもあったような・・・。
    実際の厳しさは今現在のものは判らないですね。
    第二瑞光小学校でも放課後子どもプランがあると良いのですがね。

  20. 565 匿名さん

    週末にローンのプラン変更をお願いしに久々にMRへ行ってきました。
    どれくらい部屋が埋まったんだろうと気になってチェックしたら、けっこう花が増えてました。
    担当営業さんが切り替わって初対面だったのですが、それなりにいい人でよかったです。
    隣のテーブルで説明していた営業さんは、しゃべりがめちゃくちゃ熱かったですw


スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸