東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その2

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-10 15:36:45

内覧会も始まり、いよいよ入居まで3ヶ月となりました。
契約者のみなさま、よろしくお願いします!

あからさまな煽り等には反応しないよう、お願いします。
建設的で意義ある意見交換&相談の場になればと思います。


所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
(完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日    平成23年3月下旬

【スレッドを東京23区検討板→東京住民板に移動しました。2010.12.17副管理人】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-17 13:28:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 731 契約済みさん

    現時点でおおよそ700戸分の管理費用を仕切るわけで、うまく比較的できませんが従業員700名程度、中小企業以上の総務・経理・経営業務を担うようなイメージですから、管理組合の任務は大変だと思いますが、本当に応援いたします!
    ここに書き込まれていない役員の皆様も、立候補された方々にも、敬意と感謝です。

    704さん
    契約者以外も見たり書込みできる掲示板ですし、攻撃などもあると思います。
    本音は、色々と聞きたいことや要望などもありますが、やっぱりココでは控えた方がよいかと思います。

    入居後、入居者だけのネット掲示板などあればいいですね。

  2. 732 引越前さん

    >>728さん

    確かにスマートフォンに対応してないのは、
    どうなのよ?って思いました。

    アプリとか出してくれないかなー。

  3. 733 引越前さん

    No722です。

    >727さん
    >理事とアメニティの会合の場を設けて
    すみません、頭では↑を想定しつつ「総会」と書いてました。
    訂正ありがとうございます。

    727さんを含む理事の方々、1000を超える世帯でいろいろ大変かと思いますが、
    よろしくお願いします。

  4. 734 契約済みさん

    説明会の休憩中での所感ですが、iPhoneやスマートフォン持っている人が多かったですね。
    一方で、還暦を軽く越えていそうなシニア層が世帯主も多いと思いました。
    本当に契約者の層が広くて、大規模マンションを選んでよかったと感じました。

  5. 735 契約済みさん

    >734さん
    40代、会社役員、3人家族です。
    電話はiPhoneです。

  6. 736 匿名さん

    先週末に先延ばしにしていた確認会がやっと終わりました。
    施設もほとんど完成している様子で、ライトアップもされていました。
    以前、話題になっていたエントランスホールの壁画はCG通りの絵(木を下から見上げた)でしたよ。

    来月からよろしくお願いします。

    1. 先週末に先延ばしにしていた確認会がやっと...
  7. 737 契約済みさん

    あら、中山氏は?

  8. 738 引越前さん

    ライトアップも良いですねぇ~早くにぎわいロード出来て欲しい・・・悲

  9. 739 入居前さん

    スマートフォン是非対応してほしいですね。
    照明の配置もなかなか考えてありますね。
    まるで1〜2階だけはもうマンションが稼動しているように見えます。

  10. 740 契約済みさん

    写真有難うございます。
    エントランスの壁画も心配してましたが、CG通りという事で、安心しました。
    CGと違う仕上がりになるマンションもあるようですが、BASは良い意味で安定感がありますね。
    購入して良かったです。
    久しぶりにテンション上がりました。

  11. 741 匿名さん

    残金の請求がきました!
    引渡しまでカウントダウンですね。

  12. 742 契約済みさん

    写真アップして下さってありがとうございます。
    これはテンション上がります。
    毎晩帰宅する度にこの光景が見れるなんて楽しみです。

    住民の年齢層や生活スタイルの幅が広いのはいいことですね。
    バランスの取れた安定感のある住環境になることを願っています。

    エントランスは、結局パンフレット通りのCG画像で完成なのでしょうか。
    そうだといいなー。
    個人的にあの画家、というかアーティストの絵は好きになれませんでした。
    しかし、あの人が組ん足場を使って絵を書いていくという話はどうなったんでしょうか・・・
    何だか話の展開がよくわかりませんね。

  13. 743 匿名さん

    736です。
    横から撮った写真を拡大してみました(中は工事の人がいて、写真を撮りづらかったので)
    マスターブックと同じ仕様だと思います。 
    現物はもっと重厚感がありましたよ。

    1. 736です。横から撮った写真を拡大してみ...
  14. 744 匿名さん

    残金のやつきましたね。

    登記費用は別なんですかね?

  15. 745 契約済みさん

    残金の振込用紙きましたねー。
    銀行窓口に行くのが面倒なので、
    ネットバンキングから振り込んじゃいました。

    後のビックイベントは鍵の引き渡しと
    引越しですかね!

  16. 746 匿名さん

    いいマンションだなー。

  17. 747 契約済みさん

    初マイホーム購入です。
    残金の支払後は、登記に関する費用と火災保険の支払で引渡しでしょうか?
    引渡し後は、引越し費用と住宅取得税の支払で合っていますか?

    詳しい方がいましたらお願いします。
    我が家は引越しはちょっとズレるので、早々に引っ越される皆様が羨ましいです。早くBASで暮らしたい!

  18. 748 契約済みさん

    詳しくもないのですが、わかる範囲で。

    >残金の支払後は、登記に関する費用と火災保険の支払で引渡しでしょうか?
    >引渡し後は、引越し費用と住宅取得税の支払で合っていますか?
    あとは、
    ・火災保険
    ・登記費用
    ・固定資産税他
    ・引越費用
    ・不動産取得税
    ですね。


  19. 749 匿名

    ローンの全額は金融機関から直接デベに支払われるんでしょうか?

  20. 750 契約済みさん

    以前カーテンの寸法をここで教えてもらおうとしてた方がいた時にも感じましたが、
    きちんと説明を聞く、必要なら自分で問い合わせる、そういう癖を付けるとが良いと思います。
    すべて自分に返って来ますからね。

  21. 751 匿名

    ごもっともですが疑問を質問する場としてここを使ってもいいと思いますよ。
    誰も責任ある回答を求めてません。

  22. 752 入居前さん

    >誰も責任ある回答を求めてません。
    ごもっとも。
    週刊誌に載っていたのですが、最近のマンションは誰でもはかれる場所の寸法は記載しないようです。
    ちょっとのずれをクレームされてもこまるからとのこと。

  23. 753 契約済みさん

    当然と言えば当然ですが、引渡しまで対応してくれる東京建物販売の窓口はいつも対応が良くて好感が持てますね。
    で、引渡しを受けた後はアメニティーなんですよね・・・
    このまま不動産販売にフォローして欲しくなります。

  24. 754 匿名さん

    登記費用と
    固定資産税は概算で前受けです。
    あと修繕積立基金、修繕積立金、管理費等も前受けです。
    引っ越し費用はは業者ですのでデベは関知しません。
    火災保険はも業者対応です。
    取得税は忘れた頃にきます。

  25. 755 匿名さん

    >>753

    どこのデベも同じように対応がいいですよ。入金してもらうまではお客様ですので・・・・
    そのあとの対応が問題です。
    ここの管理会社は、ランキング見ますと評判がいまいちですので・・・
    三井、三菱、住友、野村当たりが良いのですけど。

  26. 756 契約済みさん

    管理会社のランキングには、なんというか購入者のプライドのようなものが
    作用している気もします。
    管理会社への不満はどこでもありますよ。
    私自身の経験では、住友と三井のMSで管理会社を変えようという話がありました。
    数社の管理会社から見積を取って検討したこともあります。
    たまたま私が住んだところがそうだっただけかも知れませんが。

  27. 757 匿名はん

    週刊ダイヤモンド。
    マンション&マンション管理会社って表紙に書かれてて、気になって手にとってみたら、
    東京建物が財閥系の枠じゃなく、NTT都市開発と同じ枠で図解されてた。

    とりあえずコンビニ立ち読みだけで、買わずに戻ってきましたが週刊ダイヤモンドは安田財閥を知らないらしい。

  28. 758 契約済みさん

    >>755

    管理会社のランキング == 住民の質のランキングです。

  29. 759 契約済みさん

    石原都知事が都知事選出馬しないっぽいね。
    蓮舫になったら、臨海副都心の開発が止まりそう。
    築地市場の移転もスムーズにいかなそう。
    かなりショック。(~_~;)

  30. 760 匿名さん

    今のご時勢では、民主党推薦というだけで没。

  31. 761 匿名さん

    わたみは、石原都政引き継いでくれそう。
    TVで石原さんに点数をつければ80点といってましたね。
    とにかく臨海副都心、築地移転を確実に実行してくれる人にやってもらわなければ、
    困りますね。
    東なんとかとか、レンホーとかは勘弁して欲しいですね。

  32. 762 契約済みさん

    ワタミ社長、築地移転は就任して数ヵ月後に判断すると言ってますよね。
    移転する気があるのかないのか不透明なのが心配です。
    レンホーかその夫に投票する都民がいないことを願いつつ、石原路線を引き継ぐ新たな候補者を期待したい。

  33. 763 匿名さん

    昼のTVもその話題でした。
    ケセラセラ。

  34. 764 契約済みさん

    毎日いろんなニュースが出て、一喜一憂ですね。
    一番気になるのは、ラウンジからの眺望。
    東京都が北西側隣接地の公募要項を出す前に、このマンションに不利にならないように日頃から声を挙げて態度を明確にして欲しいです。声の大きい住民が住むマンションと、声の小さい住民が住むマンションがあれば、声の小さい住民が住むマンションに不利な計画に必ずなります。
    当マンションの価値を維持する為にも、理事会の皆様に頑張っていただきたいです。

  35. 765 契約済みさん

    北西側のマンション動向や眺望も基本的には期待しないというかふさがれる前提で考えています。

    いろいろ活動に対する支援はしつつも、なるようにしかならない事も少なくないですから。

    塞がれたら仕方ないな、であまり塞がれなかったらラッキーくらいで。
    精神衛生的に楽です。

    ガーデンのおかげで圧迫感はないですし、まずはここでのマンションライフを思いっきり充実させたいと思います。
    マナーよく気持ちよく。心がけたいと思いますのでよろしくお願いします。

  36. 766 契約済みさん

    北西側の都心眺望について勝手な私見。

    3-1地区にガーデンシティ計画が発表されていますが、
    完成は早くて5年後です。
    商業施設、公共施設、ホールなどの複合型で、そこに2000戸のマンションです。

    やはり有明では、1番の注目物件になります。

    それを考えるとガーデンシティの販売がほぼ終わらないとBAS北西は売りに出せないと思います。
    ガーデンシティと同時期に競争したって絶対勝てないですから。

    だとするとBAS北西はデベが土地自体は早く仕入れられたとしても、ガーデンシティの売行きを見ながらようやく開発に入れるので、眺望問題が実際に発生するのは8年後くらいのような気がします。

    8年住めば眺望に対する想いも変わっているし、自分も8歳 年を取っていますしs状況ちがいますよね。
    なので、あまり気にせず日々を楽しんだほうが良いと思います。

  37. 767 契約済みさん

    私は今の有明が好きなので、むしろ何も開発されない方がいいです。
    豊洲のようになってしまったら、どこか違う所に引っ越します。
    新市場も都有地の売却も新しい知事の考え方次第になりそうですね。

  38. 768 契約済みさん

    私も今の豊洲のような環境にはなって欲しくないと思っている一人です。
    豊洲があることで有明に利便性が上がってるけど、あのままあそこにあって欲しい。
    あの賑わいというか雑踏の中に暮らすのはいやです。
    住友の開発も遠くで良かった。
    ここは静かなままてあって欲しい。

    あとは駅前に交番ができたら言うことなしなんだけどなー。

  39. 769 匿名

    石原さんが出たら石原さん
    でなければ和民でしょうな
    和民社長はかなり石原さんの経済政策はかってるし築地移転を望んでる
    私ごとだが石原さんって100年に一度出るか出ないかの一材だと思う
    佐々淳行と石原慎太郎は素晴らしい
    売国民主党くたばれ

  40. 770 契約済みさん

    ワタミさんが石原路線を引き継ぐかどうかの確信が持てない。
    石原さん78歳ならまだ全然やれるでしょうに。惜しい。

    >築地移転を望んでる
    そうなんですか?
    事実だとすると自分の中であの人の評価は多少上がりますが。

  41. 771 匿名さん

    築地移転については、白紙だってテレビ出演の時に言ってましたね。石原さんは出ないって思ってました。

  42. 772 匿名

    管 仙石 千葉景子は全共闘過激派のリーダーだったし 枝野は革マル派だし 中野国家公安委員長は外国人参政権論者だし 前国家公安委員長岡崎トミ子は反日運動家、そんな人ばかりを国家安全保障の役職に起用する管総理大臣が何をしようとしているか考えると背筋が凍りそうです。
    是非ググって またYouTubeで検索すると正体が見えてきます!特に都知事の定例記者会見や初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏のYouTubeなどはマスコミが記事に出来ない事をばんばん言っていますので実に面白いです。
    都知事が民主になったらもう終わりです。

  43. 773 匿名さん

    築地は、土壌汚染は建前で、卸の利権争いが根本にあるから、気弱な知事じゃ動かないと思う。
    そんな争いごとを便乗して利用する某党にはウンザリです。

    豊洲に市場が移転すれば活気が出て嬉しいけど、ややこしい仲卸の問題を江東区に持ち込まれるのも嫌なので、今のまま中央区でいてほしいとも思う。
    既得権益の争いに区長も巻き込まれるのはメニュー見えてるから。

  44. 774 引越前さん

    たぶん契約者の方でないと思いますが、政治の話は別スレのほうが盛り上がっていいと思いますよ。ここは個別の契約者スレですので政治の感想文はスレ違いかと。

  45. 775 匿名

    いっそ豊洲 有明は中央区にしてしまえば解決かも?
    皆喜ぶし(笑)

  46. 776 匿名さん

    有明の将来、都知事選にあり。
    荒廃するのも、発展するのも、時期都知事にかかっている。

  47. 777 契約済みさん

    知事が変わっても、にぎわいロードは完成しますよね。
    来年度の予算に入っているはずだから。
    でも、変なのが知事になったら、予算凍結とか言い出しそうで、恐ろしいです。
    にぎわいロードが出来ない事だけは、勘弁してもらいたい。

    石原さんも前みたいに2週間前ぐらいに出馬表明してくれる事を期待してます。

  48. 778 匿名さん

    築地移転はともかく、「臨海副都心」をないがしろにされたら、有明は取り残されてしまいます。

  49. 779 匿名

    それはないから安心していいよ。

  50. 780 契約済みさん

    予算を止める変なのと来たらレンホーしか浮かばないな。

    フジが三井と青梅に新たな施設を作るのも決定だし、住友の開発も決定だし
    心配するほど取り残されることはないような気がする。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸