東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その2

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-10 15:36:45

内覧会も始まり、いよいよ入居まで3ヶ月となりました。
契約者のみなさま、よろしくお願いします!

あからさまな煽り等には反応しないよう、お願いします。
建設的で意義ある意見交換&相談の場になればと思います。


所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
(完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日    平成23年3月下旬

【スレッドを東京23区検討板→東京住民板に移動しました。2010.12.17副管理人】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-17 13:28:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 451 入居前さん

    マンションの金額が大き過ぎて、細かい金額が適当になりがちですが、損保ジャパンは約11万ですが、他社は5万円台がザラにあるみたいです。決める事がいろいろあり見過ごしそうです。

  2. 452 契約済みさん

    443さん、448さん、以前、保険について、こういう書き込みがありました。

    「ほけんの窓口」のような複数の保険会社から推薦してくれるところのアドバイスを受けるのが良いと思います。わたしは、外資系でオール電化割引のある会社にしようと思います。3割程度セーブできそうです。浮いた分で家財を付ける予定です。

  3. 453 入居前さん

    452さん、448です。
    情報、有難うございます。
    早速、調べてみます。

  4. 454 契約済みさん

    うちはもう去年年末のときに、損保ジャパンで契約してしまいました。
    いまさら取り消すことはできるのでしょうか。
    印鑑を押したら、もう取り消せないよね。><

  5. 455 契約済みさん

    契約済んでほっとしてます。

    でもその半面、
    この価格なら比較検討していた豊洲も手が届いたなと。

    本当に有明でよかったのだろうかと、今さら迷いが頭をよぎり、ちょいブルーです。

    引っ越したらふっきれますかね?






  6. 456 契約済みさん

    好みはそれぞれですね。

    私は豊洲のごみごみした感じが好きになれませんでした。
    週末の人手の多さ、公園という公園が人で溢れ返る。
    それと駅前の風景。雑居ビルが乱立して、歩道も狭い。
    ザ・シンボルのキャッチコピーに「豊洲最後の」というのがあったと思いますが
    確かにこれ以上は無理では?と感じました。

    有明はその点ほんとうに恵まれていると感じました。
    空が広く、緑が多い。
    入札も入ったので今後利便性は上がるでしょうし、人も増えるでしょうが、
    これだけスペースがあれば豊洲のような飽和状態にはならないと期待しています。

    豊洲が羨ましいのは終電が遅くまであることくらいかな。
    あぁそれとスーパーアオキ。(笑)





  7. 457 契約済みさん

    >>455さん
    比較検討されていたのなら、迷いはあって当然ではないでしょうか。
    有明に決めたのですから、有明ライフをともに楽しみましょう!

  8. 458 契約済みさん

    共用施設の抽選のご案内が来ましたね。
    倍率が全く読めませんが。

  9. 459 契約済みさん

    家は、5件の引越し業者に見積もりを取りましたが
    結局、サカイが一番安いという結果になりました。
    他の業者さんに言われたのが、サカイさんが仕切ってやっていると
    時間が読めないし、どうしても人件費の部分でサカイさんより安くは出来ないと
    言われました。

    3月はどうしても値が張るので4月にずらそうかとも思ったのですが
    今の家賃を考えると意味が無いので、3月中にサカイさんで頼もうと
    思っています。
    値段もですけど、深夜や朝まで掛かるとなるとちょっとしんどいですね・・・。

  10. 460 匿名さん

    確かに集中日は他業者はやりたくないでしょうね。
    一日30件を超えるとその日で終わらないですよと言われた。
    3月19日〜22日は、翌朝終わってから、また直ぐに当日の引越がスタート。

  11. 461 契約済みさん

    サカイの見積もりは高いですよ。見積明細に家具梱包作業料や家具開梱作業料などというものがありますが、特殊工具を使う家具が無い限り、他社では通常見積もりに入れない項目だそうです。相見積で比較的高額な業界最大手の業者と比較しても20%以上高かったです。

  12. 462 契約済みさん

    >455さん
    湾岸好きなので、私は豊洲は全く検討しませんでした。ゆりかもめも好きです。
    http://www.youtube.com/watch?v=tpTI3W9dPtc

  13. 463 入居前さん

    カッコいい映像ですねー

  14. 464 契約済みさん

    私もサカイさんに見積りをお願いしましたが、最初の金額はとても高かった。しかし、この金額では、他社に見積をお願いすると告げると、サカイさんからの提案で条件付きで比較的安い価格を提示もらったので(4月以降の入居ではありません)私もサカイさんに決めました。

  15. 465 契約済みさん

    我が家はサカイの値段より二割安い他業者さんに決めました。

    ここに来て、既に3月の一斉入居物件で他者から見積もりを取ること自体難しくなってるようです。
    数社に依頼をかけましたが、
    ・幹事会社が居る引越しは受けていない
    ・3月の大型物件は受けられない
    ・延長課金制(待ち時間毎に代金が加算される仕組み)
    など、比較できる他業者を見つけることができませんでした。
    結局もっと早い段階で見積もりしてくれた前述の業者に決めました。

  16. 466 契約済みさん

    サカイ営業に自宅に来てもらい見積もってもらいました。
    繁忙期とはいえ想定以上に高額の見積が出ました。
    値下げ交渉をしましたが、それでも少し高めです。うちは、即決で契約が値下げ条件だったので、もう少し安くなればなぁと思いつつも、そのままサカイで契約してしまいました。

    サカイ見積りがこれからの方は、他社見積を取って、妥当な金額を自身で把握してからサカイとの交渉に臨んでください!
    といっても、3月下旬の週末は基本的に安い引越しは無理なようで、他社でも激安価格の提示が出るのは無いですね。

    うちは3月の週末で引越し決行しますが、待機時間は6時間は見てほしいと言われました。

  17. 467 契約済みさん

    うちもサカイさんにお願いすることにしました。
    料金は20万円にはいかなかったです。
    ちなみに、家族3人の引越で、3月の平日、AMフリー便です。

    みなさんもこのくらいの金額ですか?

  18. 468 匿名

    >467

    平日なら20万いかないでしょう。
    いくらか分からないので、うちより高いか安いか分かりませんが。

    うちも平日選びたいけど仕事や家族の状況で日程変更は無理。平日いいですね。

  19. 469 匿名さん

    うちは大凡
    3月休日 25万 、平日 17万
    4月休日 15万、 平日 10万 ぐらいの差がありました。
    3月下旬の休日は、ハイシーズンなのでほとんど値引き出来ないと言われましたが、
    それ以外は価格交渉の余地がありそうな感触でした。

    でも これだけ差があると、新しいTV 1台買えそうです。 

  20. 470 匿名さん

    共用部の抽選始まりますね!

    初年度の花火大会の倍率はどうなることやら(* *;)

  21. 471 契約済み

    うちは1LDKの二人暮らしですが、他社見積りでは8万円でした。

    サカイだとこれより高いですか?

  22. 472 匿名

    ↑補足ですが、3月の3連休で引越す予定です

  23. 473 契約済み

    ↑補足ですが、3月の3連休で引越す予定です

  24. 474 契約済みさん

    >471
    来てもらって見積もってもらったら?
    他者で8万でやると言ってるならサカイも頑張るんじゃない?

  25. 475 契約済みさん

    この度購入することになったのですが小さいお子さんがいらっしゃる方保育園はどうされてるのですか? 認可はもう締切終わってるし認証は待機児童でいっぱいで少し甘く考えてました・・・・・

  26. 476 匿名さん

    豊洲の認証とかはいれませんか?
    有明は認証ないですよね?

  27. 477 入居前さん

    >475さっb
    とりあえず、江東区の窓口に相談してみてはいかがでしょうか?
    可能性は低いですが、認可の2次募集の申し込みが出来るかもしれません。

  28. 478 契約済みさん

    うちは、3月の3連休、まさに激混みの中、家族での引っ越しです。

    サカイを含め複数の業者に訪問見積もりを依頼し、それぞれかなり時間をかけて交渉
    しました。結局サカイより3.5割安くしてくれた、他業者に決めました。

    >465
    見積もり依頼の段階で、うちも同じ経験をしました。

    うちが契約した業者も、BASに限らず、先着順入居の大型物件については業者側の
    負担が大きすぎるので、そういう所で入居からしばらくの間の依頼はすべて断るよう
    ちょうどお達しが出てしまい、どうもうちがギリギリ最後だったみたいです(営業の
    セールストークではないことは、ある方法で確認済み)。
    なので、3月中の引っ越しに向け相見積もりを取るなら、急いだほうがいいです。

    ちなみに、知名度、サービス、値段いずれも業界No.1と思われる業者は、サカイの
    さらに2割増でした。なので、サカイはそれよりは安いと言えます。

  29. 479 契約済みさん

    476、477さん お答えありがとうございます。

    マンションの認可保育園はもう既に申し込みが終わってるので来年以降で待機です。 有明に認証はなく豊洲か東雲なのですがどこも待機みたいです 会社はやめれないので本当に困ってしまいました 購入が最近だったので認可はどこも申し込みが終わっていました、認証の二次探すしかありませんよね 保育園児のいるご家庭の皆さまはどの辺りに通わせるのか教えてもらいたいです

  30. 480 契約済みさん

    479さん
    タワーズ台場に入っている託児「アスク」はいっぱいでしたか?
    もしかしたらまだ入れるかもしれませんよ!?

  31. 481 契約済みさん

    471さん

    大型家電がどれぐらいあるか、不用品の撤去依頼したい物があるかで同じ1LDKでも比較できませんが、他社見積が8万円と出ているなら、8万なら他社で契約、それ以下じゃないとサカイさんに頼むメリットが無いと率直に伝えるといいと思います。

    また、サカイは前日に現住居の荷積み、翌朝に有明トラック到着です。場合によっては即効有明でトラック待機?

    その間、豊洲のまんきつで一夜を過ごすか、有明のホテルで泊まるか、何も無い新居(または旧居)で床でゴロ寝か・・・。
    金額以外も総合的に判断が要りますね。

  32. 482 匿名さん

    3人家族で4月の平日入居ですが、サカイの見積もりは一番廉価なコースで30万円でした。掲示板通りの超強気価格でした。

  33. 483 契約済み

    474さん
    481さん

    回答ありがとうございます。

    サカイが前日に荷積みするのは、翌日「到着順」で優位に立つためでしょうね。
    世帯ごとの「時間指定」にしないところが幹事会社っぽく、他社の参入障壁にもなってますね。

    うちは当日中に荷積みと引越しを完了させたかったので、他社にお願いすることにしました。
    見積りも想定の半額くらいでしたので。

    いろいろご意見頂けて参考になりました。

  34. 484 契約済みさん

    保険ですが、皆さん「建物」は入られますか?
    建物全体としては共有財産としてマンションで契約しますよね??
    であれば、家財だけで良いのでは?と考えてたりしているのですが。

  35. 485 契約済みさん

    もし現金で買われたのなら入らなくてもいいと思いますよ。火災の場合は自己責任ですが。

  36. 486 契約済みさん


    共有財産として火災保険を契約するのは共有部分のみです。共有部分にはオーナーズスイートやプールのような共用施設の他にエレベーターや廊下、はたまた個人使用のように思われるベランダ等が含まれますが、個々人の所有部分である専有部は自ら火災保険をかける必要があります。

    現金で購入された方は加入の義務が無く、火災の最に自己負担で修理されれば良いですが、その他の方は基本的には融資銀行から火災保険の加入を依頼されると思います。

  37. 487 匿名さん

    >484さん
    ちなみに、火災保険に入らないと延焼や消火時の水による専有部分の被害も自己責任になると思います。

  38. 488 契約済みさん


    読み直して分かりづらかったのでちょっと補足しますと、専有部とは登記手続き時に
    何となく説明を受けた、「壁真」だとか「上塗り」だとかに関わる部分のことです。
    専有部と共有部の分け方は諸説ありますが、近年は基本的に上塗り基準を採用することが
    多いようです。
    登記の時も当初の販売面積(壁真)より登記面積(上塗り)は狭くなりますって言われ
    ましたよね(確か)。

    つまり、上塗り基準での専有部は自分の部屋の内側だけ、玄関ドアの外側やベランダ窓の
    外側(もちろんベランダも)等は共有部となります。

    ずいぶん回りくどいようですが、結局火災保険は自分でかける専有部とみんなでかける共有
    部の両方を足して一人前ってことです。


  39. 489 契約済みさん

    いま北西側で道の工事がどんどん行われていますが、あれはにぎわいロードではないですよね?
    にぎわいロードはBASの敷地のすぐ前ですよね?
    けっこう離れたところ(運河沿いとBASの中間あたり)を工事していて、何故?と感じました。

    にぎわいロードだけが12年3月目標とスケジュール決まってて他は決まってないはずなのに。

  40. 490 BMAママ

    アスク台場に子供を預けているママはたいてい今回BMAの保育園かBASの保育園に
    流れ込むので、どっと空くと思います。

    早いもの順なので早めに申し込みをしておくといいですよ。

    うちは去年、いっぱいだと言われつつも、すぐにアスク台場に入れましたよ。

  41. 491 入居前さん

    489さん、私も内覧の時に気になりました。
    あきらかに、にぎわいロードの工事ではなく、運河よりの空き地での工事をしていました。
    予想よりも早い時期に何か建つのでしょうか?

  42. 492 匿名さん

    水道管?の埋没工事ですね。にぎわいロードは去年同工事を終えてます。

  43. 493 匿名

    アスクって高いですよね、確か。

  44. 494 匿名さん

    火災保険、AIUが安かったですよ。

  45. 495 契約済みさん

    火災保険について質問した者です。
    丁寧に教えて下さった方、保険会社を挙げて下さった方、ご親切に感謝しております。
    ご説明を読み、おかげさまでよく理解できました。
    火災保険、建物・家財ともに保険に入ることにします。
    ありがとうございました。


  46. 496 契約済みさん

    火災保険ですが、建物の保証金額の設定はいくらぐらいが妥当なのでしょうか?カカクコムで見積もりしたら各社900万の設定となっていました。ちなみに一番安いAIUで35年ー一括払いで20,480円でした。安すぎて少し不安です。

  47. 497 契約済みさん

    AIUは代理店に拠りますが、接客がよくない店もありますよ。
    あの価格なので仕方ない部分もありますが、ほかの保険会社と
    比べてそんなに安くもありません。

    私は銀行提携の保険会社をおすすめします。
    ローン契約時に銀行員にいえば紹介してくれて、契約もいっしょに
    できるのでお手軽ですよ。そんなに高くもありません。

  48. 498 入居前さん

    火災保険、会社に共済とかがある人は、そちらも考えてみたらどうでしょう?
    意外と補償額が他社より安く、割安な場合がありますよ。

  49. 499 住民でない人さん

    早めに区画整理してインフラ整えて、いつでも売れるよう準備しておくのでしょう。
    去年、そんなニュースありましたしね。

  50. 500 契約済みさん

    フローリングを外部の業者使ってコーティングしようか迷ってますが、フローリングが特殊な為、以前コーティングの件が話題になってましたが、ここのフローリングはコーティング不要なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃっいますか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸