千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その7>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その7>
匿名さん [更新日時] 2011-03-28 19:27:59

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
有意義な情報交換の場にしましょう。



過去のスレッド
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/
その5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77255/
その6=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88156/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅バス8分「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~107.07平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-12-12 16:23:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    まあまあ、冷静になって!

    諸条件を気に入ったのなら、あるいは熟考の上での結論なら、買うもよし、
    厳しい時代にかなりの悪条件下の割高物件と考えるのなら、避けるのもよし、

    人生いろいろ、マイホームもいろいろですよ。

    冷静になって大局的に考えれば、このマンションの客観的価値も見えてきますよ。

  2. 152 匿名

    >150(135・137・142・144)

    冷静な分析に深謝。
    前半から後半にかけニュアンスが微妙に
    違いましたが、言いたいことは良く分か
    りました。

    野村不動産殿へアドバイスして頂くよう
    宜しくお願い申し上げます。

  3. 153 匿名


    人が良いと決断して購入した物件に対してケチをつける必要もなし。
    野村不動産に個人的な文句があるならば直接いえばよし。
    このような狭い掲示板で批判宣伝活動するならば、法的機関ですればよし。

  4. 154 匿名

    その通りです。

  5. 155 匿名

    ケチつけることでしかストレス解消できないから。


    いろいろ厳しい世の中で大変なんだから、ケチつけるくらいは大目に見てあげましょう。

    なんだかんだ言われても、このご時世に数千万の買い物ができるっていうのは、最高に幸せで勝ち組ですよ。

    何を言われてもこれが事実。


    ちなみに私はMR行ったけど買えなかった組なので、陶酔じゃないですよ。

  6. 156 匿名さん

    135は、正月そうそうからケチつけにいそしんでいて、なんだかかわいそうですね。
    あわれにさえ思えます。

    もっと有意義な人生のすごし方もあるのでは?

  7. 157 匿名

    パーティでは年収はよく分かりませんが、感じの良さそうな人が多かったですよ。年収1000万以上は納税者の5%位しかいないはずかと思います。そんなにリッチな人ばかりではないと思うのですが?2馬力なら分かりますが。あまり関係有りませんが。

  8. 158 匿名さん

    ここと稲毛海岸のプラウドを比較すると答えが帰結しないですよね。
    駅までの距離は同じ位。駅前も似た感じ。周辺環境や舞浜と幕張のホテルも似た感じ。
    通勤時間差は東京駅までで約20分、物件価格差は約2000万。
    1分に100万投資すると考えると我慢できる気もするし譲れない気もする。

  9. 159 物件比較中さん

    パームコート検討者です。
    良くありがちな話らしいですけれど、
    フラーっとモデルルームを見に行ったら、
    気に入ってしまい、検討に入っております。

    ですが、家の検討自体をここ数週間で急ピッチで行っており、
    別の物件も同時に検討し、どの点が相対的に優れているのか比較検討をしたいのですが、
    対抗馬となる物件探しがなかなか進んでおりません。
    ※現在ブリリア辰巳、シャリエたまプラーザ等を並行検討する為、資料請求しました・・・
    購入者様、あるいは検討者様は同時にどのあたりの物件を見ておられますか?

    ちなみに当方永田町勤務ですので、これ以上の千葉寄りは検討するつもりはありません。

    このスレッドに書くのも的外れかもしれませんが、
    よろしければレスをください。

  10. 160 匿名さん

    その程度の力の入れ様なら、他をあたってくださいな。

  11. 161 購入検討中さん

    私もたまプラ、有明の物件を見学しました。
    他の販売センターの方いわく、プラウド新浦安見学者は田園都市線、湾岸エリアと回遊している人は多いみたいです。私も他と比較して環境もまずまずで5500万で100㎡と安いので検討しています。

    ただ、この辺りは緑は多く環境は良さそうですが、空気は良くないです。今年の夏は光化学スモッグが発生していました。また、網戸、窓ガラスも結構すぐに汚れますよ。気管支に自信の無い方はご遠慮された方がいいかと思いますね。

    まぁ総合的に考えて、ここでいいかなって感じで検討してます。

  12. 162 匿名さん

    161さんはどこにお住みですか?
    網戸の汚れ?
    緑が多い?
    緑は少ないと思いますが?

  13. 163 買い換え検討中


    浦安市は昭和58年頃から光化学スモッグは発生しています。
    風向きや風によって影響があるようですが、これが切欠で訴訟になったとか、気管支炎になった等の話は聞いたことはありません。気管支炎やぜんそくを必要以上に気にされる方や御家族の事情を考えて、どうしてもという方は浦安市に居住されない方が良いと思います。

    浦安市の中でも新浦安と呼ばれ且つ新町と呼ばれる地域(日の出、明海、高洲)は人気のエリアとなっています。マンションが乱立し、URが先駆者となる形で次々とマンション建設が進みました。住民計画が策定されている関係でパームコートが最後の大型マンションとなります。今後、マンション建設計画は低層階3階までと決まっており、販売予定価格は7000万円程度との情報が飛び交っています。

    中古マンション購入検討という手もありますが、新町の地域によってはプレミアが付いており、築年数の割には価格高いという印象ですね。パームコートが出来たことによって、一部の中古マンション相場が下落しているようです。色々な見方があるかと思いますが、子育て環境(施設や市の制度等)が良いことや風俗等の店が規制されていること、柄の悪い人間が基本的には住みつかないことを考えれば御家族にとっても住みやすい地域ですよ。

    部屋にもよりますが、105平米で5500万円がパームコートの目安となるでしょう。築2年落ち110平米6800万円という中古マンション等と比較するならば買得感はありますよ。近隣のマンションから当マンションへの住替えする方も結構いると聞きます。新浦安はプレミアが付くので少しでも高く売って、このマンションに住み替えると聞きました。比較的、不動産価値が下がらない地域ですので、パームコートも値落ちがないような気がしますね。

    購入者の判断が良しと思えば、それが正解になるということです。



  14. 164 匿名さん

    > 購入者の判断が良しと思えば、それが正解になるということです。

    正論なんだけど、「購入者の判断を良し」とさせたくない人が
    スレをここまで伸ばす。

    それが新浦安マンションスレの特徴なんだよね。


  15. 165 匿名

    163、164に同意です。

    人間、他人への羨望や嫉妬で色々と邪魔したがるものです(笑)。
    悪意があれば尚更ですが、たちが悪いですね。。

    新浦安地域のマンションは中古・新築を問わず人気があるのは事実で
    あり、パームコートのような大型マンションは最後なので尚更の人気
    でしょうね。家も抽選が外れ、如何なものかとため息です。

  16. 166 匿名

    159さん

    候補のエリア・物件はなるほどと思いました。ただ、パームコートを検討する場合、残り戸数から、検討できる時間が非常に限られていると思いますので、その点はご注意された方が良いですよ。辰巳・豊洲あたりは今後も物件供給が有りそうですけど。プラウドもタワマンを発表してたようですし。(少し高そうですけど)
    永田町なら田園都市線は便利ですけど、タマプラは土地勘有りますけど、マンションの建築地周辺はご覧になりましたか?個人的には同じ周りに何もないのならパームコートの方が好きです。

  17. 167 匿名さん

    みなさん、マンションしか考えないの?
    ここはマンションとしては駅からかなり遠いので、同程度の予算で戸建ても検討してますが。

  18. 168 匿名

    戸建てってなかなか広い物件が無くてね…

    ・通勤がラク
    ・100平米以上
    ・5000万台

    だと新浦安以外にある?
    逆に聞きたい。


    たまプラーザも良い所なんだけど、田園都市線で通勤するのは無理。
    激混みで懲りた。


  19. 170 匿名さん

    いっぱいありますよ。

    個々の条件や嗜好性などで良い物件は変わりますから、
    そんな漠然とした問いかけでは応えるのが難しい。

    そして、例えここに書き込んでも不合理な難癖付けられるだけだし、
    それを力説する義務も無い。BAKAらしいから書き込まないだけ。

    そんなことも分からず、オススメの物件を書き込めないからと
    勝利宣言するのは小学生レベルですね。(笑)

  20. 172 匿名

    とりあえず書いてみ。

  21. 173 匿名

    難癖つけられるので嫌ですけどTX沿線のマンションは
    感度、環境、利便性すべて良いですよ。マンションも洗練されているし、住民も質良い

  22. 174 匿名さん

    TX沿線で100m2超ねぇ。。。

  23. 175 169

    >>170さん

    > そんなことも分からず、オススメの物件を書き込めないからと
    > 勝利宣言するのは小学生レベルですね。(笑)

    勝利宣言??
    誰もパームコートや新浦安が、「首都圏ナンバーワン!」なんて
    これっぽっちも思ってないですよ(笑)

    それぞれの家庭環境、生活習慣、予算などの中でナンバー1なだけ。


    それに、ご自身で答え出てるじゃないですか。

    > 個々の条件や嗜好性などで良い物件は変わりますから、
    > そんな漠然とした問いかけでは応えるのが難しい。

    その通り!
    その中で契約者が選んだのがパームコートなんですよ。

    それなのに空気が悪いとか駅から遠いのにマンション? とか、
    筋違いのコメントだと思いませんか?


    > 「じゃあ、新浦安以外のオススメの物件は?」

    プラウド1の時も「高値掴み(笑)」とかいろいろ書かれてましたが、


    「じゃあ、プラウド1よりお買い得なの物件は?」


    との書き込みにはダンマリ。


    多少は出てましたが、そのどれもプラウド1の購入者にとっては

    「そんな物件があるとは知らなかった・・・ 1を買って損したーー」

    と思わせるような物は無かったですね。


    TX沿いの物件も、人によっては良いし、人によってはパームコートの方が全然良い。

    それで良いだけの話なのに、なぜこんなに余計な書き込みが多いのか・・・
    そうしたら、このご時世に家を買える層への妬み・ひがみしか考えられないでしょ。





  24. 176 住まいに詳しい人

    >>そうしたら、このご時世に家を買える層への妬み・ひがみしか考えられないでしょ。

    2010年は首都圏だけで3万5千戸以上の新築マンションが供給されているようですよ。
    そんなに偉そうにする程、特別な事ではないと思われるのですが。

    Ⅰの時から掲示板を見張っているようですが関係者ですか?

  25. 177 匿名さん

    盛り上がってますね。
    100平米云々という議論が出ていますが、私は新町でマンションを探すに際し、100平米ではなく、120平米クラスの4LDKに拘り、結局1を購入しました。広さはそれぞれの事情に依るので何とも言えませんが、パームコートも、似て異なる素晴らしいマンションだと思います。

  26. 178 匿名

    なんだか検討者とは程遠い方々で荒れてますが、竣工前に残り30戸。
    ま、
    今更ながら5期に参戦するか、このままここで負け惜しみの長文投稿するかはご自由に。
    どんなに書いても値引きはないよん。

  27. 179 近所をよく知る人


    プラウド新浦安に住むものですが、色々な妄想者が書き込みをされているようですね。
    当マンションに関連した記載がありましたので横から失礼して、

    ①プラウド新浦安は新浦安地域でも屈指の人気を誇っているマンション
    ②平米単価は決して高くなく、総合的な機能を考えれば買い得マンション
    ③住民のモラルがすばらしい

    よって、高いマンションを購入させられた等の後悔の念は無いですよ。

  28. 180 匿名

    購入するときはその物件が一番。しばらくすると隣の芝も青く見える。夫婦関係とも似ています。確かにいろいろな話は、妻や旦那の悪口だったり、いいとこだったり。さすが人生で一番の買い物は、結婚と似ていますね。

  29. 181 匿名さん

    >>176さん

    > そんなに偉そうにする程、特別な事ではないと思われるのですが。

    特別な事と思うわけないでしょ。


    > Ⅰの時から掲示板を見張っているようですが関係者ですか?

    レジアス・アール・セレナの時から見張って(笑)ますよ。
    ここの掲示板のおかげで納得のいく物件に住むことができましたから。

    県外の方もいるので、数年生活してる体験談などで役に立つことがあればと思い
    見張って(笑)ます。


    そもそも「こんな辺鄙なパームコートに何千万も!」なんて低評価する人が
    なんでわざわざ掲示板見るんですかねぇ?
    しかもわざわざ書き込みまで。
    眼中にないマンションの掲示板なんてほっとけば良いのに。


    ほっとけないのが本音なんじゃ? と思ったりしちゃいますねぇ。
    違うんでしょうけど(笑)


  30. 182 匿名さん

    まぁ、言いたいこと言って値引きにもっていきたいのが本音なんですがね。

    悪い!?

  31. 183 匿名さん

    こんな悪条件下のマンションを優良マンションと誤認できる分析力、情報力は凄いですよ。
    称賛に値しますね。

    赤信号みんなで渡れば怖くない。
    条件の悪いマンションも、良い良いと喧伝されれば信じ込む。

    これが事実でしょう。

  32. 184 匿名

    貴殿が考える優良物件を紹介して下さい。

  33. 185 匿名

    批判するなら代案を準備する。
    これ社会常識ね。

    素晴らしい分析力の片鱗、
    どうぞ披露して下さい。

  34. 186 匿名はん

    同じ分析、情報から、悪条件と思う人もいれば、悪条件と思わず購入する人もいる。
    住んでみてはじめて、悪条件だったと思うかもしれない。

    悪条件かも?と思う部分もあるけど、それよりも勝る部分のほうが大きいので、
    購入の方向で検討しています。

    上でも書かれてる方がいらっしゃいますが、結婚と似てますね。
    完璧な条件の相手、物件なんてないですから〜。




  35. 187 匿名

    >181
    >183

    181(183)の父親です。
    この度、子供が皆様のご迷惑をおかけして申し訳ありません。
    皆様に深いな思いをさせて申し訳ありません。

  36. 188 匿名

    ここの検討スレはマンガだね〜笑っちゃう(笑)。

  37. 189 匿名さん

    >>レジアス・アール・セレナの時から見張って(笑)ますよ。ここの掲示板のおかげで納得のいく物件に住むことができましたから。県外の方もいるので、数年生活してる体験談などで役に立つことがあればと思い見張って(笑)ます。

    典型的な「おせっかいオバサン」。
    他人のマンションにまで進出してこなくても良いのに。
    普段からきっと先輩風吹かせてボスママ気取りなんだろうな。

    入居予定の方はくれぐれも近所付き合いにご注意下さい。

  38. 190 匿名さん

    >>187
    >>187

    深いな思いwww

  39. 191 匿名

    >>189

    このスレに書いてるのは

    おせっかいオバサン 4割
    妬み・アンチ・荒らし 4割
    純粋な検討者契約者 2割
    といったところか。


    周辺住民のおせっかいオバサンのコメントはたまに役立つけど、荒らしのコメントは全くの役立たずだからなぁ。

  40. 193 匿名さん

    1月中旬から内覧会も始まり、いよいよ最終コーナーですね~。

  41. 194 匿名

    残り30戸ですから、買うか?止めるか?決断の時です。

  42. 195 購入検討中さん

    気に入った部屋があれば購入しようと思います。
    内覧会があるということは景色などみれるのでしょうか?

  43. 196 契約済みさん

    内覧会は契約者と関係者だけ部屋に入れると思います。

    見れるかどうか営業の方にきいてみては?

  44. 197 匿名さん

    購入希望者は内覧会の如何に係わらず、もう中は見れると思いますよ!検討を前提に。
    いよいよ最終章ですね。もう欲しいなら買うしか無いですよ。駆け引きの時は終わりました。

  45. 198 匿名

    契約者とその関係者以外は閲覧出来ません。なぜなら瑕疵の問題がありますから。売れ残った場合は別ですが〜。

  46. 199 匿名さん

    確かにそうですね。お願いして、廊下からの眺望位でしょうか。

  47. 200 匿名


    ある訳ないよ!
    「売りモノだから瑕疵あるものは売れない=購入者以外は部屋に入れない」
    野村不動産もそこまで頭悪くないよ。

  48. 201 匿名さん

    Iは検討段階で何部屋も入れましたけどね・・
    もちろん用意されたスリッパと手袋をしてですけど。

  49. 202 物件比較中さん

    159です。
    161さん、166さんレス有難うございます。

    東急東横線は通勤が厳しいのですね。なるほど。。。
    私は以前東急目黒線沿線にも住んでいましたが、
    恐らく全く別物なのでしょうね。

    今回の検討では資産価値、通勤の利便性、子供の就学環境・治安、等をベースに検討しているのですが、
    検討する上でのネックは、
    ○パームコートは、通勤の利便性(バスは・・)と、都立高校を受験できないこと(新浦安在住の姉は、この点を以外にも訴えていました)
    利点は、
    ・姉夫婦の近く(親戚が関東には姉夫婦しかいません・・)
    ・資産価値が落ちなさそう
    ・広い!

    以下2件はこれからMR見に行くのでこれからですが
    ○辰巳は治安がどうもよくないのか(土地勘がない為全く不明。きょうMR行くのですが・・)
    利点は
    ・通勤の利便性(一番近い)
    ○たまぷらは更に土地勘がない
     通勤混むのは少し難儀
    利点
    ・街の雰囲気がよさそう
    ・コスト

    この数日で情報を整理して検討します。
    しかし、まずは見ないと話にならないですね。

    アドバイスをいただき、感謝しております

  50. 203 匿名

    他のプラウドでもすでに完成していた物件は、頼めば見せてくれましたよ。普通に見るだけで傷がつくわけでもないからね。希望を伝えれば、個別に検討してもらえる余地はあるのでは?

  51. 204 匿名

    売れた部屋=見れない
    売れてない部屋=見れる


    これだけのこと。

    どこの不動産も一緒。

  52. 206 検討中

    最近モデルルーム行った方へ
    C棟2 4 7 11 が残部屋ありと聞いたんですが、何階が残っているか教えていただけますか?
    なかなか時間とれず足を運べなくて…

  53. 207 匿名

    分かりません

  54. 208 匿名さん

    C棟の余ってる部屋は、たしか低層階だったように思います。

    年明けにローンの返済プラン例と一緒に郵便できてました。
    D棟が上層階のプラン例だったような気がします。

  55. 209 匿名


    今日行ってきました。

    C棟で残っているのは
    次回以降販売を含め
    8 7 5 4 3階だけです。

  56. 210 匿名

    今回が最終じゃないんだ。。

  57. 211 匿名さん

    千葉県内だと、県立千葉、県立船橋がBetter。ただ、最近は中学から受験して中高一貫に入るケースも多い。私立ではダントツで、渋谷幕張中高、それから大分引き離されて、市川、東邦大東邦ですね。浦安からは、都内の私立受験組も多く、筑駒、開成、麻布、海城、駒東あたりも十分通えますよ。塾では、駅前に日能研あるし、今年からSapixもできましたね。

  58. 212 寝ず見

    また例年の、成人式NEWSで、明日 舞浜が全国される

  59. 213 匿名

    ディズニーランドの成人式最高ですね

  60. 214 匿名さん

    以前見学に行った際に鉄鋼団地側の環境が気になって購入をあきらめたのですが、今日完成まじかというので生きましたところ、公園や緑道が整備されて鉄鋼団地の悪影響はなくなって驚きました。ちょっと詰め込みすぎが気になりますが再度購入検討しようとおもいますが、そのときの担当者には聞きにくいので教えていただければうれしいのですが、残数は30戸は本当ですか?低層しか無いのでしょうか?

  61. 215 匿名

    今は市川も共学効果で渋谷幕張に肉薄してます。最新情報

  62. 216 匿名

    偏差値同じ

  63. 217 周辺住民さん

    でも市川からでは東大進学者は片手。
    都内の進学校と対等なのは、渋幕と千葉高のみ。

  64. 218 匿名

    東大進学率を気にするなんて、さぞや立派なご子息なんですね〜

  65. 219 匿名

    そんなの気にするのは2、3人だから。
    マジレスカコワルイよ

  66. 220 匿名さん

    会社に東大出がいたけど仕事出来なくて「キムタコ」って言われてた。様は人間偏差値だけが高くても駄目だと言いたいの。わかったかな?

  67. 221 契約済みさん

    まもなく完売ですね〜

  68. 222 匿名

    地盤沈下しないといいね〜。

  69. 223 匿名

    買えない人の嫉みは、何処のスレもいっしょだね!(笑)

  70. 224 匿名

    >214

    MRまだやってるから、自分の目で確かめたら〜。

  71. 225 匿名さん

    お手金融ですが、東大の部下は使いやすいですが、使い物になっていません。ただ作文は上手いです。

  72. 226 匿名

    東大卒だからといって、社会で使えるかどうかは別か。

  73. 227 匿名さん

    >>214

    A,C棟が8階以下、D棟が10階以下。
    残り30戸です。

  74. 228 匿名

    でも、東大卒で使えないならまだしも、学歴もなくて仕事も使えなかったら救いようがないよな。

  75. 229 匿名

    東大いける子供の親になりたいですねー。入居までに完売しないとしても、残り10戸未満なら、この辺の需要からして自然と売れるでしょう。安くはならないな。決断ラストチャンス。

  76. 230 周辺住民さん

    なぜか東大卒偏見論を持っている人がレスを誘導してる。
    東大卒で仕事のできない人がいたり、社会人失格者がいるのも事実だが、
    平均値でいくと早慶卒より優秀。
    まして、それ以下と比べると格段の差。平均値だけれど。

    言いたかったのは、市川は、まだまだ渋幕や千葉高に遠く及ばない。

  77. 231 匿名

    お手金融に作文の出来を言われてもね〜マンションの話しましょう

  78. 232 匿名

    千葉高は現役合格率から言うと市学より低い。

  79. 233 匿名

    お部屋のなか検討中だと見れなかったですよー

  80. 234 匿名はん

    会社の同僚は、パークシティ新浦安の中古を買った直後に、お子さんが筑波大付属小学校に
    合格してしまい、結局、売却予定だった本郷のマンションには奥さんとお子さんが住み、
    パークシティには旦那一人住まいという境遇です。

  81. 235 匿名さん

    本郷から新浦安に引っ越そうとするとは...
    いろんな価値観の人がいるのですね。

  82. 236 匿名さん

    214さんありがとうございます。急速にうれてしまったのですね。そうそうにモデルハウス行って来ます。
    やはりA棟が良いでしょうかね?

  83. 237 匿名さん

    間違えました、227さんでしたね。

  84. 238 匿名さん

    本郷から新浦安!? 本当?

  85. 239 匿名さん

    >>236

    日当たりを考慮するのであればA棟が良いかなと思います。
    ある程度の階までいけば、海、富士山、ディズニーの花火やプロメテウス火山も見られます。
    鉄鋼団地が見えるのが少々気になるかもしれませんが…。

  86. 240 匿名

    8階でも見えますか

  87. 241 匿名

    世田谷から新浦安へ引っ越しもけっこういる。

  88. 242 匿名

    8Fでも見えますよ。ただ、団地が広がっているのでそこの印象をどう思うかだと思います。団地の先にTDL、その先にMt富士だと思います。朝、夕、夜と自宅から景色が楽しめると思いますよ。個人的には団地の圧迫感を感じます。

  89. 243 匿名

    じゃあC棟の7階8階が倍率たかいのかな〜

  90. 244 匿名

    抽選になったら、どうやって当選とかわかるんですか?

  91. 245 匿名

    C棟からの眺望は海のみ、午後は日当たりがよろしくない、という点から倍率はさほど変わらないかもしれませんね。

    抽選会は公開で行なうので、その場で結果がわかりますよ。参加しない場合はTELで結果の連絡がきます。

  92. 246 匿名はん

    234ですが、会社の同僚の本郷のマンションは結婚した当時に購入したものなので、
    お子さんが産まれて、やはり手狭になり、広くてお手頃価格で家族で住むに申し分ない
    環境でということで、新浦安にしたそうです。さらには、本郷のマンションがかなり高値で
    売却できそうだったというのもあるようですが。

    尚、購入時にはプラウドⅠがまだ販売中で、そちらともギリギリ迷ったそうですが、
    やはり値段の兼ね合いもあって、パークシティにしたそうです。

  93. 247 匿名さん

    >241
    世田谷とピンポイントではありませんが
    子育てを考えて都内からここら辺に引っ越す人は結構増えてますよね。
    コンクリートジャングルより適度に自然を感じれる点がやっぱりイイです。

  94. 248 匿名さん

    お子さんが通っている学校名や購入されたマンションなど、知っている方が見たらすぐに個人を特定出来るような情報を、第三者の方が書き込むのは如何なものかと思うのですが・・・。

  95. 249 匿名さん

    私も、そう思って読んでました。

  96. 250 匿名

    ギリギリ特定はできないと思うけど。
    悪いこと書いてないし。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸