注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「マツミハウジング」ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「マツミハウジング」ってどうでしょうか?
  • 掲示板
いい家欲しいひと [更新日時] 2011-02-08 12:55:04

真剣に検討しています。
建物自体は良いだろうと思いますが、予算との兼ね合いが心配です。
30坪くらいの土地を購入して建てたいのですが、坪どれくらいが目安なのでしょうか?
建物によって違うと思いますが、それによって土地を検討しようと考えてます。
購入者の感想など聞けたら幸いです。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/マツミハウジング株式会社

[スレ作成日時]2005-02-06 01:54:00

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マツミハウジング」ってどうでしょうか?

  1. 1040 匿名さん 2011/02/05 04:22:44

    >>1039
    出始めだから金額は高いけどメンテナンスフリーでしょ
    外断熱仕様の高気密高断熱住宅とも相性がいい
    熱損失が少なく省エネだからね

    繰返すけど光冷暖が今後の主流になる可能性を含んでいる
    これが主流をなしたら空調の概念が変わる
    極端なことを言えば、これまでのエアコンが無くなると言ってよい
    そうなると>>1034の言うように換気にエアコンを絡めず、換気は換気だけで突き詰めて欲しい
    換気も住生活において重要な位置を占めるから空調と絡めずに独自に突き詰めて欲しいものだ

    積水なんかの大手HMなんかも手つけはじめてるし、
    中小HMもどんどん参入していて共通して言えることは異口同音に大絶賛している
    みんなもググって欲しいし頭の片隅にとどめて欲しい革命的な発明だよ

    私の個人的な意見としては、一番シンプルな換気である第三種換気で必要十分だと思う
    給気フィルターは上物を使って欲しい
    エアコンはもっとも省エネ効率の高い少ないワット数のものを各部屋に付けて欲しい
    エアコンは一台で済むというのはキャッチフレーズに過ぎなく、
    各部屋に設置して24時間連続運転する方が結果的に電気代が安くなるし温度も一定になり居住空間もよくなる
    高気密高断熱住宅であることが前提です
    だからC値0.3以下を絶対条件として下さい

    このやり方が現時点ではベストだと思いますが、
    光冷暖が出てきましたので将来的にそちらに移行すると思います
    これから新築を考える人は光冷暖にも対応できるように内装は漆喰壁にしていた方がいいと思いますよ

  2. 1041 匿名 2011/02/05 07:37:47

    光冷暖だけを取り上げられてますが、同じ原理(厳密には鉱石が関係しないので少し違うかもしれませんが、本体の作りは同じ)の装置を私はもう一社体感してます。光冷暖との違いは、専用漆喰いらない部分、自分の好みの漆喰で大丈夫。装置の手入れも、表面が光冷暖の装置と違ってざらざらしてないし形も筒所で拭きやすい、光冷暖にしてもそっちにしても考え方や体感した感じは好きだったんです。私は冷えひどいのでエアコン大嫌いだから…なんとなく冷気を感じられる位で風が直接あたることもないし、キンキンに冷えることもない。ただ、今回はまだ各社の装置の実績とメンテナンスの件が問い合わせても曖昧な点、データのなさ、高くてもつける価値あれば私達はつけたかったけど、まだ納得いかない部分が多かったのでやめました。(ただ将来的によくなれば、導入したいですが、HMさんでさえ毎日の手入れ(床にぴちぴち垂れた水拭き、装置のざらざら表面部につく汚れ拭き)が大変なんて言ってる今の時点ではまだ無理でした)
    私個人は、第一種換気派…というよりあくまでもSA-SHI派です。なので<<1040さんとは換気の考え方は違いますが、エアコンの話しや換気と空調は別々に突き詰めるべきって点については、現時点ではそうだろうなと思います。

  3. 1042 e戸建てファンさん 2011/02/05 08:32:51

    >>1041
    光冷暖以外のもう一社というのはどこでしょうか?
    差し支えがなければ教えて下さい。

  4. 1043 匿名 2011/02/05 08:52:42

    >>1042手元の資料がみつからないのでうろ覚えになりますが、確かエコウィンだったと思います。(商品名)熊本の会社の物だったかな…?

  5. 1044 匿名 2011/02/05 10:13:34

    マツミハウジングが推奨している「新換気SA-SHE」というのはたしかによく考えられている。というか、ソーラーサーキットを叩き台にしてよくぞ進化させたというべきか。
    敵ながらあっぱれだ。
    大学の研究機関とタイアップして、換気効率や真菌捕集率などの研究も着実に行っているようだし健康に役立つのは確かだろう。

  6. 1045 匿名さん 2011/02/05 14:33:40

    ヒートポンプパネル温水暖房と大差なくないですか?
    もっともこっちは暖房のみ(?)だけど。

  7. 1046 e戸建てファンさん 2011/02/05 15:03:13

    ↑それとはちょっと違う

  8. 1047 匿名さん 2011/02/05 15:27:28

    光冷暖とかって万一の停電時などはどうなるんでしょう?

    色々考えるとキリが無いのですが,数年前の新潟の停電時の話を聞いたことがあります。
    停電が起きたのは朝8時前後で,復旧したのは早いところで同日の夕方。遅いところで翌日から翌々日。
    停電が朝8時ころだったため蓄熱機器はフルに蓄熱できていたようです。

    電気を使用するエアコンやヒーター類は当然使えず,石油ストーブや囲炉裏,薪ストーブなどがあるお宅は稀でほとんどの住宅で暖を取るのが大変でした。
    当時の当方もファンヒーターでの生活で妊娠中の妻の体も心配で石油ストーブのある妻の実家へ非難しました。

    一方蓄熱暖房機のお宅は電気を使えないのは他のお宅と同様でしたが,家の中はいつものように暖かかったそうで近所の人が非難してきたお宅もあったそうです。

    当方現在は蓄熱暖房を使用しており,万一のために石油ストーブも仕舞ってあります。
    地震大国では災害時の事も多少は考慮する必要があるかもしれません。

  9. 1048 購入検討中さん 2011/02/06 00:35:21

    壁掛けエアコン一台で・・・という幼稚な話より、
    また、最大大手が撤退するほどに効果の薄い・悪い全館冷暖房は検討外ですから、
    光冷暖房の方が遥かに有用と思い、
    調べているのですが分らない点が沢山あります。

    教えてください1.
    光冷暖の光とは、放射(何の放射?)の事ですか?広くは電磁波の事ですか?
    遠赤外線の先生の説明がPRサイトのビデオにありましたが。
    或る特定の波長の電磁波の放射を、素人の感覚に訴えるように光と言っているに過ぎないのでしょうか?

  10. 1049 匿名 2011/02/06 05:52:56

    光冷暖というのは、大きなパネルヒーターのようなもの。
    パネルの壁を立たせておくスペースが必要。
    冷房時は、パネルを冷やし冷放射効果を得る。問題は結露水の処理。これは厄介。
    あれやこれやと検討すると、簡単には採用できないはず。
    冷暖房設備で画期的というものは今のところ、いや、しばらくは出てこないであろう。
    換気も然り。
    マツミ方式は、合理的という点では優れている。
    エアコンとの組み合わせも当然研究しているだろうが、たぶんやらないはず。
    冷暖房には松竹梅の味があるとして、松の質感にこだわる人が省エネ優先で梅で良しとするようでは
    信頼が地に落ちる。
    換気は独立で扱うのが賢明。セントラル空調方式は日本人の感性には合わない。
    見えない事に関するクレームほど厄介で怖いものはない。
    丸七方式は、そのクレームが絶対に起きないという保証付きなのだろうか?

  11. 1050 購入検討中さん 2011/02/06 08:38:31

    暇に任せて再度、住宅の全館冷暖房(空調)と丸七方法(マッパシステム)をネットで調べてみました。
    メーカーが競い合って作った、しかし、かなり無理をして住宅に持込んだような気がします。
    熱の逃げ方、入り方がオフィスビルと異なる住宅において、更には多彩な行為が行われる住宅においては、
    パナソニックが頑張っても所詮無理だったとしたら、
    遥かに幼稚な方法でありましょう丸七さんの方法(どなたかが「高校生の宿題」と表現されていましたが)では、施主にとってはとんでもない迷惑を掛ける、ペテンとまでは行かなくとも、オッチョコチョイの代物と再確認しました。

    更に暇に任せて、「光」の意味を検索しましたが、どう考えても従来の放射冷暖房のように思えました。
    No.1049さんが指摘されているパネルとしたら、「光」冷暖パネルの冷暖房用の温度はどのように作られるのでしょうか。
    光冷暖房のサイトでは、ラジエターのような物が写っていましたが、このラジエターの温度はどのようにして得られるのでしょうか。
    もし、放射で冷と暖の2様が出来るとすれば、熱媒の温度を変えてをラジエターの中を循環させる方法ですね。
    効率を上げるために蒸気を使った暖房用ラジエターの不快さは覚えていますが。

    そこで
    教えてください2.
    パネルにしろラジエターにしろ、それを暖めたり冷したりする必要があると思いますが、
    どのようにして、暖め、冷しをしているのでしょうか?

    教えてください3.
    No.1049さんの書き込みには結露(維持管理が非常に面倒な、場合によっては出来ない)のことが書かれてありましたが、
    空気がラジエターやパネルに接しているということですよね。
    光冷暖房の専用サイト?では、それを除湿といっていますが、
    光で除湿しているわけでは無いと思うのですが、つまり、対流による効果も相当に入っていると思うのですが、
    如何でしょう。事実、PRビデオでは、「光」は遮る物があれば通らない」とい言いつつも、
    「光」が全く届かない奥の部屋まで同じ温度になっている様子が写っていました。
    つまり、「光」はX線のように間仕切りなどの壁を通して、奥の部屋までをも暖める、冷すということでしょうか。何か、トリックがあるようにしか思えないのですが。
    しかも、天才的なマジックとは思えないのですが。

  12. 1051 e戸建てファンさん 2011/02/06 15:13:22

    公式サイト以上の説明はできません
    http://www.a-hikari.com/index.html

  13. 1052 サラリーマンさん 2011/02/06 15:34:05



    なんじゃ、そのサイト
    見に行っただけ損した
    真面目に議論するのもアホらしい

    マツミスレだし、いい加減
    スレチガイはやめて、別途スレ建てたら?

  14. 1053 匿名 2011/02/07 00:38:48

    昨夜、1050さんの書き込みを読んで、かつて読んだ松井氏と久保田氏の本を思い出しました。
    他社を見下しての記述。
    自身と違う考えは叩く。
    ひょっとして・・・?と思ってしまったほどです。
    もちろん確証はありませんが。

  15. 1054 匿名 2011/02/07 05:31:59

    1053様
    本の読み方をお勉強されてはいかが?
    先ず、字をしっかり読む。次に、意味を理解する。
    「他社を見下しての記述」
    「自身と違う考えは叩く」
    それらの箇所を引用してみてください。
    ご自身が気に食わないだけのことではないでしょうか。

    1052様
    1053様のように、「マツミ叩き」をしたいのですかね。
    でしたら、それこそ「スレチガイ」では。

  16. 1055 匿名 2011/02/07 06:37:45

    >>1054
    >>字をしっかり読む。次に、意味を理解する。
    しっかり読まなければ理解できないほど高度な内容ではありません。
    以前、どなたかが書かれていますが理解容易なPR本です。

    >>自身が気に食わないだけ・・・
    では、なぜここまで批判が集まるのでしょうか?
    この掲示板に。

    1054さんが本当に購入検討中であるなら、質問は直接光冷暖にお問い合わされたらいかがでしょうか。
    そして直接体感されることです。
    それが一番です。




  17. 1056 匿名 2011/02/07 07:10:47

    >>自身が気に食わないだけ・・・
    では、なぜここまで批判が集まるのでしょうか?
    この掲示板に。

    批判?
    単なる嫌がらせでは?
    書き込んでいる人物も同一。

  18. 1057 匿名 2011/02/07 07:44:23

    同一人がここまで書き込みますか?
    よ~く読みましょう。
    1056さんは昨日から盛んに書き込まれていますから、ご自身も「暇に任せて」と言われている通り、お暇がおありなのでしょうが、皆さんそこまでお暇ではないですよ。
    マツミサイドは1056さんお独りだから、そう思われるのでは?

    確かに中には嫌がらせもあるでしょうね。
    犬の糞云々と言っている人は嫌がらせでしょう。

    しかし事実に基づいて批判している方のほうが多いですよ。
    しっかり耳を傾けてください。

  19. 1058 匿名さん 2011/02/07 11:01:15

    >>1057
    ちゃんと流れを把握しろよ犬の糞

  20. 1060 管理人 2011/02/08 04:42:50

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/148041/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 9/23(火) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5558万円

2LDK~4LDK

60.91m2~77.47m2

総戸数 382戸

シエリアタワー北浜

大阪府大阪市中央区平野町2丁目

未定

1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

43.53m²~131.42m²

総戸数 197戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,498万円~6,118万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

4998万円~6998万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.86m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6690万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレサンス グラン 山坂

大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

未定

3LDK

60.89m2~63.23m2

総戸数 54戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4300万円~6870万円

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,198万円~5,488万円

2LDK~3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3700万円台・4300万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

52.92m2・62.64m2

総戸数 73戸

ポレスター谷町六丁目

大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

6458万円~8858万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.12m2~70.97m2

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 鶴見緑地公園 フロント

大阪府大阪市鶴見区緑2丁目

未定

3LDK

60.83m2~67.85m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

4790万円~6550万円

2LDK・3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

4080万円~1億980万円

1LDK~3LDK

44.27m2~104.32m2

総戸数 712戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2798万円・3398万円

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

ファインレジデンス住道駅前

大阪府大東市住道2丁目

3988万円〜6988万円

1LDK〜3LDK(1LDK+DEN〜3LDK)

45.88m2〜73.08m2

総戸数 286戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

6,890万円~1億9,430万円

2LDK~4LDK

55.72m²~95.07m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5770万円・6790万円

3LDK

74.39m2・80.47m2

総戸数 362戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

5,990万円~2億4,990万円

1LDK~3LDK

45.98m²~100.37m²

総戸数 364戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3918万円~6798万円

1LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

4,700万円~8,100万円

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~9490万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸