大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 南千里駅
  8. グランファースト千里桃山台Ⅱ
匿名さん [更新日時] 2010-11-20 16:47:26

引き続きグランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:未定

※前スレ(Ⅰ)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/



こちらは過去スレです。
グランファースト千里桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-16 13:05:06

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 351 申込予定さん

    http://suumo.jp/edit/money/tw_400man/090819/index.html

    確かに60平米台に手が届きそうですね。
    若干苦しそうですが、生活を切り詰めてでも入居したいって人も出てもおかしくない。
    無理だーってなる人が出るので、やっぱり60~70平米の中古物件はすぐに出てきそうな
    気はしますね。
    駅前物件なので、中古だからといってそんなに安くはならないと思ってますが。
    むしろ若干高めに出してきそう。そうじゃないと今から申し込もうとしているのに困る。

  2. 352 匿名

    60平米なら賃貸に回すんじゃないかな。

    立地はいいし、賃料も高くないだろうから直ぐに借りてがつく。

  3. 353 申込予定さん

    ここの新築売れ残りはどれくらい値引きされるんでしょうね。
    千里中央で800万下げてる部屋がありましたが。。

    もしすぐに値引きされそうなら少し待ちますが。

  4. 354 匿名

    今日の朝刊に全面広告が出ていますね。
    『待望の価格発表』って大きく載せてます。

  5. 355 匿名さん

    >349

    お前は読解力がホント無いな。

    オレでも昨日のスレを読むだけで根拠がどれか分かったぞ。

    「裁判資料と低所得者層の購入」とヒントをあげるから、あとは自分で国語の勉強でもしなさいよ。

  6. 356 物件比較中さん

    350

    リーザスは今中古が出てるから見に行ったけど、バルコニーと反対側は真っ暗で風通しゼロだね。
    昼間でも共用廊下は真っ暗だし、タワー機械式駐車場だし、タイルは見るからに安物だし。
    買いと思わなかった。値段相応だと思った。

  7. 357 匿名さん

    >345
    君の発想は多重債務者に似ているなw
    それとも任意や競売の経験者かw

    気にするな。サラ金人口は社会人の6人に1人だからな。
    クレカのキャッシングにも気をつけてな。
    上記2点対象者は住宅ローン審査すら除外だから。


    今後の千里は間違いなく価格をおさえた物件が増えるだろう。

  8. 358 匿名

    売れないと不動産、建築関係に響くから、売れるであろう料金設定にしてある。ということですかね。千里に限らずそうなるのでしょうね。ただ、ここの価格設定の理由をいろんな不動産業者などによく聞いたほうがよさそうですね。裏事情というのはあるはずで、噂はいろいろあるでしょうが、本当の理由が見えてくるまでは注意ですね。地権者の方とも話ができればなおいいでしょうね。そのいきさつも関係していますから。地権者物件購入経験者

  9. 359 購入検討中さん

    正式価格にもよりますが、4号棟の9F以上で購入検討中です。

    気に入った点ですが、

    南向き
    共用棟がすぐそば
    ごみすてが雨に濡れないで済む
    3戸1エレベータ
    駐車場からほとんど平坦
    将来眺望が妨げられない
    戸口から歩道橋ルートで、駅改札に直5分でいける
    小学校・保育園まで3分。
    ファミリータイプのマンションなので、若い人比率が高くなりそう。
    道路から離れているので静かそう。
    公共施設が新しくできる。

    気になるのは ペット可であること。

    犬が大変苦手です。目があうと必ず吠えられるので・・。
    エレベータに乗ってこられないように出来ないものでしょうか?

    またインターネットの利用で、PLCは使えるのでしょうか?





  10. 360 匿名さん

    345です。仕事は取引先の与信、審査担当です。

  11. 361 申込予定さん

    先週末、第1期の申込予定の戸数は見た感じ半分くらいでした。
    実際に申し込むのはどれくらいなものか。
    1期分が全然埋まらずすぐに値下げしてきそうな感じもする・・。

  12. 362 匿名さん

    別に擁護する訳でも否定するわけでもないが、この物件に限っては何も焦る必要はないし、諸事情から考えて逆に慎重に行動すべきくらいが丁度いいと思う。
    竣工前に完売はまず無いレベルの物件だし、(有り得ないと思うが)万が一完売しても、全て竣工して地権者から割安で売りに出されるのは地権者物件なら間違いないことだし(しかもここは売り部屋が多そうだ)。

  13. 363 匿名さん

    どいつもこいつも・・・ww

  14. 364 購入検討中さん

    駅前でこの価格、何かあるだろう?とのぞいて見れば、誹謗中傷合戦・・検討する気も失せました、というよりほんと、小さいですね。器が・・悲しくなりますWW

  15. 365 購入検討中さん

    おっとww

  16. 366 購入検討中さん

    357>さすが過払い返還受けた経験ありの低所得者やなWW

  17. 367 周辺住民さん

    >359
    >小学校・保育園まで3分。

    南千里保育園は近いですが、吹田市内でも入園困難園として有名です。
    近隣の方でも入園できずに、私立保育園の千里ニュータウン保育園や千里聖愛保育センター、あびにょん保育園まで預けに行く方もいますし、どうしても公立となると大阪市内方面でお仕事される方は吹一保育園に預ける方もいます。
    吹田市は近所とか関係なく、職種や勤務地、親の援助があるか等のポイント制で決まります。
    例えば公共性がある仕事で特に専門性が高い仕事(警察、消防、役所の専門職、教員など)や、母子家庭、父子家庭、遠方勤務かつ祖父母が近隣在住でない、などなど事細かにポイントされます。もちろん夫婦の仕事とも勘案されますので、夫婦とも大阪市内~大阪北部でのサラリーマンとか、祖父母が府内(特に大阪北部)在住とかなると、入園出来ればラッキー程度に思っていた方が良いでしょうね。
    何度も保育園が近いと言う話が出ていたようなので、一応現状はこうですよと知ってる方が良いかと思い、桃山台在住の者として情報提供しておきます。

  18. 368 購入検討中さん

    359>はいはい、ありがとうさんですWW

  19. 369 匿名

    安いねここ。
    普通に買いでしょ。

  20. 370 匿名さん

    この辺(南千里、桃山台)は、今後数年間はあほほど物件が出てくる。
    希少物件ならまだしも、ある意味選び放題です。
    ですので、この地域に是非住みたい人は購入を焦らなくてもよいと思われます。

    明らかに供給過多と思われるので、乱雑に建てられた空き部屋抱えたマンションの塊になるのでないでしょうか。
    ある程度落ちついてから、立地環境、マンションの自治会の評判等、情報収集してもっともよいと思われる物件を中古で買うのが一番無難なような気がします。

    個人的には、周辺環境も人工過密になるので周辺の道路の混雑、騒音等暮らしにくくなると予想されるので、この辺は検討エリアから外す予定です。せっかく新御堂までの渋滞が緩和されたのにまた逆戻りになるでしょうね。

    グランファーストは南千里、桃山台地区の環境崩壊の序章で、まだまだこの辺は色々と問題が出てきそうですね。
    次は、マンション間の日照権等、トラブルが出るでしょう。

  21. 371 匿名

    内装がしょぼすぎ…。
    団地じゃん

  22. 372 匿名さん

    内装はお金をかければなんとでもなる。
    突き出た梁は削れない。

  23. 373 購入検討中さん

    370さんへ プッ(笑)WW

  24. 374 匿名さん

    梁だけにとどまらず、床もバルコニーも壁も何もかも、構造は変えられない。
    安い造りは安い造りで一生を終えます。

  25. 375 購入検討中さん

    その安い作りで実現されたこの「価格」がすべてです。今日は価格発表日ですね。75平米が更に安くなるような話しを聞いていましたので楽しみです。

  26. 376 匿名

    価格魅力ですね。
    内装ショボいですか?
    ディスポーザーはついてるし玄関ポーチもあるなんて、
    賃貸に比べたら豪華すぎるくらいですよ。

  27. 377 匿名さん

    賃貸物件と分譲物件は基本的に構造が異なります。賃貸物件を分譲しているようなものかどうかを確認されることが重要と感じます。

  28. 378 物件比較中さん

    と言うか、分譲マンションと賃貸マンションを比べる時点で可笑しいだろ。
    いくら構造や仕様が貧弱とは言え、賃貸と比べるのは車と電動自転車で比較しているようなもんだ。

  29. 379 購入検討中さん

    1,2,3,4,5,6,7棟 選ぶとすると、どこがいいでしょうか?

    やはり、6,7棟はだめですか? 価格は他の棟より少し安いのですが・・。

  30. 380 物件比較中さん

    6,7号棟なんて日照、通風、眺望、プライバシー性、全て最悪だよ?

  31. 381 匿名

    駅から近い棟が人気みたいですよ。

  32. 382 匿名さん

    保育所は一般的にはどこも不足で入りにくいでしょう。
    ここにかぎった問題ではありません。

    まあ、千里ニュータウンは老齢化が他の地域よりも進んでいますので、
    市も若いファミリー世代の定着を進めております。

    吹田市の政策数値をあげますと下記のようになっていますので、入居が始まる
    23,24年度にはかなり入り易くなりそうです。(吹田市ホームページより)

    http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-jidou/jidoseishonen/or...
    平成21年度現況値 保育所待機児童数 84人
    平成25年度目標値           0人

    小児科のある休日急病診療所も駅近くにありますので、日曜・祝日・年末年始でも安心です。
    ただ午後4時までです。

    ガーデンモールですが、以前に比べて若い人が増えてきたようです。年寄りがのんびり買い物する雰囲気が
    すこし減ったような気がします。 食堂街なども貧弱です。ただ24年に公共施設新ビルが出来ますので、
    市民活動の場としてはかなり充実してきます。

    ハイグレードなマンションは千里中央で発売される傾向がありますが、千里線ではファミリー向けが中心です。
    (高所得者層は戸建を選択します。)

    ただ、戸建も高齢化が進み、家を売却して駅近い・かぎ1つで出かけられるマンションに
    移り住む高齢夫婦も出てきております。

    先日藤白台・高野台の府営住宅で殺人事件がありました。
    犯人は逮捕されましたが、世の不況をまともに受ける老老介護所帯も多くなっているようです。

    先日大阪市内からきた友人が夜帰るとき「道が暗い」といってました。
    千里地区は緑地が大変多いので夜は結構暗いです。

  33. 383 匿名

    南千里は千里中央なんかより全然若者も多いし上品に思う。マンションが出来過ぎたせいでもあるが、南千里は施設まで新しくなっていくし個人的には千里中央より好きな街。千里中央の商業地はは建物古すぎて寂れてきてますね。

    ここのマンションはどうなんでしょう。安いから魅力だけど、大規模すぎるところがちょっと煩わしい。ライオンズよりベリスタに期待したい。

  34. 384 購入検討中さん

    土曜日のスレが少ないので安心しました。やはり業者さんたちの合戦城だったんですね。

  35. 385 購入検討中さん

    1期販売、誰か130前後と言っていたような・・・予想よりも反響が大きかったみたいで大幅に上方修正したみたいですよ!南千里周辺の価格崩壊が始まるかもですね!構造よくて安くなれば幸いなんですが、ここは静観の構えです。でもグランは2期までに決めないと、お気に入りの間取りは無理になるでしょうね・・

  36. 386 匿名さん

    メリット、デメリットもほぼ出尽くし、分譲価格も公表されました。
    購入検討するだけの材料はそろっていますので、後は市場がどのような評価を下すのかが楽しみです。
    ここでの結果は、千里ニュータウン再開発の今後の方向性に少なからず影響を与えることになるでしょう。

  37. 387 匿名さん

    1期で出てる部屋、ほとんど要望になってました。
    抽選倍率4倍の部屋もあるとかで、なんだかんだやっぱり人気なんですね。
    80㎡台ぐらいまでの広さで、人気がある部屋は、この1期でほとんど完売しそうな感じみたいです。

  38. 388 購入検討中さん

    >387
    ほとんど要望って、7号棟もですか?
    先週はまだあまり出てない感じでしたが、オプションも考えると焦りますね…。

  39. 389 買い換え検討中

    いろいろ問題も抱えているようですが、この金額設定なら、すべてを陵駕していると
    感じる人がいても不思議ではないですね。流行のファストファッションならぬ、ファス
    トマンションという新たなカテゴリーと感じます。

  40. 390 物件比較中さん

    >1期販売、誰か130前後と言っていたような・・・予想よりも反響が大きかったみたいで大幅に上方修正したみたいですよ!


    どのマンションでも第1期は全戸の4割は売れるくらいですから、グランファーストは220戸くらいは売って当然でしょ。そもそも全戸の4割程度を基準に考えると、当初の130戸という数字自体が低すぎただけです。
    あの全戸完売時に柱が折れた千里タワーですら、キャンセルを申し出たのは約半数で、残りの半数は柱が折れたマンションでも購入を決めた訳ですから。第1期に申し込むような、どうしても欲しいと思う客はだいたい半数はいるのですよ。

  41. 391 匿名

    >384
    >土曜日のスレが少ないので安心しました。やはり業者さんたちの合戦城だったんですね。

    メリットを主張する人も、デメリットを主張する人も、みんな価格発表に出掛けたからでしょうw

  42. 392 物件比較中さん

    ここは静観ですね。価格は安いですが、内容も安いなりの物ですので、特に慌てません。
    多くのマンションで1期2期までに総戸数の70%は売れていますので、ここもそれくらいは売れるでしょう。
    1期2期は要望書の入った間取りを優先的に販売するので、買い手がついて当然ですし、特に1期は抽選がいくつも出るものですし。
    問題はそこから残り30%の買い手がつくのにどれくらいの期間が掛かるかですね。必然的に不人気間取りがほとんどを占めてきますし。
    最悪、地権者さんから売りに出される新古物件を検討します^^;

  43. 393 購入検討中さん

    地権者のほとんどは1.2号棟に入っていたような気がします。要は、中古で売りに出したとしても割と狭い間取りの物件になってしまうということかと・・・あと、7号棟はまだ全く埋まっていなかったですよ。4.5号棟に人気が集中しているので価格を更に下げたようですね。私は7号棟で2LDKに変更してもらうつもりです。バルコニーも広いですし、リビングも18平米近くに出来そうで、楽しみです。

  44. 394 購入経験者さん

    価格は魅力ですね。ただ、駐車場、管理室、ゴミドラムなど共用部との位置関係も吟味して部屋を選ばないと不便になるタイプの大型マンションですね。雨の日のゴミ捨てなどいろんなシミュレーションを確認しないと、賃貸のころの方が楽だった?ということになりかねないですね。

  45. 395 申込予定さん

    6、7号棟なんて買う人いるの!?

    棟がハの字になって完全に4、5号棟と向き合って、距離もかなり近いし、風は入らないし日も当らない、バーベキューの臭いと煙もバルコニーが向いてるから直撃だし、環境は飛びぬけて劣悪だけど?

    価格もかなり安めの設定だけど、普通は選ばないよね。

    6、7号棟を選ぶ人は、それこそ当初からここで懸念されていた「金銭的余裕が無いから、安ければそれでいい」という低所得者層系統の人がたくさんいそう。

    将来高さ制限で既存不適格になったときに、1、2、3号棟住民から「お前らが頭がでかいからだ」って白い目で見られそうだし(笑)

    絶対買いたくないね。

  46. 396 匿名さん

    4号棟が気に入りました。また

    眺望さえ気にしなければ、6,7号棟でも全然問題ないと思います。

    ベランダ側が比較的広い緑地になっているので、日も当たると思いますよ。
    駐車場が近いのと駅にいく近道があるようですので、いいのではと思います。

    ごみ捨ても駐車場のそばに有るので365日OKドラムでいつでも捨てられる。




  47. 397 匿名さん

    >396
    いやいや。4号棟5号棟も15階建だから、40m程度の庭では間隔があるとは言えないですよ。
    6号棟7号棟は太陽が低くなる秋~春は夕方の西日が射す数時間しか日照がない可能性すらあります。
    太陽が高くなる夏でも中層以下はまず日照は望めないですね。
    だからデベが紹介している完成イラストも西日ですよね。

    ちなみにバルコニーの出幅が広いほど部屋に陽は射さないですので、余計に日照は厳しいです。

  48. 398 購入検討中さん

    397>だから安いんですよ!買う買わないは個人の自由ですから黙っててください。気分悪い・・

  49. 399 通りすがり

    大きいマンションなので覗きにきましたが人気なんですかね びっくりです
    ○号棟って団地の建て替えの団地みたいだけど南千里ってそんないいとこなんですか?イメージ一軒家の地域かと思ってました
    詳しい人で盛り上がってるとこ腰折るようですみません…

  50. 400 いつか買いたいさん

    地権者がいたらどのようなデメリットがありますか?買ってしまえば皆さん地権者になるわけで、建て替えで地権者がいたらどんなデメリットがあるのか、よくわかりません。誰か教えてください。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸