大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について
周辺住民さん [更新日時] 2012-01-22 22:59:42

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

11月ごろからいよいよ計画詳細がでると聞きました。近鉄不動産
みなさん情報交換しましょ~!


【正式名称が決定しましたのでタイトルを編集しました。 2011.10.23 管理担当】
【仮称が決定しましたのでタイトルを編集しました。2011.07.29 管理担当】



こちらは過去スレです。
千里中央エアヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-22 14:02:54

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里中央エアヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    管理人がどうこうってゆーより、単にパーク関係者が自分たちへの批判がさらに強まるような不利な書き込みに対して削除依頼しただけじゃないの。削除したいレスの右上のバッテンをクリックして申請したらそれで削除お願いできちゃうんだもんね。管理人もそこまできっちり監視してないと思うよ。

  2. 652 物件比較中さん

    議論の妨げになる程、特定物件に拘り過ぎてたから削除されただけでしょう。
    投稿者は明らかに普通の購入検討者の書き込みを逸脱していました。
    周辺物件でも取り上げられていたくらいですから。
    判断は妥当と思いますし、何よりここでのパークの話はもう食傷です。

  3. 653 匿名さん

    >651さん
    それは言わなくてもみんなわかってることなんで。。。
    書くとまた荒れるから書くのを控えてるという状況を認識すべきでしょう。

  4. 654 物件比較中さん

    独りでよくやるよね。パークハウスでよっぽど悔しいことでも?

  5. 655 購入検討中さん

    マンションの話しに戻りましょうよ。

  6. 656 匿名さん

    gタイプの5階ぐらいでどれぐらい?

  7. 657 匿名さん

    パーク パークって
    きっとパークに恨みのある方なんでしょうね。
    こういった方がエアヒルズを検討されている事が残念です。
    逆にエアヒルズの質まで落ちそうなんで、もうやめてください。

  8. 658 匿名さん

    うざい

  9. 659 匿名さん

    価格は本当に下がった?

  10. 660 匿名さん

    エアヒルズの購入検討者ならパークの批判なんか気にすることないじゃん。648さんが言ってたようにパークのカキコミが目障りなら無視するかスレを見ないかすりゃいいと思うけどね。物件について議論したいって言ってんだからウダウダ言わずに気に入らないレスはまた削除依頼すりゃいいじゃん。

  11. 661 匿名さん

    『次はこういうことが起きるかもしれません。』と予め先回りして、こまめに情報を出す。

    そうすることによって入居者に徐々に心構えができ、予告した変化が実際に起きた時に営業への信頼度も高まります。

    『仕方がないことです。』と簡単に片づけてしまうと入居者が不安がるだけです。前向きな言葉に変換しましょう。

  12. 662 匿名さん

    いろんな見方ありますからデメリットを参考に程度にして決めれば良い事でたまには良いこと言われる方もありますからね。

  13. 663 匿名さん

    そういうやりとり自体がうざい

  14. 664 匿名さん

    あんた消えなさい。

  15. 665 匿名さん

    各部屋タイプ別の価格を教えてください。

  16. 666 匿名さん

    モデルルーム行かれた方、感想聞かせて下さい。
    スレッドでモデルルーム凄い人気と書いてありましたが、
    全戸数から今回販売戸数少ないなと思っています。
    事前モデルルーム公開では、来場者数が少なかったのかな?
    販売戦略なのでしょうか?
    まだ販売未だのようですが、申し込みは開始してますよね?
    申し込み入ってましたか?

  17. 667 匿名さん

    確か・・・モデルルームのgタイプの真ん中あたりで、
    4500~ぐらいだったような??
    かなりアバウトです。
    スレッドで価格下がったって話が出てるので、見た時点が
    下がる前の価格なのか下がった価格なのかは分かりません。
    価格も確定してるかは不明です。

  18. 668 購入検討中さん

    購入検討しています。
    完売しなかった場合は、竣工近く
    もしくは竣工後は価格が下がりますか?
    大幅に下がるのでしょうか?
    正規価格購入された方に差額は返金って事は、やはり無いですよね。。。

  19. 669 匿名

    値下げは入居後でしょうね 購入予定なら間取りや希望階が選べる段階で購入されるべきでは?

  20. 670 匿名

    >全戸数から今回販売戸数少ないなと思っています。
    1期はどれくらい販売されるのでしょうか?
    せめて半分は売り出すつもりなのでしょうかね?
    1期で半分売らない物件は経験上、竣工後に売れ残り確実ですので気になります。

  21. 671 匿名

    668さんへ

    669さんへ。値下がりは竣工後ですね。
    売れ残り具合によりますが、1割程度は下がると思います(場合により、それ以上)。

    本当に当物件にはかなり期待したのですが、間取りが悪い部屋が多すぎです。

    明らかに設け主義に走ってますので、間口が狭く、梁が出てるいる部屋が非常に多いです。
    (醜いくらい梁が出ている部屋もあります)

    本当に儲け主義で、ブランドに対するプライドなどは皆無なのでしょうね。

    本当に残念です(>_<)

  22. 672 サラリーマンさん


    売れ残りは、それこそ間取りイケテナイのでは?

  23. 673 匿名さん

    666です。
    すみません、勘違いしてました。
    てっきり現在HPで見れる間取りが、
    第一期販売予定の間取りなのかと思っていました。

  24. 674 匿名

    666さんへ

    了解しました。わざわざ、ありがとうございます。m(__)m

  25. 675 匿名

    今日の折込チラシに、3LDK3600万台~、4LDK4600万台~になってたけど、千里中央徒歩10分、自走式駐車場でこの値段なら、人気が出るのは確実かな。間取りを見て、梁の出方は気にならないけど、玄関からリビングまで真直ぐな廊下は、個人的には好きでないので、希望の間取りは限られるのが残念。ただ、あの値段なら、千里中央の他のマンションの関係者から、総攻撃を食らいそう。

  26. 676 匿名

    >あの値段なら、千里中央の他のマンションの関係者から、総攻撃を食らいそう。

    いやいや、それはあり得ない。
    先週MR、行ったけど、申し込み状態から見て、売れなさそう(笑)
    あの仕様なら、割高感満載。
    梁が出ているのが気にならないとは奇特な方ですね。普通は嫌ですから。

  27. 677 千中検討中さん

    千里中央からゆるやかだけど随分長い距離のぼりですが、徒歩何分かかりますか? かなりキツそう。それともみくま幼稚園前の道以外に早く着ける道があるんですかね?

  28. 678 購入検討中さん

    この前モデルルーム見に行きました。

    gタイプのモデルルームの感想は、2LDKに変更した分、リビングは広いですが、洋室が縦長でちょっと狭いかなという印象でした。

    tタイプは予算外なので、あんまり見てません。

    677さんへ、今度駅から歩いてみようと思います。営業マンから聞いた公園と小学校の間に道があるみたいですよ。
    でも夜間はちょっと怖いかも。

    いろいろ荒れているスレッドですが、無視して色々情報交換したいです。

    何せ高い買い物するわけですから。

  29. 679 匿名

    >gタイプのモデルルームの感想は、2LDKに変更した分、リビングは広いですが、洋室が縦長でちょっと狭いかなという印象でした。

    あのタイプの洋室はデッドスペース(=洋室入り口の廊下に相当する部分等)が多い為、実質は6畳ちょっとしか
    無いですよ。

  30. 680 匿名さん

    千里で徒歩10分以上掛る場所でのマンション分譲は過去竣工前の完売はほとんど有りません、東町含め過去の例からして苦戦は間違いないですね、坪150万~170万が限界価格、多分苦戦されていますよ。

  31. 681 匿名さん

    そもそも大阪全体で見ても竣工前完売は、ここ数年かなり少ないですよ。
    子育てマンション的な特徴出してるし、千中にしては価格も低設定だから個人的にはそこそこ売れると予想しています。
    坪170以下は、土地柄や学区に拘らない物件やバス便とかになるとかと。でももう少し安いと一般サラリーマンにも手が出しやすいと思います。
    千中は中古ですら強気価格には驚くばかり。

  32. 682 匿名さん

    ホント、現状は中古が高過ぎですよね。
    建設ラッシュで今後は新築・中古共に価格下落は必至なので
    それまでに高値で売りたい心理でしょう。

    価格面からここを検討していますが、もう少し安くなって欲しい。

  33. 683 匿名さん

    下落すると言われて、高いままなのが千中なのかな。この便利さにメリットを感じない人には高く感じるが、特に交通面で千中は群を抜いてます。
    中古が高くても動いているのは、この辺りならではかも。

  34. 684 購入検討中さん

    678です
    今日千里中央の駅からマンションの建設現場まで歩きました。
    西丘保育園横の公園の道を歩いて約10分、最後は坂きついです。
    暗くなると公園の中なので、女性は怖いかもしれません。
    帰りはみくま幼稚園方面から帰りましたが、約14分でした。

    私は気になりませんが、坂と夜間は気になる点かもしれません。

  35. 685 周辺住民さん

    西町はあまり詳しくないのだけど
    幼稚園?への歩道橋はどうなっているのかな マンションの南側の出口から利用できないのかな?
    利用できれば バス停回って駅まで行くより早いと思うのだか・・・

  36. 686 匿名さん

    どの歩道橋の事かよく分からなかったのですが、
    エアヒルズ南東側出口から、小学校・公園の間の細い道をまっすぐ下り
    OPH西町団地を左に曲がり、まっすぐ行くと
    みくま幼稚園だったように思います。

  37. 687 周辺住民さん

    みくま幼稚園とプレステージの間の
    バスの路線を北から南にまたがる歩道橋ですね

    あれでエアヒルズまでいけるのならそのルートも魅力的だと思ったものですから

    幼稚園、小学校、公園の歩道は歩きましたが 人口が増えたらそれなりに広げたり
    スーパー防犯カメラをつけてもいいと思うが 税金増えるんだから
    4月から中核市にもなることだし 

  38. 688 匿名

    とても関心をもっています。

    たしかにマンションまでの道は薄暗い道や坂道など気になる点もありますね。
    おそらくせんちゅうまでの最短ルートは学校のグランドと西町公園の間の細い道を通り OPHを左手に見ながらトンネルをくぐって パナホームの前に出てきて新御堂の橋を渡るのがいいかと思います。

    以前MRに行ったとき10月に申し込み開始と聞きましたが、その後売行きの様子はいかがでしょう?
    そろそろ東町の物件も新たに出てくる頃なので、そちらを待って比較検討する方も多いのでしょうか?

    西町ではもう当分新築の物件は出てこないでしょうか?
    惹かれていますが、あと一歩踏み切れないでいます。

  39. 689 匿名さん

    常に車を利用している方は問題ありませんがこの徒歩10分以上まして上り坂は若い時はいいですが年取ればキッイですよ、住環境はいいですが千里は駅近に住まなければ、計画中の深谷、千里ではないが三井の上新田が千里中央駅に徒歩5~6分でですね、西町の駅近は当分考えられませんね、考えられるのはオフイスビルを変えるなら可能性が有りますが、何時の事かわかりませんからね。

  40. 690 購入検討中さん

    西町2丁目、阪神高速の社宅が、マンションに建て替わるらしいです。

    そう遠くない未来。

    三棟あるし、結構敷地面積広いのでは?

  41. 691 匿名さん

    西町南側で南側は中央環状線沿いに成ります、駅から上り坂が有ります徒歩10分以上掛りますよ、上の階は騒音が問題ですね(1~2階下層階は静かですが)敷地はそんなに広くないですよ。

  42. 692 匿名

    販売苦戦してます。
    時期を遅らしているみたいですが、要望書とかが余り出ていないのでしょう。

    >惹かれていますが、あと一歩踏み切れないでいます
    多分、そう言う人が多いみたいです。
    その原因はマンションに仕様にあると思ってます。
    今時、この価格帯で、あんなに梁が出ているマンション見たことないです。
    部屋だけでなく、天井にも・・・圧迫感ありすぎます。

  43. 693 匿名さん

    全然レス伸びないなぁ
    販売がこれから始まるような、盛り上がり皆無なのかな。

  44. 694 匿名

    立地環境はいいなと思ったけど、この仕様にウン千万も借金する気になれないなぁ。
    パークの出来映えもヤマダ電機駐車場から見たら団地みたいでホント残念。隣のエルドの白さが際立ってるから余計に陰気な配色に見えた。
    三井の上新田に期待したいね。

  45. 695 匿名さん

    うちは待てないので迷います。
    待って結局がっかりってこともありますし。

  46. 696 匿名さん

    MR閑散としすぎ…
    千中から10分であの価格帯は妥当かもしれないがあの坂とあの仕様(梁かなりあり、特徴ナシ)で値段を大して下げてないところにデベの強欲さが出てる。適切価格かまともな仕様にしない限り大半の消費者は見送るだろう。今更、仕様は変えれないだろうからここの物件はもう価格で合わして購買意欲を上げるのみなことを営業も分かってるだろうからデベにこの現状を本気で訴えるべき。

  47. 697 匿名さん

    価格下げたいんですね。梁の事をリピートしてますが、千里中央にしては安いし現状維持でしょうね。

  48. 698 匿名

    697の投稿の意味が分からん。
    皆、単に価格と物件のバランスが崩れていると言ってるだけなのにな
    本当にMR閑散としている。

    あんた、営業か?(笑)

  49. 699 匿名さん

    そこそこの値段つけてるのに、なんでこんな仕様がちゃちいんだろう。
    ものすごく期待して待っていたのに・・・。
    阪神高速を待って、そこも期待外れなら中古にします。
    いくら西町でも、あの坂で、あの仕様じゃあかんわ。

  50. 700 匿名さん

    697さんのような一般検討者の観点とは異なる書き込みがここの特徴。
    地権者もいないのに不思議。営業と思われても仕方ない。

  51. 701 匿名さん

    自走駐車場、西丘小学区、共用施設充実、千中徒歩圏内ならこれぐらいの価格なのでは。例えばもっと離れてバスの緑丘のイオン横マンションでも、もっと高くて中古でも高値。
    安い方がいいけど、こんなとこで訴えても変わらないと私も思うし、欲しい部屋があるなら買いそびれるのでは。

  52. 702 匿名

    そこそこの金額の割りに仕様が悪い云々の記載がありますが、
    千里中央徒歩10分でこの価格なら、割安と思います。
    ある程度、仕様を押さえたので、この価格に出来たのでは。

    千中で仕様が良くて安いに越したことはないが、
    最近は、そんな有り難い物件はないですね。

  53. 703 匿名

    >欲しい部屋があるなら買いそびれるのでは。
    あのー、MR行った(笑)?
    申し込み、ガラガラだよ。それ見てから言った方がいいよ。

  54. 704 匿名

    ここの物件は、イマイチ受けが良くないように思われますね…


    近くて千里中央の他物件で地権者なし・新田の三井マンションは、来年の3月から販売でしたか?

    詳細な情報は来年になってからに、なりそうですかね?


    同じ長谷工やから、それなりの構造になりそうですか?


    最近の社会状況もありますし、良い仕様では売り出さすことはしないのですかね。

  55. 705 匿名さん

    ここの擁護者は価格の妥当性を強調するんだけど何者なんだろう?
    この時期にそんなことわざわざ強調する検討者っている?

  56. 706 匿名はん

    売り手しかいないっしょ

  57. 707 匿名さん

    西町のマンションに住んでいる方。
    擁護発言は、中古価格暴落の危機回避とは、考えられないでしょうか?

  58. 708 匿名さん

    その可能性はないんでは?
    西町には良いマンションがありますがここはそういった水準から外れている。
    距離といい仕様といい。ちょっと自意識過剰と違いますか?

  59. 709 匿名さん

    西町でオススメ中古ってありましたっけ?
    東町なら、ガーデンヒルズとか色々あると思いますが、、、
    住居用途の土地で駅近となると、長期売れ残りのプレステージかなあ?
    どのマンションがお勧めでしょうか?

  60. 710 近所をよく知る人

    個人的に西町ではヴィークコートが一番いいです。仕様、外観、公園前立地。
    アインス、ディーグラは商業地区だし密集しているし。←でもいまだにすごい人気ですが。
    プライムは打ちっぱなしの外観が好きな人にはいいですよね。駅からの距離もすごくいいですし。

  61. 711 匿名

    本日、MRに行った知人から聞きましたが、本当に人気がないみたい。
    (申し込みがガラガラらしい)

    どれだけ擁護しようとも、ダメなものはダメ。
    4千万円越えで団地みたいなマンションは人気が無いと言うことでしょうね。

  62. 712 匿名さん

    駅から遠い、物からして価格が高い、今まで千里で駅徒歩10分以上は皆苦戦しています、170万前後が適正価格、この結果は当然です。

  63. 713 匿名さん

    まだ販売開始前だから結果は出ていないと思いますが。

  64. 714 匿名さん

    申し込みガラガラって、どれぐらいですか?
    全戸数に対して、どれぐらいだったら多くて
    どれぐらいならガラガラですか?

  65. 715 匿名

    714さんへ

    13階として、「人気のタイプです!」と呼ばれているところで、4~5戸程度。
    全然、入っていないところもありそう。
    申し込み具合ですが、全体の2割程度みたいです(>_<)

    あれだけ広告打ってこの程度ですから、本当に厳しいとみたいです。

  66. 716 匿名さん

    714です。
    新築マンション購入が初めてなので、
    よく分からなかったので質問しました。
    反響の良いマンションは申込みで大半が占めるという事なんですね。
    ご返答ありがとうございます。

  67. 717 匿名さん

    明りがぽつぽつ・・・の新築マンションはいやです。

  68. 718 匿名さん

    読売文化センターって建て替えでマンションになるんですね。
    人口減少してるのに千里中央はすごいです。
    駅近もいっぱい出てくるし、価格と立地、どちらをとるか迷いますね。

  69. 719 匿名さん

    読売文化センター計画のタワーは竣工は2019年で定期借地権マンションです。

  70. 720 購入検討中さん

    定期借地権マンションだったら、駅近タワーでも、価格抑えられそうですね。

    老後のマンションに、考えます。

    立地いいですよね。

  71. 721 匿名

    今日から登録開始ですね。どうなりますか・・・

  72. 722 匿名さん

    駅から遠すぎる~。
    その割りには、、という価格だな...

  73. 723 匿名さん

    本当の申し込みは50戸くらいと聞いているが、果たして?
    苦戦は必死でしょうね

  74. 724 匿名さん

    駅から遠し、坂道だしね。
    夜は暗いから、遠回りせなあかんし。
    それでも、暗いからな

  75. 725 匿名

    販売1期で、全256戸中75戸販売(契約見込み)。北町のパークハウスは、全293戸(363-70)中 約150戸販売で、竣工直前の今も売れ残り多数。

  76. 726 匿名さん

    ここの営業さんでしょうか?

  77. 727 匿名さん

    こちらのスレッドを拝見していますが、前向きな意見には
    「営業」とか「擁護」とか「誰が書いたのか」指摘されていますが、
    別に営業でなくても購入検討者ならば前向きに記載すると思いますけど、
    物件に興味もないのに、誰が記載したかを追及されてる方の方に
    違和感を感じます。ただ前向き意見を排除したいように見える。

  78. 728 匿名さん

    そうでしょうか?前向きな記載とも思いませんでしたが・・・。
    普通の人は契約実績でいちいち他の特定物件との比較情報は出しませんよ。

    営業さんももう少し契約者が増えてから書き込んだ方が良いと思います。
    そうでないとネガレスに反応した関係者に見えてしまいますね。

  79. 729 匿名さん

    でも何かパークに対抗意識燃やしてるのが笑える。
    逆立ちしても勝てないのに。

  80. 730 匿名さん

    大変苦戦されている様です、駅近でないとこの価格は厳しいですよ、津雲台南千里徒歩10分少し中心価格2900万円代(67㎡2400万~4900万90㎡)ALL電化、大型太陽光発電、エコーマンション(同じ長谷工竣工)これから駅近で無い場合この価格帯が出ますよ。)

  81. 731 匿名さん

    >725はパークに比べてこっちの方が売れてると言いたかったのだろうか?
    1期での販売はパークが150/293で5割以上だが、ここは75/256で3割にも満たない。要望書の数とかMRの客足とかで販売数決めるので、注目度が高い発表直後の最初の販売としては少ないと言わざるを得ず、苦戦を物語っていますね。

  82. 732 購入検討中さん

    以前に価格に関して擁護する書き込みがあり営業と指摘されてました。
    その後、急に静かになったので図星かと思ってましたが。

    他物件を意識した記載ばかりでは、検討者にとって不愉快です。
    いっそのこと営業と名乗って本物件の有益な情報を提供しては?

  83. 733 匿名さん

    ここのネガ書き込みのほうが、近隣Pの営業もろだしなのが笑える。

  84. 734 匿名さん

    今までの書き込みの意見を単純に集めたメリデメ
    ○メリット
    ・最寄り駅が千里中央
    ・学区
    ・TOYOキッチン
    ○デメリット
    ・駅から徒歩圏外(10分以上)
    ・夜間は周辺に人通りが殆どない
    ・柱の出っ張りや壁に代表されるスペックの低さ
    ・外観がチープ
    ・スペックと駅からの距離からは考えられない価格の高さ

  85. 735 匿名さん

    総合的にはウリがあまりない割に高いんですよね。
    思い切った価格改定があれば売れると思いますが。
    でも価格のことを書くと関係者さんに反論されそう。

  86. 736 匿名さん

    指摘されてたうちの一人ですが、残念ながら営業ではありません。
    営業さんが書き込みしてるなら、この大事な時期に絶賛する書き込みするでしょ。
    営業営業と疑っても何もうまれないのでは。

    駅まで推奨している読売を通るルート、関電タワマンできるみたいですが通れなくなる事はないんですかね。

  87. 738 匿名さん

    >販売1期で、全256戸中75戸販売(契約見込み)
    あのね、75戸戸は希望的観測をかなり入れていて、実際には50数個らしい。
    つまり、通常一番売れる第1期でたったの約2割しか見込めない。

    総合評価と価格が合わないだろうね。
    売れ残り必至だね。

  88. 739 匿名さん

    この学区にしては相場なり。千里中央駅5分じゃ手が出ない人の為の価格になってるけど。
    これで無理なら諦めて他エリア探すか、間取り選べない売れ残り値引きを待つかでしょ。

  89. 740 匿名さん

    学区だけでこの値段って本気ですか?
    それだけが売りだとマンションとしては情けないし
    エンドユーザーを舐め過ぎですよね。

  90. 741 匿名さん

    千里中央という場所だけを考えると駅まで10分でもこの値段は高いとは思わないけど、一番問題なのは目が肥えている購入検討者が集まってくる千里中央に、この物件は余りにお粗末な仕様だということだと思いますよ。

  91. 742 周辺住民さん

    ここは苦戦ですね。場所悪いし。 40も行かないと思うよ。

  92. 743 匿名さん

    グレードを求めるなら、千里中央で今ならパークやシティハウスにすれば良い。少し前ならレジデンスだって有った。そちらにしないのは、予算に合わないからと考えるのが自然。
    大型ファミリー向けマンションに仕様を求める事に無理がある。

  93. 744 匿名さん

    でも限度がある。

  94. 745 匿名

    私も満足ではありません。どのくらいなら良いと思われますか?具体的なマンション名あげていただけると分かりやすいです。

  95. 746 匿名さん

    仕様が低いといっても、その分値段も抑えられてるし、子育て世代としては、千里西町の学区と、自走式駐車場完備は魅かれますね。プラウド千里西町(徒歩9分)も、掲示板ではネガティブなこと多く言われてたけど、結局、竣工前に完売してたし、千里西町の魅力は、なんだかんだいっても大きいと思う。

  96. 747 匿名さん

    プラウドの仕様ってそんなに悪かったっけ?

  97. 748 ご近所さん

    仕様については「床暖房が無い」だの「プラウドにしてはちょっと・・」だのネガティブな
    書き込みが少なからずありましたが、どちらかというと立地についての書き込みが多かったような。。。
    南北を高いマンションに挟まれて「サンドイッチマンション」なんて言われていたのを憶えています。
    あと、近くで殺人事件があったとか・・・

  98. 750 匿名さん

    読売の煉瓦通りは関電タワマンで無くなるでしょうが、資料によるとデッキがありますよね?
    今ある遊歩道と同じで、そこまで、最短ルートは変わらないのでは?

    でも、工事中はその遊歩道も閉鎖される可能性がありますかね?

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸