横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎サイトシティIII」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 下並木
  8. 川崎駅
  9. 川崎サイトシティIII
匿名さん [更新日時] 2007-03-01 18:54:00

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38797/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8622/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9235/



こちらは過去スレです。
川崎サイトシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-27 14:50:00

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎サイトシティ口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    そんな商売してるから倒産しかかったんだよね。
    この会社は。

  2. 43 匿名さん

    42さん
    それはこれだけでは判断できないかとー。
    ローン以外の事で実際とは違ってた事ってどんなことなんだろー?

  3. 44 匿名さん

    39さん
    事業所の電話番号ならHPに出てますよ。
    そこから話したい相手に繋いでもらえるかは分かりませんが。
    わたしはMRの担当者では説明が曖昧で分からないことが
    あったのでサポートセンターに電話して訊いたり
    そのときMRの担当○○さんはココがこうダメでしたと
    言ってもみました。それがどこまで伝わるかは分かりませんが。

  4. 45 匿名さん

    営業の嘘と言えば、駐車場の抽選について説明と事実が違ってました。
    第1期契約者ですが、MRで聞いた説明では駐車場の抽選は第1期契約者については夏頃に
    優先的に抽選があると言われましたが、実際には一斉抽選でした。
    まだ結果が送られてこないので、ドコになるかわかりませんが、車が大きいので機械式になったら
    営業に文句を言いたいですね。

  5. 46 匿名さん

    それって公平じゃないですね・・・・
    第1期だろうが第2期だろうが、抽選は全ての世帯を対象としないと公平じゃありませんよね。
    なぜ優遇されるなんて説明があったんでしょうかね。それを鵜呑みにするのもどうかと思いますけど。
    でも私たちの担当の営業さんは、きちんと全ての世帯一緒の抽選ですって説明してましたよ。

    なんとなく釣りの人が多くなってきたようですね。

  6. 47 匿名さん

    46さん

    >なんとなく釣りの人が多くなってきたようですね。

    キャンセル住戸が出てるせいかも知れませんね。
    書き込んでる方、違ったらごめんなさい。
    そういう風に受け止める人もいるということで非難ではないですよ。

    釣りじゃない人は具体的に書いてもらえると誤解を受けずに済むと思います。
    ただ悪いとか良いとかいう意見だけでなく、具体的にどんなことがあったのか
    書いてもらえないと判断材料にならないので。

  7. 48 匿名さん

    私は第1期契約者ですが駐車場の優先なんて話はありませんでしたよ。

  8. 49 匿名さん

    真相は謎。
    信じるも信じないも・・・だね。
    そんな事よりみんな暇だね(爆
    住宅ローン早く返せるように仕事しなさいよ。。。

    私も第一期契約者ですが駐車場の優先権なんて話は聞いたことありません。

  9. 50 匿名さん

    ローン関係のことは私も?と思ったことがありました。
    マンション購入契約後に銀行(提携外)に相談したら、何行かに当たって
    とりあえず仮審査を受けておき
    一ヶ月前くらいになってから一番条件のいい銀行を選べばいいんですよ、といわれ
    のんびりしていたら、藤和不動産の方から7月くらいにせかされて
    ちゃんと決めなければならないような感じになってました。
    その時はこんな前に決めるのか?
    販売が順調に進んでMRを閉める、担当がいなくなる、
    という売主の都合なんだろうな〜、と思って、
    その時点で某銀行に決めて
    藤和にも書類を出しました。
    提携ローンも考えたのですが、
    全期間利息1%OFFといってもあまりいい条件には思えなく
    書類審査は通りましたが別の銀行に決定。
    初めてのマンション購入なので、こんなもんかな〜と思っていただけです。

    もともと藤和の営業のおねぇちゃんは
    まったくの素人(風)、
    あまり頼りにはしてなく、連絡係くらいにしか
    思っていなかったので
    契約前と契約後の違いなどは全然感じてません。
    今はカスタマーセンターに尋ねたいことなどがあれば連絡しますが
    きちんとした回答があり満足です。
    管理会社も同様、即座に回答があり問題ありません。

    個人的な希望を言えば
    最初(MRを見に行った時点)から少なくとも引渡しまで
    一人のちゃんとした(ここを強調)担当者が付いて
    様々な連絡やアドバイスがあってもしかるべきかと
    (何千万のものを買うわけですから)思うのですが、
    こういう業界は残念ながらそういう仕組みにはなってないようです。

    いずれにしても契約から半年、
    大した問題もなく過ぎてきました。
    このまま内覧会も無事終わって
    入居となればいいなと思ってます。

  10. 51 匿名さん

    >全期間利息1%OFFといってもあまりいい条件には思えなく

    これはフラット35との併用型の人にはでかい特典ですよ!

  11. 52 匿名さん

    話は変わりますが、空いた駐車場ってどうするんですかね?

    抽選に行った人とか何か聞いてますか?

  12. 53 匿名さん

    ど〜するんでしょうね、予想外でした。
    来客用が5台分ありますが、足りないときは
    来客用に貸して欲しいですが・・

  13. 54 匿名さん

    落ち着いたら車を買おうという人も出てくるだろうし、
    うちも今は申し込んでないけど先はわからない。

  14. 55 匿名さん

    キャンセル住戸の案内が来ていました。
    Ⅱ番館202とⅡ番館1406ですね〜。

  15. 56 匿名さん

    空いた駐車場はすべて来客用として一時開放し
    借り入れの希望があれば減らしていくとかって方針がいいな。

  16. 57 匿名さん

    ローンはうちははじめから提携以外をかんがえていたので担当者に
    相談したら、7月にとりあえず提携の審査をうけていただいて
    そこがとおっていれば他のところでも問題はないとおもいますので
    ということで提携の審査も受けました。

    はじめからそういっていればそんなに提携以外はだめだとか
    早く審査をしろとか督促なかったんじゃないのかな?
    契約をスムーズにするために借り入れがどこかというのは
    売主としても重要なことだとおもうので仮審査がとおっていて
    提携以外で借り入れするということをつたえてれば
    直前で決定でも問題なかったとおもいますよ。

    対応には問題があったのかもしれませんが。

  17. 58 匿名さん

    >>57

    うちは仮審査は3月に通っていたけど、7月に決めろと言われましたよ。
    理由は自分のところ(藤和不動産)の管理が楽になるから。
    営業の話と違うと言って結局決定時期を延期してもらいましたが、最初はそんな説明はしていないと
    言われましたよ。結局、担当の名前を挙げて調べてもらったら説明の事実がわかり、延期が認められました。
    やり方、対応など問題は多いと思いますが、信じきってしまうのも問題ですね。

    結局、程度の差はあってもどこの営業も自分の事しか考えておらず、客が困ろうとノルマの方が
    大切ですから。

  18. 59 匿名さん

    駐車場のことですが、
    今は車を持ってませんが、
    時々レンタカーを借りることがあるので、
    そういうときに一時的に貸して欲しいです。
    料金を払ってもいいですから。一日いくらとか。

  19. 60 匿名さん

    うちは、営業担当が最悪で、かなり言いましたよ。
    何か質問すると直ぐに、調べてまた連絡します。って言って、
    一週間待ちはザラ!!
    ローンについても、全く分かっていない担当者で、
    契約をとったら終わりなんです。
    今、連絡の取っているカスタマーセンターにも、
    クレームを言いましたよ。
    きっと、顧客情報がPCにでも入っているんだろうけど、
    毎回同じ事を言い、特定の人を決めて欲しいと言いましたよ。
    マンション購入は納得言っていますが、
    藤和には不満ばかりです。
    提携ローンの本契約の時に、2時間くらいかかり説明を聞いているのに、
    お茶の一つもなかったですし・・・。
    藤和にはため息ばかりです。

  20. 61 匿名さん

    前の話になってしまいますが、
    提携ローンの本契約時に、子供が泣きっぱなしでした。
    もちろん、契約に必死なのはわかりますが、
    少しくらい周りの迷惑を考えて欲しいですね。
    子供の泣き声は響きますから、
    近くにいたら・・・と心配になります。
    三輪車の希望が多いところをみると、
    多いんでしょうね。

  21. 62 匿名さん

    子供が悪いのではなく●カ親が多いだけです。
    私の家庭にはまだ子供はいませんが
    そういう子供にならないように教育しないとなと思います。

    私がもし61さんだったらその場で親に対して怒ってますよ。
    子供が泣くのはある意味仕事だけど
    それをあやすのも親の仕事。

  22. 63 匿名さん

    藤和提携ローンのオプション−1%なんで1.2%じゃないんだ・・・
    最初から1%と聞いていたが1.2%物件があると知ると複雑な心境だな(苦笑

  23. 64 匿名さん

    >うちは、営業担当が最悪で、かなり言いましたよ。何か質問すると直ぐに、調べてまた連絡します。って言って、
    一週間待ちはザラ!!


    あら、こんなものだと思ってました。
    よくこれで何千万の営業ができると思いましたが、
    別に支障なく事が運んだし、
    特別ヘンなこともなかったのでまずまずかと、、

  24. 65 匿名さん

    64の続きですが、
    他マンションはローン説明会とか、税金の説明会
    などが開かれていましたが(銀行さんや税理士が講師)
    ここは何も無しでしたね〜、
    だから自分で調べました。
    結構勉強になりましたわ。

  25. 66 匿名さん

    お茶を出さないのは、それだけ重要な書類を取り扱っているってことでは?
    もし、説明や記入の際にお茶をこぼしてしまったら書類が台無しになると思いますけど。

  26. 67 匿名さん

    提携ローンの説明会ならあったでしょ?

    >お茶を出さないのは、それだけ重要な書類を取り扱っているってことでは?
    同意。ガツガツするなよw

  27. 68 匿名さん

    >>66さん
    私もそう思いました。それまで「いつでも自販からどうぞ」って感じでしたよね。

  28. 69 匿名さん

    先日カスタマーセンターへある問い合わせをしたところ、初めに電話に出た人が回答に詰まったところ、「担当に代わります。」と一言、そこで出た人は契約時からの担当の方でした。
    ここの掲示板では担当が変わったと言っていたので、意外でちょっとびっくりしてしまいました。
    私の場合は偶然同じということだったのかな???皆さんどうですか?

  29. 70 匿名さん

    それでもお茶位出すのが礼儀だ。
    そういう姿勢がみれないということがこの会社を物語ってるよね。
    重要な書類といっても失敗したら書き直せば済む書類だし。

  30. 71 匿名さん

    >重要な書類といっても失敗したら書き直せば済む書類だし。

    それでも、礼儀だって・・・(大爆笑
    書類書いている時ぐらいお茶我慢しなさいな。
    まるでおもちゃ売り場でおもちゃを強請る子供ですね。(苦笑

    重要な書類だからこその対応とも取れるだろうに。
    私は、むしろ書類の上や隣に飲み物置くような人の方が神経疑いますね。
    70さん日頃仕事で重要書類とか扱いません?
    その際こぼれるような飲み物とか近くに置きますか?

    普通に考えればお茶出さないの当然の事かと思いますけどね。

  31. 72 匿名さん

    それでも礼儀だからお茶を出せって無謀なこと言いますね・・・
    記入するだけの書類だけじゃなかったでしょ。持参していった書類だってあったでしょうに。
    役所までわざわざ行ってとってきた書類が、お茶をこぼされて駄目になりましたから取り直してきてくださいって言われてもクレームつけない自信でもあるのでしょうか?
    取り扱っている書類が記入だけのときとは違うってことでしょ。

  32. 73 匿名さん

    お茶とか書類とかどうでもいーよ・・・

  33. 74 匿名さん

    お茶はどうでも良いが、対応が悪いのは事実。
    なんでこんな会社がこんなに良い物件を出せたのか不思議だ(笑)

  34. 75 匿名さん

    礼儀礼儀言う奴はきっと
    「この、無礼者!」とかって怒りだすんだろうな(爆)

    74さんこんなに良い物件と言う根拠は?
    私も購入しておりますが価格に見合った程度ぐらいと思ってますが。

  35. 76 匿名さん

    この掲示板面白いね。
    普段なかなか本心で言える事って無いけど、匿名だとなんでも有りって感じで。

  36. 77 匿名さん

    私の会社では2時間もの長時間、お客様に来て頂いてお茶の一つも出さないなんてことは有りえませんね。
    またこんなこと書き込むと反論が凄いだろうな。

  37. 78 匿名さん

    >>76さん、嵐を起こそうとしてる?(^-^)

  38. 79 匿名さん

    余った駐車場はどうするんだろう?

  39. 80 匿名さん

    >74こんなに良い物件

    私もいい物件だと思いました。
    様々見ましたが、違和感がないというか、
    この場所にはふさわしい、
    デベのコンセプトが納得できるというのが第一印象でした。
    基本的なことですが、案外そういうのを無視してなのか勘違いなのか、
    ?という物件って多いんです。
    駅にも川崎中心部にもこれだけ近くて値段も安い。
    会社はともかくも全体のデザインを考案した建築家と
    それを受け入れた会社の責任者のセンスだったのでは。

  40. 81 匿名さん

    100%満足とは言いませんが、私もこの価格でこの内容なら
    良い物件だと思います。

  41. 82 匿名さん

    69さん

    カスタマーセンターはオペレーターが電話応対しますが
    電話には出てこなけどその内容によって奥にそれぞれ担当者がいるようです。
    (提携ローンの担当、物件の担当、契約の担当など)
    オペレーターレベルで分からないことは各担当者に確認して回答しています。
    69さんの問い合わせた内容の担当がたまたま契約のときの担当者と
    同じ方だったのではないかと思います。

  42. 83 匿名さん

    >またこんなこと書き込むと反論が凄いだろうな。

    しつこいね(爆)
    ただの打ち合わせならMRでもお茶出してくれたでしょ?
    本当どうしようもない人だ。。。

    あなたはお茶を飲みたいの?マンション買いたい(買った)のどっちだよ。
    やっぱお茶か???

  43. 84 匿名さん

    >83
    釣られすぎですよ。

    不平・不満が多くなってきましたね。
    内覧会直前で、みなさん不安に思ってきたのでしょうか。
    いまさら、ジタバタしても仕方ないですよ。未来志向でいきましょー。

  44. 85 匿名さん

    入居したら色んな問題おきそうですね。

  45. 86 匿名さん

    内覧会後のここの書き込みが楽しみです。

  46. 87 匿名さん

    >83さんみたいに
    すぐ反応する方がいらっしゃってここの掲示板面白いね。

  47. 88 匿名さん

    内覧会、楽しみですね。
    あと2週間位ですよね。それまでに共用棟、植樹など完成するのかな。

  48. 89 335です

    84さん

    流れ的にキャンセル住戸発生後、藤和の対応に不満があって
    藤和は良くないって書き込みが増えたので
    具体的にどんな対応が不満だったのか?って話題になり
    今のところローンと駐車場の抽選の件ですかね。

    嘘をつかれたという方もいらっしゃったので
    物件そのものに嘘をつかれているなら他人事ではないと
    思いその辺を訊いてみたかったのですが、今のところ
    私にとっては大事に至らないレベルのことでほっとしてます。

  49. 90 匿名さん

    うちも細かいところで色々と営業トークに騙されてました・・・
    話題になっていたので管理規約をよくよく見直してみると色々と禁止事項があったりして
    想定外のことが色々ありました。
    管理規約を契約前に見せてくれていたら、衝動買いではなくもっと検討したのに。。。
    それでも気に入った物件だったので買ったと思うけどね(笑)

  50. 91 匿名さん

    みなさん駐車場は希望通りでしたか?

  51. 92 匿名さん

    >みなさん駐車場は希望通りでしたか?

    自走式1Fで2枠取れました^^

  52. 93 匿名さん

    ということは自走式1Fを希望した人は1台目は全員OKだったと言うことですね。
    一安心です。

  53. 94 匿名さん

    そんなはずはないと思うけど・・・
    うちは1F(B→A→C)で希望していたけど外れて2Fですよ

  54. 95 匿名さん
  55. 96 匿名さん

    うちは駐車場の抽選会に行ったけど、第1希望〜第3希望が1階だったけど
    第5希望のところになりました。

    1台目の抽選がすべて終わってから2台目の抽選だったので2台とも1階はないと思います。

    2枠って1階のNo.2の駐車場って事ですか?

  56. 97 匿名さん

    うちも第五希望くらい、
    まぁ住んでから空きが出たらもっといいところに移りたい!

  57. 98 匿名さん

    駐輪場2台お願いしたら別々の棟に。。。
    前提でそうなるケースもあると書かれていたのでしょうがないとは思いますが
    実際なると悲しいですね。。。
    こういう方って他にもいらっしゃいますかねぇ?
    うまく交換できるとうれしいなぁなんて。

  58. 99 匿名さん

    私も駐輪場2台別々になってしまいました。
    置き場はまだまだ残ってるんだけどね。
    4番館の下は人気なんでしょうね。
    まあしょうがない。

  59. 100 匿名さん

    うちも駐輪場2台別々になってしまいました。
    上段はきついと思って下段を申し込んだこと後悔しています。
    家族で出かける時、ちょっと面倒。。。

  60. 101 匿名さん

    ま、同じ敷地内だから、
    そう思うしかない。

  61. 102 匿名さん

    藤和不動産はユーザーの事を考えてないから仕方がないですね。
    アンケート状況を考えて、余裕があるならまとめて取れるように変えるくらいの融通は
    利くはずなのに自分たちが面倒なことはしないから。
    契約済みだから、いまさら適当なことをしても関係ないって態度がムカつきます。

  62. 103 匿名さん

    50戸くらいなら融通を利かせることもできるけど、500戸となると
    機械的に当てはめていくしかないんだと思いますよ。

  63. 104 匿名さん

    それにしても毎月細々とした支出があり、
    チリも積もれば・・・になりますねぇ。
    IP電話だって、そう。
    便利かと思いきや・・・
    あれもこれも加入するととんでもないことになるから
    住んでみて必要なときにその都度考えていこうと思いましたわ。

  64. 105 匿名さん

    >機械的に当てはめていくしかないんだと思いますよ。

    ですね〜この手の大型マンションには抽選方式の方が公平で良いな。
    まあ私は駐輪場 同じ番号上下で取れたからどうでも良い事ですけどね♪

  65. 106 匿名さん

    あー、サイクルポートだったらなぁ。。
    (バイク置き場は足りないんですー)

  66. 107 匿名さん

    ようやく一段落と思っていたら、また、資料沢山でしたね。
    きっと、今回が最後になりそうなので、頑張りましょ。

    皆様、ネットはいかがしますか?

  67. 108 匿名さん

    ネット・スカパー・WOWWOWすべて加入する方向です。

  68. 109 匿名さん

    >108さん

    物凄く初歩的なのですが・・・。
    主人が長期出張で全くわからないので教えていただけますか?
    今回の封書に入っていたネットの用紙は、申し込みをしたら、
    インターネットが使えるのですか?
    申し込みをしない場合は使えないのですか?

  69. 110 匿名さん

    Ⅳ番館なので、スカパーは無理ですか。アンテナの置き場は問題ですね。

  70. 111 匿名さん

    バルコニーにアンテナは設置できないですよ。
    スカパーは光ファイバー仕様ですよ。あとCSなどの衛星放送は共視聴用アンテナが屋上に
    設置してあるから大丈夫です。

  71. 112 匿名さん

    インターネットは自治会費みたいな1500円ぐらいのに含まれてませんでしたっけ?
    たしか100メガで使い放題だっったとおもいます。
    マンションタイプなので今使用してるプロバイダは解約しないといけないですけどね。

    各部屋にマルチコンセントがついてるのって便利ですよね〜

  72. 113 匿名さん

    そういう場合は各部屋でパソが使えるということですか?
    初歩的な質問ですが。

  73. 114 匿名さん

    私も質問です。
    申込書だけ記入したら、使えてしまうということですか?

  74. 115 匿名さん

    >111さん
    勉強になりました。スカパー加入します。

  75. 116 匿名さん

    回線使用料は別途必要ですよ?

  76. 117 匿名さん

    これも藤和不動産の説明不足だけど、責任はないって言い張るんだろうね。

  77. 118 匿名さん

    自治会費に含まれているのはサイトシティまで光ひっぱる費用じゃないんですか?
    ネットにかかる費用たかがしれてるしどうでもいいよ(爆

  78. 119 匿名さん

    説明せずに安いとだます詐欺でしょ?

  79. 120 匿名さん

    日本語でよろ

  80. 121 匿名さん

    月々約1,500円払えばインターネット(メール)使えます。
    (これは全世帯強制加入なんですよね?)
    現在使ってるプロバイダは解約またはメールアドレスだけ使えるように契約変更する。

    申込書を送れば入居後すぐ使える。
    マルチメディアコンセントが各部屋に付いてるのでLANケーブルを差し込めばそれぞれの部屋で
    インターネット使用出来ます。

  81. 122 匿名さん

    送られて来ている申し込み関連の書類ちゃんと読んだら?
    それみればわかるだろw
    ちゃんと読もうよ?

  82. 123 匿名さん

    複数台の利用は、自分でLAN構築しないといけないよ。
    LANケーブル挿しても、使えるPCは1台だけ。
    HUBの前にルータかませるだけで使えるようになるけどね。
    現在レンタルじゃないルータを持ってるならそれ使えばいいと思う。
    IP電話の機械がルータ機能もってるならそれで解決するんだけどなー。

    ところで、バルコニーにアンテナ設置ダメってのはどこに書いてあった?
    まあ、アンテナはその方角を向いていればいいだけだから、設置できないって事はないけどね。
    ピカパーは選択できるチャンネルが少ないし、機械がレンタルしか用意されてないっぽいから契約する気は無い。

  83. 124 匿名さん

    ルータ最初から設置してあるように書いてあるけど。
    だからそれぞれの部屋から使えるんじゃないの。

  84. 125 匿名さん

    BS・110°CS放送用の共視聴用パラボラアンテナが設置してあるから
    自分で新たにアンテナ付ける必要はないよね。
    あ、でもCSは一部受信できにないチャンネルがあるとなってるな。

  85. 126 匿名さん

    >123
    なんで、わざわざルータ用意しなきゃなんないんだよ。
    マンション内ネットワーク自体がLANなんだろ。
    知ったかはやめとけ。

  86. 127 匿名さん

    HUBがどうこうって最近送られてきた資料に書いてなかったっけ?

  87. 128 匿名さん

    >123

    川崎サイトシティ使用細則第6条-10

    衛星放送、無線等のアンテナをバルコニーの手摺、立ち上がりに固定したり、バルコニーから張り出して設置したりしてはならない

    つまり、手摺とかじゃない&バルコニーから張り出さなければいいってことかな?

  88. 129 匿名さん

    >なんで、わざわざルータ用意しなきゃなんないんだよ。

    ですよね、だからマルチメディアコンセントにつなげば
    5台までは同時に使えるんじゃないですか?

  89. 130 匿名さん

    何のためのマルチメディアコンセントだか(爆)

    >つまり、手摺とかじゃない&バルコニーから張り出さなければいいってことかな?

    規約読んでるんだからそんぐらい判断できるだろうが・・・
    いい歳して教えてちゃんが多すぎないか?

    NHK受信料は・・・まあ払う気ないさ(笑)

  90. 131 匿名

    駐車場を第一希望と第2希望だけ書いて、それ以外ならいいですと書いたら、第一希望のところに辞退と書いて帰ってきました。辞退ではなくて、落選したのならきちんと落選と書いてくれと言いましたら、辞退が落選の意味だとだと言われました。こんなことって誰かいらっしゃいますか。

  91. 132 匿名さん

    結果で見れば 辞退=落選 だから
    そんな目くじら立てることもないのでは?

    辞退と書いて当選するわけでもないんだし。
    落選したのが悔しいのなら最初からすべて埋めない方が・・・

  92. 133 匿名さん

    >130

    性格悪っ!

  93. 134 匿名さん

    >>131

    当選順が来た時点で駐車枠は空いてるのに希望枠が以外希望していないんだから辞退で合ってるでしょ?
    抽選の方式を考えたら当然なのに、何をクレームつけてるの?
    ちゃんと来ている資料を熟読してから書き込めよwww

  94. 135 匿名さん

    131さんのような方がx人と思うと、数十台あまっていても早々に満車になるかもしれませんね。
    管理費を考えると、早い時期から100%稼動してほしいと願います・・・
    小生は36番目まで希望を記載して悔いの無いところに当選しました。

  95. 136 匿名さん

    >130

    同意。
    手元にある資料を読んでも意味が理解できないだか
    知りませんが、すぐ人に聞く傾向にあると思えます。
    親が親なら子供も・・・怖い世の中です。

  96. 137 匿名さん

    まっ、そんなにカリカリしないで、
    楽しいサイトにしましょ。
    誰にでも、得意不得意があるから、
    サイトで聞き合うのは、情報交換として良いと思いますよ。

  97. 138 匿名さん

    はっきりと書いてある事までここで聞き合っていたら、情報交換にならずに
    ただの面倒くさがり屋の便利サイトになっちゃうと思いますが・・・

  98. 139 匿名さん

    人は得意・苦手(不得意)分野があって、
    誰でも知っている常識だろ〜、と思っていても
    知らない、わからない人もいるんです。
    私なども新しいデジカメを買って取り説を読んでも
    わからないことが多く、そういうのが得意な人に聞いたりします。

    上記はちょっと読めばわかる程度のことを(調べるという努力もしないで)
    簡単に人に聞くなよ、ということでしょうが、

  99. 140 匿名さん

    136です。

    >上記はちょっと読めばわかる程度のことを(調べるという努力もしないで)
    >簡単に人に聞くなよ、ということでしょうが、

    その通りです。
    調べる努力もしないで、ここで聞けばいいやと
    言う・思う人の舐めきった態度を否定しています。
    資料を熟読した上での質問でしたら
    人それぞれの処理のスペックの問題なので
    しかたないと思いますが・・・

    >知らない、わからない人もいるんです。
    と書かれていますが
    だからこそ自身で学ぶ努力が必要では?
    今はネットに色々と情報が転がっている時代です。
    ただの教えてちゃんはどの分野の掲示板でも嫌われますよ。
    リアルでも一緒でしょ?

    まあ、言いたい事を集約すると、資料を熟読してください。
    って事ですよ。
    それだけの買い物しているんだから。

  100. 141 匿名さん

    128です。

    123さんに対して情報提供したつもりなのだが・・・
    なぜ叩かれてるのか意味不明。

    というより、公の掲示板での言葉遣いがなってない人が多いですね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸