横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【4】
ノーブル [更新日時] 2007-11-23 00:12:00

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part4です。
内覧会が始まり、竣工まで半年ほどとなりました。
ワクワクしながら盛り上がりましょう〜!!



前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/



こちらは過去スレです。
パークシティLaLa横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-15 00:28:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 751 入居予定さん

    引越し日がやっと決定しました。
    第六希望の日時になってました。平日の人気が出ない日あたりを狙って
    希望出したつもりでいたのですが、思っていたより後ろの希望日まで
    いってしまったなというのが感想です。

  2. 752 契約済みさん

    我が家も平日を狙っていたのですが、第24希望の土曜日でした・・・

  3. 753 契約済みさん

    >NO730さん

    引越しで自分でダンボール運んでもいいといわれましたか?うちはやめてくださいと強くいわれ諦めました。他の人の引越しの時間内に終わらないじゃないですかとかなりせめられました。大物だけで後は自家用車と思って張り切っていたのに・・。鍵をもらえば両手に荷物ぐらいを何往復するかなんて自由では・・と思いましたが。自分で荷物ある程度運んで見積もりだした方はいらっしゃいますか。

  4. 754 契約済みさん

    >ハムさん
    洗濯機連結ホースなしってどういう意味なんでしょうか。当方ほとんどまだ研究しておらず何も決まっていないのんきものです。

    以前書き込みありましたがお風呂に防カビ加工する方いらっしゃいますか。なにせデザインテック主催のものも一度も参加していないのですがここにきてやはりお風呂だけは・・と思い出しました。実際どれくらい効果は持続するのでしょうか。半永久的じゃないですよね。ネットで見るといろいろあってわかりせんが、もし考えていらっしゃる方はどれくらいの内容で金額のものをお願いしているのでしょうか。

  5. 755 入居予定さん

    話は変わりますが、パナソニックの前に出来るというティップネスのオープン予定日が2008年夏って遅くなってました。
    この間、見たとき建設予定地の所に何も建ってなかったので、本当に春に
    出来るのかな?って思ってたのでちょっと納得です。
    その他の入居するテナントとか決まったんですかね?

  6. 756 hyde

    753さん
    恐らく自分で荷物を運ぶのは問題ないと思っています。
    私が受けた説明では、エレベータは二つセットで設置されていますが、
    片側(業者)が引越し用
    もう片方が居住用
    という説明を受けました。
    なので、業者の引越し専用エレベータを利用しなければ問題ないのでは
    ないでしょうか?
    あとは、自分で荷物を運ぶ場合、自家用車を利用すると思うのですが、
    さすがに、エレベータから近いところには注射できないでしょう。
    この車の注射位置を注意すれば(自分の駐車エリアかお客様駐車場など)
    問題ないんじゃないですかね!?
    引越し業者を利用しないで、引越ししてくる人もいるわけだし。。。
    もう一度問い合わせてみたらどうでしょうか?

  7. 757 契約済みさん

    我が家は購入した家具の搬入で悩んでいます。

    決定した引越日は休日のため、家具屋さんでの搬入時間が指定できなかったので、引越し前後の平日にしようと思い問い合わせをしてみたところ「決定した時間内でお願いするように皆さんにご案内しています。その他の時間ですと引越しをされる方の作業が遅れてしまうかもしれませんので」とかなり強くおっしゃっていました。

    「お引越のご案内」をひっぱり出して読んでみたのですが、「住居引渡後について・・・自身の引越日まで住居確認等をお控えいただくか引越等搬入作業が予定されていない時間帯にてご計画いただけますよう・・・」となっていました。引越しが予定されていない時間帯は家具屋さんの搬入も来ていただけない時間でしたので、入居して落ち着いてからでないと無理かなと思っています。

  8. 758 入居予定さん

    >749さん
    >750さん

    我が家は、携帯電話利用で割り切りです。
    以外と盲点なんですけど(実家の中越地震の経験から)、
    結局、停電時には、電話機(本体)に電気が来ていないので、固定電話使えなくなってしまいます。
    (NTTの固定回線は停電時にも生きていると思いますが・・・)

    昔の黒電話(今時見たことない)や、バッテリー内臓の電話機(本体)ならOKでしょうけど(子機は充電式のコードレス多いけど、本体でそんなのある?)。

  9. 759 ハム

    754さんへ
    >洗濯機連結ホースなしってどういう意味なんでしょうか。
    書き方が 下手ですみません。
    現在のすまいでは、洗濯機置き場がないので専用蛇口がありません。
    洗濯をするたびに風呂場の蛇口に洗濯機の給水ホースをつないでいます。
    引越し後には、面倒くさい作業から開放される喜びで つい書き込んで
    しまいました。 私事をわざわざ書き込んでしまい また、下手な文章で すみませんでしてた。

    お風呂に防カビ加工の施行はしませんでした。

  10. 760 契約済みさん

    >753、757さん

    我が家は引越抽選の際、聞いたところ、家具の搬入はなるべく、
    平日にしていただければいつでも可能です。
    車の駐車も臨機褒貶に指示します。と言っていました。
    又、大物が無い細かい荷物はいつ運んでもよいと言っておりました。
    間違い有りません。

  11. 761 匿名さん

    うちも引越しの抽選の際に聞いたところ、平日であれば、家具・電化製品の搬入の連絡が不要とのことでした。自分の引越しの時間帯じゃなくても平気だと言ってましたよ。
    土日祝日ららぽーと周辺が混雑している中で、入口の分からないトラックが周辺道路を周回して余計な渋滞を作るのが困るので、必ず連絡して欲しいと言ってましたが。

  12. 762 契約済みさん

    >754さん

    我が家は、浴室の「フッ素コート」をお願いしました。
    価格は、4万円です。
    施工範囲は、浴室の天井、浴室の壁、風呂釜の外側、浴室床の真ん中を
    抜かした部分と聞きました。
    (真ん中をすると滑りやすくなるため、やらないそうです)
    効果は、2〜3年だそうです。
    ただ、フッ素コートはタワシでこすったり、毎日ぎゅうぎゅう、
    こするとか、しなければ、はがれないそうです。
    ですから、天井とか、壁の上のほうとかは長く持つと聞きました。
    あとは、メンテナンスボトルが付いてくるらしいので、
    効果が薄くなった部分に、これを塗ると持続するらしいです。
    私は、今の住居の浴室の天井と、壁の上の方のカビに悩まされたので、
    お願いしました。

    我が家は、あと窓の「シーグフィルム」も頼みました。

  13. 763 契約済みさん

    >762さん
    ありがとうございます。フッ素コートは効果3年なんですね。
    我が家は和室にエアコンつける予定なのですが配管はどのようにするのかわかる方はいらっしゃいますか。自分で調べた業者にエアコンの装着頼もうとしたのですが部屋の端をベランダまで通す配管はかなり大変でプラスαがあるのかな?と思いまして。
    引越し業者に頼んだほうが割安になったりするのかな

  14. 764 契約済みさん

    753です。
    やはり皆さん近隣の方は自分で運ぶ方が多いので営業のかたが「自分で運ばないで」といったのでしょう。気持ちはわかりますがこちらはいろいろ物入りだから安いほうがいいんですよね。
    そういえばバルサンとかする方いますか。新築なら大丈夫なのかな。
    我が家は今テレビで倍速液晶を考えているのですがまだ旧機種にならないので高い。年末商戦でお買い得があるかもしれないけどあと少し待つかどうしようか・・。ちなみに新機種は春に出されるからまだまだあまり値はさがりませんよといわれました。

  15. 765 契約済みさん

    偶然にパークシティLaLa横浜の「建築物の総合的な環境性能評価結果」を見つけましたが、下記Webの31番の物件を参照してください。
    http://www.city.yokohama.jp/me/machi/center/kankyo/casbee/tatemono17.h...

  16. 766 hyde

    マンションの正式な住所って
    どこに書いてましたっけ?

  17. 767 契約済みさん

    >763さん
    またまた業界にいる者です。
    エアコン工事に関しまして殆どの引越業者は工事センターという全国ネットの工事請負会社に依頼しますので中間マージンをかなり取られております。通常引越会社に頼むと取り外し費用6000円、取付費用10000円程度ですが、直接業者に頼むと3000円、6000円と言ったところです。
    その上追加工事(室外機を2段に置くための台や配管延長等)も引越業者にマージンが入るので極力工事会社には追加工事を取るようにお願いしているようです。特に内側の洋室(和室)への配管等は多分2万円以上の追加料金がかかると思います。ですので前回お話ししたように、取り外しのみ引越業者に依頼し(取り外し費用は追加料金が絶対かかりません。)引越完了後地元の工事会社をインターネットで検索し実際にマンションに来てもらって正確な見積を取るのがベストです。もちろん取り外し工事も直で依頼すれば安いです。ただし上記の作業が面倒な場合や、見知らぬ業者に頼むのが不安な場合はお金がかかっても引越業者に頼むのが良いでしょう。

  18. 768 匿名さん

    >766さん

    カスタマーサポートセンターにログインすると正式な住所が載ってますよ(10/26に更新されてました)

  19. 769 契約済みさん

    カスタマーサポートセンターへログインしました。
    住所変更は無いようですが念のため・・・。
    下記が正式住所です。


    〒224-0053
    神奈川県横浜市都筑区池辺町4035番地13
     パークシティLaLa横浜○○○○号室

    ※ ○○○○号室はご購入のお部屋番号となります。
    ※ 池辺町の正しい読み仮名は「いこのべちょう」となります。

  20. 770 契約済みさん

    764さん。ダニなどの虫は荷物と一緒に来てしまうそうなので、うちは引越車でやってくれるオプションを申込みました。
    うちも大型テレビを考えているのですが、旦那も私もよく分からないので電気屋さんの言われるまま買ってしまいそうです。
    お薦めのテレビありましたら教えてください。

  21. 771 契約済みさん

    770さんへ
     丁度私が今液晶テレビの買い替えを検討しています。電気製品に対して多少知っているので、アドバイスさせて頂きます。
    1)究極の画質を求める方
       SONYのBRAVIAを薦めます。
      ①ランク1(最高級品、ピアノ仕上げ)
       52インチ KDL-52X5050  約\43万
       46インチ KDL-46X5050  約\37万
       40インチ KDL-40X5050  約\26万
     
      ②ランク2(最高級品、艶消し仕上げ)
       52インチ KDL-52X5000  約\39万
       46インチ KDL-46X5000  約\32万
       40インチ KDL-40X5000  約\24万

      ③ランク3(コンパクト品)
       52インチ KDL-52W5000  約\41万
       46インチ KDL-46W5000  約\34万
       40インチ KDL-40W5000  約\24万
       ※本来このテレビはランク2より安いはずですが、まだ公式に発売していないため(11/10に発売)、現時点ではまだ高いです(店頭ではすでに販売している)  

     注1)XとWシリーズは、仕様、機能が同じですが、外観だけ違います。
     注2)上記の価格はKakaku.Comの価格ですが、店頭で交渉すれば上記の価格にならないですが、約2万高くなります(10年保証込み)。

    2.画質がそこそこでも良い方
     SONY KDL-40V5000(40インチ)、KDL-46V5000(46インチ)、KDL-52V5000(52インチ)ならばかなり安く購入できます(約17万〜¥37万)。

    3.ポピューラなテレビ
      SHARPのAQUOSシリーズは如何でしょうか。
     (1)サイドスピーカ
        LC-52GX4W(52インチ)、LC-46GX4W (46インチ) →約¥26万〜¥34万
     (2)アンダースピーカ
       LC-52GX3W (52インチ)、LC-46GX3W (46インチ) → 約¥25万〜¥34万

     新しい機種のテレビを購入する場合には、基本的に価格、個人的の好み(外観がど)で判断して良いと思います(基本的に仕様上では大きな差がない)。
     ちなみに先週ヤマダ電機、ノジマで上記のテレビの価格を交渉して見ましたが、店頭の表示価格より10万〜6万で値引きできそうです(ポイント込み)。
     参考まで。

  22. 772 契約済みさん

    引っ越しのくじは1200番くらいでしたけど第3希望の日時(平日)でした。
    ほっとしました〜

  23. 773 契約済みさん

    引越し日が決まった方は電話で聞いた方たちですか?
    通知が届いた方はいますか?
    うちは今日の郵便では来ていませんでした。
    連絡が待ち遠しい限りです。

  24. 774 契約済みさん

    757です

    家具の搬入についてお答えいただきありがとうございました。
    私も抽選の際に聞いたときには「平日の夜とかなら問題ありません」とのことだったのですが・・・
    でも、抽選のときに同じようなお答えをいただいた方がいるとわかりましたので、引越日ではなく平日に搬入できないか再度問い合わせしてみます。


    773さん

    引越しの日時は電話で聞きました。我が家も通知はまだ来ていません。

  25. 775 契約済みさん

    771さん、ありがとうございます。機能に大差は無いのですね。早速週末にでもお店回ってみます。
    皆さんは他どのような物、新調してますか?うちは後、照明と電話器、冷蔵庫です。何か注意する点ありましたらお願いします。

  26. 776 契約済みさん

    >>773さん

    772です。
    引っ越し日時はここで皆さんがおっしゃっているように、私も電話で聞きました。

    「引っ越し日決定の通知は今日明日にも発送する予定です」とのことでしたよ。

  27. 777 入居予定さん

    775さん
    うちはあとは、エアコンを新調しようと思っています。
    コンセントやブレーカーを変えなければいけないので、
    エアコン買うときにうまく電気屋さんに頼めるか不安です。

  28. 778 契約済みさん

    >777さん。
    コンセントやブレーカーってリビングに置く大型の場合必ず変更しないとだめなんですね。なんかせっかくだから・・なんていってあれもこれも新調していると追加がかなりありそうで臨時出費です。エアコンの配管も追加かなり取られそうだし。
    ここでの書き込みで(もちろん自分で調べなくちゃいけないけど)みなさん親切に教えてくれてだいぶ知識増えました。
    まだまだと思いつつすぐ後1ヶ月になりそうで焦りだしました。

  29. 779 ノーブル

    ブレーカの変更は東京電力が無料で変更します。変わるのは、毎月の基本料金ですね。30A→40Aに変更した場合は、200円くらいおUPです。
    http://www.tepco.co.jp/serviceinfo/index-j.html
    容量UPする方は入居手続きの時に連絡しておくと楽ですよ。

    エアコン用のコンセントは、全て100Vなので、200Vのエアコンを選択した場合にコンセントの変更と回路の変更が必要になります。これは、電気店にお願いする必要がありますね。

    私も引越日が確定してなくて、やきもきしていましたが日曜日に嫁さんが電話で問い合わせたところ決定してました。去年の今頃は、後1年〜〜〜なげーっ!なんて思い、MRや現地見学してましたが、後1ヶ月、本当楽しみですね♪

  30. 780 hyde

    768さん、769さん
    ありがとうございますー

  31. 781 契約済みさん

    引越しを指定3社に見積もりをお願いして、そのうちの1社に決めました。
    決めた業者へは「お願いの連絡」をしましたが、残りの2社には「お断り
    の連絡」をした方が良いのでしょうか?見積もりだけなので連絡をしなく
    ても大丈夫なのでしょうか・・・?
    みなさんは「お断りの連絡」をされました?

  32. 782 773

    776さん

    情報ありがとうございます。
    早ければ明日、明後日くらいに通知が届きそうですね。
    楽しみに待ちます。
    でも、明後日までに届かなければ電話してしまいそうです。

  33. 783 契約済みさん

    781さん

    わざわざ見積もりに来てもらっておいて断りの連絡も何もしないのって、普通に社会人というか、大人としてNGでは?

  34. 784 契約済みさん

    ノーブルさん、自分の確認不足なのですがLaLaはデフォルトでは30Aの契約になっているんでしたっけ?今住んでいるアパートが40Aなので増やさないとブレーカ落ちまくりそうです。教えていただけると幸いです。

  35. 785 契約済みさん

    783さん

    781です。
    やはりそうですよね。
    引越し業者には一応「お願いする場合は今週中に連絡します」
    と言っておいたのですが、放っておくのも気になるので連絡す
    ることにしました。

  36. 786 契約済みさん

    エアコンについて教えてください。
    我が家は、玄関側の部屋にエアコンを付けようと考えています。
    その場合、室外機につなぐ配管(ホース?)は通路側の壁の上部から出て壁をそのまま下がって室外機につくのでしょうか?それとも、予め壁の中に管が入っていて、室外機のすぐ裏あたりから配管が出せるようになっておるのでしょうか?壁を上から下に走る管は、見栄えも悪くいくら化粧板を付けても見栄えは良くならないと思います。金額的にも化粧をするかしないかで多少ですが替わります。内覧会のとき確認し忘れたので誰か教えてください。よろしくお願い致します。

  37. 787 契約済みさん

    引越日のご案内来ました〜♪

  38. 788 契約済みさん

    うちにも来ましたー!
    第一希望でした。感激です!!
    みなさん、自慢してごめんなさ〜い

  39. 789 契約済みさん

    引越日の案内届き始めたんですねー!うちも来てるかな?早い方は後1ヶ月ちょっとですよね?!うちも第一希望なら1ヶ月後にはLaLaです。
    今日に限って残業なんて…早く帰りたいですっ(ToT)

  40. 790 契約済みさん

    三井リハウスの賃貸情報にララの物件が出ていました。
    ウエストコート・管理費込みで16.5万円。
    転勤にでもなったのでしょうか・・・。
    我が家も転勤があるかもしれないので参考になりました。

  41. 791 近所をよく知る人

    高いっ!!そんな値段じゃ誰も借りる人がいないのでは?

  42. 792 匿名さん

    11月の実行金利を銀行に問い合わせされた方っていますか?今日ならおそらく決まっていると思うのですが、うっかり昼間電話で確認するのを忘れてました。
    先ほどから他の掲示板(ローン)も見てるんですけど、目当ての書き込みがありません。
    明日になれば、分かるのですけど・・・ちょっとドキドキです。

  43. 793 契約済みさん

    全く違う話ですが・・・。
    昨日「ららぽーとクリニック」で胃と大腸の内視鏡検査をしました。
    さすが最先端技術と銘打っているだけあって全くの無痛でした。
    胃と大腸合わせて20分〜30分で終わります。
    症状があれば保険適用です。
    ご参考までに・・・。

  44. 794 契約済みさん

    797さん
    私も先週、胃の内視鏡検査をうけました。最新の設備で先生の感じもとても良かったのですが、掛かり付けのお医者様って感じじゃないので、住民としては少しがっかりですかね。

  45. 795 入居予定さん

    「ららぽーとクリニック」って、料金的にはどうなのですか?
    ららぽーと内という立地を考えると、
    他より高めなのかなぁと感じてしまっていたのですが・・・

  46. 796 契約済みさん

    「ららぽーとクリニック」のインフルエンザ予防接種4,000円は高いと思いました。3,000円くらいにして欲しいです。
    土日に診療してもらえるのはありがたいので、平日に病院へ行けない人には割り高でも便利ですね。

  47. 797 契約済みさん

    >795さん
    保険適用なので他の病院と基本的には変わりません。
    ただ、胃、腸、肛門の専門診療なので、他の病気の症状や掛かり付けの医者とは全く違います。
    胃や腸に不快感がある方や、胃腸の検査をしてもらいたい方は良いと思います。料金は保険適用で胃カメラ6000円〜大腸内視鏡8000円〜
    ちなみに私は胃と大腸を両方とも行いポリープもその場で取っていただいたので(手術扱い)30000円台前半となりました。(全て30分程度でした。)尚、生命保険会社から70000円出ますので得(?)した感じです。
    話題がそれてすみませんでした。

  48. 798 匿名さん

    >>790

    たしかに高いかな〜。
    それぐらいの値段出すなら、田園都市線の人気駅借りれますもんね。。。
    管理費込み+不動産会社のマージン、ということを考えると、
    大体家主の取り分は12万ぐらいでしょうか。

    でも、実は売れ残った物件をデベが賃貸に出すことはよくあるそうなので、実際のところはわからないですね。

    持ち家を賃貸に出すと、あとで後悔するケースが多いそうです。壁に穴を開けられまくったり。。。修繕費払えといっても、お金ないので、と言って逃げてしまう輩も多いそうですよ。
    それで、転勤をきっかけに売りに出してしまう家庭も多いとか。
    家も、海外転勤が決まりそうなのでヒヤヒヤしています。

  49. 799 ノーブル

    784さん
    返信遅くなり申し訳ございません。LaLaは40Aです(重要事項説明書P7に載ってますよ)。784さんの御家庭の消費量がどの位になるかで契約量が変わります。
    下記のURLから概算出せるので試してみてはいかがでしょう。
    http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/index-j.html
    ちなみに、うちはクッキングヒータとか頼んで無いので、容量UPはしなくて大丈夫と考えてます。

    うちも引越日が決定したので、テソロさんに連絡しました。
    既にKDDIと契約しているので参考にならないかも知れませんが、今後の流れ/料金を確認しましたので。
    ・NTT工事は発生しない(連絡の必要もない)
    ・入居前に電話番号(光)の通知
    ・屋内工事日の調整
    ・入居後屋内工事→開通となるそうです。
    ちなみに、登録料金が840円。
    ネットサービス+電話サービスで
    月額使用量3505円(最大8ヶ月)→4095円となるそうです。

  50. 800 ノーブル

    スミマセン。799のリンクですが、「同時に使用する物」でシミュレーションされます。通常使用している家電でシミュレーションされてみると良いと思います。

  51. 801 契約済みさん

    SBIモーゲージフラット35の金利11月下がりましたね。

  52. 802 入居予定さん

    ほんと、下がりましたね。
    10月が一気に上がったからショックでしたが、11月がかなり下がって
    この勢いで12月まで安定してくれればいいけれど、どうなんでしょう?

  53. 803 入居予定さん

    毎月交互に上げ下げを繰り返しています。
    予想通り10月は上がり11月は下がり、このままいくと・・・
    やっぱり12月は上がるのかなぁと覚悟しています。
    理想は同水準のままいって欲しいのですがね。

  54. 804 契約済みさん

    784です。
    ノーブルさんどうありがとうございました。とりあえずは我が家も安心です。書類がだいぶ増えてきて探すのも苦労するようになりましたね。

  55. 805 契約済みさん

    みなさんは、100Vから200Vに変えますか?エアコンの購入で考えているのですが、100Vタイプのエアコンだと20Aになり、200Vのエアコンだと15Aになると聞きました。消費電力も15Aのほうがいいと聞いたので、迷っています。
    200Vに電気工事をすると、おいくらくらいかかるか分かりますか?また、電気工事をされる予定の方いらっしゃいますか?

  56. 806 契約済みさん

    うちはヤマダ電機でエアコン新規購入しました。
    工事も一緒に手配なので、工事だけで頼む場合と値段は違うかもしれませんが、
     電圧切り替え(100⇔200) \2,100
     コンセント変換      \2,100〜

    うちはこの他に室外化粧カバーとベランダの2段置きを頼んでいます。
    この辺の正式な値段は現地次第なのでと言われてます。

    切り替えが必要な出力って事はリビング用だと思うので
    どちらにするかは使用頻度とランニングコストで好きな方を選べばよいかと。
    参考になれば幸いです。

  57. 807 セルラー

    805さんへ

     200Vタイプのエアコンの取り付けにあたって特別に電気工事はないと思います。以前住んでいたマンションでは、配電盤(ブレーカー盤)で100V/200Vの切り替えができるようになってました。LALAも多分そのようになっていると思いますよ。
     ただ、エアコンの電源プラグの形状がアンペア数の違いで変わってきますので、プラグの取替えは必要になると思います。でも価格は安く1000円以下だったと思います。(エアコンの取り付け業者が取替えてました。)

  58. 808 匿名さん

    100Vと200Vではコンセントプラグの形状が異なります。200Vは感電すると死亡する可能性があるので100V機器の誤接続を防ぐためです。また、壁内の配線もあらかじめ200Vに対応できるように内装工事完了前にお願いしておく必要があります。(というか、そうなっていることを確認する必要があります。)
    あとリビングのようにエアコンの配線が独立している場合はよいですが、部屋によっては配線が壁のコンセントと共通だったりすると200V変更はできません。

    それから、室内機と室外機をつなぐ配管は必ずエアコンメーカ純正品を使うことをおすすめします。量販店では工事費を削減するため価格の安い類似品を使いますが、パイプの銅の厚みが薄いので冷暖房効率が落ちます。電気代がかかる割りに冷えない・暖まらないということなります。家電メーカの専門店(ナショナルのお店等)では必ず純正品を使います。家電メーカ公表の冷暖房能力や電気代は純正配管を使用した場合のデータですので類似品を使う場合は異なる(悪くなる)ことに注意してください。

  59. 809 匿名さん

    ららぽ横の空き地には、ジムの他に何ができるのかまだ決まらないんですかねぇ。情報ありませんか?

  60. 810 入居予定さん

    >809
    今空き地に建設中なのは松下通信のビルです。

    その隣にフィットネスクラブなのではと。

  61. 811 入居予定さん

    エアコンの件、以前サポートデスクに聞いた所、以下のような回答でした。

    -----------------------------------------------------------------
    エアコンのコンセントにつきましては、下記の設定でお引き渡しを
    させて頂いております。

    電源種類:100V
    容量:20A
    プラグ形状:IL型

    200Vのエアコンを取付ける際には、分電盤のコンセント回路を
    200Vへ切替える工事と200V用コンセントへの交換が必要となります。

    ご変更に際しましては、エアコン取付け業者にお依頼いただきますよう
    お願いしております。
    -----------------------------------------------------------------

    200Vエアコンは使える見たですが、若干の工事が発生するそうです。
    エアコンの取り付け業者に言えばやってくれるらしく、工事したからって
    管理会社へ言う必要もないレベルだそうです。

  62. 812 ノーブル

    805さん、うちは200Vを使用する予定です。工事自体は811さんのおっしゃる通りになります。
    同じ仕事量であれば、100V も200V も消費電力量は同じになります。従いまして電気料金は変わりません。しかし時間が短縮されるので100Vに比べ、配線設備や機器に流れる電流は1/2 となり省エネルギーとなります。つまり、「200Vの方が100Vに比べて短時間で部屋を冷やす事が出来る」が200Vを使用する理由です。と言っても、100Vと同じ時間回してたら電気代が跳ね上がるので注意ですね〜。

  63. 813 匿名さん

    一般家庭には通常200Vで配電されています。(ここも同様)
    これをブレーカBOXのとこで電圧が100Vまたは200Vになるように配線の組合せを変えているだけです。

    線は、L1、L2、Nの3本(単相3線式)+アース線

    N線は柱上トランスでアースされています。
    L1線とL2線にはお互いの位相が180度ずれかたちで交流100Vが印加されています。
    L1線またはL2線のどちらか一方とN線をペアで使えば100V、L1線とL2線をペアで使えば200Vとなります。したがって、すべて住戸内の配線の問題なので誰かに届出をしたり許可をとったりする必要はありません。

    但し、IH調理器などを使うために40A契約をVA契約に変更する場合は、建物全体の電力供給能力に影響するので事前の確認が必要かと思います。すべての方がVA契約に変更はできないので、実際には早いもの勝ちとなると思いますが・・・

  64. 814 契約済みさん

    マンション住まいが長いのですが冬はエアコンを使用したことがありません。夏までゆっくり考えたいと思います。

  65. 815 契約済みさん

    私はマンションに住んだことはありませんが、床暖房の効果を経験してからエアコン購入を(床暖房のコストと照らし合わせて)検討しようと考えています。
    だから買うのは来年の梅雨前くらいかなー、とのんびりしてます(笑。

  66. 816 匿名さん

    うちも当面は床暖房で大丈夫かと思ってます。エアコンは引越しの混雑が解消されてから真剣に考えようかと。
    テレビは、今日ビックカメラがポイント還元20%だったので、慌てて買いました。

  67. 817 契約済みさん

    引越し日が決定したのを受けて引越し業者に電話をかけまくって
    います。予想通り幹事会社よりも他社の方が価格交渉もできて
    安いです。幹事会社は見積り額が高かった上に値引き交渉にも
    応じてくれないし、我が家では他社に決めそうです。みなさんは
    業者は決定しているのでしょうか。

  68. 818 入居予定さん

    引っ越し業者は幹事会社にお願いしました。
    幹事会社以外に見積もりを出していなかったので
    価格差はわかりませんが値引き交渉に応じてくれました。
    養生とか段取りを考えると幹事会社かな…と思いました。
    (半分は時間がなかったので面倒で幹事会社で手を打ったんですけどw)

    今日、段ボールが到着しました。山になってます。(笑)
    大変な1ヶ月になりそうです。

  69. 819 賃貸住まいさん

    うちも・・・

  70. 820 入居予定さん

    引っ越し業者について、私も悩んでいるところです。
    一応、幹事会社で予約をしているのですが、
    他の会社に見積もりに来てもらったら結構安いんですよねー。
    アリさんや、サカイさんに見積もり頼んだ方いらっしゃいますか?
    ここは一斉入居の経験もあって(他のマンションの幹事会社)
    安心かなーと思っているのですが…。
    同じくらいの値段なのかな…?

  71. 821 契約済みさん

    我が家は、幹事会社に申し込みをしました。
    以前に見積もりに来ていただいたある引越し会社の方が(傲慢な方でした…)、
    「このららは、うちの会社がほぼ引越しをするので、うちでしていただいた方が、時間内に終わるし、他の会社だと手順も分かってないし、安定した会社じゃないので、時間内に終わらないですよ。うちなら、他の部屋が終わったら、どんどん手伝いに来てくれるから、うちにしないとまず時間内の搬入が厳しくなってまた他の日に搬入という形になります。いいですか?」
    などと言われ、押される感じで決めるような運びになってしまいました。
    他の2つの幹事会社の引越し屋さんに対しての暴言というか貶しがすごかったので、そのような方の会社で決めるのがちょっと嫌だったのですが、そこまで言われると本当かどうかどうであれ、他の会社にお願いするのが不安になってしまいました。。。
    出来れば、ゆっくり考えて決めたかったです。

  72. 822 契約済みさん

    何度も引越を経験しておりますが、幹事会社でなくてもまったく問題ないですよ。しかも荷下ろしだけで2時間あれば充分です。名前の知れていない会社でしたらともかく有名な会社でしたら年に何万件という引越をこなしており一斉入居などよくあることです。皆さん要領は分かっています。家族3名以上の引越でしたら距離にもよりますが幹事会社との価格差は5万円〜20万円程度開きます。その分家具等が買えますよね。逆に幹事会社が予定時間をオーバーして待たされたこともあります。現在「引越達人」「引越見積人」等、引越一括見積サイトなるものがたくさんあります。一度登録して見積を取ってみるのも手です。何社からもの見積がメールで届きます。ちなみに我が家は2人なので、自分たちでするつもりです。

  73. 823 契約済みさん

    手直し会に行った時、床がホコリ等でザラザラしていましたが、あのまま引渡しなのでしょうか?どなたか聞かれた方はいらっしゃいますか?

  74. 824 契約済みさん

    私も2度目の手直し会に行って来たのですが、はっきり行って愕然としました。部屋の汚れはもちろん、仕上げはひどいし穴の空け間違えをそのままにしてあるわ、もうびっくりです。クロスのつなぎ目も汚いし良くこれで引き渡せるなって状況です。部屋はもう一度クリーニングしますとか言っていましたが、バルコニーも砂だらけだし、さすがに不満が爆発しました。引越しするのが楽しみでやっと此処まで来たのにこのありさまかって感じです。自分が細かいのかなっと少し思ったのですが賃貸ではなく一生の買い物をしたので私は徹底的に言おうと思いました。言わなかったり聞かなかったら絶対後悔するし、損します。

  75. 825 契約済みさん

    私も手直し会行ってきまして、入居前のクリーニングについてうかがいましたところ、「基本的にはこのままです。状況を見て判断しますが・・・」とおっしゃっていました。
    手直し何回も入ってるだろうから、ホコリなんか、酷い状態になっていますよね。
    手直し会、行く度に、フローリングの傷は増えているし・・・
    デベも建築も、曖昧な答えだったので、インフォメーションセンターにクリーニングしてもらえるよう言ってみようかと思っています。

  76. 826 契約済みさん

    気づいた事は絶対言った方がいいですよ。浴室なんかシリコンでべたべただし細かい所で上手くごまかしてると思いますよ。私の部屋は堂々と間違えていて職人のプライドがないのかって感じです。指摘があったら直せばいいんじゃないって発想ですよ。気づかなかったらラッキーじゃないとも思っているんですかね。年齢層の高い方や言いたくてもいえない方は本当にかわいそうだと思います。私は気持ちよく入居したいだけです。(もちろん皆様も同じ考えだと思いますが)

  77. 827 匿名さん

    絶対に言うべきでしょう。
    一生に一度かもしれない高い買い物なのだから
    本当に気持ちよく引き渡して欲しいです。
    相手もこちら側のそういう気持ちを汲み取って欲しいです。
    ただの買い物とはわけが違うのだから・・・

  78. 828 契約済みさん

    幼稚園の情報を楽しみに読んでいたのですが、

    どなたも情報を載せてくれず、寂しいです。

    (我が家は、再来年、入園予定なので、

     いつも、参考に読ませていただいて

     おりました。)

  79. 829 契約済みさん

    私の部屋はそれほど酷くは無かったですよ!かなり細かく指摘し
    手直しも満足いくものでした。
    部屋のほこりは最初の内覧会の時と比較し再、再々と徐々にほこりが
    多くなりましたがそれはしょうがないと思っております。
    又再々確認の際、入居前にもう一度クリーニングが入ると言って
    いましたよ。

  80. 830 入居予定さん

    うちの部屋もベランダや、窓のサッシは本当に汚かったです。
    でも、窓側だからしょうがないみたいなこと言っていました。
    入るときに自分たちで掃除して下さいって。
    後、和室がある方は、少しからぶきしてから使用したほうがいいですよ。
    結構衣服に付きますから。

    引っ越し会社。
    幹事会社の一社は、ほかの会社の悪口見たいのを堂々と言うんですよね。「絶対、2時間半以内で終わりませんよ」とか、不安をあおるようなことを言ってきたり。
    うちも、幹事会社以外の見積もりだしてみようかな。
    一度契約をしても解約金はかからないみたいだし。

  81. 831 契約済みさん

    確認会のときに持っていったスリッパの裏が真っ黒になってしまったのを見てクリーニングはしていただきたいなと思いましたが、その際に部屋に傷がついてしまうかもしれないのが心配です・・・

  82. 832 セルラー

    畳の確認会で部屋に入ったときはそれほど汚れも気にならなかったのですが、みなさんの話を聞いていると少し不安になってきました・・・
    鍵の引き渡しの後、自分で掃除するぐらいの気持ちでいたほうがいいかもしれませんね。

  83. 833 契約済みさん

    内覧会の時はうちも細かく指摘しましたよ〜。
    すべてきちんと対応していただけました。

    手直し確認会時に「入居前にクリーニングが入ります」と聞いていますが、あまり期待していません。
    引っ越し前に自分たちで掃除するのは当たり前だと考えています。
    荷物を運び入れる前に砂ぼこりなどはクイックルワイパーなどを使って掃除する予定。
    意外と壁(紙)も汚れていますから皆さんも注意ですねー。

  84. 834 入居予定さん

    >>828さん

    以前幼稚園の書き込みについて荒れてから、幼稚園の話題に触れるレスが全く無くなりましたよね。
    結局、幼稚園に関係のない方々に配慮して、皆さん良識のある方々だったのだと思います。
    11/1を過ぎても何もレスがないところをみると、入園希望者は皆さん問題なく内定をもらえたのではないでしょうか。
    うちは緑区の某幼稚園に内定しました。年少は40名募集のところ倍近く受け入れる事になるそうです。
    828さんは再来年の入園との事ですので、引っ越してから実際幼稚園に通われている方のご意見も聞けるでしょうし、1年間かけてじっくり園選びをなさって、お子様に合う園が見つかるといいですね。

    話しは変わって、うちも手直し確認会の時にスリッパがとても汚れました。クリーニングに入るものとばかり思っていましたが、あまり期待できそうにありませんね。引渡し後はまず大掃除になりそうですね。

  85. 835 契約済みさん

    以前自宅をクリーニング業者にお願いしました。
    掃除用具がとても汚くてビックリしました。
    これでは掃除しても逆に汚れるのでは?と思ったくらいですので
    もし事前にクリーニング業者が入ると言っても、私は引越し前に一度
    全て自分の手で掃除する覚悟で居ます。
    業者さんにもよると思いますが、私はあまり信用していません。

  86. 836 契約済みさん

    昨日確認会にいってきました。再度の手直しで前回とかわっていなかった(納得のいく説明もしていただけなかった)ので再再度お願いしましたが、すっごく感じの悪い対応でした!
    室内が更にざらざらし気持ち悪い程だったのでクリーニングが入るのか確認したところ、入居までにベランダ・ポーチ・共用部についてはクリーニングが入るが、室内は入らないと聞いていますが、他の方は室内のクリーニングが入るとお聞きされているのでしょうか?前回の確認会でも同じ回答を頂いています。

  87. 837 入居予定さん

    手直し確認会で部屋の汚れが気になりました。
    内覧会では気付かなかった所の指摘もしましたよ。
    と言うか。内覧会の時は問題がなかったのに…。

    鍵の引渡しを受けてから、少しずつ搬入を計画して
    いますが、エアコンの取付け業者や家具屋さんからの
    搬入はみなさんどのように計画されていますか?

    以前の書き込みでは「引越し業者以外の搬入について
    混乱を避けるためには…など」あったので、エアコン
    の取付け指定日や家具搬入日を決めかねています。

    引越し日決定のお知らせに同封されいた資料では搬入
    ルートの案内だけでよくわかりません。
    搬入ルートを守れば問題ないので、みなさんご自由に!
    とも取れるので、ご意見をお願いします。

  88. 838 契約済みさん

    いやいや、837さん
    「お引越のご案内」の13ページをご確認下さい。

    新規購入家具、家電などの搬入日が決定したら「LaLa横浜お引越専用窓口」までお知らせ下さい、とのこと。

    でも以前の書き込みで「平日ならいつでもイイ」みたく案内された、ともありましたよね。購入家具など荷下ろしだけパッと終わっちゃってすぐに搬入車が移動できるのであればさほど問題ないんでしょうね。

    いちおう専用窓口に相談するのが得策なのでは??

  89. 839 契約済みさん

    私は入居説明会の時、新規購入の家具などの搬入について
    窓口に電話するんですよねと確認したら、特に確認をしなくても
    搬入口で幹事会社の責任者に声を掛ければ、誘導するので
    いつでも良いと言われました。
    でも心配なので一応電話します。

  90. 840 匿名さん

    意外と掃除は楽ですよ。
    タンスや冷蔵庫など一切まだ置いていない状態だと楽です。
    換気扇の油汚れも無いですしね。
    ほとんどが掃除機やちりとり等でゴミを取りあとはフローリングを市販のフローリング用モップ等でふくだけで終わってしまいます。
    あとはマイペットなどで気になったところをふくだけ。
    網戸をするぐらいが大変なだけで網戸はしないというなら1時間ぐらいで終わっちゃいますよ。

    ちなみに掃除を業者に頼んだとしてもやることはほとんどいっしょです。
    基本料には網戸掃除や壁紙掃除などは含まれていません。オプションだしね。

    自分で掃除すると細かな傷などが発見できて手直し要求もできるし
    業者任せにしないで引越し前に一度やったほうが良いと思いますよ。

  91. 841 契約済みさん

    手直しの件では寛大な方が多いんですね。確かに最終的には自分達で何とかしなければならないのですが、まだ入居もしてない状態であんなに汚れていたら納得できますかね?自分が汚したものであれば自分で掃除するのはあたりまえだと思うのですが他人が汚したものを自分達で掃除するって言うのはどうかと思います。此処で不満に思っている方は是非強く言うべきだと私は思うのですが、私は綺麗にしてもらうまでは言い続けるつもりです。もちろん言う言わないは個人の見解だと思いますが。

  92. 842 契約済みさん

    汚れの件ですが、明らかに業者によるものは当然クリーニングの
    対象だと思いますが、靴下が汚れるような床の汚れは、最初の内覧から
    約半年経ってますし、誰のせいでもないと思います。
    もちろん高い買い物ですから、入居前に綺麗にして欲しいですが、
    当然引越し前には自分でも掃除するので、我が家はどちらでも良いと
    思っています。
    幸いうちには業者が汚したようなところはありませんでした。

  93. 843 匿名さん

    >>835さん

    私も以前、クリーニング業者に頼んだことがあります。
    なんか適当にお掃除やっているようにみえて、
    お金を無駄に使ったと、しばらく嫌な思いをしました。
    自分に体力がある方は是非ご自分でされたほうが!

    他人の家を仕事で掃除する人と、
    自分の家に愛情を持って掃除する人だと、
    やっぱり後者のほうがキレイにしあがると思います。

  94. 844 契約済みさん

    さきほどララにお買い物に行ってきました。
    なんとなく駐車城からサウスコートをながめてたらベランダをお掃除していました。
    私も確認会の時にすごい汚れが気になっていましたが、多少はやってくれているみたいですよ。
    とはいっても、やっぱり自分たちで一度はやったほうがいいですよね。

  95. 845 入居予定さん

    施工に関する不具合であれば(建て付けの悪さ、施工ミス等)どんどん指摘する事は当然の権利かと思いますが、入居前の部屋の汚れなど多少のに関しては自分でやるのが当たり前かと。。。
    個人の見解にもよるので仕方ないですが、この掲示板で事立てる必要はないのではないかと。

  96. 846 入居予定さん

    837です。
    838さん、839さん、ありがとうございました。

    問題が解消されました。
    これで引越しの準備に専念できます。

    引越し専用窓口に連絡します。

  97. 847 契約済みさん

    内覧会のとき確認していないのですが上下などの騒音(子供の足音とか)実際音確認したかたはいますか?
    最近同じ建設会社施工のマンションのかたと知り合いになり(まだ築浅)上の階の音はかなり響くよといわれきっと大丈夫だと思っていたのは自分の思い過ごしだったのかと心配になりました。
    もうすでにそのような確認ができる時が過ぎているらしく反対に以前はそのような確認ができたようだったので誰が確かめた方はいらっしゃるかと。
    そういえば確認住んでいる部屋は立ち入ることができないから確認できないといわれたので今話題にのぼっている掃除も入らないようです。
    ただ日頃の挨拶など相手を知れば音にたいする感じ方がかなり違うといっているので(不思議だけどそうですよね)是非引越ししてから挨拶まわりぬかりなくやるつもり。

  98. 848 契約済みさん

    うちは小学生がいます。転校は冬休みあけてからにしますが小学校にといあわせしてもララからどれくらい小学生がいるかは教えてもらえませんでした。
    引越し業者さんに「小さいお子さんが多いですよ。小学生はあまりいませんねぇ」といわれうちの子供は少し不安になっています。

  99. 849 契約済みさん

    847、御自分もチェックされていることをお忘れなく。

  100. 850 入居予定さん

    あの・・・ビリーズ・ブートキャンプをやる事は、やはりダメですよね?

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸