横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 桜台
  8. 青葉台駅
  9. ドレッセ青葉台
青ぽん [更新日時] 2008-08-22 17:33:00

横浜市青葉区、東急田園都市線の急行停車駅、青葉台駅徒歩3分の好立地です。
またまた東急の大型物件ですがいかがでしょうか?14階建て総戸数377戸の物件です。

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-10-27 00:30:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネ青葉台口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    読んでて思い込みだって分かるなら、普通にスルーすればいいんじゃないですか?
    購入検討者の人も普通に気が付くと思いますけど。

    「資産価値ということを考えると、都内から急行20分前後のたまプラ、次に青葉台と、この2つは別格なのではないでしょうか。(街の魅力を抜きにしても一般的な不動産価値として)」

    等の書き込みも思い込みで参考にはなりません。
    どっちもどっちかと思いますけど。

  2. 352 匿名さん

    私もそう思います。
    少しでも情報がほしいから「マイナス」意見も思い込み発言でいいから知りたいです。
    少しオーバーだったり、悪意があるものはわかるし。
    それに対して怒る人は、物件購入した人かな〜なんて思います。

  3. 353 匿名さん

    先週末MRに行った方いらっしゃいますか?
    価格出てましたか?

  4. 354 匿名

    第二期の価格なら少し前に発表されていますよ。価格表だけならFAXして貰えるのではないでしょうか?

  5. 355 匿名はん

    公示価格を知っているような人なら、中古相場も調べていそうだけどね‥。

  6. 356 ビギナーさん

    ドレッセ青葉台のモデルルームに行ってきました。想像以上に大勢の人が来られていて、人気があるなと感じましたが。実際に購入された方の評価はどうですか?ビギナーのため、失礼な質問で申し訳ありません。

  7. 357 契約済みさん

    満足してます。
    価格帯の幅もありますので、予算に応じて広さと階数を選択できるのではないでしょうか。

  8. 358 周辺住民さん

    資産価値という意味で言えば、田園都市線の場合、駅から徒歩圏の戸建て住宅しか資産価値はありません。朝夕のラッシュと都心からの距離の割に通勤時間がかかる田園都市線はマンションとしての価値はあまりありません。田園都市線の価値は、郊外のゆったりとしたしかも専業主婦がおしゃれと感じる生活にこそあるので。

  9. 359 匿名さん

    業者さんのご意見は本当に参考になりますねぇ。
    ありがとうございます。
    戸建てしか価値がないとは知りませんでした。
    もっともっと色々教えて欲しいです。

  10. 360 匿名

    わたしももっといろいろ教えていただきたいです。
    ここ最近、田園都市線青葉区内で駅から徒歩圏の戸建てだと土地だけで50坪1億
    が平均ですね。さらに家を建てるとなると・・誰にでも買えるものではないし
    距離の割りに通勤時間がかかるに反して高額な土地、逆に資産価値ってあるん
    ですかね?

  11. 361 匿名さん


    戸建もマンションも資産価値はいまいちって事でよろしいんでしょうか‥。
    (どっちも高いですから)

  12. 362 匿名はん


    いやいや、358さんは『戸建て住宅しか資産価値はありません』と仰せになっていらっしゃいますから、戸建てはそりゃもう、ものすごい価値があるんじゃないですかね。

    私も360さんと同じで、戸建ても同じ立地条件で通勤時間かかるのに、なんで?と思いますけど。。。
    不思議ですよね。

  13. 363 ご近所

    売る側が戸建幻想を焚きつけるからではないでしょうか。そもそも資産価値って何ですか?しょせん市場原理で決まるのなら、多くの人が価値を認めれば価値は下がらないのでは。ただ土地がないマンションの場合は長期間生き残る建造物であることが条件にはなるのでしょうね、欧米のように。と考えると、インフィルが何とかとか最近良く聞く内部構造ネタは大切なのかもしれません。

  14. 364 匿名さん

    田園都市線は戸建てってイメージが昔からあるからでは。
    前回のバブル当時、土地の方がマンションより人気がすごかったそう。

  15. 365 匿名さん

    バルコニーから、前の崖まで何メートルぐらいでしょうか?
    現地をバス通りから見ると、案外近そうに思えて悩みます。

  16. 366 契約済みさん


    崖と思わず、ガーデンと思えば良いんじゃない?
    私は上層階にしたので、あまり気にしませんでしたけど。

    どうしても気になるなら、モデルルームに突撃!

  17. 367 契約済みさん

    二期の販売状況はどうだったんでしょうね?

  18. 368 匿名

    ホームページに好評のうち完売と書いてました。

  19. 369 匿名さん

    「完売」ではなく「終了」ですね。

    「好評の内に終了させていただきました」

  20. 370 契約済みさん

    まあ、完売はしないでしょうね。
    これでC棟、D棟はほぼ販売でしょう。

  21. 371 契約済みさん

    私は一期だったのですが、二期の契約に行かれた方は、契約時の販売状況はどうだったですか?当初、奇数階のみの販売予定が、希望者が多かったため一部偶数階の販売もあり、結果的にC、Dが少し残っている程度だったのですが、二期はどんな感じだったですか?

  22. 372 匿名さん

    たまぷら3分にドレッセできるから、こっちどうなるんだろうね〜

  23. 373 契約済みさん

    たまぷらと青葉台とで広さと間取りと価格比較になりますねぇ。

    HPで、第二期2次となっていた。余ったんでしょうね。

  24. 374 匿名さん

    たまプラは、最低でも坪280ではないかとの憶測があります。また、立地自体は最高ですが、店舗が6件入る予定なので、それが懸念事項です。でもL字型なので、店舗が入らない方だったら、問題ないのではないかと・・・。

  25. 375 立ち寄り

    ドレッセの販売状況はどうなんでしょう?私には高嶺の花ですが、中古が出た際に購入したいと考えてます。5、6年先かな。。。

  26. 376 沿線住民

    これだけ駅近物件だと中古でも5〜6年の築浅だとたいした値下げはないと思います。ここ2〜3年前分譲のドレッセシリーズだと現在も中古価格が新築時より高額で売買されているものもあります。
    『東洋経済』ではたまプラ再開発にともないこの先たまプラの地価は上がり続けると予測されていることもあり、たまプラに程近いうえもともと人気があるこの地域の地価が下がることも考えにくい気がします。

  27. 377 匿名はん

    よかったら、新築時より高額で売買されている
    ドレッセシリーズを教えていただけないでしょうか?
    ぜひ、今回、参考にさせていただければと思います!!!

  28. 378 沿線住民

    友人が住んでいるので具体的な名前は書けませんが
    いずれもいわゆる駅近物件です。
    価格のことはわかりませんがあざみ野のエスタフレンテの
    中古物件の広告はいまだ一度も見たことがありません。
    おそらく常に中古物件が出るのを待っている方がいてすぐに
    決まってしまうのではないでしょうか?
    やっぱり駅近って需要があるんだな、と思います。

  29. 379 匿名はん

    このあたりではないということですね‥。

  30. 380 匿名さん

    いや、このあたりのことでしょう。
    都心の話だったら意味無いじゃん。
    コリーナコートとやらかな?

  31. 381 匿名はん

    あざみ野の線路沿い、うかい亭裏のマンションですか??

  32. 382 匿名さん

    ドレッセのサイトで2〜3年前分譲のマンションを探してみただけで、詳しい場所までは・・・。推測です。ちなみに、たまプラにもあります。どちらも徒歩5分。あとは、東急リバブルにでも聞いてみたらいかがでしょう。

  33. 383 近所をよく知る人

    コリーナかマシェリのことなら、ちょと信じられない気がします。
    あざみ野のイディオスとかは人気みたいですけど。

  34. 384 匿名

    >383この辺に詳しい方のようですが
    イディオスあざみ野のほかよいと思われる物件はありますか?

  35. 385 匿名さん

    383さん
    ドレッセシリーズでここら辺といえば、その二つですよねえ。でも、信じられないって感じなんだ・・・。

    イディオスあざみ野、よく名前が出てきますよね。去年、あざみ野周辺をぷらぷら歩いてたことがあったんですが、突然どかんという感じで、あるマンションにぶつかりました。「ここから先、選ばれざる者入るべからず」という感じで、正直カッチョ良かった(笑)。たぶん、あそこのマンションかなーって思うのです(マンション名、確認したけど忘れてしまった)。住人も、とても気に入って住んでいるのでしょうね、きっと。

  36. 386 匿名さん

    ドレッセ青葉台の板ですよね。ごめんなさい。引っ込みます。

  37. 387 匿名さん

    結局、ガセネタってことですかね?

  38. 388 匿名さん

    イディオスあざみ野の掲示板を検索して読んでごらん。
    2〜3年前のものだけど、当時既に中古となってるこの物件を
    話題にしてるから。(あ。また出てきちゃった。今度こそこの辺で。)

  39. 389 匿名

    383って以前この掲示板でみんなを凍りつかせるような書き込みをしてた人でしょ?
    イディオスみたいな文句なしの物件は高価すぎて手が出せず高いと文句を言い新しい物件が出るたびにあれこれダメだしして結局ずっと賃貸暮らししてるおばさん?!この人が満足できる物件なんて過去も未来もないでしょう。ところで結局マンションって駅からの距離と外観ってあとあと重要になってくるってことなんですかね。ドレッセ青葉台は駅近だしあとは外観がどんな感じになるのか気になるところです。

  40. 390 周辺住民さん

    先週ドレッセ荏田北フォーネの一階が販売価格+1000万円で売れた可能性があります。
    17年5月一期一次3500万円、19年6月中古売出価格4520万円引渡し19年11月。
    ヤフー、東急リバブル、ハウジングプラザに中古販売で出てましたが、今週は消えてます。

  41. 391 匿名さん

    イディオスには文句言ってないみたいですよ?
    高くてもいい物はいいって事かな。

    外観どんな感じになりますかね?
    イディオスみたいに重厚感があるといいですね。
    でも、ほんとに価値観も外観の趣味も人それぞれだからねー。

  42. 392 周辺住民さん

    イディオスは当時の東急さんがフラッグシップとしてコスト度外視した感があります。立派な建造物です。ドレッセにはドレッセの仕様があり、良くも悪くもそれを超えることは無いのでしょう。良く言うと必要十分。ただそのコンセプトだけ据え置きで、値段は一様に上がってるかも。つまり結果としてコストパフォーマンスは、、、?

  43. 393 匿名はん

    イディオスは建物もステキですが、立地が閑静でいいですよね。
    少しだけ歩きますけど。
    荏田北のドレッセは、どんな感じだったんでしょう?
    その価格だったら、買主側の営業は指値勧めますよねー。
    成約したのかな。

  44. 394 匿名さん

    雰囲気はよいねえ、ここ

  45. 395 匿名さん

    そうですか?
    246沿いだし、どの辺が良いのか疑問です。

  46. 396 匿名さん

    イディオスはもういいです。

  47. 397 契約済みさん

    イディオスはもういいでぃおす。

  48. 398 購入検討中さん

    青葉台は次のマンションの話聞かないですよね。
    やっぱり、ここかなー
    ただ、246が心配なんだよね

  49. 399 近隣

    駅に近いというのは何ものにも変えがたいですよね。うちは最寄り駅まで8分ですが、以前住んでた「駅まで15分」に比べると生活スタイルが大きく違ってきます。この物件は本当に3分なのでしょうか?だとしたら田都の主要駅まで3分はなかなか価値があるように思うのですが。それなのに盛り上がらないのはなぜでしょうか?やはり246?

  50. 400 購入検討中さん

    246と強気な価格設定でしょうかねぇ。都心でもないのにこの価格、その上幹線道路ぞいなんてと自分も最初は対象外だったのですが、冷やかしでMRみて、地の利を活かした練れたマンションと判断しました。
    100%満足の物件に出会える率もそうないので、前向きに検討中です。
    出入り口が2箇所あり、1つは駅徒歩3分、もう1つは5分程度だと思われます。

  51. 401 匿名さん

    せめて崖がなければ良かったのにな。
    現地を確認してあきらめました。

  52. 402 匿名さん

    消防署が出来るんですよね…。
    安心ですけど、正直夜中にサイレンは厳しいかと思いました。
    70Hの間取りが気に入ってたのですが、日照が厳しいので断念。
    他の部屋ですとどうしても玄関側に廊下がある為
    北向きの部屋が暗くなってしまうんですよね…。
    購入を検討していたのですが、結局断念しました。

  53. 403 匿名さん

    あの崖はチラシのCGように木が根付くのでしょうか??? 現地を見るとあまり木が根付くような土壌には見えないのですが。CG通りになったらステキだけど。。。

  54. 404 匿名さん

    桜は、立派なのが決まってますよね。
    CGのようになるのは、何年後でしょうか?
    苗木で植えるんですよね。(当たり前ですが・・・)

    246沿いの一番端っこですと、崖とかなり接近しており
    日照以外にも、お向かいのマンションからしばらく見えてしまうと
    営業さんがおっしゃっていました。
    青葉台、駅近で魅力的なのですが。。。

  55. 405 購入検討中さん

    このマンションも見学しましたが、やはり246が気になり、駅近の一戸建てに決めました。低層住居地域ですので環境は抜群です。

  56. 407 匿名さん

    消防署が来るのは初耳なのですが、どのあたりでしょうか?

  57. 408 匿名さん

    つつじが丘公園の246号を挟んだ向い側の空き地に消防署が出来るそうです。
    どのくらいの規模でしょうかね?

  58. 409 匿名さん

    情報ありがとうございます!
    ドイト跡地のことでしょうか?

  59. 410 匿名さん

    ドイト跡地?多分違います。
    メインエントランス前の公園ありますよね?
    その向かい側・・・説明が下手ですみません。
    246長津田から渋谷方向でマンションに行く際に左折する際の左手側です。
    あのカーブして下るところです。(カーブをくだると青葉台フォーラムです)
    たいした広さは無いので規模は小さいですかね。

  60. 411 ご近所さん

    NO.409さんへ
    ドイトの跡地はドンキホーテになるそうです。いま近くに住んでいるので将来的な環境面を気にしています。

  61. 412 匿名さん

    410さん、詳しく教えていただいて、ありがとうございます!
    あんなところに空き地があったのですね!

    411さん、ドンキなんですね。確かに心配です。

    皆様、情報ありがとうございました!

  62. 413 立ち寄り

    先日、雑誌を見ていたら、ドレッセ青葉台のランキングが神奈川県で確か5位にランキングされていました。一般的な評価は高いですね。お値段も高いですが。

  63. 414 購入検討中さん

    何のランキングでしょうか?欲しい物件?はたまた??

  64. 415 物件比較中さん

    ドンキ?コジマではなく?

  65. 416 購入検討中さん

    コジマは既にありますよ。コジマのほぼ向かいにあったドイト跡地がドンキになる予定ということのようですよ。

  66. 417 匿名さん

    違いました違いました。
    ノジマと聞きましたが、ドンキなのでしょうか?

  67. 418 匿名さん

    川崎汽船の跡地にできるマンション、気になりませんか?かなり良いエリアですよね。

  68. 419 匿名さん

    グランディスタとプラウドの中間地点ですが、とても閑静な立地です。
    大きな道路から離れていますから。
    残念ながら賃貸のようですね。

  69. 420 匿名さん

    残りの半分(グランディスタ横側)が期限付きで住宅展示場になるという噂があります。
    将来的にはここの土地もマンションでしょう。
    どちらも良いエリアだと思います。

  70. 421 匿名さん

    グランディスタ…坂さえなければ決めてたな。

  71. 422 匿名

    坂がなければさらに数百万高く価格の面で妥協できず諦めてたと思いますよ。マンションってそういうものです。

  72. 423 匿名さん

    なるほどー
    結局、駅近のマンションに決めました。
    駅近最高!狭いのが妥協点。
    ドレッセは駅近だし、広さも値段も妥協できそう…かな。

  73. 424 匿名さん

    販売に苦戦してましたから、そんな事はなかったと思いますよ。

  74. 425 匿名さん

    川崎汽船跡地よりも、桜台団地建て替えに興味を惹かれます。
    いくらくらいになるんでしょうね。

  75. 426 匿名

    やはり誰が見ても『駅近で環境良好』物件となると価格面がひっか
    かるんですよね・・たまプラのドレッセが70平米6000万〜ですから。

  76. 427 匿名さん

    ほほー >425
    青葉台の不動産屋さんにマンションについて相談した際、
    青葉台の新築なんて、意味なく高過ぎる!
    桜台団地はそろそろ建て替えになるから、
    今出ている中古の部屋は、お買い得だよ!
    と言われ見に行ったけど、あまりの部屋の状態に買う気もなく、
    目の前のグランディスタにひかれたのだけど、
    不動産屋ですなぁ。目の付けどころがさすがです。

    いわゆる団地の2DKだったけど、
    日当たり良好、部屋は広めで1000万でした。
    買った人、当たりだったね。

  77. 428 匿名さん

    川崎汽船社宅跡地の鹿島のマンションは社宅ではなく、一般向けに販売されるのでしょうか。駅からも程近く、グラウンドにも面していないので、立地はとても魅力的です。

  78. 429 ご近所さん

    >428
    東急の賃貸ですよ。近隣にはそのように説明書類の配布がありました。
    こちらはいい場所なのになぜでしょうね。
    残り半分についての質問ですか?

  79. 430 契約済みさん

    リビングが0.1畳減るとの説明を受けたのですが・・・
    契約後に判明した事項としては重い内容の気がしますが、
    同様の連絡あった方は如何致しました?

  80. 431 契約済みさん

    確かにそうですね。ウチにはまだ連絡が来ていないのですが、同タイプの部屋の方だけでしょうか。0.1畳減る理由は何でしょうか?増えた部分はどこですか?

  81. 432 近所をよく知る人

    >429

    あの土地はよくないですよ。
    賃貸しか無理だと思います。

  82. 433 契約済みさん

    おそらく同タイプの部屋だけと思います。
    全体専有部分は変わりませんが、リビングに算入できないところをリビング面積に加算していたようです。
    全体面積は変わらないとはいえ、リビング面積って重要ですよね・・・

  83. 434 匿名さん

    >429

    残り半分は分譲マンションの予定があるのですか?

  84. 435 ご近所さん

    ごめんなさい。ゴッチャになってますね。
    東急の賃貸はグランディスタとプラウドの中間の場所。
    川崎汽船の跡地半分は、賃貸で説明がありました。

    >432
    東急の土地のほうですか?理由を教えていただけますか?

    >434
    グランディスタ横ですよね。
    ごめんなさい。情報ありません。近所のうわさレベルしか‥。
    決まったら近隣説明あると思います。

  85. 436 ご近所さん

    川崎汽船跡地はいろいろ問題があると以前に聞いたことがあります。
    鹿島もずっと土地を寝かせているみたいなので、噂が真実味をおびたのかもしれないですね。
    たしかに、いつまでも建設計画が立たないって、ちょっとおかしい気もします。

  86. 437 ご近所さん

    グランディスタが販売で苦戦した為、手が出ないなんて話もありましたね。

  87. 438 匿名さん

    【東急の賃貸マンション】
    グランディスタとプラウドの中間地点にできる。

    【川崎汽船の跡地の半分A】
    鹿島にて賃貸マンション建設予定

    【川崎汽船の跡地の半分B】
    グランディスタ寄りに位置し、
    使途はまだ不明。

    【桜台団地の建て替え】
    まだ計画不明、今後の建て替えにより購入可能?

    現在の状況をまとめると上記でよろしいでしょうか?
    いずれの土地も駅に近く閑静な立地で素敵ですよね。

  88. 439 周辺住民さん

    ドイトの跡地は、ドンキではなくヤマダ2号店になるそうです。自治会からの情報なので、確実かと・・・。

  89. 440 物件比較中さん

    >439
    貴重な情報ありがとうございます。
    ドンキだったら最悪……と思っていました。

  90. 441 契約済みさん

    個人的にはドンキ歓迎なのですが・・・
    ドンキのイメージってあまり宜しくないんですね。

  91. 442 購入検討中さん

    ドイト跡地はドンキと聞いていたので、ヤマダで少し安心しました。引っ越ししようかとも思っていたので。ドンキは企業の姿勢がよそしくありません。近隣住民と軋轢や外観を無視した建物(六本木で揉めたのありましたね)、深夜営業により変や輩が多くなり。。少し言い過ぎかもしれませんが、私はそんな目で見ていますので近くには決して住みたくありません。

  92. 443 周辺住民さん

    ドンキのマスコットキャラクターというのでしょうか、あの大きなペンギンが、街並みにあうとはけして思えません。
    車の渋滞にもつながりますし、あまりガラのよろしくない方たちがドンキ前にたまっていたり・・・それに、報道でも話題になっていましたが、ドンキ独特のディスプレイが防火上はよくないんですよね。
    私は一度だけドンキに入ったことがありますが、それ以来足を踏み入れていません。個人的には、好意が全くもてない企業のひとつです。
    ドンキは十日市場にもありますので、別に青葉台に作らなくても、と思っていました。
    ヤマダ2号店で、本当によかったです。

  93. 444 匿名

    先程ニュ−スステ−ションで土砂災害の特集をやってましたけど東京では傾斜30°以上高さ5m以上の傾斜は災害なんとかに該当するって・・ここの崖もしや該当するのでは?一番下の住戸大丈夫なんでしょうか?

  94. 445 物件比較中さん

    私も崖、とても心配です。
    地震ももちろんですが、台風の被害も考えられますし。
    購入された皆さん、崖の問題をどのようにクリアされたのか、参考までにお聞かせ願いたいです。今後、大地震は必ずくるといわれていますし、驚異的な豪雨も多くなるとのことですし。
    このマンションの耐震設計は大丈夫なのでしょうか?

  95. 446 匿名さん

    地盤が丈夫なので杭は打ち込みません、
    と言ってましたが、どうなんでしょう?

  96. 447 購入検討中さん

    杭を打たないんですか!?
    地盤が丈夫って、本当に調査したんでしょうかね?崖、すごい高さですよ!
    青葉台には断層があるといわれていますが、地震のことを考えると、なんだか危険な気がしてきます。
    最近、売れ行きの方はどうなんでしょうか?気のせいか、あまりかんばしい噂を聞きませんが。

  97. 448 匿名さん

    部屋によっては駅から3分のところまで行くの大変じゃないですか?
    朝渋谷まで電車で何分かかるんですか?

    ここは通勤される方は大変なように思います。
    専業主婦とかお年寄りにはいいかもしれません。

    交通利便性としては中途半端な気がします。
    同じ価格帯で利便性重視の人なら武蔵小杉とかのが
    いいと思いますよ。

  98. 449 購入検討中さん

    でも、武蔵小杉の物件って基本的に狭いですよねえ。
    狭くてもいい人ならいいかもしれませんが
    うちは無理なので、やぱり青葉台ぐらいまで下ってこないとだめです。

  99. 450 購入検討中さん

    通勤の利便性だけを考えるなら、武蔵小杉はいいかもしれませんね。
    ですが、あそこはかつての工業地帯で、今も一部はそうです。住宅地に適しているとは、とても思えません。
    街の魅力・休日の充実性・はたまた日常生活という点で考えても、断然、青葉台だと思います。
    先日、武蔵小杉に行ってみましたが、はっきりいって、とてもがっかりしました。青葉台と比べること自体、そもそも無理がある気がします。(青葉台にも住宅地に一件、なぜかラブホテルがありますが、武蔵小杉を思えばどうってことないと思いました)

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸