横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(27階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(27階)
管理人代行 [更新日時] 2008-02-04 00:06:00

とうとう27スレ目になりました。
現在R棟は入居済み、L棟も入居が近づいています。

「販売中のL棟は検討板」だけでなく、R棟の人も、ご近所のMMTやMMMの皆さんも参加して早く30階にいくようにご協力お願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)


過去スレ
1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30

M.M.TOWERS FORESIS(20階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8671/
M.M.TOWERS FORESIS(21階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9420/
M.M.TOWERS FORESIS(22階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9410/
M.M.TOWERS FORESIS(23階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9404/
M.M.TOWERS FORESIS(24階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9264/
M.M.TOWERS FORESIS(25階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9257/
M.M.TOWERS FORESIS(26階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9136/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-13 13:25:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    そうですよね。
    つなぐネットの社長宛に抗議することにします。
    ただ、今までそのように抗議をした経験が無く、
    要領よくできるかどうか・・・。

  2. 902 匿名さん

    >>901

    郵便で、誤配や遅配は時としてあるものですが、紛失は少ないと思います。
    つなぐネット内に本当はあるのだけど、整理が悪いだけじゃないのかな。

    ミスはあるにせよ、逆に開き直るというか顧客側のせいにするのはおかしい。
    自分はBフレッツだけど、つなぐネットを選ばなくて良かった。

    とにかく、いまやインターネット回線は電話以上に重要だし、こんないいかげんな業者は、変更したいね。値段だけなら同様なところはあるでしょう。

  3. 903 匿名さん

    >>901

    事実を淡々と書けばいいだけですから、それほど難しくないですよ。
    内容証明は、ネットで出せます。
    http://enaiyo.post.japanpost.jp/mpt/

  4. 904 匿名さん

    今日届いた案内によると、ジャックモールイースト(フォレシス側)が、
    地所の”マンション+店舗”を開発という方向で決定したようですね。
    詳細は平成21年以降に説明とありますので、決定というには早いのかもしれませんが。
    ですが、「土地所有者と超高層建築物を建築するための借地契約」とありますので、
    借地権のマンションということになりますよね。
    マンションができるというのは残念ではありますが、ちょっと安心。

  5. 905 匿名さん

    >>904
    案内とは何ですか? うちには来ていませんけど。

  6. 906 匿名さん

    MMには、あと3棟くらいの新耐震のタワーマンションが出来そうですね!

  7. 907 匿名さん

    >>904

    ソースと内容を正確によろしく。

  8. 908 入居予定さん

    904さんと同じ通知が来てました

    三菱地所がジャックモールの土地所有者と
    借地契約を結んだそうです

    住宅・店舗を予定しているそうですが
    H21年以降に詳細が決まるとのこと

    全く関係無い企業より、三菱地所が建てる方が
    デザイン、配置とかに、少しは
    気を使ってくれるかなと、期待してます

  9. 909 匿名さん

    904さんと907さんはL棟の方ですね、R棟には案内が来てないので、内容を詳しく教えてもらえますか?

  10. 910 訂正

    904さんと908さんは、L棟の方ですね。
    R棟には案内が来てないので、内容を詳しく教えてもらえますか?

  11. 911 入居予定さん

    この掲示板を見て慌ててポストに走ったL棟購入者です。うちにも届いてました。
    A4の紙1枚の簡単なお知らせなので,あまり情報は載っていませんが,内容を要約すると,

    1.横浜市景観計画について(H20年4月1日施行)
    みなとみらい中央築を「都市景観協議地区」として定めた
    増築・改築などを行う際には事前に横浜市への届出が必要になる。


    2.みはとみらい21中央地区45街区における建物建築について
    今月,土地所有者と三菱地所が借地契約を結んだそうです。
    目的は,超高層建築物(用途:住宅・店舗などを予定,規模などの詳細は未定)とのこと。

    計画建物については,詳細が決定した後(H21年以降)に,三菱地所より説明するとのことで す。


    思いっきりジャックモールどまん前の部屋を購入してしまいました…
    マンションとお見合いを避けるために,西側を選んだので,残念です(TT)

  12. 912 ご近所さん

    >思いっきりジャックモールどまん前の部屋を購入してしまいました…
    まだ少し距離があるから大丈夫じゃないですか。
    見えてむしろ良いようなデザインにしてくれると良いですね。
    ランドマークタワーや東京タワーは見える部屋の方が価値があるそうです。

  13. 913 匿名さん

    マンションを見てもね・・・
    価値なんて有り得ない!

  14. 914 入居予定さん

    911です。912さん有難う! 私(妻)はMMTさん側の角部屋が気に入ってたので
    そちらの方が良かったかなあと思います。でもフォレシスが気に入っていることには
    変わりないので,他の事でどんどん楽しみを見つけたいと思います。

  15. 915 匿名さん

    911さん。情報ありがとうございます。

    三菱地所関係者よ。R棟にも説明しなさい。

  16. 916 匿名さん

    >>911さん
    販売当初からジャックモールは期間限定なのをご存知なったのですか?
    ジャックモールに面している部屋は何かが立つのは前提での価格だと思いますよ。
    なので当初はいつかは何かが立つはずとみんな知っていてもみなとみらいに魅力を感じて
    購入しているんだと思います。なのでそこまでがっかりしなくてもと思いますが。。。
    ビルが既に建っていて景色が抜ける部屋はそれだけ高いですしね。

  17. 917 匿名さん

    904です。911さん、ありがとうございました。
    ぼくの部屋も真ん中の方なので、新しくできる建物とこんにちはです。
    内覧会の時にジャックモールの屋上の駐車場を歩いている人をみて、
    マンションが建ってもオフィスが建っても、そんなに気にならないかなと思いました。

    ぼくの場合は、割と低層ですので、FORESISでいうと何階くらいまで
    新しい建物の商業施設が入るのか気になります。

  18. 918 入居予定さん

    45街区の高さ制限は120メートルですね。住居は高層階だけなんでしょうか?

  19. 919 入居予定さん

    うちにも届いていました。西側購入者です。
    なんの根拠か、ジャックモール終了後も住宅は建たない、
    オフィスビルなら夜や休日は無人に近いし
    お見合いでも構わないか〜、と思っていました。

    今考えると、販売当時、ブリ、MMM、Fの3つで、この地区はもうマンション打ち止め、
    といったような販売文句だったので、建つとしてもオフィスか商業施設、
    と思っていたのでしょうね。

    マンションかぁ。確かに他のデベロッパーじゃなくてよかったのかも

  20. 920 入居予定さん

    同じ開発業者ということもあり、いくら暫定施設であることを承知しているとはいえ、L棟西側への配慮に欠ける建物を建てるということになると、会社としての姿勢を疑われる。

  21. 921 入居予定さん
  22. 922 入居予定さん

    まあ、MMTさんもフォレシスのときに同じようなことを考えただろうからね〜

    地所のマンションということはまたMMタワーズシリーズになるのかな?

    建物自体がどれくらいセットバックするのかが気になりますね。
    グランモール沿いは低く抑えてツタヤみたいなことになるだろうし、
    フォレシス側にどのくらいお見合い部屋を持ってくるのかな〜とか。
    そう考えると、おにぎりはわりと考えてあるよね。ナナメ具合が。

    三菱地所さん、期待してるよ〜〜

    テナントも色々近隣に出揃って、何が来てほしいかとりあえず思いつかない。

  23. 923 入居予定さん

    まだまだ先の話だが、新マンションのスレが建ったときに
    「フォレシス最高、やっぱりフォレだよね〜」みたいな書き込みをする輩が出て
    みっともないことにならないことを祈るばかりだ。

  24. 924 915

    >今考えると、販売当時、ブリ、MMM、Fの3つで、この地区はもうマンション打ち止め、
    >といったような販売文句

    不動産屋の言うことはあてにならないということはわかってはいたが、見事なうそつきですね。
    三菱地所販売から、R棟の購入時に確かに同じことを言われた。

    他のデベロッパーが開発してくれたほうが、逆に納得できますね。

    R棟には、直接影響はない話だけど、釈然としないね。賃貸専用でも、賃貸相場が下がらないようにしてほしいね。

  25. 925 入居予定さん

    ↑ 賃貸に出してる人?

  26. 926 入居前さん

    マンション打ち止めなんて言ってたかな?
    まだマンションは出来る認識でいました。

    人口1万人以下に抑える計画だって話は聞いたけど。

  27. 927 195

    まあ信じてはいなかったけど、三菱地所販売の営業は、人口1万人以下に抑える計画であって、
    ブリ、MMM、Fの3つで、この地区はもうマンション打ち止めになると思う とセールスしてましたよ。
    なると思うと濁しているところがポイントで、言質をとられないようにしていたわけ。
    販売時期が異なるL棟の人達とは、セールスのトーンも違うと思う。
    R棟のときは、もうマンションはMMではできないという感じを匂わしていましたね。
    (もちろん断言はしてないけどね)

  28. 928 入居予定さん

    MMタワーシリーズとして
    統一的で洗練された素晴らしいエリアになると思いますよ。

  29. 929 ご近所さん

    現在のマンションがすべて竣工すると約8000人ぐらいでしょうか。
    まだ2000人分(マンション2棟分ぐらい)の余裕があるということですね。
    でもニトリと100円ショップとスポーツオーソリティーがなくなるのは
    惜しいですね。新しいテナントとして入ってほしいものです。

  30. 930 匿名さん

    今のマンションで打ち止めと聞いたので買ったくちです。
    もともと土地は借地権ではなく所有権のマンションを買いたかったので、
    その点だけはよかったと思いました。
    どうせもう一つ作るのなら、フォレシスをもっと高層で
    かっこうよく作った方が、結果的に良かったんでしょうかねえ。。。
    形はドコモを挟んで、△と左右対称みたいなビルでしょうかねえ。。。

  31. 931 入居予定さん

    919です。

    ごめんなさい、言葉が足りなかったのですが、三菱地所販売というよりも、
    オリックスや東京建物で、そういうトーンが高かったんです。(一応全部検討したので)
    なので、検討時に付近のマンション全てにおいて、「最後感」みたいなものは匂わせていましたね。
    まだ資料が手元にあるんですが、とくにMMMでそういう販売攻撃を受けました。(みなとみらいに住む最後のチャンスとか)

    Fに決めて、契約時に今後のマンションの予定のようなものを尋ねたら
    たしかに、地所販売は「まだ先のことですが、建たないということはないでしょう」といった感じの話し方でした。
    もう一本、細めのものは建つ余地がありそうとかなんとか。
    でも、場所的には今オリックス等が開発しているところ(クイーンズ寄り)といったような言い方でした。
    (開発図を前に、この辺とか...とボールペンでかるーく指し示していた)

    まあ、なんの根拠もないトークなので、それを盾に怒るということもないのですが
    どこかに(マンションが)建つかも、と思ってはいたものの、ジャックモールイースト跡にってのはなんとなく盲点でした。
    建ってもおかしくはないのですが、ね。

    お見合い回避と間取り、が優先事項だったので、北側に条件にあう間取りがあればそうしたかったな。
    R棟の北側でオープンルームが出たとき見に行ったのですが、北とはいえ、びっくりするほど明るいんですね。
    公園であれば将来にわたって確実ですしね。

    なにはともあれ、インパクトがあったのは事実ですが
    やっと来週になった引き渡しが楽しみです!
    長かった〜〜〜〜!

  32. 932 入居予定さん

    フォレシスの計画の際にはMMTは同じような状況だったと思いますが、どのような状況だったのでしょうか?相当荒れたのではないですか?

  33. 933 匿名さん

    20街区の上層部にもマンションが出来れば良いな!

  34. 934 匿名さん

    MMTのモデルルームではフォレシスの敷地にマンション計画があることをしっかり説明していました。ですから、契約者はマンション建設を承知で購入されたのでは?

    今回の件はL棟の方々にはどのような説明があったのでしょうか?フォレシスのモデルルームでは各部屋からの日照、視界のCG映像をパソコンで見せていました。その時にマンション計画の説明がないならば問題かもしれませんね。

  35. 936 匿名さん

    >932
    MMTのときは、Fの場所に60階建てのマンションを建てるとかで猛烈な反対があり
    今のように幅の広い30階建てになったと以前聞いた覚えがありますが・・・

  36. 938 匿名さん

    今回、地所は借地契約を結んだとの事なので賃貸になるのか、それとの定期借地権のマンションかになるのでしょうか?

  37. 940 匿名さん

    幅広より、高さが高い方周辺住民には良いと思うけど!
    近隣住居の日照、プライバシー等が半減する。

  38. 941 住民さんB

    >>939

    地所関係者かな?
    マンションはやや残念だけど、どうせつくるなら超豪華な物件にしてください。
    安物を作られるよりはいい。がんばれ。

  39. 942 周辺住民さん

    下手に高さを削るように要求すると、壁みたいな形状のマンションを作られて、悲惨なことになります。

    Fより高いマンションが出来るのはL棟最上階の人は残念だけれど、それ以外の人は多少とも遠景が見渡せれば、ぜんぜん雰囲気が違います。

  40. 943 匿名さん

    来月Lの西側入居予定だけど
    どうせならかっこいい超高層にしてほしい~

    ところで送られてきた三年前の資料には
    ジャックモールの場所は高さ120mまでと
    書いてあるあるけど、今はもっと高いのも
    建てられる?

  41. 944 契約済みさん

    >>943
    ジャックモールEASTのところは120mのまま変わっていないと思います
    ただし、同じ120m規制の42街区には丸紅三菱地所が巨大オフィスビルを計画していて、こちらは130m弱と微妙に120mを超えるようです。
    ただ、42街区は敷地の半分近くを公開空地にする結果の高さ制限緩和かもしれません。
    ここジャックモールで120mに迫るもしくは超える建物を建てる場合、容積率の制限からも建物は結構スリムな感じになるでしょうね。
    そもそも、南側にNTTのタワーが敷地いっぱいに聳えています。
    北側に寄せて建てるにしても、FORESISやMMMのように向きや形状をかなり工夫して立てないとあまり魅力的な物件と成り得ないのではないでしょうか。。

    まぁ、天下の地所ですし、その辺は検討済みでしょう。
    まだ、マンションと決まったわけではないでしょうし。
    ただ、オフィスの方が、お隣との距離はより気にされずに建物が建てられそうです。。

  42. 945 匿名さん

    どんな店舗がはいるのかな。
    東急ハンズやスポーツオーソリティーみたいなショップは入るのかな。
    ヤマギワとか入って欲しいな。服屋はもういらない。。。
    アンデルセンの復活も願う。

  43. 946 匿名さん

    ヤマギワ賛成!それから100円ショップがそのまま店舗として残って
    スポーツジムもできたら最高にいいなぁ。

  44. 947 周辺住民さん

    NTTのファンが直撃する位置だよね。
    思いっきり北側に寄せて作らないと住めないんじゃないかな。

  45. 948 入居予定さん

    みなとみらい街づくり基本協定などによると、グランモール側は高さ20mに制限され、高層の建物はMMTF寄りになるのではと思われますが、どうなんでしょうか?

  46. 949 匿名さん

    その通りになると思いますよ。でも高層のスリムタワーならまだいいんじゃない
    でしょうか?フォレシスと同じようなビルになるとかなりきついですよね。
    きっとそんな建て方はしないと思います。スリムなタワー1本となるのでは
    ないでしょうか?

  47. 950 入居予定さん

    マンション打ち止めとか1万人制限と話題に出ていますが、私が当時
    モデルルームで聞いたのは、MM地区で居住世帯が4500戸という
    計画と聞きました。平均1世帯3名で、おおよそ1万5千人くらいを
    自治体は想定しているとのことでした。その話をMMTFかブリリア
    どちらで聞いたかを記憶していませんが。
    それぞれの販売戸数を足し算したところ、もう1〜2物件は建つなと
    思ったものです。

  48. 951 匿名さん

    マルバー洗濯機WD1008Fを使用しなければならない住民さん限定の情報ですが、
    マルバー洗濯機WD1008Fは故障が多い上、汚れも落ちないと不評ばかりの洗濯機です。
    特に、水漏れが多いそうなので、マンションには最悪の洗濯機です。

    http://bbs.kakaku.com/bbs/21100810418/
    http://review.kakaku.com/review/21100810418/

    こんな洗濯機を選んだ三菱地所に責任をとってもらいたいんだけど・・・。

  49. 952 入居済み住民さん

    横浜市はこのままなし崩し的に居住者を増やして行くような気がします。
    どう考えてもマンション以外が建たない場所もあります。

    でもそれもいいかも。
    学校はできるし、その他の社会資本もどんどん投下されるでしょう。
    臨海型ニュータウン第一号に変貌を遂げるのはどうでしょう?

  50. 953 匿名さん

    住民が増えても、学校は出来ないでしょうね!
    老人が多くなる時代に、昔の基準を当て嵌め様としても・・・

  51. 954 匿名さん

    >>953

    マンションが多少増えても、子供はあまり増えない。今の子供も10年経てば、小学生ではなくなる。学校は無理でしょ。もし作ってもすぐに廃校になりますよ。

  52. 955 匿名さん

    うちは購入時,45街区はマンションを建てられない区域で,MMも人口1万人とされているのでもうマンションは建てられないと説明されました。ま,後から規制が変更されることは有り得るなとは
    思ってましたが…。営業によって言うことが違うようですね。

  53. 956 マンション住民さん

    >>955

    うちも同じでした。三菱地所の人がここを読んでいると思うから書くけど、R棟にも、説明してくれ。失礼だぞ。

  54. 957 マンション住民さん

    >>951

    三菱地所のアフターサービスの対応は結構いいよ。
    マルバーの洗濯機は機械としてだめかもしれないけど、故障したときは、地所のアフターに言えば、すぐに対応してもらえるよ。

    うちは、オプションの食器洗浄機が壊れたけど(基盤交換)すぐに対応してもらえた。

  55. 958 匿名

    >>956
    言葉遣いが違うんじゃないの?
    「説明をお願いできませんでしょうjか」でしょ
    立場をわきまえよう

  56. 959 契約済みさん

    L棟契約者ですが、購入時に46街区にはマンション計画があることを営業の方は認めていました。但し、地所はもういっぱい建ててるから再考して欲しいと言われているということを話していました。なので、まあくるものが来たなという感じです。

    高さや向きをFORESISに良く配慮して建ててくれる事を期待しています。
    家は中層階なので個人的には高さ制限いっぱいの120mでスリムなタワーで景色の抜けを良くして欲しいと思いますが、高層階を購入された方はそうは行かないものでしょうかね。

  57. 960 匿名さん

    どう思い出しても、もうマンションは建たないとモデルルームで聞きましたが、
    まあ、当初の計画が変わったんだろうと思い込むようにします。(^-^;)

    24時間のスーパー欲しいなー。Foodexpressでいいんだけどなー。

    竣工時にカリフォルニア・ピザ・キッチンが
    未だみなとみらいに来ていなかったら入って欲しい。

  58. 961 入居予定さん

    ジャックモールの建て替えも、MMにまだマンション建設の余地のあることもわかってたこと。
    どうせどこかが建てるなら、三菱地所に決まったことはむしろ喜ばしい。
    北仲に人気を奪われないよう、MMブランドの価値を高めるオシャレなビルを建てて欲しいですね。

  59. 962 匿名さん

    そういえばランドマークタワー横のMR、まだ残してありますね。
    タワー二期棟が当面先送りならまたMRに再生するのでしょうかね
    MMT→MMTF→MMTX(かってな仮称)、3度目のお勤めで都合10年ぐらい使うことになるのかな

  60. 963 962

    自己レスでごめんなさい
    書き込んでから気が付いたけど確か「ザ・ヨコ」でも使ってたような。都合4度目の登板か?

  61. 964 匿名さん

    うちもL棟の一期で契約しましたが、その検討時点で、営業の方から
    当初思っていた以上に単身世帯や二人世帯が多く、これだけマンションが
    建っても(大和の賃貸入れても)8千人程度にしかならないので、まだ
    マンションは建つでしょう。というような説明を受けました。
    ですからこれは計画変更ではなく、当初の計画通りですね。

  62. 965 マンション住民さん

    >>958

    言っている意味がわからない。

    三菱地所の人が見ていると思うから書くけど、R棟にも説明するように願いたい。

  63. 966 マンション住民さん

    >>964

    うちとはそんな説明ではなく、955さんと同じような説明でした。
    計画変更とか、計画通りでもなく、契約のときは計画がなかったということです。
    計画通りなら、営業は嘘をいったことになりますよ。
    契約当時は計画未定だったのです。

  64. 967 匿名さん

    計画があっても言わないんじゃない?
    特に,オフィスや商業ビルとお見合いなのは構わないけど
    マンションは避けたいという客に対しては。
    その方が西側に魅力を感じる人が増える。

  65. 968 入居予定さん

    最近は、内部に吹き抜けを抱いた太いドラム缶のようなタワーを建てる事例が増えておりますので、細身のタワーが建つかどうかは、果たしてどうでしょうか・・・・・・。

  66. 969 周辺住民さん

    MMのMMTF以外のマンションを購入した者です。
    私もMMTFのマンションギャラリ−で、もう一つ建つ余地がありますとの話を聞いた覚えがあります。
    私的には、MMの三菱地所の保有する土地で、ここにマンションを建てるとすれば、最強の立地となる場所があるので、そこにMMTシリーズのラストとなる全戸億ション物件を建てるのかなと思っていました。(素人の浅はかな考えですが)
    ジャックモールイーストとは、意外でした。
    三菱地所のことですから、素晴らしいマンションを建てると思いますよ。
    三菱地所に期待しましょう。

  67. 970 匿名さん

    >960
    そもそも某オーバル型のマンションができた原因は、一部の営業の方々が、100M以上の建物は「ぜったいに建たない」とMMT販売時に購入希望者に対し、言った、言わないから始まりました。その後200M建てられるよう法を変え、説明会が開かれ、荒れに荒れました。その後、当初のデザイン以上に住民に不利になるオーバル型デザインと200Mのデザインなら、どっちの視界が良いか?とオーバルデザイン案を提示し、辛い二者択一を迫られた住民は、更に不快感を示し他のプランを要求しましたが、説明会は以後なくなり今に至るわけです。

    我が家は西向きですが、西側住民はもともと海が見えないので、200Mを建ててもらって移りたかった人が多かったと思います。フォレシスの西側の方もそういう方がいるのでは?

    ここでまた、その話が再燃してきたということで、200M級62階建てマンションは、ひょっとして地所さんの悲願だったのかもしれませんね。

    長くなり失礼。つまりこの経験ゆえ、「ぜったいに建たない」と営業の方は口が裂けても言えなかったと思いますよ。

    それにしても、このニュースは興味深いです。
    賃貸価格や売買価格に無謀な上乗せ価格をつけ利ざやを取ろうとする一部のオーナーは、今後どう動くのか。投資目的の方の動向にも注目ですね。

  68. 972 入居予定さん

    時代は変わり、もはや100M30階建てではタワーマンションではなく普通のマンションって感じですからねえ。特にみなとみらいや湾岸地域では。
    高さがどうのと時代遅れの論議をするより、これからの街づくりを見据えて、みなとみらいと北仲が六本木ヒルズと東京ミッドタウンの対峙のような、近接しながらもお互いの街ブランドを高める開発をして欲しい。
    ただ住民も多いので、ららぽーとやラゾーナのような生活のしやすさを、イメージを崩さない程度に取り入れてくれたら嬉しいです。
    いずれにしろ今後の変化が楽しみで、ここ10年はMMに住むことにしてよかった!

  69. 974 匿名さん

    東京都心に日本最高層の大型マンション…オリックス不動産など
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000001-rps-soci

    総開発面積2万9700平方メートルの敷地に高さ193.5m、地上58階建てのタワー

  70. 975 匿名さん

    957さん、情報有り難う御座います。
    三菱地所のアフターが良いとの事、最悪は回避されそうです。
    それにしても、マルバーの洗濯機は性能も品質も酷く悪そうですね。
    特に、水漏れが最悪。

  71. 976 匿名

    >>957

    地所のアフターサービスはまあいい方だと思う。
    メーカーの方も、地所からだとちゃんと動くみたい。
    個人客だとつめたい対応するメーカーもあるけど、大口の顧客には弱いみたいだね。

  72. 977 匿名

    >>967

    システムキッチンの流しの下には、水漏れセンサーついていたけど、洗濯機の下にはついていたかな?(よくわからない)

    もし不安だったら、水漏れセンサーをつけてもらえば?

  73. 978 匿名さん

    もしもう一棟建てるとしても、もうMMTOWERSと名付けないでほしいです。
    ややこしくないですか?特にタクシーの運転手さんに道案内するときとか。

  74. 979 匿名さん

    >>978
    もう十分にわかりにくいですよ。
    マンション名を伝えても、タクシーのドライバーは?だし、道案内の時に関係ないですね。
    今でも、ドコモタワーのようなランドマークを目印しないと道案内できませんよ。
    こんどのビルがランドマークになるくらいのものだったいいのでは?
    郵便番号をマンション棟ごとに変えてもらったほうがいいね。
    マンション名を書かなくても誤配がなくなる。

  75. 980 匿名さん

    ドコモの鉄塔よりも低くなると思っています。
    電波を妨害するような高さにはならないのでは?
    そう考えると、やっぱり高さは120m?

  76. 981 入居済み住民さん

    東側に「さかたの種」の本社が出来るらしいですが、誰か情報持ってませんか?

  77. 982 匿名さん

    >981

    10年ほど前に移転したばかりですよ。さらに移転するほど儲かっているとは思えません。

  78. 983 入居済み住民さん

    ナビューレの掲示板に出ていましたが、水道代が過去の3倍くらいになり調べてみたらトイレの水の調整に不具合があったと。うちも先日水道代が3万くらいで慌ててトイレの水が漏れていないか調べてもらったところ、漏れではないが水洗の調整に不具合がありました。
    これは明らかに入居からの問題で、その調整の不具合に気がつかずに水道代を通常の3倍も支払うという事態が発生しています。こういうケースでは三菱に過去数ヶ月に渡る水道料金を求めることは可能なのでしょうか?
    水洗を流した後に、タンクに貯まる水がなかなか貯まらずに便器内にちょろちょろ流れていました。自動洗浄みたいなものと勝手に思い込んでいましたが、1Fのトイレに入ったら水がピタッと止まっていたのでおかしいと気がつきました。
    他の家庭でも水道代が高いと思ったら、トイレの水道調整をみてもらった方が良いと思います。

  79. 984 匿名さん

    水道代は、補償されるでしょう!

  80. 985 匿名さん

    >>983

    水道補修関係業界の方の新手の営業?
    うがった見方であればすみません。
    三菱の補償は送水の原因が配管にあるのかトイレの便器の欠陥にあるのかに
    よるんじゃないですかね。
    漏水による水道代の補償は市役所に言えば少し返してもらえたと思います。

  81. 986 入居済み住民さん

    けいゆう病院とクイーンズの間の空き地って何が出来るの?

  82. 987 入居予定さん

    へんてこりんな車で週末に徒党を組んで押しかけてくる連中の動向はどうですか?
    L棟の皆様も一致団結して、連中を排除しましょう!!

  83. 988 匿名さん

    http://www.city.yokohama.jp/me/port/shisan/index.html
    こんなん出てますねえ。。。

  84. 989 ご近所さん

    L棟はいつごろ入居開始ですか?

  85. 990 匿名さん

    >989
    本当にご近所の方でしょうか?

    散歩がてらにフォレシスの周りを歩かれれば今の状況がすぐわかるはすですよ。

    桜の季節にはお花見の人でにぎわうかもしれませんね。

  86. 991 入居予定さん

    来週の引越しの為に今日は掃除に入館しましたが、引越しの方は比較的静かに行われている印象を受けました。共用部分の養生は、施工時の鹿島の養生よりもしっかりしておりました。

  87. 994 匿名さん

    やばいなあ、服装も顔もだらしないのはぼくのことかもな。
    他のフォレシスの住人でも、服装も顔もだらしない人たくさんいると思うけど、
    ここに書いている人はトレンディードラマに出てくるような人なんだろうな。

  88. 999 匿名さん

    あと一つで1000だね。3月末まででも30階いかないねえ・・・。

  89. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸