横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 丸山台
  8. 上永谷駅
  9. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その10
匿名さん [更新日時] 2008-07-13 06:55:00

あけましておめでとうございます。
今春はいよいよ入居ですね。
皆さん、末永くよろしくお願いします。

では毎度ながら、
購入した方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

なお、こちらも毎度ながら、
トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションを造っていきましょう。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9280/



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-03 13:21:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    引越しの話でだいぶ盛り上がっていますね。
    私も京急に見積もりをお願いしましたが、いまだ見積もりは届いてません。
    みなさんは業者に直接お願いして見積もり届いたんでしょうか???

  2. 43 匿名さん

    引越しトラックってDマイマートとLの間に停めるんですか、そこしか停める場所ありませんよね?、荷物はそこから横持ちしてぐる〜っと廻ってエントランスから入れるんですかね?
    だとしたらやはり普通もマンションの引越しとは違って多少高くなるのは止むを得ないかな。
    多少はね・・・。

  3. 44 匿名さん

    >43
    横持ち費用ががある程度かかるのは止むを得ないとしても、
    横持ち以外の全ての価格が繁忙期とはいえあまりにも高いです。

  4. 45 匿名さん

    <<42
    引越業者が、自宅訪問して実際の家財量をチェックして見積もりを
    出します。
    各自で業者と日程調整して都合の良い日を指定できます。
    まずは、指定業者に連絡して下さい。
    >>43
    ハミに聞いた話では、仮設階段を設置するみたいです。
    指定業者以外は使わせないのかな?

  5. 46 匿名さん

    >45
    >各自で業者と日程調整して都合の良い日を指定できます。
    >まずは、指定業者に連絡して下さい。
    え、そうなんですか?だとしたら京急に出した見積もり依頼は何だったのでしょうか???

  6. 47 匿名さん

    >>46
    見積もり希望日ちゃんと書きましたか?
    うちは12月中で希望したので、見積もりが早かったのかも。
    希望日が記入されてなければ、後回しにされて、一段落した
    後に連絡がくるのでは?
    指定業者と指定以外業者では、搬入経路が違うらしいですよ。
    指定業者の場合、最短距離でいけるけど、それ以外は相当遠回り
    になります。

  7. 48 匿名さん

    >>43
    だからこそ、別途横持ち料金をたっぷりと払ってるわけですよね。
    それ以外の、規定の運賃の上限を遥かに超えた基本料金と
    オプションのボッタクリは便乗のような気がする。

  8. 49 匿名さん

    皆が他の同一業者を決めて依頼したらどうだろうか?
    とにかく「ハミ」は信用ならない。

  9. 50 匿名さん

    指定業者とそれ以外の業者の荷降ろしスペース、搬入経路は,まったく別の場所
    になるみたいです。
    指定業者以外は相当不利な条件を押し付けられるそうです。
    条件を聞いたら、3月から4月上旬の引越しだと、指定業者を使わざるを得ないと
    思いました。
    高いけど、子供の学校の関係もあるし仕方ないね。

  10. 51 匿名さん

    >指定業者とそれ以外の業者の荷降ろしスペース、搬入経路は,まったく別の場所になる・・・
    京急の引越し関係のお知らせでは、この様な事は一切わかりませんね。指定業者以外でも日程の調整さえつけばOKと私は受け取っていたんですけど。聞いて初めて不利な点が分かるような不誠実な仕事は最も嫌いです(プンプン!)。さ〜て、どうしたものやら。

  11. 52 匿名さん

    14日(日)の説明会は揉めそうですね。
    みなさん、かなり、うっぷんが溜まっているようで・・・。
    京急の一斉説明会は失敗だったかもね(笑)。

  12. 53 匿名さん

    1階のEV前で荷下ろしするとばかり思ってましたが、
    引越トラックは駐車場に入れないのでしょうか?
    DマイマートとLの間に停めるのなら、4トン車も
    使えそうなものですが・・・

  13. 54 50

    引越しを他の業者から見積もりをとるにしても、日程と搬入条件
    が分らないとダメなのので、入居説明会後に見積もり依頼して
    みようかな。
    日程調整は、ほぼ出来てるみたいです。

  14. 55 50

    駐車場には、トラックを入れないみたいですよ。
    指定業者は、自転車置き場前にトラックを止めて荷捌き予定
    で、昭和運送の作業員が部屋の前まで一気に運びあげるそう
    です。
    その他の業者は、駐車場入口付近に止めて、そこから横持ち
    でエレベーターまで運びいれるようなことを聞きました。
    建物への入口を分けるみたいです。
    横持ちの距離がかなり延びる感じでした。
    指定業者が有利ですね。

  15. 56 匿名さん

    横持ち等、相当大変なのは理解できますが、
    それはきちんと料金を取ってるのだし、
    広告宣伝費なしで大口の契約が転がり込んでるわけだから、
    その分、むしろ少しお安くしてくれてもいいんじゃなーい?

  16. 57 匿名さん

    2トン車2台で市内からの引越し、適正かかくは?
    エレベーター有りです。

  17. 58 匿名さん

    >57
    ttp://www.itenda.net/movedealer/movedealer.html

  18. 59 匿名さん

    Wの方は、日通なのでいいですね。
    Eでも日通にたのめるのでしょうか?

  19. 60 匿名さん

    引越じゃないけど、普通の運送なら西武運輸は無理も聞いてくれるしクレームもなく
    良い仕事をしてくれます。日通はクレーム(破損・紛失等)結構多いですよ。
    西武はちょっと高いけど良い、日通は安かろう悪かろうだと個人的には思います。

    結局、引越はどこも担当者によってかなりイメージは違ってくると思います。

  20. 61 匿名さん

    >>結局、引越はどこも担当者によってかなりイメージは違ってくると思います。

    と言っておきながら、個人的な感想で西武運輸がよくて日通がダメみたいに言うのは
    いかがなもんでしょう。
    契約外の無理を押し付けるのは正しくない商行為だと思いますが。

  21. 62 匿名さん

    >61
    >59さんの日通が良いというカキコミがあったので、西武も捨てたものではないよ、
    という意味合いで書きました。

    社内データですから、詳細はかけませんが、少なくとも私の勤務している会社での
    一般の運送の結果です。一日5000件程度配送依頼している上での傾向です。
    無理を聞いてくれるというのは、他の運送会社が出来ないといって断ってきた案件を、
    西武はあと+○○円負担してくれればやりますと言って確実に遂行してくれるという
    意味です。(契約外の無理を押し付けているわけではありません)

    でも、これはそのまま引越に当てはまるものではないでしょう。扱い商品のカテゴリが
    ちがいますから。そういった意味で、「担当者によってかなりイメージは違ってくると
    思います。」と書いたまでです。

    言葉足らずだった部分は誤解を与えたようで申し訳ありませんでした。

  22. 63 匿名さん

    >>59
    L-ウィングの引越の場合、ハミングさんが主幹なのだから
    どこに頼んでもWもEも同じではないでしょうか。
    引越が破損等トラブルなくスムースに行くかどうかは、
    当日来てくれる作業員の方次第ですよね。

  23. 64 匿名さん

    >>14さん

    遅レスになり申し訳ありません。

    2トンロング車が5万、2トン車が3万5千というのは、
    やはりドライバーの作業費が込みの価格のようです。
    内訳の詳細はわかりませんが、
    それだと基本料金も高くはないのでしょうか?
    ドライバー以外の方の作業費は一人につき2万円です。

  24. 65 匿名さん

    >>64さん

    ここまでの掲示板に書かれている通り、全体的に高いです。
    作業費も派遣会社に頼んだ場合、時給1500円位だと思います。

  25. 66 匿名さん

    この掲示板は京急の人も見ています。
    説明会の際の引越しに対する質問もきっちり事前回答(価格は適正で運送会社に任せてある)を社内検討のうえ用意しているはずです。
    我々もそこを何とか安価にさせる事前準備をしなければなりません。
    説明会の際は引越しに関する質問は極力時間を割かない時間割にしてくると思います。
    (記者会見のように質疑応答は時間切れを狙うと思います)
    そこで下記にしたらいかがでしょうか?
    ・賛同できる質問をした際には皆で拍手し同調する。
    ・質問事項は事前に用意し、一般的な金額等を用意し金額差を是正させる。
    ・全体の養生と横もち明細を出させる。→一戸あたりの概算が明確になります
    ・引越し主幹会社に挨拶させる。
    ・ハミ主幹事の経緯とメリット(価格を含む)の説明をもらう。
    ・莫大な横もち料金を下げさせる
     管理組合にて養生や横もち依頼を検討しても良いのでは?この金額を全体個数でシェアして支払う。
    ・京急が「引越は業者に一任している。」といったら主幹事を替えたいという。(まだ間に合います)ダメと言ったら「何故」と聞く

    いかがでしょうか? 団結が必要です。

  26. 67 匿名さん

    引越で他の業者や自分で行う場合も「幹事会社に連絡して」とはどういう事でしょうか?
    単なる時間の確認なら良いのですが、エレベーターの時間について制約してくるのでしょうか?
    店舗部の引越しも指定業者なのかな?

    引越し料金が高い分、幹事会社には場所使用や駐車料金を管理組合がもらった方が良いですね。

  27. 68 匿名さん

    一斉入居期間(3/16〜4/16?)の後に引っ越せば主幹事もエレベーターの時間制限も
    その他嫌がらせも関係ないんですよね?
    そうすればどこも横一列の状態で合見積もりとって一番安いところにできますよね。
    あれやこれや考えるの面倒だからそうしようかな〜。

  28. 69 匿名さん

    1件1時間半の時間制限で、その間に運べなかったら最後に回されるそうです。
    なので一斉入居時は引越しに一日かかると思っていてください、と言われました。

  29. 70 匿名さん

    1時間半で運べるか運べないかは、それこそ引越屋さんの都合ではないの?
    そのツケを住民に押し付けるなんて、もう無茶苦茶ですね

    そこまで言うのだったら、積み込みの時に荷下ろしを想定して最適化してもらわないと!
    当然できますよね? ハミさん?

  30. 71 匿名さん

    「ハミ」は何様?
    誰が客だと思っているのかな?京急じゃなくて我々だということを教える必要あり。

  31. 72 匿名さん

    何はともあれ引っ越し日を確定して欲しい。
    でないと何も始まらない。

    それもハミの仕事じゃなかったっけ?

  32. 73 匿名さん

    引越日の電話、ありませんでしたか?

  33. 74 匿名さん

    今回の引越にまつわる不信に対する京急の対応は、管理組合委託会社(京急の子会社)の信頼度を測る先行指標ともなるでしょう。あまりに杜撰な対応なら1年後に管理組合を変えることも考えなくてはなりません。
    毎月の管理費・修繕費積立をいいかげんな見積もりでボラれては堪りません。

  34. 75 匿名さん

    我が家ではこの引越し期間に新規にベット、リビングの机、洗濯機、テレビなど納品してもらう
    予定にしていますが、この状況ではとても無理ですねー。
    それとも新規購入品の指定日があるのでしょうか、ご存知の方教えてください。

  35. 76 匿名さん

    >75さん
    うちも電化製品を主に新しいものに買い替えたいのですが、一体どうしたらいいのでしょう?
    多かれ少なかれ、この機会に買い替えするものはどこのお宅でもあると思います。
    皆さんはどうされるのでしょうか?

  36. 77 匿名さん

    家具・電化製品の買い替え、買い増し等は
    引越前に済ませ、家の中のものを新居に合わせた状態にし、
    そのまま引越時に運んでもらうつもりです。
    そのためにトラックが1台増えちゃうほどではないので。

    殆どのものが購入と同時に古いものを引き取ってもらえると思うし、
    粗大ゴミに出すにしても、Lより今住んでるマンションの方が
    たぶん出しやすいと思うので。

    新たに買い足すような家具で、新居ですぐになくても何とかなる物
    などは、5月に入ってから買ってはいかがでしょうか。

  37. 78 匿名さん

    引越し時に処分して物減らして引越しの負荷を減らす人も結構いるからねぇ。
    特に家電製品は壊れるリスクがあるし。
    新居に合わせたものは旧居には置きづらいものもある。
    (旧居が広ければ別ですが)

  38. 79 匿名さん

    うちは、冷蔵庫だけ引越し前に買い替えします。
    その他の家電等は、引越しが落ち着いてから搬入
    予定です。

  39. 80 匿名さん

    引越し日は、第一希望でOKって聞きました。
    平日でも9件もあるみたい。
    うちは、指定業者に決めました。
    指定業者以外の方が多ければ、多いほどスムーズに荷降ろし
    出来るんだって。
    指定業者は、停車待機スペースを確保しているので荷物を
    そこで降ろせるみたいです。

  40. 81 匿名さん

    引越し希望日、うちなんて第3希望ですよ。
    しかも時間すら全然教えてくれないし(-_-メ;)

    エアコンは、はずすだけ近所の電気屋にやってもらって、取り付けは夏前にヨドバシとかで買う時に+αを出して取り付けてもらった方が安いかなぁ…。

    凄く謎なのは、引越し後に大物家具や冷蔵庫を買う人がいるのは確実じゃないですか。
    普通に一斉入居期間でも…。
    それはどっから運び入れするのかなぁ?
    いざとなったら、その手で自分で引っ越そうかな…とかも考えちゃいますよねぇ。
    だって徒歩5分なんだもん。

  41. 82 匿名さん

    うちも時間は、決まってません。
    荷入れ時に混乱を招くので、午前と午後くらいの幅で
    指定されるのかな?
    どちらにしても、指定業者だとトラックと作業員は使い回し
    で、1日最低2件はこなすはずなので。

  42. 83 匿名さん

    「京急プライムテラス上永谷」もハミングバードみたいですが・・・
    プライムの引越しは何月かご存知の方いらっしゃいますか?

  43. 84 匿名さん

    一年以上先でしょう

  44. 85 匿名さん

    京急プライムテラス上永谷
    入居予定時期 平成19年3月下旬
    です。
    Lと同時期なのでハミは大変忙しいのでは?

  45. 86 匿名さん

    ハミさん、大繁盛ですね。

  46. 87 匿名さん

    65センチ幅の冷蔵庫って搬入設置出来るでしょうか?
    図面上では70センチあるので大丈夫だと思うのですが、
    モデルルームの冷蔵庫置き場のサイズ知っている方いましたら
    教えて下さい。

  47. 88 匿名さん

    ハミには京急プライムテラス住民も怒っています。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8954/

  48. 89 匿名さん

    この時期、全然違う話題で恐縮ですが、
    駅の近くに郵便局がないなんて珍しいというか、
    不便だなと思っています。
    せめて郵便ポストくらいと思ったんですが、
    駅周辺にありましたっけ?

  49. 90 匿名さん

    郵便はローソンで代用できるのでは?

  50. 91 匿名さん

    近くにローソンがあったのですか。ありがとうございます。
    上永谷はまだよくわかっていません。今度行ってみます。

  51. 92 匿名さん

    郵便ポストは駅前にあります。横浜銀行の前。
    郵便局は駅から徒歩10分くらいのところにあります。
    ローソンも駅からヨーカドーを抜けたところにあります。
    どれもLの反対側ですが・・

  52. 93 匿名さん

    90さん、92さん、本当にありがとうございました。
    これから自分でいろいろ歩いてみなくてはいけませんね。
    ご親切に教えてくださり感謝します。

  53. 94 匿名さん

    >駅の近くに郵便局がないなんて
    ヨーカドーの目の前にあります。

  54. 95 匿名さん

    ヨーカドーの目の前にポストはありますが郵便局はありません。郵便局はヨーカドー側に丸山台郵便局、環2沿いファミマのそばにも1件あります。Lからだと環2沿いの郵便局の方が近いかもしれません。

  55. 96 匿名さん

    上永谷は生活するのに便利なところのようですね。
    久しぶりに現地を見に行ったら、駐車場の中の工事が進んでいました。

  56. 97 匿名さん

    説明会が楽しみです。(嬉)
    高価引越金額に対する説明を聞きたいです。(怒)
    特に「ハミ」営業に直接。
    「責任者は納得のいくように説明しろ」との感じです。
    京急は引越しで品位を落とすなんてもったいない。

  57. 98 匿名さん

    こんな小さな町に銀行支店が3つと農協金融機関があるなんてのは珍しいと思う。
    それだけ金持ちが多いということか。

  58. 99 匿名さん

    いよいよ、入居説明会ですね。
    ローンの金消契約が来週なんで、収入印紙買いました。
    そして、月末には内覧会です。

  59. 100 匿名さん

    繁忙期、一斉入居、駅前立地、と安くなる要因が一つもありません。
    今回の引越しは割高になるのは仕方がないでしょうね。
    あまりキャンキャン言ってもめごとにするのもどうでしょうか?

  60. 101 匿名さん

    そうそう。
    30万くらいならLDKのカーテン代より安いもの。

  61. 102 匿名さん

    まあ、引越代が高いのは仕方ないかな。

    うちは、安売りオーダーカーテンで10万円くらいの予定です。

  62. 103 匿名さん

    幹事会社使わない方が多いといいな。
    うちは、幹事会社の予定なんで、トラックの順番待ちが
    幹事会社と他の業者が違うので、幹事会社を使う方が少
    なくなるほど、スムーズに引越し出来るらしい。

  63. 104 匿名さん

    >103
    心理作戦による幹事会社への誘導?
    ハミ一族の書き込み?

  64. 105 匿名さん

    家具もほぼ決まり、あとソファーを買えば家具の買物は
    終了です。
    照明は、ショールームでプランニングしてもらって、ネット
    購入予定。
    家具代70万+照明15万+電化製品50万+カーテン10万+オプション等25万
    合計170万円
    それに引越し代が・・・。

  65. 106 匿名さん

    うちも家具屋巡りをしてるけど、いいものは高くて
    悩みます。

  66. 107 匿名さん

    みなさん引越代はいくらくらいになったのでしょうか?
    値引き等はないのですか?

  67. 108 匿名さん

    3社で取り決め(高い料率使っている会社に統一)してるんで、
    値引きは期待出来ない状態です。
    京急の指示であることを盾に、拒みます。
    京急の指導事項を入居説明会の時に説明して欲しいですね。
    入居者に不利益が生じないように、指導するのが京急の役目
    だと思うのですが?
    指定業者を使う方が、お得になるように条件設定させるとかね。
    指定業者側には、大口契約のウマミもある訳だから、通常より
    安い料率設定させるのが、京急の役目かと思います。

  68. 109 匿名さん

    京急もハミも我々をどうせ一見の客としか考えてないので「あとは野となれ」なんでしょう。
    大口顧客向けの価格がマーケット平均より高いなんて本当におかしな話です。
    管理組合からは京急サービスを来年ははずしましょう。

  69. 110 匿名

    先程ハミから、京急の取り計らいにより養生についての算出方法を変えたので今の見積より安くなると連絡きました。ここでのみんなの意見が少し反映されたみたいですね!

  70. 111 匿名さん

    養生費は一律のようですね。

  71. 112 匿名さん

    ハミがエレベーターで一般引越業者を締め出す前に、住民がハミを締め出したい。
    説明会の際は社長がしっかり挨拶しなさい。

  72. 113 匿名さん

    料金の改定と値引きが入ったようですが・・・

  73. 114 匿名さん

    >管理組合からは京急サービスを来年ははずしましょう。
    同感!!引越し料金は別にしても、管理費は高すぎます。
    他社との合見積もりは絶対とりましょう!!

  74. 115 匿名さん

    >>114
    管理会社を変えて管理費安くなったら、そのぶん修繕積立金に
    組み込んで、修繕積立を増額しておけば将来安心です。
    10年20年たっても古臭さを感じないようなマンションにして
    いきましょう。

  75. 116 匿名さん

    >10年20年たっても古臭さを感じないようなマンションにして
    >いきましょう。
    頑張りましょう!!マンションの価値を維持するにはまめな手入れと
    秩序の維持が大切です!!

  76. 117 匿名さん

    しかし、ここの回りもほとんど新価格だね。
    特に駅近は屏風ヶ浦とか本郷台とかの低層で
    ここの中層より高い価格設定になってしまった。
    旧価格の2割増しは当たり前という感じ。
    信じられない、もう上がる一方で下がることは
    無いのかな?購入時期逸した?

  77. 118 匿名さん

    >>112
    一般引越業者を使うとやっぱりエレベーターは締め出されるのでしょうかね?

  78. 119 匿名さん

    幹事会社以外は締め出されるらしいです。
    なので、引渡し後は、管理組合で高額価格の「ハミ」にエレベーターの使用料や電気代を逆に高額請求して管理組合の修繕資金に組み込みたいですね。

  79. 120 匿名さん

    >>119
    修繕積立金の件は賛成ですね。

     Wは日通が幹事ですが、そちらの話は出ませんねぇ。ハミだけが問題なのでしょうかね?
    Wの方はどうですか?

  80. 121 匿名さん

    日通はWに割り当てられてるだけで、全体の主幹はハミングですよ。
    日通はハミングのお手伝いをしている形です。

  81. 122 匿名さん

    前向きなたのもしい発言が続いていますね。
    この中に初年度、理事さんを引き受けてくださってる方は
    いらっしゃるのでしょうか。
    いらっしゃると心強いですね。

  82. 123 匿名さん

    考えようによっては&事情が許せば、急いで引っ越さなくてもいいかもしれないですね。
    オプションとかつけないで、自分たちで業者に頼んで
    自分流に部屋をリフォームしたり、コーティングしたりと
    いろいろな業者が最初の1ヶ月ぐらいは出入りして、騒音も出そうだし…。

  83. 124 匿名さん

    2トンに積めるだけつんで、安アパートかトランクルームとか1ヶ月借りて
    頃合を見て、自分でちょこちょこ持ってくるなり格安業者に頼むなりした方が安いのかしら?
    あまり変わらないかしら?でも、提示金額をそのまま支払うのも悔しいですね。
    トラックの荷台はずせるのありますよね。あれで来て荷物そのまま指定期日まで保管してくれる
    サービスなんて無いのかしら?

  84. 125 匿名さん

    >>122
    理事がイヤのなのですか。
    私は今のマンションでも理事だけど、
    どうってことないよ。

  85. 126 匿名さん

    >>125
    それはたぶんそのマンションと住民の質によるんだろうな・・・。

  86. 127 匿名さん

    >全体の主幹はハミングですよ。
    影の主幹事は京急!!ここが高料金の黒幕です!!

  87. 128 匿名さん

    ハミングは「当社が責任を持って、弱いものいじめなど絶対にしません」のようなことを
    言ってましたが・・・、指定業者以外の参入をみすみす許すとは思えませんね。
    ちなみに、あまりにも「以外」との提示の差が大きいから諦められんが・・・

  88. 129 匿名さん

    マンションのLANが良くわからないので教えてください。
    各部屋にLANのモジュラー端子がきてると思うんですが、その端子に各部屋複数同時にパソコンを継げてよいのでしょうか。それともどれかひとつのLAN端子を選んで、ルーターつなげて接続するのでしょうか?。IP電話の機械はひとつだけ貸されると思うんですが。初心者なのでよろしくお願いします。

  89. 130 匿名さん

    今日の説明会でも引越しの料金は何か納得できなかったなぁ…。
    ちなみにあの紙の提示料金って税込み?税抜き?

  90. 131 匿名さん

    >130さん
    税込みですよ。
    引越のHBさんは一生懸命と感じました。単価表もわかり易かったと思います。
    説明会で引越単価は消費税込みとのことをHBさんからききました。
    間違いないです。
    但し、S・Nさんは税別と認識していますが、主幹のHBの代表(演題で説明された)かたが断言していたので間違いないです。
    既見積に税別単価でしたので訂正見積依頼を行いました。


    引越しの5%は大きいです。念のため

  91. 132 匿名さん

    養生費に関しては説明会の資料は改定前の料金が出ていますよね。

  92. 133 匿名さん

    駐車場の件なのですが、エントリー状況からすると平置とミッドルーフの設置区画数が合わせて160。優先を足した数が135台。単純に引き算すると残り25。これでは平置かミッドルーフに希望してもほとんどダメだね。ほんとトホホって感じ。

  93. 134 匿名さん

    何ともいい加減な説明会でしたね。
    ホールでの公開質問の機会は設けず、プレゼンは皮肉にもハミ以外は不明瞭。
    京急グループは期待できないことが判った事だけが収穫でした。
    管理費は住民側が相当しっかり牽制しないとドンブリ勘定で押し切られると感じました。

  94. 135 匿名さん

    入居前に一斉説明会を開催する京急の姿勢に感謝しています。
    あんまり他で聴いたことないです。
    ミニバイクは定員オーバーだけど、落選したらどこに止めればよいのでしょう。

  95. 136 匿名さん

    ネットのみ:1491+399=1890円
    ネット+IP電話のセット:050番タイプ 3549円
    ネット+IP電話のセット:一般電話タイプ 4095円
    で良いのでしょうか?
    NTTの資料はちょっと判りにくいですね。明日でも確認してみますけど。

  96. 137 匿名さん

    >129さん
    今日聞いた限りでは、パソコンは各部屋毎で、複数台繋げられる様です。
    IP電話用は1つですから、1カ所はそれに占有されます。

    ・・・しまった、そこから電話機はブランチできるのか聞くの忘れた...


    以下、一部専門的な話ですので、判りにくかったらごめんなさい。

    各部屋毎のモジューラは、1:1で、内部のHUBに接続されてるとの事。
    つまり、構内LANとして近隣と同一のHUBで接続されているため、
    セキュリティの面で考慮が必要になります。

    初心者であれば設定サービス等もあるみたいですので、そちらのご利用を
    おすすめします。

    とりあえず私はモジューラ以降にルータかまして、NAT。
    下段をギガHUBと無線に接続する予定。(必要な時だけ上位へ接続)

  97. 138 匿名さん

    >136さん
    読み進んでいくと提示されている金額が???な事には気づいていたんですが、
    質問した時に確認するのを忘れてました...今度再確認しようっと。

    重要事項(縦)の1ページ目の料金の箇所には、
     050タイプで1800円 (1491+399=1890円:税込)
     一般番号タイプ2320円 (1491+945=2436円:税込)
    とあります。

    説明資料(横)の1ページ目には、料金の違いの仕組みが。
    もともと1890円のプラン(050タイプ付)を分離して、請求方法も変えたと。
    分離した事により、IP電話050タイプに加え、一般番号タイプの選択肢を増やした。
    で、7ページ目には差額のメリットを書いてますから、たぶん上の値段ではないかと...

  98. 139 匿名さん

    普通引越って、出すのと入れるのをペアで行なうものですけどね。
    なんかこんな料金設定を聞くと、
     出して運ぶのと、荷捌と到着FLで新居内への搬入
    には別の業者を使うけど、横持ち代金(+養生)は指定業者に払うから、
    搬入路とエレベータを使わせてもらうという分離選択をさせてくれと言いたくなりますね。

    幸いにして門前払いをくらいそうになった原因の一つであった、搬入路と駐車及び荷捌場所と
    エレベータ関係の位置情報も手に入った事だし、改めて見積りにトライしてみようかな。

  99. 140 匿名さん

    引越しは、運賃+横持ち代金(+養生)と考えれば良いのですね。
    但し、外部委託の場合は搬入時間制限のため人員が必要ですよと言うことだと思います。
    結局、指定業者の場合は、3LDKレベルで20万円弱位でしょうか?

  100. 141 匿名さん

    >結局、指定業者の場合は、3LDKレベルで20万円弱位でしょうか?
    であれば良心的だと思います。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸