横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「CREST CITY TOWER YOKOHAMA partⅠ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 子安通
  8. 新子安駅
  9. CREST CITY TOWER YOKOHAMA partⅠ
[更新日時] 2008-08-22 16:20:00

ゴクレマンションだけど竹中工務店の設計・施工だよ。
安いけど大丈夫だよね。
MGTやめてこっちにしようと思っているんだけどどうかな。


所在地:神奈川県横浜市 神奈川区子安通3丁目353他(地番)
交通:京浜東北線「新子安」駅から徒歩5分



こちらは過去スレです。
クレストシティタワーズ横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-06 02:08:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティタワーズ横浜口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >347さん
    ありがとうございます。337です。
    私も新子安の駅から実際に歩いて現地まで行ったのですが、駅からはとても近いですね。

    >348さん
    エレベータとエスカレータの設置は、とっても嬉しいです!
    情報、ありがとうございます。

  2. 352 匿名さん

    今日、MRに行ってきましたがお客さん少ないですね。
    平日もしくは完売まじかのMRのような不陰気でした。
    まだ、契約ほとんど進んでいないみたいですし。
    どうなんだろう。

  3. 353 匿名さん

    ゴールドクレストだしね、売れ残り確実でしょ

  4. 354 匿名さん

    >348さん
    >349さん
    >351さん

    階段ももう一箇所増設されるそうです。

  5. 355 匿名さん

    354へ・・・   349ですが、階段ももう一箇所増設ですか・・・ここのマンションの他に新子安にまた新たに他社の物件が出たのえおネットで知ったのですが、やはり需要が増える事を見込んでのことでしょうかね。
    増設はいい事だと思います。

  6. 356 匿名さん

    355さん…354です。
    理由はおそらくバリアフリー対策の観点からだと思います。
    でもおっしゃる通り、こちらのマンションをはじめ、
    新子安は数年前から他にも多くのマンションが分譲されてきていますから、
    住民増加を踏まえた対策を、横浜市JR東日本には計画実行してもらいたいです。

  7. 357 匿名

    新子安近隣を何度か歩いてみました、運河も時間帯によっては少しにおう感じがします
    どぶ川的においと、汐の香りがするときがありました、汐の満ち干に関係あるのかな。
    高速道路はその運河を挟んでいるため、音の影響はあまりないだろう、
    目の前の国道も、思ったより交通量もなく、近隣の住居では国道側に洗濯物を干していた、
    国道を歩いていると一部の排水溝でシンナーの臭いがした、国道向かいの塗装屋か自動車整備屋の
    排液だと思う、10回以上歩きまわって1回だけの臭いであった、常時臭うわけではないと思う。

  8. 358 匿名さん

    今日、MRに行きましたが、本当に販売する気があるのでしょうか。
    休みなのに他の来場者は2〜3組しかいませんでした。

  9. 359 匿名

    天気がよいので新子安から東神奈川まで歩いて見ました、
    小さい方の駐車塔の骨組みも出来ていました2塔は圧迫感があります、
    運河は引潮のためか臭いはありませんでした、付近の国道の排水溝も問題ありませんでしたが、
    マックのドライブスルーを過ぎたあたりの排水溝で異臭を少し感じました。
    今回確かめたかったのはガーデンタワーから富士山が見えるかということでした、
    オルトに隠れるのではないか心配でしたが、新子安駅前の歩道橋から確認したところ
    4階以上ならオルトの左側JRの線路上に富士山が見えるようです、
    ただし京急駅横の再開発により高層ビルが建てば上層階でも見えなくなるでしょう。
    すでに高層ビルの説明会も開かれたと言うことですが、京急は乗り気でなく地権者も
    反対が多いとのことです、京急の高架化または地下化の方が早いかも知れません。
    神奈川新町付近は国道の中央分離帯があり子安付近までは拡張されるもようです。
    将来適には国道の拡張により前庭が徴用される可能性もありますが、海側にバイパスが出来る
    可能性のほうが高いと思います。
    オルト内のレンタルビデオ店は撤退していました、子安小前に小規模な1軒ありましたが
    東神奈川駅前ののTSUTAYAも無くなっていました、鶴見で途中下車しかないかも。
    買い物は横浜、川崎を利用するしかないですね車利用なら鶴見のイトーヨーカドーも便利

  10. 360 匿名

    このマンションのメリット交通の便(駅近・幹線道路)、駐車場、24時間有人管理、
    デメリット環境(工場・石油タンク・運河・国道・高速道路)排煙・騒音・交通事故の心配
    JR駅前としては商店飲食店が希少、週に1から2度横浜または鶴見まで出ることになる。
    子育て優先なら交通の便が悪くても環境の良いところがいいよ。

  11. 361 匿名さん

    こんな空気の悪いところでは子育てはできないですね。

  12. 362 匿名さん

    359さん、お尋ねしたいのですが、「京急駅横の再開発により高層ビル・・・」とうのは、市の事業ですか?(勉強不足ですみませんが。)

  13. 363 匿名さん

    362さんと同じく、私も初めて聞きました。
    詳しく知りたいです。

  14. 364 匿名さん

    京急駅の再開発???
    蒲田のことでしょ。

  15. 365 匿名さん

    >359さん
    食料品などならオルト側の相鉄ローゼンで十分では?
    足を延ばせば大口にライフやユニーなどもあるし。
    東神奈川の区役所前のビックヨーサンや、みなとみらいのスーパー栄光は、
    安くて駐車場もあるので週末の車でのまとめ買いには便利だと聞きました。
    鶴見のイトーヨーカドーは知りませんでした。

  16. 366 匿名さん

    続きはどこでしょうか?

  17. 367 匿名さん

    買い物を気にされる前にこの物件がどんな土地に建っているのか冷静に分析されたほうがいいですよ。

  18. 368 匿名さん

    今日お台場から高速バスで横浜まで帰るとき、たまたまバスのルートが横羽線利用(通常は湾岸線)だったので生麦から先注意して外を見ていたのだけれど、
    仕方なく住むのならともかく、金を出して家を買うべきところではない実感しました。
    あのあたりで、横羽線を挟むように建っている大型マンションのほとんどゴグレのマンションで
    あることも分かりました。

    マンションの目の前は首都高速、その先は工場群でプラント施設や煙突が多数あります。
    確かに更にその先は海ですが、いわゆるオーシャンビューのような開放感のある立地では
    ありません。

  19. 369 匿名さん

  20. 370 匿名さん

    横浜市の条例改正前に売らないと、さらに売りにくくなると思うのだが・・・
    契約済みの方はもはや腹をくくるしかないかと。

  21. 371 匿名さん

    367さん、立地については承知の上で検討してるんですから、余計なお世話です。

  22. 372 匿名さん

    371さんへ   少し前にここを契約した者です。立地については、ほんとにさんざんな書き込みされていますし、私たちも契約決定までに考えましたが、それ以外の駅近であり私たちのライフスタイルに合うということ、施工も信頼できる大手ゼネコンであること、そして、営業の方も丁寧に対応してくださった事など、などなど私たちなりにいろんな観点からみて決めたのです。
    だから367さんのお気持ち、わかります。これからも前向きに検討されること願っております。

  23. 373 匿名さん

    367さん、契約者ですが、私たちも立地については、ここの書き込みにはさんざん書かれています。・・・多少の迷いはあったものの、駅近で2路線で自分たちのライフスタイルにあっていて、信頼できる施工業者、予算内で収まるなどなどいろんな観点から考えて契約に至りました。
    価値観は人によって違うし、これからも前向きに検討されて下さいね。
    ・・・契約者の書き込みがあまりないのですが、増えたらいいと願っています。

  24. 374 匿名さん

    上記で367さんと書きましたが371さんの間違いで、371さんへの重複ですので削除依頼しました。

  25. 375 匿名さん

    あと、何戸残ってますか?

  26. 376 匿名さん

    契約者です。マンションの立地などを検討して納得して契約しました。マンション自体にはまったく問題ないと思いまが、ゴクレの社員の対応がすこし気になります。社員の平均年齢が若いせいか、ミスが多いのです。質問に対する返事、書類渡しなど・・・・すこしあきれました。これによって多くの人がゴクレに対するイメージが悪いも分かります。会社の成長よりも社員の徹底的なトレーが必要ではないでしょうか?

  27. 377 匿名さん

    私も371さんに同感です!

  28. 378 匿名さん

    376はゴクレの立場でおしゃってるようですね。

  29. 379 匿名さん

    契約者がいないから、カキコが増えないだけの話では??

  30. 380 匿名さん

    長い目で見た環境面の不安がどうしても払拭できないので見送りました。
    営業マンも裏の工場はばい煙モクモク系ではないと言っていたものの、近隣にはいろいろありますので結局は風向きで拡散しうること、それと横浜市の喘息児童の割合は全国平均の3倍という報告があること(その中でもTOP3が鶴見〜子安間の学校)が大きいです。

    私自身もMR見学後に改めて自分だけで現地を見に行ったり、隣駅に住んでいる同僚の住んでる感想、他社でマンション営業やっている友人の意見なども参考にしましたが、やはり似たような感じでした。

    立地や物件が自分的にはバッチリだったので悩みましたが、最後は体が資本なのかな…と。
    あとは海風もバッチリなのでクルマ好きの自分には塩害のリスクも大きかったです(いくらタワーPとはいえ)

    シングルやDINKSならかなり好条件な物件である気がしました。

  31. 381 匿名さん

    >380さん
    >「横浜市の喘息児童の割合は全国平均の3倍という報告があること(その中でもTOP3が鶴見〜子安間の学校)」

    この統計(?)興味あります。学校単位の統計なのですか?
    具体的にどこが発表して、どこにその資料が公表されているのか、教えてもらえますか?
    私もその資料を拝見して参考にしたいです。

  32. 382 匿名さん

    372さんのご意見を読んで、ほっとしました。
    買う気を失せさせるような恣意的な書き込みが多いですが、
    少なくとも私は現地も見に行ったことがあるので、現地の様子は知っています。
    契約者や検討者のみんながみんな、ココを読んでいるとは思えませんので、
    書き込みが少ないのは仕方ないでしょうが、
    契約された372さんならではの貴重な有益情報を教えていただけたら、幸いです。
    よろしくお願いします。

  33. 383 匿名

    児童の喘息被患率は全国平均が約3%で横浜市は2倍の約6%です、しかし東京も約6%で
    環七付近では20%を超える地域があり首都圏に住む以上全国平均の2〜3倍は覚悟すべきです、
    因みに横浜市の中では久里浜地区を含む金沢区がトップです。
    最近は保土ヶ谷付近の環境も悪く環状線整備の起因にも待っています。
    車の排気ガスは交通量だけでなく地形・道路状況に大きく左右されるようです、
    窪地・大きな交差点・合流地点など排気が増えさらにガスが淀む地点が要注意です。
    新子安付近はその心配がなく、また国道も3車線化と歩道と中央分離帯の緑化計画もあります。

  34. 384 匿名

    新日石の神奈川での生産拠点は川崎と根岸で子安通はほとんど精製していない、
    そのため遊休施設がだいぶあるため将来は研究施設、住宅に転用される計画。
    ただし解体にはアスベスト問題もあり時間がかかる。

  35. 385 匿名さん

    私も383さんのおっしゃる通りだと思います。
    ピンポイントにこの辺だけに限った話ではなく、
    首都圏、特に都心などでも同様だと思います!
    383さん参考になりました!

  36. 386 匿名さん

    http://www.matsukawa-yumi.com/ynet/2006/01/index.html
    ここに載ってますね。グラフは横浜市学校保健実態調査のようです。
    いずれにせよ大規模の幹線道付近は仕方ないでしょうね。

    384さんのは気になる話ですね。
    別な問題が起こる可能性はありますが、豊洲のように変化が起こるとまた印象は違いますよね。
    でも分かってたらこんな値段で売らないか(笑)

  37. 387 匿名359

    京急駅横の再開発については又聞きの情報ですので質問に答える事ができません。
    あの付近の住人またはお店でお尋ねになってください、教えてくれる方がいます。
    私見ですが第一京浜の拡幅により立ち退きの問題が生じます、6車線化と中央分離帯と両歩道の街路樹による緑化は数年で川崎鶴見間が整備され最後が子安鶴見間でしょう。
    左右約10m計20mの拡幅になります、駅付近の立ち退きを円滑に進めるために、共同商業ビル+住宅化案を市が提示しただけで市が再開発に乗り出すことはないでしょう。
    また拡幅により多くのマンションのエントランス部分がなくなり、各マンションの駐車場問題が発生すると思われます、その時この地区で100%確保している物件はほとんどないでしょう。
    このマンションの前庭もだいぶ削られますが駐車塔は残り、街路樹により緑の景観は増すでしょう。

  38. 388 匿名さん

  39. 389 匿名さん

    みなとみらい〜コットンハーバー〜宝町〜鶴見産業道路を結ぶ、
    臨港道路が沖合いに完成すれば、第一京浜の交通量も減るのかなと期待したい。
    本牧ふ頭と大黒ふ頭を結ぶベイブリッジ下の道路が完成してから、
    大型トレーラーの走行がそっちへシフトしていった例もあるし。

  40. 390 匿名さん

    387さんの情報は貴重ですね!参考になりました。
    「共同商業ビル」というと、駅ビルのイメージなのか、
    オルトヨコハマのようなイメージなのか不明ですが、
    駅の海側も将来なんらかの開発が行われるということですね!?

  41. 391 387

    海側の開発について
    構想はすでにあります、鶴見から貨物専用の引込み線が桜木町まで延びています
    キリン・新日石・米軍施設・郵便局・貨物ターミナル・コットンハーバーを経由する
    約9kmの貨物線です、この貨物線の先の横須賀線埼京線は貨物専用線から客用車両が
    主役の線路になりました。
    米軍基地の縮小、生産工場の移転、鉄道貨物の衰退によりこの引込み線の利用率は下降しています
    産業の空洞化を防ぐために企業の遊休地を活用し、生産拠点から研究開発拠点への変換を目指し
    引込み線の客車運行、臨港道路、環状線の開通を計画しています。
    みなとみらいの企業誘致は50%と思った以上に苦戦しています、
    しかし石油枯渇問題から開発が早まる可能性もあります。

  42. 392 匿名さん

  43. 393 匿名さん

    >384さん
    確かに新日石のホームページを見ると、
    新子安の事業所では石油精製はしていなく、根岸で行っているようですね。
    石油業界の統廃合により、もしかしたら新子安の事業所も閉鎖になるかもしれないのかな??

  44. 394 匿名さん

  45. 395 匿名さん

    私はこのマンションの契約者です。みなさんが述べているよう、確かに高速道路・工場地帯が気になりしばらく悩んでいました。しかし、オルト20階から工場地帯を見せてくれた売主の潔さが良かったです。普通なら見せたくないと思うのですが・・・。そして、工場地帯もこのマンションからは近いので(近いからこそ)高層階へいけばあまり気にならないのではと思っています。
    また、商業施設もオルト横浜しかないのでちょっとマイナスに思っていましたが、実際に現地へ行きマンション建設地から大口商店街まで歩いて探検してみました。以外に近くていろんなお店があったので思っていたほど不便ではないのかもと思いました。
    それに、川崎まで約6キロ、横浜まで約4キロなので天気のイイ日は自転車で行ける(笑)
    車を使えば買い物の範囲も広がりますよ。川崎や横浜はもちろん、妙蓮寺にはOKストア(とっても安いです。牛乳130円くらいとか!)もあるので、今から楽しみです。妙蓮寺までは探検していませんが、恐らく自転車なら20分、車なら15分くらいではないでしょうか?
    契約済みの方、同じマンションに住む近隣住民として良い雰囲気のマンションになるといいですね。
    ちなみに、Shop99って知ってますか?新子安への出店を要望したら、既に現在空き物件を探していて出店を検討してくれているんですよ。このお店便利なんですよね♪

  46. 396 匿名さん

  47. 397 匿名さん

    >395さん
    マンション内に「Shop99」というお店ができるのですか?

  48. 398 匿名さん

    コストパフォーマンスはいいマンションだとは思うので、単身やDINKSには良いと思うけど、
    自分の子供に幼少からあの環境で過ごさせるのはちょっと不安だなぁ…。
    だけど物件はファミリータイプだからね。それが契約数が伸びない理由の一つじゃない?

    あと、やっぱ海沿いでのクルマ所有は確実に痛む。コレだけはまちがいない。

  49. 399 匿名さん

  50. 400 匿名さん

    395です。マンションの宣伝じゃないです。
    本当に契約していて、他の契約者の人や契約を考えている人に参考になればと思い、純粋に書き込みをしました。
    でも、批判的な方が多いのでもう書き込みはやめようと思います。
    きっと批判的な意見を書く方は、何だかんだ言って恐らくどこのマンションをも買えずにいる方でしょう。(真剣に検討されている方でしたらすみません。)
    MRの人の話だと既に100件くらいは契約済みと聞きましたよ。
    私が契約した時は、検討したい部屋10戸くらいは価格を教えてくれました。
    その中でも、いくつも契約済みという部屋もありました。


    397さん
    「Shop99」はマンション内には貸し店舗などはないので難しいと思いますが、
    新子安駅周辺に出店を検討しているのは事実のようです。
    私は、マンションの近隣にあまりお店がないので、いろんなお店が出来たら良いと
    思っています。
    なので、私個人があったらいいなと思うお店には「新子安駅周辺(出来れば第一京浜国道側)に出店を検討してください」というような内容の要望を出してみています。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸