横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. グランドメゾン伊勢山
スレ主 [更新日時] 2011-04-19 16:09:41

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/



こちらは過去スレです。
グランドメゾン伊勢山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-30 14:09:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン伊勢山口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    200
    お向かいのマンション、はじめから期待はしていなかったが、MR行ったら予想以上にひどかったよ。
    こっちとは次元が違う。耐震性は今となっては逆に安心だね。

  2. 202 匿名

    201
    ここ買えるといいね。それともどっか検討してますか。

  3. 203 匿名さん

    以前は、紅葉坂の全面の海は三菱重工業の造船所という工場地帯だった。
    そこがみなとみらいと変わった現在、紅葉坂の居住地としての価値は依然と比べものにならんほど上がってる。
    もともと地歴や環境に恵まれてる紅葉坂、造船所がなくなって初めてとなる大規模再開発に期待するでしょう!

  4. 204 匿名さん

    山手町の一戸建てをやたらと賛美していたおじさんは去ったようですね。明らかにスレ違いで、正直うっとうしかったです。
    努力してベンツのEを購入しようとしている庶民に対して、自分の知り合いの知り合いの金持ちがマイバッハに乗ってる話をして優越感に浸るような、とても痛い感じ人でした。忘れましょう。

    ところで皆さん、向いにある三菱の物件も比較対象にしていますか?プレミアムクラスは売り切れたみたいですし、さすがに対象外ですかね。

  5. 205 匿名さん

    201
    そうですか?
    正直そんなに大した変りはないかと。
    外観やグランドメゾンの名前分がかなりのウェイトを占めているというのが印象ですね。
    そんなにすごいマンションとかないしね。

  6. 206 匿名

    ここは港区とは違って横浜だからそんなに良い仕様に仕上がっているかな?
    横浜で一億半ば以上払う価値があるかどうか…確かに上層階の一部は高額でここを楽しみに待っていた方で取引されると思うけど、全体的にはこのご時勢を反映して仕様下げてると想像しています。
    向かいのマンションも驚くほどスペックがイマイチだったし。
    横浜では都内高級マンションのようなスペックは期待できないかも。

  7. 207 匿名

    ここを楽しみにしていて
    他グランドメゾンのスレッドを見てみると、色々な批判のレスがあって積水ハウスはどうなんだろう…との心配の気持ちもよぎりました。
    皆様はそういった不安はございませんでしょうか。
    まったく不安なくこの物件を待っていますか。

  8. 208 匿名さん

    206
    向かいのマンション云々って、
    たかが、数千万円のマンションにそんな過剰な期待をする方がおかしいのでは?

  9. 209 匿名さん

    204、205
    モデルルーム行きましたか???

    お向かいのマンションは有り得ない。
    部屋は狭いし、敷地にゆとりないし、仕様もだめ。
    評価できるのは免震構造だけ。
    そもそも富裕層向けマンションじゃない。
    こっちとは天地の差だよ。


  10. 210 匿名さん

    206
    グランドメゾンの集大成といっているから期待できるでしょう。
    低仕様にだけはして欲しくない。

  11. 211 匿名

    白金台、ご覧になりましたか。あんなスペックだといいなー

  12. 212 匿名

    211
    あれ以上に期待できると思います。

  13. 213 匿名さん

    209
    そこまでではないですね。
    敷地は下手すれば、こちらの方が狭い。
    部屋の広さ云々は用途によるでしょう。
    所詮は一億にいかないマンションですよ?
    仕様だって、一億以下なのは当然。
    比べる方が間違ってる。
    しかし、世間からすれば、このマンションも所詮は耐震偽装前歴マンション。

  14. 214 匿名

    他グランドメゾン、見ましたか?西麻布のはイマイチだった…ここは立地も横浜。港区のものとは同じわけないと考えてしまいます。

  15. 215 匿名

    上記追加です。西麻布はイマイチだったし、港区千代田区には豪華なスペックのマンションありますが、横浜の立地ではいくらグランドメゾンの集大成とは言ってもそれ以上ってなるかな、と思いまして。
    何はともあれ、早く見に行きたいですね

  16. 216 匿名

    213
    紅葉坂レジデンスの検討者?
    スレ違いですよ。
    こことは比較対象になりません。

  17. 217 匿名さん

    216
    似たようなものじゃない?

  18. 218 匿名

    217
    別物です。
    向こうは大型の大衆向けマンション。仕様も平凡。眺望もないし、天井低いし、部屋も狭い。ここの検討者とは重なりません。
    ここは眺望的にもGM白金台に近いかもしれません。

  19. 219 匿名さん

    別は別だろうけど、どうでも良い別の内容ですね?

  20. 220 匿名

    >218
    白金台って眺望ゼロの部屋がほとんどでは?仕様は最高だけど。

  21. 221 匿名

    220
    白金台は値付けが高すぎたと思うよ。
    白金っていっても高輪よりだし、立地的にはここも同等かな。

  22. 222 匿名

    ここは妥当な値付けにしてほしいね。
    140平米、15000万円がボリュームゾーンと予測。

  23. 223 匿名

    仕様を落として、140平米13000万円にしたら苦戦すると思う。

  24. 224 匿名

    ここは工事がストップしていた期間が二年ほどありましたから、その間の損害分も価格に乗せられたら、仕様云々じゃなくかなりの割高物件になりますね。

  25. 225 匿名

    ここ一般売り分は来年夏かららしいですね
    でもほとんど売約済、非分譲になってしまいそうですね

  26. 226 匿名

    白銀台は確かにいいけどね、70平米で13000万だから、やっぱり高すぎだったかな。ここがあそこまでの仕様なら坪400でも確実に売れると思う。グランドメゾンの集大成だっていうし、今の時代にしか作れない最高級のものにしてほしいね。やっぱり横浜じゃ無理かな??

  27. 227 匿名

    >226
    今の時代だからこそ、白金台レベルの仕様は無理だと思う。
    港区だから、これができた」と営業の方が言っていた。
    富裕層は都内に集まるし。

  28. 228 匿名さん

    >>227
    横浜で成功してる金持ちは横浜に住まいをもってることが多い。
    あとは、鎌倉、湘南。

  29. 229 匿名

    >228
    仕様は良くて、さらに横浜価格だといいですよね

  30. 230 匿名

    227
    今後はもっと無理でしょう。
    グランドメゾンの集大成といっているんだから頑張って欲しいな。
    白金台は白金と間違えて値付けしてしまったせいで苦戦したけど、なんだかかんだで売れてるからなぁ。。
    もの自体はいいからね

  31. 231 匿名さん

    >>230
    逆でしょ!
    白金が貧民街。

  32. 232 匿名さん

    >>230
    逆でしょ!
    白金が貧民街。

  33. 233 匿名さん

    232
    失礼。
    白金高輪のことです。

  34. 234 匿名

    だれが集大成って言ったのかなあ
    全く違いますが。
    これからガンガン造りますよ

  35. 235 匿名

    ここは広くして価格を上げてるだけですよ
    何が優れているのか見極めが必要です

  36. 236 匿名さん

    >234
    ツグ、ノコス、カエスの集大成とあります。

    http://www2.sekisuihouse.co.jp/gm/man/17/

  37. 237 匿名

    駐車場の数見ても、高級マンションのそれと一緒。神奈川県では今までなかったからね。どこまで仕様をまとめてくるか期待。

  38. 238 匿名さん

    235
    全くだよな。
    これという決定打がないよな。

  39. 239 匿名さん

    グランドメゾン白金台は残り3戸みたい。

  40. 240 匿名

    237に同意。
    天井高も高いし、ダイレクトウインド。仕様がいいのは想像つく。
    ただし売れるかどうかは別問題だね。仕込みが坪300だから、採算度外視にしない限り、よほど仕様を落としても向かいのマンションより割高になってしまう。
    まあ、高級路線でいって欲しいね。

  41. 241 匿名さん

    向かいのマンションと比較しちゃ駄目だよ。

  42. 242 匿名さん

    何言ってんだか(笑)

  43. 243 匿名

    240
    まあ、そうなんだよね。こっちはリーマンショック前だったんで仕入れが高い。向かいはリーマンショック後。
    そういった意味では割高。

  44. 244 匿名さん

    仕様を落として130平米12500万~くらいじゃないかな。
    横浜だからなー、都内とは違うよ。

  45. 245 匿名

    駐車場多いね、
    管理費高そう、修繕積立金と合わせて、月7万くらいかかるのかな。

  46. 246 匿名さん

    244
    仕入れ値が高いとした場合。
    その広さの坪単価考えたら、単なる広さ相当の価格になるんじゃないの?
    んで、管理費やらが高かったら、単なる割高マンションじゃ?

  47. 247 匿名

    まさに割高マンションですよ
    仕入れ高いし、部屋は広いし少ないし
    一戸で負担する額が大きくなるのは当たり前
    でも、ここ検討するならランニング費用を気にするレベルなら無理ですよ

  48. 248 匿名さん

    ランニングコストを気にしないだけのものかどうかによりますね。
    今のところ、これと言った目玉的なものもないしね。

  49. 249 匿名さん

    2億までなら出せる人多いでしょう.
    納得の仕様と眺望なら買います.

  50. 250 匿名さん

    眺望は位置的にそれほどの期待は出来なさそうだけど、どうでしょうか?
    これで仕様がまあまあ位のレベルだとすると、利点は立地のみになりますね。

  51. 251 匿名さん

    三菱にとってのナビューレみたいに、利益を追求しないで、激安で売り出す可能性あるね。
    グランドメゾンの集大成だから、積水が社運をかけて抽選必至の大盤振る舞いするかもしれない。
    外観見る限り、敷地にゆとりがあるし天井高も高い、ダイレクトウインドウ中心。
    横浜で対抗できる物件はなさそうな雰囲気。

  52. 252 匿名さん

    >250
    現地行けばわかるが南は絶景だよ。

  53. 253 購入検討中さん

    庶民が手を出せないくらいの高級物件にして欲しいね。
    仕様も豪華にしてワンフロアーで一住戸、200平米で28000万円かな。

  54. 254 匿名さん

    251
    ナビューレは別に仕様は普通だと思いますが。
    地盤も良くないし、大判振る舞いとはまた違うかと。

  55. 255 匿名さん

    東側から横浜駅側も隣の青少年センターが迫力の夜景なのに、ここがそうでもないとは思えない。
    何を見たいかによるが、迫力の夜景になると思う。

  56. 256 匿名

    早く一般発売して欲しいですね。
    ここよりいい立地は神奈川ではないですね。

  57. 257 匿名

    >256
    ここよりいい立地がないとは思いませんが

  58. 258 匿名さん

    >256
    お前しつこいなw
    過去レス読めよ
    神奈川ナンバー1は山手町というのが常識

  59. 259 匿名

    258
    あなたにとってはね。
    山手町に2億だす価値のマンションある?

  60. 260 匿名

    258
    戸建ての話はいいよ。戸建てなら青葉区か鎌倉だな。山手町は中途半端

  61. 261 匿名

    >256
    ‘ここよりいい立地はない’ と書くからよくなくて‘ここよりいいマンションはない’と書けば文句はでないと思う

  62. 262 匿名

    261
    マンションは立地がすべて。ここは最高立地。

  63. 263 匿名

    立地的には素晴らしいと思う。
    山手町や青葉区って比較対象じゃないよ
    小綺麗な新興住宅地と風情歴史ある住宅地
    全く街並みが違うかね。

  64. 264 匿名さん

    ここは、高台にあるみなとみらいの奥座敷という位置付けだね。山手町より魅力的。
    はやくみたいね。スケルトンにしてほしいけど、どうなるんでしょう?

  65. 265 匿名

    神奈川で良い立地の一つだとは思うけどここが最高立地というのは一般的に言ったらいかがなものか。
    横浜市民に問いたい

  66. 266 匿名さん

    山手町や青葉区
    いいよ。これらは。
    魅力がない。

  67. 267 匿名さん

    話題がまた元に戻ってると思ったら、
    >148>256
    が原因ですね。
    こいつがしつこく同じレスしているから荒れる。

  68. 268 匿名さん

    そうですか?
    ここは本当に良い立地だと思いますが。

  69. 269 匿名

    265
    横浜市民だが最高峰の立地であることは間違いないね

  70. 270 匿名さん

    山手町・紅葉坂エリア・関内の一部エリアはいずれも横浜最高です。甲乙など付けられません。だって、それぞれ別の目的の下で別の歴史を歩んできたエリアですから。
    ただ、紅葉坂エリアは長らく開発がなかったので、ここの良さは忘れられていたように思います。
    今が買い時かも知れませんね。

  71. 271 匿名

    270
    関内の一部エリアってどこ?

  72. 272 匿名

    270
    紅葉坂じゃなくて伊勢山でしょ。紅葉坂はお向かいだよ。

  73. 273 匿名さん

    紅葉坂っつったら、坂のてっぺんまで含みますよ。紅葉ヶ丘まで。
    例の問題が表に出る前は、ここも「GM横浜紅葉坂計画」を標榜していたでしょ。

  74. 274 匿名さん

    272
    地名も知らないんだな。

  75. 275 匿名さん

    紅葉坂を下から上っていくと
    交差点の手前右に質素なマンションが
    ありますね。

    あそこまで紅葉坂でしょうか?

  76. 276 匿名

    紅葉坂といったら残念だけどお向かいのイメージだね。
    ここは伊勢山。眺望のいい伊勢山王のイメージ。
    検討者にとっては大きな違い。

  77. 277 匿名

    町名は宮崎町ですか。

  78. 278 匿名

    275
    あのオンボロも紅葉坂です。ヴィルヌーブ紅葉坂もありますね。
    ここは伊勢山です。
    地元の人から見たら、伊勢山、紅葉坂、掃部山、それぞれ微妙に違います。

  79. 279 匿名さん

    東銀時代の地名は宮崎町でしたので
    そのままでしょうね。

  80. 280 匿名

    >270
    関内の一部のエリアってどこですか?
    そんなにいいとこあったっけ?
    関内よりはみなとみらいじゃないかな。

  81. 281 匿名

    関内はないでしょ(苦笑)。
    凋落著しい。

  82. 282 匿名さん

    関内の一部エリアとはどこなのでしょうね?
    山下公園前か元町・中華街駅上か?

  83. 283 匿名

    横浜のマンションでここ以上の立地はないでしょう。超強気でくるでしょう。

  84. 284 匿名

    279さん
    ありがとうございます。
    伊勢山皇太神宮の前通り宮崎町ですね
    お正月に屋台がひしめき合って賑やかですね。

  85. 285 匿名

    283
    その通りだね。
    マンション立地でいったらここは最高峰。
    あとは仕様をどこまで高めてくるかだね。

  86. 286 匿名さん

    ところで、あそこを「伊勢山」というのか?なんかちょっと違うような気がするが。
    巨大看板を掲げてる結婚式場が「伊勢山」を名乗っているから、その隣でも名乗ってしまおうってことかな。
    豪快。

  87. 287 匿名

    現地行けばわかるが南側の絶景はやはり伊勢山だね。紅葉坂に面している棟はいまいち、価格的にも安いと思う。
    グランドメゾン紅葉坂でも悪くないが、やはり伊勢山と名付けてよかったと思う。

  88. 288 匿名さん

    287

    紅葉坂に面してる、北向きの部屋なら、1億切るかな?

  89. 289 匿名

    288
    それはない。
    一番狭い部屋でも122平米。11000万以下で売ったら赤字だよ。

  90. 290 匿名さん

    んなことで赤字になんかなるかなぁ?
    儲けが少なすぎないか?

  91. 291 匿名

    290
    仕入れ値しらないの?

  92. 292 匿名

    >291
    仕入れ値ご存じなの?

  93. 293 匿名さん

    291
    仕入れ値おせーて。

  94. 294 匿名さん

    291
    仕入れ値、私も知りたいです。

  95. 295 デベにお勤めさん

    落札価格は暴露できないですよ。

  96. 296 匿名

    >295
    今後の売り出しの時期など情報教えて下さい

  97. 297 匿名さん

    積水に聞け。

  98. 298 物件比較中さん

    落札は坪単価300以上って当時の落札出来なかった野村の営業が言ってたよ。
    もう4,5年前だけどね。

    昔のスレみてみ。

  99. 299 匿名さん

    ここの何がいいの?
    向かいの100平米と比べて免震でもないのにはるかに高いって、割高じゃん。
    徒歩長いし、坂だから、電車もバスも使えない。
    ここに住んだら、なに、寿命が一年増えるとか?
    何かメリットあんの?

  100. 300 匿名

    299
    文章がおかしいですね。ここを否定することは、お向かいを否定することですよ。
    立地はほぼ一緒です。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸