大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ茨木ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 大池
  7. 茨木市駅
  8. プラウドシティ茨木ってどうですか?Part3
匿名 [更新日時] 2011-04-02 15:16:36

前スレッド(プラウドシティ茨木ってどうですか?)が実質的にPART2でしたので、こちらのスレッドをPART3といたします。

所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~95.11平米
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

前スレッド『プラウドシティ茨木ってどうですか?(実質Part2)』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77685/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ茨木の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-15 19:25:45

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ茨木口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    No.82 さん
    警察ではなく不動産屋に注意されて人形を撤去したと書いてましたけど。

  2. 102 匿名さん

    何処にでも出没する千里信者ってマジでうざいですね。大阪から消えて欲しい。。。

  3. 103 匿名はん

    普通に人気地区だから仕方がないでしょう。
    どう考えても茨木より高級地ですから。

    それだけ消えて欲しいと言いきるという事はどこかの信者なのかな。

    97さんとは別人ですが。

    商業地でも規制がキツイのは千里NTではあるでしょう。

    自分の住みやすい所に住めばいいだけ。

    茨木も道がフラットで住みやすいですけどね。

  4. 104 匿名

    誰でも、自分が住んでるところが一番だと思いたいんじゃないの?

  5. 105 物件比較中さん

    別に茨木が悪いとかじゃなくて、話の流れで、いかがわしい店や看板が嫌なら千里に住めばいいと
    書き込みがあっただけなのに
    なんで千里を叩くのか、よく分からないです。
    千里は駅前であっても閑静な雰囲気でごちゃごちゃした店も無いから、今も昔も人気なエリアだと
    不動産屋さんから聞いたことがあります。
    そして茨木は、やはり駅前で閑静な雰囲気を求めるのはまず無理なので、微妙に駅から離れたエリアのほうがファミリーには人気だそうです。
    たまたまこの物件は目の前が商業地ということでイメージが下がってしまったけれど、大池じたいはとても人気なエリアだそうです。

    不動産屋からの情報ばかりになってしまいましたが、個人的な感情で書くと好き嫌いの世界になってしまうので…。
    あとは自分たちの価値観に合えば、どこに住んでも住めば都になると思います。

  6. 106 購入検討中さん

    皆さんここに書き込まれている方は意外とMRに行ってない方が多いんですかね。
    MRの営業さんに聞けばすぐわかることかと思いますが聞いてみました。
    (だからまずは掲示板頼り?)

    営業さん曰く、野村としてもあの変な店は認識していて警察や役所へ働きかけているそうです。
    変な店が存在するマンションの近隣のおばちゃんからの文句や野村さんからの働きかけかで
    警察やらそのマンションの管理会社やらから色々注意されていて、その結果
    花火をやめたり人形を撤去したり変な書込みの多かったBBSの内容を削除したり、と
    見た目は若干大人しくなった感はあります。
    但しまだ店は存在しているようですし、目立つ横断幕風の店看板とかも非常に眼につくので
    本質はまだまだ変わっていないかも。

    No64さんが仰る通り法を犯したり条例違反とかでないかぎり強制退去までは難しいですよね。
    やっぱり目の前に当たる部分のエリアに関しては販売状況(というか評判)もよろしくない状況のようです。

    どこにいっても大小トラブルの可能性はありますが、夢の膨らむ新築マイホームですし気持よく住みたいものですね。。。

  7. 107 匿名

    野村は知ってたんだ。
    契約する際、ひとこと言ってくれりゃいいのに。

  8. 108 匿名さん

    話題になっているあのお店は、リサイクルショップ?的な店で前は営業してたみたいですね。

  9. 109 匿名

    知らずに南向きを契約されたかたがたはご愁傷様ということで。。。

  10. 110 匿名

    野村が自分が不利になるようなこと進んでゆーわけないじゃん!

    自分のリサーチ不足を野村のせいにすんなよな!

  11. 111 匿名さん

    ここでも活躍中ですか「!」マークの人。つか野村の人だったんですね(笑)

  12. 112 匿名

    家を選ぶ場合は必ず現地を確認しましょうね!それも1回だけではダメで、平日と日祝の朝昼晩は最低必要!また、クルマではなく最寄駅から現地まで徒歩で往復するのです!

  13. 113 匿名

    契約者全員に伝える必要はないけど
    せめて店の存在を知らずに店の目の前の住戸を検討した人がいたら
    営業マンもこっそり教えてあげようよ。人として。

  14. 114 地元住民

    今では桜通り沿いの旧社宅街道(東芝・JR等)が軒並みジオグランデ・ステイツグラン
    等のマンションが立ち並び 人気エリアとなっていますが
    昔から 南北春日丘と 旧阪急不動産販売住宅地の 大池・並木・玉瀬は 1種低層住宅地
    という環境から人気エリアでした。

    だからこそちょっと駅から徒歩としてはきついですが プレミスト春日丘は
    好調な売れ行きで 4月入居開始だったのに 現時点で残り1戸と大健闘中です。
    ここも…そうなるはずでした。
    販売戸数が多いので もうちょっとかかるとは思いますが…。

    そんな中での 営業担当者… 検討中の方に言うかな
    南向きだと変なお店が見えるんですよ。 それでもよければご検討下さいって。

    確かに変なお店が見えるかもですが それでも 低層地域が前面にある分 前が開けているし…。
    境界に背が高くなる木を植樹してもらうとか…。前向きに対処したらいいのにと思ってしまい
    地元民として書き込みさせていただきました。






  15. 115 匿名

    例の店はとりあえず大人しくなったということでしょうか。契約者にとってはひと安心ですね。まぁあの様な店がいつまでも続くとは思えませんが…

  16. 116 匿名

    西向きの部屋って西日で暑くなりますか?
    部屋の奥まで日が差し込みますか?

  17. 117 契約済みさん

    大人しくなってませんよ。
    間もなく衝撃デビュー!(お知らせBBS 参照)するみたいですよ。
    最悪だー

  18. 118 物件比較中さん

    2日前夜に見に行きましたが、赤い不気味な光を放ってました。
    購入見送ります。

  19. 119 匿名さん

    118さん、それは本当ですか??
    なかなか夜に現地に行けず気になってたんですが、
    夜もそんなネオン?とは((+_+))

  20. 120 匿名さん

    確かに、店と向かい合わせになる住戸を契約した人にくらいは教えてあげるべきですよね。
    野村さん…良心は痛まないのだろうか。
    BHタイプの価格設定をやり直すべきでしょう。

  21. 121 匿名

    衝撃デビューって?一体どうなるんでしょうか?
    今は嵐の前の静けさって事?

  22. 122 匿名

    例の店の求人広告を見つけてしまいました…

  23. 123 匿名

    茨木のサッポロビール跡地の概要が発表されました!
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100827-00000020-kyt-l26

  24. 124 匿名

    茨木は大阪の文教地区ということで

  25. 125 匿名さん

    ますます中条エリアの価値があがりそうですね。

  26. 126 匿名

    ここは関係ないしね。
    それよかあの店早く立ち退いてくれないかな。

  27. 127 匿名さん

    あやしいところがちかいですね、ここ。

  28. 128 匿名

    立命で価値なんか上がるか?

  29. 129 匿名さん

    学生が増えるだけ。

  30. 130 匿名

    大学院とか研究施設の学生が増えるのは構わんけど、頭悪い学部生のガキどもが増えるのはたまらんな。阪急の駅前とかが質の悪い学生相手の店が増えて半ば学生街のようになるのは困る。

  31. 131 匿名さん

    関大前みたいな雰囲気になったらかなりウザいですよ。
    どうせなら立命の中学とか高校だったら良かったのにね。

  32. 132 匿名

    第3期の販売時期が8月下旬から9月に延期されたね。

    やっぱり例の店の影響なんかなぁ

    実際、例の店のせいかどうかわからんけど来場客の反応は
    イマイチみたいだし、ほとぼりが冷めるまで待つ腹積もり
    なんだろけど、いったんケチのついた物件って客の興味を
    再び惹かせるのって難しいよね

    意外とこの掲示板の影響力って侮れないかも!?

  33. 133 匿名さん

    立命館の学生なら 130 よりは頭いいと思うけど。

  34. 134 匿名さん

    >128
    関東で関西の私大は同志社と立命館くらいしかわかってもらえない。
    関大と関学は名前が似ているのと関東学院のイメージで見られてるのでかわいそう。

  35. 135 匿名さん

    関西私大の中では、どうせなら同志社か関学くらいが来れば…と思ったけど。
    まぁ別に大学のレベルの話なんてどうでもいいが。

    でも確かに学生マンション等が無秩序に増えていくのは嫌かも。

  36. 136 匿名

    なんか、スレ違いだな…。

  37. 137 匿名

    132さん、3期になってそろそろ勢いもなくなってきたということでしょうか。
    昨日現地に行ったとき例の店を見ましたが、確かに異様。ただこの様な大規模マンションに住むとすれば気付かない人も多いくらいのレベルだと思いました。真ん前の部屋はさすがにちょっと嫌ですが、正直本当に検討してるならあの程度で諦めるのはナンセンスだと思いました。

  38. 138 匿名さん

    管理組合が出来たら大池の自治体といっしょになって反対運動をしていくんでしょうか?
    個人的には関わりたくないですね。

  39. 139 購入検討中さん

    確かに・・。
    ずっと続く店だとは思えないですね。

    入居後管理組合としての講義もありですよね。

  40. 140 匿名

    あの店、ボランティアでもなければ、よく続いて半年でしょう。
    ケチのついた物件というのは言い過ぎでは。

  41. 141 匿名

    同感です。
    確かに異様ではありますが、物件全てに影響を及ぼすほどのモノではないかと。
    地域住民に奇異の目で見られたまま社会生活は維持できないでしょうし、時間の問題ではないでしょうか。

  42. 142 申込予定さん

    大方、立退き料目当てでしょう。

    売れてるマンションの周辺ではよくある事です。

    無視無視。

  43. 143 匿名

    売れてるマンションによくある話??
    いままで茨木でそんな話聞いたこと無いんだけど。

    ここは商業地が目の前だから仕方ないと割り切りましょう。

  44. 144 匿名

    商業地域である以上、カラオケスナックとか、焼き鳥、焼き肉とか匂い騒音の出る店が出来ても仕方ないよね。

  45. 145 物件比較中さん

    住民から総攻撃受けるの分かってるのに、わざわざだ規模マンションの近隣に出店する焼肉屋とかスナックの経営者っているの?可能性は低いと思いますが…

  46. 146 ご近所さん

    法律や条例に抵触しなければいいです。
    民事で争います。
    裁判マンションとしてマスコミにリークし、有名にします。
    管理組合で戦うのか、有志で戦うのかは自由です。
    裁判費用はよろしく。

  47. 147 匿名

    カラオケスナックや飲食店はすでにできてるでしょう?
    今から思えばここじゃなくてステイツグラン購入してたらよかったなと...
    価格はこことほぼ変わらないにもかかわらず立地は抜群にいいしお買い得な物件だったなと

    いまさら後悔してもしょうがないけどこんなに物議を醸す物件って一体...

  48. 148 匿名

    ↑ 購入者? 購入者ならもっと前向きに考えましょうよ!

  49. 149 匿名

    確かに。購入者ならこれから自分が住もうとしている物件なのにネガティブになりすぎですね。他人ながら心配になりますよ。

  50. 150 近所をよく知る人

    ステイツグランなら中古で出てますね。
    最上階だしお金があれば買っても後悔しないんじゃないですかね。
    気に入らなくても高値で売れそうだし。

  51. 151 匿名はん

    そろそろ第二期二次販売どす。

    全279戸残99戸で26戸売り出しだから第三期以降で73戸か。
    2/3は既に売ったわけだが何期までいくかな?

    ただあの店の前だけはぽっかり残り続けるかも。。。
    恐ろしい負のオーラだ。。。;;

  52. 152 匿名

    そんなに大げさに言うような店かな。
    そのうちなくなると思うけど。
    とても利益が出ているようには見えない。

  53. 153 匿名

    今のところ好調みたいだけど、ここは規模が大きいから長期戦になるのかな。
    しかし茨木は最近供給過多のような気が…

  54. 154 匿名

    キャンセルした人がいるんだね。

  55. 155 匿名

    それマジですか?
    もしかして例の店が原因?肝っ玉ちっちぇ~。

  56. 156 匿名さん

    >155さん

    それはどうかな。確かにキャンセルってチラシ見たけど、A棟のほうみたいだし、関係あるかどうかは不明。

  57. 157 匿名さん

    キャンセル住戸は一階庭付きでしたよ。
    この時期にキャンセルってことは手付金放棄!?

  58. 158 匿名

    2期2次で何戸 売れたんだろう?

  59. 159 匿名さん

    一期二期と即日完売をうたってるのに
    二期二次26戸登録受付開始!って、何なんでしょうね。??
    未分譲住戸残り73戸!お急ぎください!って、それは三期の戸数でしょ?

    なんか野村のチラシって紛らわしいわ…(;一_一)

  60. 160 匿名

    三期はまだなんじゃないでしょうか?二期一次が完売なのかな?

    結局のところ、売れてるの?売れてないの?

  61. 161 匿名さん

    ご自分で行って、調べれば?

  62. 162 匿名

    竣工後にも残っていたら「売れ残り」と言えるんでしょうけどまだ建築中で
    「売れている」「売れてない」ってどういう線引きになるんですかね。

    「即日完売」はただの不動産会社のよくある売り文句なんで
    気にするものでもないかと。

    住まいは自身のこれまでの住環境や家族構成、予算によっても満足度や
    気にするポイントはさまざまでしょうから煽り文句を気にするのはホドホドにして
    自信の目で判断するのが大事でしょうね。

    26戸販売、という話でしたがMRには26戸以上花が付いている感じでしたよ。
    ※1期分とかは「分譲済み」表記なので既に花は外されています。

    あの店が店をたたんでくれたら店前の住戸もすぐ売れるんでしょうけどね~

  63. 163 匿名

    売れてるの?

  64. 164 匿名

    売れてます。

  65. 165 匿名さん

    悔しいですが売れてます。

  66. 166 匿名さん

    ってことは
    あの店の存在を知らないひとのほうが多いんじゃないの?

  67. 167 匿名

    店の存在はほとんどの人が知らないのでは?つまりほとんどの人が掲示板なんて見ずに契約するのではないでしょうか。

  68. 168 匿名

    すぐにつぶれる店のことを気にする人は余りいないよ。

  69. 169 匿名

    とはいえどあの店の前のゾーンの住戸が未だぽっかり未分譲なのは事実。。。
    野村も早くどいて欲しいって思っているでしょうね。


    それ程の店か、、という意見ももっとももですけど、見た目がね、、、目につくんですよね。
    で、あの掲示板なんで、毎日目についたらせっかくの新しい住まいにケチ付いちゃいますよね。。。
    他にも選択肢はあるでしょうし。

  70. 170 匿名さん

    そうだね。
    目の前が商業地域なら駅周辺のマンションを買ったほうがいいかもしれない。
    大池アドレスは魅力だが、閑静な住環境を求める人にはちょっと無理のある微妙な立地。

  71. 171 契約済みさん

    マンションコミュ二ティでネガティブな書き込みする方は物件を比較するというよりかは、
    物件の荒探しをされてるように感じます。そんな方は一生マイホームなんて手に入れられ
    ないですよ。


    ・・・上記の方々。書き込みをしていて悲しくならないですか?どんなに知識を集めても
    購入に踏み込めなかったら意味ないですよね。

  72. 172 匿名さん

    マンコミュなんて荒さがしをしてなんぼの掲示板なんだから仕方ないよ。
    少なくともこの板を見た人には有力な情報だったんじゃない?
    自分は何の手間もリサーチもせずに、ネットで簡単に店の情報をゲット出来たわけだし。
    あとは、気にしない人は買うでしょうし、気にする人は検討から外すまでです。

  73. 173 匿名

    あの店は、マンションが完成するまで続くとは思えんが。

  74. 174 匿名さん

    とりあえず竣工まで待つのが賢明かも。

  75. 175 匿名

    第2期2次の登録申し込みが終わって、第1期・第2期で207戸即日完売だそうで。


    待つのも選択、買い時と判断するのも選択

  76. 176 匿名さん

    あの店が潰れたとしても、院長なる人物があのマンションに居座り続けたら怖くないですか?
    近所トラブルを起こしているようですし、何をしでかすか分からないと思うんですけど。まぁ、何もしないかもしれませんが。

  77. 177 匿名さん

    野村の言う「完売」は全くあてにならないことを知りました。
    結局キャンセルとか出てるのに「即日完売」の広告は訂正しないまま。
    宣伝文句にまんまと煽られるとこだった。

  78. 178 匿名

    それは別に野村に限らずどこのデベでも謳う常套句でしょうね。マンション販売の常識ってやつでは?検討者はあまり宣伝文句に踊らされず自身の目で見ましょう。

  79. 179 匿名

    でも、特に野村はひどいイメージがある。

  80. 180 匿名

    なら買わなければいいのでは?
    どこのマンションも真実はデべのみぞ知る。

  81. 181 匿名

    それもそうですね。気に入らないところは無理して買う必要はないですから。気に入ったデベの物件を買えば問題ないですね。

  82. 182 匿名

    2期2次は、そろそろ申込金の支払日。
    キャンセルするなら、木曜がリミット?

  83. 183 匿名

    キャンセルが出てもその時点の即日完売はやはり即日完売でしょう。
    社会に認められない店はいずれ淘汰されます。
    取るに足らないことでキャンセルするほど心配性の人はほとんどいないでしょう。

  84. 184 匿名

    キャンセルが出たってことは、アナタに購入のチャンスが巡ってきた、とも言えますけどね:-P

    キャンセル1戸程度でたとしても200戸は既に売れているのは事実ですよね。
    販売としては好調な方ではないでしょうか。

  85. 185 匿名

    176さん
    もし不法に生活を脅かす輩がいれば、泣き寝入りしますか。
    戦いませんか。
    まあ、そういう事態が発生するとは思ってませんが。

  86. 186 匿名さん

    要望書を出した時点で野村は即日完売!って謳うから紛らわしい。
    それを完売完売と豪語する人がいるからもっと紛らわしい。

  87. 187 匿名

    ここ駅から若干遠いし…
    中古で出るころには激安になってそう…

  88. 188 匿名

    ↑普通の人はそんな事情知らないと思いますが?他デベの営業さんと言われても仕方ないですね。

  89. 189 匿名

    要望書を出した時点で即日完売とは言ってないはず。
    申込み時点のはず。
    申込み時点で「即日完売」を謳うのは野村に限らず、どこのデベも同じ。

  90. 190 匿名

    187さん
    中古で出す時に買って下さい。よろしく。

  91. 191 匿名さん

    生コンクリート業者のストで大阪府内の工事が軒並みストップしていると聞いたのですが、当物件もそうなのでしょうか。先日、現地の前を通ったのですが、7月からあまり進んでないような…。

  92. 193 匿名さん

    中古で2800万とかだったら買ってもいいよ。

  93. 194 匿名

    191さん
    毎週のように現場前を通りますが、順調に出来つつありますよ。階数も高くなってますし駐車場も形が出来てます。素人目ではちゃんと工事が進んでるように見えますが。

  94. 195 購入検討中さん

    おい193
    10年後にお前にその価格で売ってやるから、買ってくれよな。

  95. 196 匿名さん

    まだ住棟は建ち上がってないのですか??
    入居2、3ヶ月前に普通は内覧会がありますよね?
    間に合うのでしょうか。
    売り出し方もゆっくりだしちょっと心配です。

  96. 197 匿名

    3期で全て売っちゃうみたい。
    10月で全戸完売になる?

  97. 198 匿名

    完成は2月じゃないんでしょうか?前に営業さんが一カ月に1階分建てていくペースって言ってたから、7か8階まで出来てたら安心かな。

  98. 199 匿名さん

    今日、ジャスコへ行った際に屋上駐車場から確認できました。

    A棟で7階あたり、B棟で8~9階あたり、東向きの棟はほぼ姿が見れましたよ。

    我が家からも工事中のクレーンを遠目に見ることができ、2月の内覧会が楽しみです。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸