横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア新川崎 美・Revo 【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. イニシア新川崎 美・Revo 【2】
入居予定さん [更新日時] 2016-10-29 18:07:21

新川崎駅前再開発プロジェクト
地上18階建て 総戸数281戸
SHINKAに続け! その2



その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9039/

所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)

[スレ作成日時]2008-02-19 08:40:00

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    イニシアにはイニシアのシンカにはシンカの良いところがあると思います。
    それぞれが納得のいく物件を購入すれば良いだけの話。

    広い意味では同じコミュニティに住むことになるのですから、
    できれば煽りや荒しにつながるような書き込みはやめてほしいですね。

    新川崎は都市景観形成地区に指定されているようです。
    駅近辺にパチンコ店などの遊興施設の建設も制限されているのも嬉しいです。

  2. 202 匿名さん

    最新の価格表が送られてきました。
    価格表通りだとすると残り17部屋。

    意外にも最上階(南南東の一番広い部屋含む)
    が3部屋もまだ残っていました。

  3. 203 物件比較中さん

    199さん
    マンションって積み立てた修繕積立金で各部屋の水まわりとかクロス張替えとか
    フローリングの張替えなどもやってもらえるのですか?
    外壁とか共用部分とかに限られるのなら自分の部屋の修繕金を別途個々人が
    積み立てなければならないのでしょうか?

  4. 204 匿名さん

    シンカのHPにシンカモールの構想が発表されていました。
    イニシアの入居後ですが、完成すれば新川崎方面での生活が便利になり待ち遠しいです。

    シンカモール完成までは車で買い物か、自転車で江ヶ崎にできるモール(サミット・島忠・しまむら)に買い物に行く予定です。

  5. 205 199です

    203さん
    通常は修繕積立金は専有部分対象ではなく、共有部分を対象としてるようです。
    (「マンション標準管理規約」ではそのように明記されている模様です。)

    (参考1)
    ttp://home.yomiuri.co.jp/soudan/mansion/20080515hg01.htm

    (参考2)
    ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20080418/518590/

    修繕積立金は躯体の資産価値を維持するもの、専有部分の資産価値の維持は
    戸建て同様に各入居者が自分で頑張る、って感じでしょうかね。

  6. 206 周辺住民さん

    このごろさっぱり書き込みがないですが
    もう完売してしまって
    みなさん住民版に行ってしまったんでしょうか?

  7. 207 契約済みさん

    久しぶりにこちらを見ましたが、ほとんどの方は住民版にいらっしゃる感じですょ。
    イニシア新川崎の写真もupされてますし。

  8. 208 匿名さん

    あと4戸ほどですよ。

  9. 209 匿名さん

    このところの暑さのせいか、かなり臭いですね…。冬は匂わなかったのに。

  10. 210 匿名はん

    デオドラントと体質改善サプリが良いみたいですよ。あれ、違います?

  11. 211 買い換え検討中

    209さん

    やはりふそうの匂いですか?
    そうであれば西側の住居はかなりきついですね・・・・・。

    購入された方はその部分も考慮しての購入と思いますが
    ちょっと気になります。

  12. 212 契約済みさん

    あと2戸ですね。
    去年の今頃は価格が高いとか売れていないとか環境が悪いとか
    さんざん悪口を言われていた頃が懐かしいです。

  13. 213 匿名さん

    西側は強烈ですが、東側も相当臭いです。せっかくの二重サッシの窓だから、ずーっと閉めきって過ごすのでは。開けたら騒音対策にもならないし。ついでに24時間換気も止めておいた方が良さそうです。

  14. 214 物件比較中さん

    何でこのマンション不況の時代にこのマンションが完売近いのでしょうか?
    かなり価格面で「サービス」しているのでしょうか?

  15. 215 契約済みさん

    ほぼ完売なのに未だにネガキャンが続いていますねー。
    買いたくても買えなかった人たちでしょうか。
    価格面で「サービス」するのは竣工後で売れ残ったときであって、
    順調に売れている段階で「値下げ」なんてしませんよ。

    例えば、人が混むゴールデンウィークやお盆に交通機関やホテルが値下げしますか?
    214は経済の基本中の基本が全くお分かりじゃない方なんで多分まだ学生さんなのでしょう。

    駅近、仕様、再開発、シンカ北と比べるとむしろ安いと感じてしまう価格(決して安くはない)
    といったメリットが工場や騒音のデメリットを上回っているということでしょうね。

  16. 216 匿名さん

    シンカ北が出来るまでは駅近と再開発の恩恵にはあずかれないので、ご自慢の仕様が工場の臭いや、騒音のデメリットを上回っているかどうか…入居後が楽しみですね。

  17. 217 入居予定さん

    ネガキャンご苦労さまです。
    216さんは購入されなくて良かったですね。
    どんなマンションでも住んでみないとわからないですから。

    契約済みの方は、住民板で
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2779/

  18. 218 匿名さん

    そうですね。住んでみないと分からないでしょうね。

    内覧会&入居が冬なので、夏の臭いを実感するのは入居半年後ですか。うちはMRで工場からの臭いについて全く聞かされなかったので不信感ありますけど。休日なのに東側でも機械油臭が立ち込めていましたよ。ネガキャンだと思うなら無視してどうぞ。

  19. 219 物件比較中さん

    MRってなんですか。

  20. 220 契約済みさん

    他物件含めて、人それぞれ色々な優先順位でマンションを選んでいるわけで。
    不信感があるならここは見送ればいいし、購入してないなら関係ないわけだしね。

  21. 221 契約済みさん

    >No.219

    もでるるーむですょん♪

  22. 222 検討した人

    残り2戸ですか。 もう少しで契約というところまでいきましたが、キャンセルしました。
    値引きは契約前にすごいのがありましたよ。 ずっと価格はさがらない、このままだと営業はかたくなに言っていたのに、契約間際になって西側は数百万単位で値引きされていました。登録していた東側はほとんどかわらなかったので、ものすごく損をしたような気になって営業にいろいろ文句をいいました。契約日も決まっていたのにその時点でキャンセルしました。 登録から契約まで数ヶ月放置されていたので、その間に他の物件に心変わりしたということもありますが。
    当時はまだまだ貨物列車の騒音とか鉄粉とかもろもろ立地についてたたかれていましたね。どの物件でもそのようですが、最初は立地でたたかれてても最後は和やかにおさまるものですね。
    足場もとれてなかなか立派な建物ができましたね。周辺はこれからどんどん開発されるし、少し便数は不満ですが、どこに行くのも便利な立地。車は少々不便と思いますが、交通に関しては十分ですね。貴重な駅近で主要駅にも十数分でいける立地はすばらしいと思います。ときどき建物を見ては、契約してたらここの部屋だったなぁ〜 東側、北側の景色はすばらしかっただろうなぁと思ったりしています。ただし、電車はやっぱりうるさかっただろうな。

  23. 223 入居予定さん

    なるほど、ご縁がなかったということで。
    わざわざ経緯や感想をご披露くださりありがとうございました。
    222さんが満足される物件にめぐり合えて本当に良かったですね!

  24. 224 ご近所さん

    販売当初から販売不振で、今年はマンション大不況。こんな状況下完売に近づいて
    いるというのは、価格面でサービスしていると考えるのが通常。
    マンションの値引きなんぞどこでもやっていること。別に悪いことでもない。
    おそらくこの物件も1-2割引きは普通にやってここまでたどり着いたのだろう。
    いくら駅近とはいえ、本数の少ない横須賀線。商業施設はプア。180万円/坪程度
    が適正価格。

  25. 225 匿名さん

    >224

    値引きの件、ソースはどこ?

  26. 226 ご近所さん

    225
    ソースというより、常識の問題。

  27. 227 匿名さん

    >225

    イニシアが値引きしたって事をどうやって知ったの?

    勘ですか?w

  28. 228 匿名さん

    >224
    >販売当初から販売不振で、今年はマンション大不況
    >こんな状況下完売に近づいている

    ここまでは満点だが

    >というのは、価格面でサービスしていると考えるのが通常

    は説得力がいまいち、だから、「ソースはどこ?」と突っ込まれてしまう。
    プレゼンなら失敗だね。

  29. 229 匿名さん

    値引きではなく、予定価格だったのでは。
    以前もこのネタ出てませんでした?

  30. 230 物件比較中さん

    221さん
    ありがとうございます。
    モデルルームでMRですか。まだまだ初心者でわからない言葉が多いので、業者さん用語などももっと勉強します。

  31. 232 ご近所さん

    このマンション不況下では、(交通の便があまり良くない新川崎駅周辺マンションの)購入後の
    資産価値の下落は避けられないでしょうから
    転売資産として購入を検討してる人は皆無に近いでしょうし
    まあ、この値段を購入を検討してる人が割安と感じるかどうか、だけじゃないですかね・・。

    工場の臭いもそうですけど、少しでも不満材料があるのであれば
    自分で何度でも足を運んで確認してみることが重要だと思いますよ。
    購入してから後悔しても、その時にはもう遅いですから。

  32. 233 ご近所さん

    新川崎は普通に交通の便は良いですよ。
    幸区は県下でも中原区についで地価が高いですし。
    明らかに部外者が地元を貶めるような発言は止めて欲しいものです。

  33. 234 購入経験者さん

    残念ながらイニシアは残1になっても価格は引かないですよ。

    諸費用や家具などをサービスしてくれるくらい。
    ましてこの不況下にこれだけスムーズに売れているのなら
    強気一本で売っていることでしょう。

    過去に経験がありますが入居が始まってそれでも残っていても
    価格値引きはありませんでした。
    あの会社のポリシーのようです。

  34. 235 契約済みさん

    人それぞれいろんなことを思うわけですから、
    買った人は、「ここが良い」と思ったわけですし。
    家探しにおいて、100%満足する物件はないと言いますしね。
    以前、不動産屋の人に
    「どんなにお金を持っていても、100%満足するものは買えないですよ」と言われました。

    ここは自由に意見を言える場ですから、
    荒らしてくる人はほっときましょう。

  35. 236 契約済みさん

    自分にとって無理のない予算で、満足のいく物件を探した結果ここに決まりました。
    できれば都内の物件が良かったなどの希望はありますが、
    交通の便、仕様、広さや値段から考えるとここが一番かと思えたので。
    欲を言えばキリがないのですが、数ある物件の中で本当に自分にフィットする
    ものを選べたなと満足しております。

  36. 237 ご近所さん

    >新川崎は普通に交通の便は良いですよ。
    確かに字面上の交通の便はいいですけど、昼間や夜遅くは横須賀・湘南ラインの本数が
    かなり少ないし、新川崎駅から近隣に行こうとしてもほとんどバスも無い。

    どこに買い物行くにしても車必須では、生活を維持する為のコストが
    かなりかかると思いますよ。まあ来年には多少はマシになるのかもしれませんが。

  37. 238 契約済みさん

    237さんはご近所さんとのことですが、お買い物は何処でされてますか?

    シンカ北の商業棟にスーパーできるまでは、鹿島田商店街のマルエツを
    利用する予定ですが、徒歩10分ちょい、自転車使えばすぐなので車使う
    ほどじゃないと思ってました。近隣にお勧めのショッピングセンター等が
    あるようでしたら教えてください。

    ちなみに休日に車で川崎まで行って見たのですが結構時間かかりました。
    車必須と思ってましたが、非日常的な買い物でしたら電車に乗って横浜か
    川崎まで行った方が便利じゃないですかね。電車乗るなら東京駅まで20分
    なので、銀座まで足を伸ばしても良いですね。

    近隣までのバスがないとのことですが、バスを使って行く必要がある場所って、
    具体的にどの辺りを想定されてますか?あまり考えていなかったのですが参考
    に是非教えてください。

  38. 239 契約済みさん

    私も何を買いに車で出かけるのか知りたいです。
    車必須っておっしゃる意味がわからないです。
    私も238さんと同じく、マルエツを利用するつもりです。
    大きなスーパーで品揃えもいいですよね。
    その2階にはドラッグストアもありましたし、
    鹿島田商店街には生活に必要な物はだいたい揃えられるんじゃないですか?

    日用品以外は新川崎駅に限らず、
    だいたいどの地域の方も皆さん都心部で購入するものだったり、
    郊外のショッピングセンターに行くものでは?
    そういうものは頻繁に買いに出かけるわけじゃないし、
    横浜駅まで1駅で出かければだいたい揃うはずですよね?

    新川崎駅が他の地域よりも生活を維持する為のコストが
    かなりかかると思うという発想の意味が私もわかりません。

  39. 240 ご近所さん

    新川崎を不便と思う人は検討から外すだけです。仕方の無いことですね。
    必要なものは人それぞれです。年何回あるか分からない深夜の帰宅に使う
    23時台の電車が少ないから不便だと感じるかは個人差がありますね。
    昼間は使う機会が無いのでコメントできません。

    買い物に車が必須と言うことは、恐らく車を使わなければ移動できない状況にある
    と言うことでしょう。もしそうだとしたら近くのマルエツは駐車場無料条件が厳しいです。
    この近くだと川崎駅周辺か郊外(大型のショッピングセンターがある)マンションが
    いいと思います。
    近隣に行くバスとはどこに行くバスでしょうか?
    たいていの買い物は鹿島田商店街と川崎で用事が済んでしまいます。
    川崎・横浜・品川方面に電車で安くいけるのはいいことだと思っています。
    川崎駅からバスの本数は少ないですが、南武線の鹿島田駅があるので問題ありません。
    2年後にはペデストリアンデッキで新川崎駅から鹿島田駅がつながるので小さなお子さん
    がいても安心して出かけることが出来そうです。

    新川崎は都心のハブ駅や郊外のターミナル駅と比べるとバスの便は悪いです。
    それは立地が違いすぎるのでもしバスの便を求めるなら新川崎は検討から外すほうが正解です。

  40. 241 ご近所さん

    >近隣までのバスがないとのことですが、バスを使って行く必要がある場所って、
    具体的にどの辺りを想定されてますか?

    鹿島田では用が収まらない物を買いに行く場合とかですね。
    例えば、日吉東急百貨店やトレッサ横浜、綱島樽町のヤマダ電機等の
    東急東横線方面の商業施設を利用する場合を、といったところです。

    まあ、ご指摘の通り川崎や横浜、東京方面に向かえばいいのかもしれませんが
    川崎・横浜辺りは週末は非常に混雑しますので、そこまで大掛かりに買い物に
    出かけたくない、近隣で済ませたい・大きな買い物をするので車が必要という場合には
    若干不便な立地だと思っています。

  41. 242 契約済みさん

    担当者の方に、川崎行きのバスが出来るって聞いたんですけど、いつ頃でしたっけ?

  42. 243 周辺住民さん

    >>241
    >例えば、日吉東急百貨店やトレッサ横浜、綱島樽町のヤマダ電機等の東急東横線方面の商業施設
    気を悪くしないでくださいね。
    この東横沿線という理由を見たとき気が抜けました(笑)
    どんな場所なんだろうと思っていましたが、まさかトレッサ横浜などが出てくるとは思いもよりませんでした。まず、このあたりに住んでいる人にとって上記三店舗はなくてもなんら影響がないお店といっても過言ではないと思います。
    おそらく241さんは現在東横線沿線に住んでいてその三店舗を利用されていてなじみがあるので、もし新川崎に住んでもそのお店を使いたいというお気持ちから新川崎は不便だと感じられたと思います。しかし、ずっと新川崎周辺に住んでいるものにとってはそのお店はなくても困らないお店だし、坂道がきつく、多い場所は生活するに不便な土地という感覚を持っています。

  43. 244 周辺住民さん

    241さんではないけれど、日吉東急、トレッサ、樽町のヤマダ電機、どれも利用頻度高いです。ダイクマやツルカメランドジャスコ、ビッグヨーサンなどもありますね。どれも車で10〜15分程度。ラゾーナもそのくらいで行けます。どこでも車で行けて、逆に便利だと思いますけど。

    川崎行きのバスは新川崎駅前から出ています。1時間に4本程度だったと思いますが。鹿島田駅にはあるのに川崎駅にはエレベーターがないので、ベビーカー使用ならバスで行った方が楽です。

  44. 245 不動産購入勉強中さん

    大手マンションデベロッパーのアーバンコーポレーション
    破綻しましたね・・ここは大丈夫なんでしょうか。

  45. 246 契約済みさん

    245さん、情報&ご心配ありがと。

    アーバンコーポレーションという名前は始めて聞いたのですが、調べてみたら
    広島地場のマンションデベ、分譲向けじゃなくて不動産流動化事業が主体なので
    先日のゼファーと同じく実需よりも投資向けのビジネスモデルのようです。

    アーバンコーポレーション(公式HP閉鎖中の模様なのでWIKIから)
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

    それに、単に不動産事業が上手くいかなかったのが原因ではないような感じ
    ですね。他にも色々噂もあるようですよ。
    ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/07/8868.html

    ということで、分譲デベ専業のコスモスイニシアと比較すること自体ナンセンス
    な気がするのですが、何か気になる情報お持ちでしたら是非教えて下さい。

  46. 247 周辺住民さん

    先日トレッサ横浜に自転車で行ってきました!
    30分くらいです。
    日吉も自転車でがんばればいけます。
    こちらも30分ですかね。

    散歩&運動がてら、とても良かったですよ。

    まぁ、この二つにいけなくたって、
    横浜は電車で1駅9分、川崎は鹿島田から約10分又は、バスでも15分。
    何ら問題ないですよ!

    みなさん、心配しないで。

  47. 248 物件比較中さん

    横須賀線の電車は平日昼間は1時間に4本程度しかありません。
    横浜行くのに最長、駅で15分電車で9分合計24分かかります。

  48. 249 周辺住民さん

    >>248
    時刻表見てますか?
    久里浜方面行きの電車は平日、土曜日、日曜日いずれもお昼と言われる時間では5本以上あります。
    4本って朝の6時台の話です。
    確かに東京方面は4本程度になることもあるが、近所に住めば時刻表も手に入れるだろうし、この電車に乗ろうと決めて家を出ると思うけど。山手線のような電車が好きなら話は違いますが、ちょっと現実離れした書込みでした。

  49. 250 物件比較中さん

    249さん 見てますよ
    横須賀線 横浜方面 平日
    10時 10 25 30 46 57
    11時 13 28 46 57
    12時 13 29 46 57
    13時 13 29 46 57
    14時 13 29 46 54 59
    15時 13 29 46 58
    16時 13 24 31 43 54

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸