横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園ってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 下九沢
  7. 下九沢
  8. ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園ってどうですか??
購入検討中さん [更新日時] 2009-05-09 17:42:00

ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園の掲示板が見当たらないので立ててみました。
どなたか購入または検討中の方はいませんか?
いろいろ意見交換できるといいですね。
橋本周辺、環境もご存知のかたよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-19 20:25:00

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園口コミ掲示板・評判

  1. 151 契約済みさん

    145さんご返事ありがとうございます。147です。
    バラを数えていなかったのですね。それで了解しました。
    時々嫌がらせで書き込みしている人がいるので、そっち方面の人かと思いましたが、正規の契約者のようなので安心しました。
    私は5月に契約しています。ですからかなり良い場所を確保できました。従がってギリギリに契約した人が多少安く購入したとしても仕方ないと考えています。
    私が心配しているのは、全室完売とならないと、もしかして管理費等の値上げがあるのではということです。そんなことにはならないと思いますが、早く完売してもらってつまらない心配に終止符を打ちたいですね。
    エントランスに向かって左が売れ残っている理由は良く判りませんね。むしろ右側の最上階とその下は、建物の中央がへこんでいるので、右側のエレベーター一基しか使えないような気がするから私なら敬遠したいですね。
    たぶん左端は南西棟があるため裏側の部屋に西日が当たらないのと、バス道路が近いのと、土地が低いのがイメージとして嫌な人が多かったのかも知れませんね。いずれにしても南西向きの棟以外はエントランスが同じなので、バス停まで近い・遠いは関係ないですよね・・・。

  2. 152 契約済みさん

    つい最近契約したものです。
    確か・・・、完売できなかったとしても管理費等は
    長谷工が負担すると重要事項説明の時に言っていた気がします。
    断言できなくてすみません。
    重要事項説明書を一読すると良いかもしれませんね。
    私もざっくりとしか見ていませんので偉そうなことはいえませんが(^^;
    早く完売になってほしいものです&完成が楽しみです!

  3. 153 契約済みさん

    147さん、書き込みありがとうございます。145です。
    私も147さんの思われてるように全室完売にならなかった場合のことも不安に思っています。
    152さんがおしゃっるとおり、重要事項説明会のときに未契約の物件に対して長谷工が管理費等を負担すると言っていたと思います。
    しかし、そのときの聞いた話だと現状の修繕計画だと全戸住居者(324戸)の9割の積立金収入で計画を立てているとたしか聞きいたので、未契約の状況が長期に続くと修繕計画を変更(計画上の修繕積立金を変更する)する可能性があるのではないかとも思いました。売主が際限なく管理費等を負担するとも思えないですしね。(記憶が曖昧なのですが・・・)
    いずれにしても契約数が順調に伸びることを期待します。

  4. 154 契約済みさん

    先日、弟の引越しのゴミ捨てで北清掃工場に、一般ゴミを出してきた。
    清掃工場の中まで車で入って、巨大な穴にゴミを投げ入れる風景は、壮絶だった。
    今日はまだ少ないほうだとさ。

    こんな近くで、あんな大量の色んなゴミを燃やしているとは、ものすごい臭さだった。

    キャンセルを検討中。
    気になる人は、一般ゴミ出しに行って見れば、100Kgまでは無料だって。

  5. 155 契約済みさん

    No.154さんへ

    そうですか。。。

    どうしても納得できないのであればしょうがないですね。

  6. 156 契約済みさん

    清掃工場の中は臭いに決まっています。
    でも外に臭いは出ていないと思いますよ。近くに住んでいるので、あそこの周辺は数え切れないほど通りましたが、いまだかつて臭いと感じたことは一度もありません。
    まあ精神的に臭いと思い込むと、臭く感じる人もいるのでしょうか。
    私は全く気になりませんが、どうしても嫌なら、自己責任で好きにするしかないでしょうね。

  7. 157 No.154

    確かに、塚場に住んでるし週3で三和に行くけど、匂いは無く清掃工場を
    意識したことは無かった。

    ただゴミ集積所の埋立地みたいな光景にショックを受け
    においは誤魔化せても、有害物質が無害化されているかが心配になっただけ

    手付金もったいないからキャンセルはもう少し考えます。

  8. 158 ご近所さん

    未契約住戸の管理費などは、ずっとデベロッパーが持つのが普通でしょう。
    売れない場合に、割引してとにかく売るのか、賃貸に出すののは、デベロッパーしだいです。
    賃貸に出しても、管理費などが上がっていくため採算割れしますから、割引して売るほうを選ぶと思いますが。

  9. 159 近所をよく知る人

    大雪の翌日にバスがどのような運行状況になるのか神奈中のリアルタイム情報でチェック!

    http://real.kanachu.jp/pc/SelectArea?ID=200823kOm0

  10. 160 近所をよく知る人

    先着順 残12戸 → 11戸 になりました。拍手。
    第二期販売予定 2月 → 3月 に延期されました。ウ〜ム。

  11. 161 購入検討中さん

    こちら、500万円↓も可能かと言う噂ですが本当ですか?

  12. 162 契約済みさん

    まぁ、すごい!

  13. 163 契約済みさん

    この時期に500万円↓はないでしょ!!
    たまに広告に入ってくる、サー○スのことではないでしょうか?!

  14. 164 契約済みさん

    もしかしてピ○ロのサー○スですかね?

  15. 165 匿名さん

    先月こちらのMRに友人が行きました。
    諸費用サービスプラス家具100万円分サービスにはなるとの話をしたそうです。
    みなさんもそのぐらいのサービス内容ですか?

    初めてのMRでよく分らないとの事です。
    教えてください。

  16. 166 匿名さん

    No.165さんへ

    そういう話は、まわりに漏らしてはいけないかと。。
    購入時の個別の条件は人それぞれなので、
    「自分とちがう!」と思った人は不快感(というか怒り)を感じると思いますよ。

  17. 167 ビギナーさん

    うちも先日初めてMRを訪れたら、1割以上値引き可能だと。

    このくらいは普通のことなんですかね?

    もっと引いてもらった方とかいますか?

  18. 168 契約済みさん

    MRは一銭も値引きなんか有りませんでしたよ。
    "人気抜群の物件"ですから値引きは考えられませんが?
    No.167さんはもう一度、MRに行って確かめてくればいいと思います。

  19. 169 契約済みさん

    契約済みの者ですが、一切値引きはありませんでしたよ。
    MRの担当者は誰でしたか?
    100万円や1割の値引きがあるなら再交渉したいので、その様な話をしているMR担当者を教えて下さい。
    交渉して値引きに成功したら半分は情報を頂いた方に還元しても良いですが。。。
    №165の匿名さんor167ビギナーさん情報提供をお願いします。

  20. 170 契約済みさん

    こんばんは。
    値引きの話が出ていますが、1割引ってかなり違ってきますよね…。
    3000万なら2700万ですもの。

    そう言った話が本当であるなら、1期で購入された方達にとって不利だと思いますが…。
    自分で気に入った部屋を買えたから良い♪と思えるなら良いですが
    何百万というお金の差って、一般庶民には大金ですから。
    ローンの負担もかなり楽になりますし。

    もしかして、丹沢方面の部屋が値引きされてるのかな…とも思いますが
    2,3日以内にMR行きますので聞いてみようかな。(でもそういう話聞きにくいですよね)
    それに、契約済みだと無理でしょうね。契約の説明の時、金額と実印押しちゃってますし。
    諦めますが、ちょっとこの話題はショックです。

  21. 171 匿名さん

    ここに限らず売れ残りそうなら、最終的には値引くでしょ。
    ただMR行って「値引いてください」と言ってもそれは無理。
    あちらも商売だから駆け引きが必要です。
    何も言わず「定価」で買ってくれるお客さんが一番ありがたいわけだしね。

  22. 172 周辺住民さん

    値引きをするには早すぎませんか。
    値引きは、物件完成後だと思います。
    完成前に、わざわざ儲けを減らすなど理解できません。

  23. 173 購入検討者

    8月入居でこの時期から値引きって、やはり相当売れ行き悪いってことですかね?!
    間取りの割に値段が安いってことは、駅から離れていることはもちろん、建設コストも
    削っていると考えるのは私だけでしょうか?

    駅を使わない人にとっては良い物件だと思うんですけどね。
    購入後の値崩れは必至でしょうけど。

  24. 174 掲示板管理委員会

    もう根拠のない値引きの話はやめて欲しい。
    他の掲示板を見ても同じようなことが書いてある。
    どうも掲示板アラシではないかと考える。
    もし値引きが本当なら、値引きさせた人の名前と、長谷工の担当者の名前を書きなさい。
    その上で、長谷工に確認してみよう。
    もし書けないなら、アラシと判定する。

  25. 175 近所をよく知る人

    先着順受付がいよいよ残10戸に。残8戸で停滞したままのハシモトタワーを追い越せるかも。
    それにしても「掲示板管理委員会」って何様のつもり?
    バカ丸出しで恥ずかしくないのかね。

  26. 176 周辺住民さん

    諸費用やオプション・値引きサービスは本当だと思います。
    会社の人がMRを先週行ったそうですが、諸費用のサービスはしますよと言われたそうです。

    まだ検討中だそうですが、いきなり諸費用はなんとかしますよと言われたそうで、不信感があるといってました。

    またあらしとか名前出せとか言われそうですけど、内容は本当ですし、名前はその方に迷惑かかるので言えません。

    でも納得して買ってるんだし後から安く買う人がいても別に良いのでは?と私は思います。

  27. 177 契約済みさん

    本日MRに顔を出してきました。
    未契約分は、85戸でした。
    これで約3/4が売れたと言うことですね。
    8月までの残り半年で完売するには、月約15戸の契約が必要です。
    4月は転勤の時期ですから、かなり売れるかもしれませんので、がんばって欲しいですね。

  28. 178 購入検討中さん

    管理費と駐車料金が安いのと、バスが便利なので決めようかなと思っています。

  29. 179 周辺住民さん

    管理費が安いからって決め手になるんですか?
    その安さの影響が自分たちに返ってきますよ。管理費が安いのは100戸程度のマンションだと聞いています。
    あれだけ樹木があるのに、どこかしら計画に無理があるのではないですか。
    バス便が便利だからというのも決め手になるのですか。自動車使う人には関係ないのかもしれませんが、マンションは駅から近いという利便性を求めて買うのが普通だと思います。それがないマンションは安いだけがとりえです。その点納得されて購入されてください。

  30. 180 契約済みさん

    もう契約しました。
    駅から近いところは、管理費が高いし、駐車場も機械式のくせに高くて狭い。
    第一本体価格も高いし、子供たちには周囲の環境も良くないと思います。
    これは私の価値観ですから、仕方ないですね。

  31. 181 周辺住民さん

    駅に近いから管理費が高い?
    駅から遠いところは、管理費が高いと売れないから、安くしているだけです。それだけの物件です。いずれ管理費は上げざろう得ません。駅から10分程度離れれば十分よい環境が得られます。なにもわざわざバスを使わないといけないマンションを買うというのは理解に苦しみます。

  32. 182 契約済みさん

    先日契約しました。
    私もNo.180と同じ価値観です。
    とても素敵なマンションでしたから決めました。
    子供達も大喜びです。
    バスを使ってでも住みたくて契約しました。

  33. 183 契約済みさん

    No.181さんはなぜそんなにここの契約者が伸びることを、否定したがるのでしょうか?

    周辺住民であれば周りが活気付くのは良いことでしょうし、本当にここが住みにくい土地でしたら実例を挙げて訴えかけていただければ、検討中の方も良い判断材料になるのではないでしょうか?

  34. 184 周辺住民さん

    契約者が伸びるのことを否定しているのではありません。
    別に活気付いてほしい環境ではありませんので、どうでもよいです。周辺に住んだことない人にけちをつけられたくありません。
    契約済みと書いている人のコメントがうそ臭くて。
    とても素敵なマンション。笑わせるな。関係者だろう。

  35. 185 契約済みさん

    184さんへ周辺に20年住んでましたのでケチつけます。
    このマンションが良いかどうかは人それぞれだと思いますが、
    184みたいな人が近くにが居ると思うと住むのが嫌になりそうです。

    楽しみにしてる人も多いと思いますので、ケチばかりつけるのはどうかと思います。

  36. 186 周辺住民さん

    いやになってもらって結構です。
    この物件にいいところが見当たらないので、理解できないと正直な感想を言っているだけです。
    180のような書き込みは許されるのか。
    あなたの関係者だろう。
    このマンションも冷やかしに見に行きましたが、担当者に「***に選択肢はない。このようなマンションもだから売れる」と本音を言われました。このような劣悪なマンションが売れるのは、それがすべてです。

  37. 187 契約済みさん

    No.184さんへ

    183です。
    周辺に住んだことない人と言いますが、私は数年前にこのすぐ上に2年ほど住んでいました。
    現在もここから車で5分程度のところへ住んでいます。

    確かに上を見ればキリがないかと思います。
    都心や横浜などの億ションと比べれば相当なものでしょう。
    好きでこの地に住みたいと思い、この物件が気に入って買ったことの何がいけないのですか?

    せっかく周辺に住んでいるのでしたら、周辺環境のことをもっと書き込みしていただきたいと思います。

    契約者の書き込み=デベ関係者
    と思っているようですが、そんなことを言うのでしたら、
    明らかな否定書き込み=このマンションのせいで売れない他のマンションデベ関係者
    ということも考えられませんか?

    長々と申し訳ないですが、あまりにも契約者をバ カにした発言でしたので、黙っていられませんでした。

  38. 188 契約済みさん

    No.186 by 周辺住民さんには色々とご心配をして頂き素敵な方だと私は思います。
    すばらしい方だと思います。
    嫌われてでもいいマンションを皆さんに購入してほしいと一生懸命ではありませんか。
    私は感謝しています。お陰様で駅周辺のマンションと具体的に比較する事が出来ました。
    結果として将来もっとも期待の持てるザ・ガーデンプレミアム北公園を契約致しました。
    No.186 by 周辺住民さん色々と書き込みをして頂いたお陰です。有難う御座いました。

  39. 189 マンコミュファンさん

    さすがにちょっとヨイショし過ぎで不自然かな。

  40. 190 契約済みさん

    周辺住民さん(競合他社関係者)おもしろいなあ。

    > このマンションも冷やかしに見に行きましたが、担当者に「***に選択肢はない。
    > このようなマンションもだから売れる」と本音を言われました。

    そんなこと、冗談でもお客さまに言うわけないでしょ。

    演技下手すぎ ww

  41. 191 周辺住民さん

    おい190。
    演技ではなく、近隣住民です。
    俺は、この物件ならば最高金額の住戸が2件、現金払いできるお金を持っていた。そういう方はどうせ買わないだろうということで、本音を言ったのです。
    おれは、客として見られてなかったわけですよ。
    お金持ってない人は、バス便を利用する、信じられないマンションしか買えないでしょう。

  42. 192 購入検討中さん

    No.190さん
    演技じゃないのでしたら、その担当者の名前出して下さい。
    別に買うわけじゃなくて関係もないのなら名前出しても良いですよね。
    もし私の担当だったら変えてもらいたいですので参考にお願いします。

    >最高金額の住戸が2件、現金払いできるお金を持っていた
    それで近隣住んでるんですね。

    あなては億ションに住むべき選ばれた人だと思います。
    都心の良いマンションに引越し願います。(夏までにお願します。)

    あなたみたいな素晴らしく、マンションについて良く知っている人がこんな掲示板にいるべきじゃないですよ。

    >冷やかしに見に行きましたが・・
    掲示板の投稿数と投稿時間など、お金が貯まるのも分る気がしますw

  43. 193 購入検討者

    周辺住民さん、もうわかりました。
    お金もってて心も豊かな方だとわかりましたので安心しました。

    お疲れさまでした。

  44. 194 通りすがり

    擁護派の方々、腹立たしいのはわかりますが、むしろ逆効果ですよ。
    知人がこのマンションを検討していますが、この掲示板を見て引いてました。
    擁護派があり得ないくらいこのマンションを褒め称えてて、怖いくらいだって。

    私自身は、このマンション自体はまあまあだと思いますが、駅から遠すぎて
    立地はマンションとしては致命的だと思います。
    入居後に何らかの理由で売却しようとしても、価格は期待できないでしょうね。

    このマンションは、立地・周辺環境が気に入って、そしてほとんどローンを組まずに
    現金で購入できる人向けだと思います。

  45. 195 周辺住民さん

    192さん
    あなたのような突っ込みはあると思いましたが、買う気がないから名刺捨てました。参考になれずにごめんなさい。
    貯蓄が平均より上であっても、ただのサラリーマンですので、会社の近くに住むのが利口だと思います。
    他の掲示板でもマンションの相談に乗っていますよ。

    193さん
    心豊かな方は194さんのような方を言うのです。
    この物件の掲示板にはもう来ないでしょう。

    194さん
    よく本質を見抜いてらっしゃる。他の方は188さんとかの購入済みの書き込みがおかしいと思いませんか。
    あなたの書き方を参考にさせてもらいます。
    私ならば、現金払いで、この立地でこのマンションを買うくらいなら、建売一戸建てのほうを選びます。もちろんインスペクションをしてもらわないと建売など買う気はしませんけど。

  46. 196 購入検討者

    現金でマンション購入できるような人が、このマンション買うわけないですよね。

  47. 197 相模原市民

    購入した方々へ

    195程度の人間は掲示板につきものです。
    いちいち反応しないで無視してりゃいいのです。

  48. 198 契約済みさん

    MRでいつも気になって聞けなかったんですが入口横にある薄型テレビには1等と書いてあるんですが抽選でもあったんですか?
    それともこれから抽選するんですか?

    当たった人がうらやましいです。
    どなたか教えてください。

  49. 199 さおり

    なんかすごい荒れてますね。

    契約した方にお聞きしたいのですがオプション会行きますか?

    うちは行かなくてもいいかなって思っているのですが、普通は行くものなのかなって思いまして。

  50. 200 契約済みさん

    北公園の駐車場有料化ってほんと?
    MRで来客駐車場が少ないって行ったら、
    北公園やフードワンに停めれるから問題無いって行ってたけど、
    北公園の選択は消えたのか、、、

  51. 201 契約済みさん

    ↑ここでそういった露骨な話題を書くのはやめませんか。

  52. 202 近所をよく知る人

    第2期販売予定が3月末 → 5月末にまたもや延期。
    先着順受付も残10戸で進展なし。

  53. 203 教えて

    近くの清掃工場気になります。
    長谷工の物件は評判はどうですか?
    どのくらいうれてるか本当のことがわからない?
    入居の時にほぼ完売になってるのか?
    情報を下さい。

  54. 204 契約済みさん

    NO203さんへ
    こちらの物件を契約したものです。
    長谷工の物件の評判はわからないのですが、私が契約したときは清掃工場のことはまったく気になりませんでした。むしろその近くに温水プール(清掃工場の熱を利用しているらしいです。)や体育館があることのメリットの方を強く感じました。温水プールについては今日も子供と利用してきたのですがとってもよいですよ。この時期ですが結構込んでいて子供もとても喜んでいました。
    この物件を検討されているのであれば、ご自身で一度この辺を散歩して確かめるのもよいと思います。住戸購入は、それぞれの価値観があると思いますのでよーく考えて検討するのが一番だと思いますので。。。それから販売状況ですが、先週MRに行って見てきた限りでは残り90戸ぐらいだったともいます。(契約済みと契約予定のみを除いて)ただこちらのMRは3月中で閉鎖になるらしく、4月以降は、橋本駅の付近に事務所のみの販売になるらしいです。(まだ確実ではないといっていましたが・・・)ですのでMRおよび周辺状況を確認するのであれば今週末が一番適切と思いますよ。
    掲示板には色々な人が色々なことを書くと思いますが「百聞は一見にしかず」だと思います。
    こんなコメントですが少しでも参考になれればと思い、コメントいたします。

  55. 205 周辺住民さん

    橋本駅から歩いてみてください。
    何が問題なのかわかります。マンション周辺になにがありますか。そのためにどのような自動車が通行するでしょうか。
    マンション周辺も見る必要がありますが、通学、通勤、ショッピングなどのシミュレーションもしてみてください。
    長谷工の物件は直床が多いです。この物件もそうでしょう。ということは、リフォームがしにくいということです。当然、あの特有のふわふわした床になっています。
    完売になっている可能性は低いです。相模原のマンションは、完成後も軒並み売れ残っています。
    残ったときに賃貸にまわすのか、値引きしてでも売るのかは、デベロッパーにより違うでしょう。

  56. 206 購入検討中さん

    はじめてみました。
    現在、購入に迷っています。何階を選んだらいいか?ⅠかⅡを選んだらいいか?
    皆さんはどのように選んだのですか?オプションは何を選びますか?
    予算もあるし考えてしまいますね。それと、東側に道路をつくっていますが交通量はどうなりますか?分かる方いましたらアドバイスを下さい。

  57. 207 契約済みさん

    No.206 さん、一生に一度か二度のかいものですから、いろいろ悩ましいでしょうね。
    僕は近くに一軒家を持っていますが、ここが気に入って、去年の5月に即契約しました。
    さて、ご質問の上中ノ原交差点について役所に質問したところ次のような回答を頂きました。

    上中ノ原交差点については、円滑な道路交通の確保を図るため、平成17年度には交差点部の道路の幅員を広げる工事を行ない、部分的な改善を図りました。当該交差点は坂の途中でカーブしているため、より安全な交差点とするため現在、形状の見直しを行なっております。この見直し案により警察署と協議を行なった後に、改良に必要な用地取得を行ない、平成23年度を目途に工事が実施できるよう進めてまいりたいと考えております。

    また、特に道路の幅員が狭い日本金属工業社宅跡地の箇所につきましては、電柱の移設に合わせ、道幅を広げる工事を早急に行う計画です。(←これは現在工事中です)
    今後も、用地が取得できた箇所につきましては、随時安全対策を実施していく予定ですので、ご理解くださるようお願い申し上げます。

  58. 208 契約済みさん

    No.206 さん、No.207です。
    言い忘れましたが、ⅠかⅡのどちらかということは、予算次第ではないでしょうか。確かIのほうが500万円位高いと思います。Iは南西向きなので午後から日が当たりますが、後ろの部屋は北向きで一日中日が当たりません。Ⅱは東南なので午後1時頃までしか日はあたりませんが、後ろの部屋は西向きなので3時頃から日が当たると思います。
    どちらも角部屋は1日中日が当たりますが、数が少なく一番値段が高いです。

    何階を選んだらいいかは、好みや用途もあるので一概には言えませんが、大型犬を飼いたい人や駐車場が家の前に欲しい人、庭が欲しい人には一階がベストでしょう。また見晴らしと日当たりを重視するなら最上階がいいですよね。
    一般的には4〜7階の中段が一番人気が高いようです。あとは価値観で決めてください。

    最後にオプションですが、僕はどうしてもあとで付けられないもの以外は不要と考えています。
    引越し代とか、家具の買い替えとか、これからいろいろお金がかかるので、入居後にゆっくりと考えてもいいと思っています。まあ、予算が余っている人は別ですがね。

  59. 209 購入検討中さん

    大規模マンションを購入予定ですが、
    ここはもう少し、共有施設が充実していればなぁとか思うのですが・・・

    キッチン付きのパーティルームとかあれば良いのに。

  60. 210 契約済みさん

    No.209さん

    マンション内でのパーティーって憧れますよね!
    でも現実的に考えると、色々な施設があると物件価格や管理費、固定資産税
    すべてにはね返ってきてしまいます。
    そうゆう意味でもあまり使用しないような施設は、近隣の民間施設を利用するほうが
    金銭的にもよいかなぁと思います。

    でもパーティーっていいかも.....

  61. 211 購入検討中さん

    No.210さん

    お返事ありがとうございます。

    たしかに管理費とかが高くなるのは嫌ですね!

    友達を招きたいけど、大人数を自宅に入れるのに
    抵抗があるもので・・・

  62. 212 契約済みさん

    はじめまして!
    昨日、時間外でしたが棟内のモデルルームに行ってきました。
    購入したRタイプのスピリットだったので感激しました。
    だけど、前のモデルルームに見慣れたせいか狭く感じてしまいました。。
    うちは和室を残したのでテレビの置き場所を悩んでます。
    その点、横長リビングは使いやすそうですね!

    うちは小学生の娘が一人いるのですが、転校させてしまうことが
    心配です。 小さいお子さんを連れてる方はよく拝見したのですが
    小学生位の子供は今まで見かけなかったです。
    同じマンションでお友達がたくさん出来るとうれしい限りです!!

    同じ年代のお子さんがいらっしゃる方がいましたらよろしくお願いします。
    小学校の事なども全然わからないし、今は不安半分、楽しみ半分ってところです。

  63. 213 契約済みさん

    No.212さん

    こちらこそ、よろしくお願いします

    我家も小学生の子供がいます
    何度かMRにも行きましたが、あまり小学生のお子さんが
    いなかったので不安に思っていましたが安心しました!
    うちも転校することになるので心配です.....
    たくさんの小学生がいると子供達も安心しますよね

  64. 214 契約済みさん

    NO 213さん

    NO 212です。 小学生のお子さんがいらっしゃる方がいてほっとしました。
    本人は「毎日、プールに行きたい」などと言ってケロッとしているのですが。。
    きっと登校班などが一緒になるのでしょうね!
    男女問わず仲良くなれるところが取柄です!
    よろしくお願いします!!

  65. 215 契約済みさん

    はじめまして。
    うちも小学生の子供がいます。
    転校は心配ですが、お仲間がいると知って安心しました。
    どうぞよろしくお願いします!!

    うちは下に幼稚園児もいます。
    これから探さなくてはならないのですが、あの近辺の方は大沢幼稚園に通っていらっしゃるのでしょうか?
    どんなことでもいいので、周辺の幼稚園情報お持ちのかたいらっしゃいましたらお願いします!!

  66. 216 契約済みさん

    契約済のかたなら、この掲示板より住民版のほうへ移動したほうがいろいろ相談に乗ってくれる人が多いと思いますよ。

  67. 217 購入検討中さん

    自宅にまだ案内ハガキ、資料がきますがそんなに売れ残っているのでしょうか?
    完売できない物件は買いなのでしょうか?迷っています。

  68. 218 契約済みさん

    うちの方はもうチラシなど入らなくなり完売間近なのかなぁと思っていました。

    バス物件でも良ければ買いだと個人的には思うのですが・・
    駅から近ければもっと値段が高いし狭いし、騒がしくなるし。
    スーパーが近いし、大きな公園もあるし本当に入居が楽しみです!

    率直に自分が気に入れば買いだと思いますよ!!

  69. 219 契約済みさん

    先月、オプション会にてエコカラットを検討しましたが、ちょっと値段が高かった。
    安くて良い業者があれば、教えて下さい。

  70. 220 契約済みさん

    現在70件程、売れ残っています。
    前は埋まっていた所も売り出していたので、ビックリ。
    先月見た時と空きが隣りにズレていたので、心配です。
    これだけ埋まっていれば、良い方とは言うし、
    賃貸には絶対しないと言っていましたが・・・
    棟内モデルルームは絶対しないと言っていたのに、やっているので
    信じて良いのか不安です。大きい買い物なのに・・・
    Rタイプの下がり天井の多さは部屋の半分位。
    圧迫感がすごかった。あんなに廊下や台所って低いんでしょうかぁ。

  71. 221 契約済みさん

    No.220さん

    我家は、現在分譲マンションに住んでいますが
    やはり下がり天井は、同じくらいの天井高(廊下・キッチン・洗面所・トイレ)ですね
    私もはじめは随分低いなと思いましたが
    モデルルームと自宅とで、手を伸ばして計ってみましたが
    多少の誤差はあるかもしれませんが同じでした。

    私も今のマンションに引越してくる前はアパートに
    住んでいましたので、はじめは結構圧迫感があるなぁと思いましたが
    直ぐに慣れてしまいましたので、あんまり気にする必要もないと思います。
    むしろ電球などの交換がしやすくいいと思っているぐらいです。

  72. 222 引越し待ち

    初めまして、私も購入したうちの一人です。
    埼玉から行くので(婚約者は相模原市民)、さっぱり分かりませんので色々教えて下さい。
    私もこの前MRみに行きました。
    和室があるタイプなのでなんとなくイメージが湧いた程度ですが、広さの参考にはなりました。
    さすがに狭く感じましたが、思っていたより広いかなと・・・。
    カウンターキッチンの高さがオプションなんだっけ?
    カウンターが付いてないんだっけ?と帰宅途中にいきなり思い出し、担当さんに聞こうか迷いましたが、忙しくて聞けない状態です。
    ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  73. 223 契約済みさん

    カウンターはついています。
    オプションは流しの高さです

  74. 224 入居予定さん

    はじめまして☆
    最近この掲示板を知り、始めての書き込みをさせていただきます。

    うちは今、フロアコーティングについて悩んでいます。ネットで業者を検索するといっぱい出てきてしまいどこにしていいか迷っています。
    どなたかアドバイスください。

  75. 225 周辺住民さん

    売れ残りの理由はやはり立地と思います。
    ごみ焼却場の煙を風向き(北風)によってはもろに受けますし、写真ではCG処理されていますが、古い三菱の独身寮が公園との間にあります。

  76. 227 ご近所さん

    三菱の独身寮と社宅が古いので、そこが売却されたら、もう一個マンションが
    たつ可能性がありえます。三菱の社宅は上溝にもありますが、統合されるのでは
    と思います。現在も住居者がスカスカだし。

    現在マンションはL字型になってますよね。そうするともう一個たてば左右対称になるはずです。
    現在の場所も当初は一戸建ての計画のようでしたが、結局マンションになりました。

    バスですが、雨の日は混むのに、300世帯が入ったらどうなるのでしょう?
    想像がつきません。

    地理的にはスーパーはフードワンしかないので、土日に車で買い物することが多いです。
    清新とかの方がスーパー関係は多いです。

    大沢幼稚園は勉強は教えませんので、幼児教室に通ったり、親が教えました。
    教育という観点では、私立の幼稚園のほうが良いかもしれません。
    これは個人の考えの差だと思います。
    また、近所の中学はレベルが低いので、我が家は私立を考えています。

  77. 228 ご近所さん

    大沢幼稚園も一応、私立ですよ。お勉強型希望なら、有名付属の幼稚園お受験すればいい話。
    駅に向かうバスは雨以外でも、普段から割りと混んでますよ。
    車通勤の方ばかりではないので、それは仕方ないのでは?学生もいますからね。

  78. 230 ご近所さん

    少なくとも、多摩境の駅は不便でダメですね。橋本まで戻っていたら15分以上はロスしますからね。

  79. 231 契約済みさん

    多摩境でGPと同じ様な価格で、同じ様な設備の物件ありましたっけ?
    そんなに多摩境周辺充実してます??自分はそんなに便利に感じなかったけど。

  80. 232 物件比較中さん

    ソルグランデ多摩境のことですかねぇ?
    あちらは、値段的にはGPと同じくらいですが、仕様はこちらの方が良いと思います。
    多摩境駅は、何とも言えないですが、新しい町なのでこれからに期待という感じでしょうか?

  81. 234 周辺住民さん

    多摩境に何があるのでしょうか?
    週末に車で買出しに行くための大型店舗はあるが、
    普段生活する為に必要な店舗は多摩境の何処にあるのでしょうか?
    で、駅まではバスですか?徒歩ですか?
    バスなら1時間に何本ありますか?朝の通勤時間帯はそれなりに本数もあるでしょう。
    しかし帰りは・・・?もしかしたらバスを乗る為に20分待ちが当たり前かも・・・?

    まぁ価値観は人それぞれ。

  82. 235 ご近所さん

    233がどこの物件をお買いになったか知らないが、ソルグランデも斎場と墓場の近くじゃねぇ〜かなり微妙。

  83. 236 物件比較中さん

    多摩境と北公園との比較だったら北公園の方が良いかな。。。
    多摩境には土日に買い物に出掛けましたが渋滞が凄いですね。
    それに火葬場や宗教施設・高圧電線などが気になります。
    確かに北公園周辺と比べると確かにお店などは充実していますが、
    総合的判断だったら北公園の方を選ぶと思います。
    No233さんやNo234&No235さんはどう思われますか?
    参考にしたいのでご意見をお聞かせ下さい。

  84. 238 物件比較中さん

    うちは大企業ですけど、車通勤可です。
    ガソリン代もでます。

  85. 239 物件比較中さん

    ソルグランデメイツ多摩境もガーデンプレミアムも一長一短、同じ施工会社、値段もどっちも安い、、、あとは橋本か多摩境どっちが自分にとって便利かではないのでしょうか?

    他の施工会社の物件も検討していますけど、長谷工の物件は駅から遠いけど、その代わり
    値段がお手ごろで、設備もまぁまぁなところが特徴ですよね。

    ただ、ガーデンプレミアムは、周辺道路が狭くて、幼稚園・小学校に子供一人で行かせる
    のが非常に不安です。多摩境は、歩道が広くて安全なのは良いのですが、週末の渋滞は
    勘弁ですね。

  86. 241 ご近所さん

    236さん、ご指名いただきました、235でございます。
    まぁ〜みなさん、それぞれ、色んなご意見がありますが、どちらの物件も長所もあれば、短所もある・・・という感じではないでしょうか?
    価格は似たり寄ったりですが、ソルグランデのトランクルーム、ベランダシンクは魅力的ですが、GPのオール電化も魅力的。どちらも駅まではバス。風向きによって、清掃工場の煙VS火葬場の焼き焼きの臭い。道が狭いVS道が渋滞。

    まぁ〜どちらの物件にせよ、最終的に決めるのは236さん本人ですからね。
    お金を出すのもご自分ですから、よくお考えになって決められた方がよろしいかと。
    どちらの物件も気が進まないようでしたら、今回は見送って新たにお探しになった方がよろしいのではないでしょうか?

    十分にご検討されてみてください。

  87. 242 物件比較中さん

    市役所に問い合わせたら、上中の原交差点周辺は4年後位に、大規模拡張工事をする計画になっているそうです。また別途、六地蔵から緑ヶ丘までの道路も拡張する計画があるようです。
    バスについては、メリットとデメリットがあるので、単純に悪いと言い切るのはどうでしょうか。駅に直結していない限り、徒歩圏といっても10〜15分は歩くのが普通でしょう。雨が降ったり重い荷物を持ってこれだけ歩くのは辛いものがありますね。もちろん1時間に2本程度のバスでは話しになりませんが、ここのバス便はかなり頻繁なので便利だと思います。
    一方バスがどうしてもダメな人は、毎日遅くまで残業している人と大酒のみの人ではないでしょうか。この人達は、終バスに間に合わず、タクシー代がかかるので、たとえ15分でも徒歩圏がいいと感じるでしょう。
    要は人それぞれの価値観と生活様式の違いで選択肢が決まる訳ですから、どちらにしても一方的で感情的な意見は参考になりません。冷静に書かないと例え一部分に良い意見が書かれていても無視されますので、掲示板の書き方には注意しましょう。
    もう一つ、駅近のマンションは固定資産税と駐車場代・管理費がバカ高いということを忘れずに!。ただ余り将来売る気のない人にとっては意味がありませんが、もし将来中古で売るときは売り易いというメリットはあるでしょうね。

  88. 243 契約済みさん

    この掲示板は、このマンションをより良くするものだと思います。
    喧嘩をしないで下さい。
    確かに長谷工の物件は安っぽいし、駅から遠い。
    だから、駐車場が自走式や平置きができるんじゃないのかなぁ。

    ソルグランデの方が値段は安いです。
    未だに葉書きも来ますよ。
    自転車は一家に2台。バイク置き場も問題になっています。
    本当にいい物件なら、長谷工は無理です。
    でも、4000万、5000万以上出せますか?
    妥協は必要です。

  89. 244 周辺住民さん

    はじめまして。
    No.240さん 周辺住民がその土地を**にしてどうするんですか?
    今、あなたが 住んでる家を**にしてることにもなりますよ。
    家持ちの私としては、高さが高くて、安くて羨ましいですよ。
    買ったばかりで、手放す気はありませんが。

    マンション、戸建て、それぞれメリット、デメリットはあるけれど
    それを決めるのは、自分自身です。
    ここを買った人にも、周辺住民にも失礼な発言はやめて頂きたい。
    幼稚園や中学校を批判したのも、もしかしてあなたですか?

  90. 246 マンション住民さん

    ソルグランデの近くに友人が住んでいるので時々遊びに行きますが、火葬場の匂い、感じたことはありません。ちなみに友人宅は車、自転車持ちで、買い物は子供を連れてアルプスまで行ってるそうですが、車より自転車のほうが良いそうです。

    (アルプスに行くまでに3個くらい公園があるので日替わりで色々な公園で子供を遊ばせたり出来て良いとのこと。車だと公園に寄れないため。)


    私個人の意見だと、徒歩圏内にコストコ、カインズ、べビザラスあるのはうらやましいです。

    ソルグランデを擁護するわけじゃないけど、迷っている人は参考にして下さい。

  91. 247 購入検討中さん

    >245さん
    いつも貴重なご意見ありがとうございます。
    ひとつだけ質問よいでしょうか?
    「周辺住民さん」のあなたがどういったお考えで書き込んでいるのでしょうか?

    > ここはどの物件がどのようによいのか、わるいのか意見交換する場所でしょ。まだ、買ってない人> が間違えを犯さないように、率直な意見を言うべきと思います。

    ただの世話焼きさんなのか、もしくは単なる競合会社の営業さんなのか。

    残念ながら、多くの方が後者だと思っているはずです。

    どんなお考えでこの場にいるのかぜひ聞かせていただければ、
    そんな誤解も解けて、あなたの意見に素直に耳を傾けられると思うのですが。。

    いかがでしょう?

  92. 248 契約済みさん

    あくまで個人的意見ですが、私も今回マンション購入の際に何軒か物件を見ました。
    もちろん、ソルグランデもモデルルームに足を運びました。
    最終的にガーデンプレミアムに決めました。
    担当してくれた、営業の方もこちらの方が印象が良かったので。

    自転車も車も運転しない自分にとって、徒歩数分にスーパー、コンビニがあるのは、ありがたいです。べビザラスも配送料かかりますが、宅配エリア内なので。
    近くには、公園やプール、学校もありますし、オール電化、サイクルポート全戸装備、病院など紹介してくれるハローダイヤルなども気に入りました。

    引越し準備などで何かと忙しいですが、今月内覧会があるので、楽しみです。

    他の方が言われてる様に、メリット、デメリットもありますし、十人十色、価値観や生活スタイルは人それぞれですので、参考までに。

  93. 249 周辺住民さん

    245さん

    そう思ってるなら早く駅から10分位のところへ
    引っ越せばいいじゃん。

  94. 250 競合物件企業さん

    245は、競合会社ではないと思う。彼は自分の気に入らない意見は、レベルが低いとか小学生並みだとか幼児レベルの反論しかできない。競合会社なら、具体的な統計や数値の裏づけによる反論をするけどね。
    どこの掲示板にも、こうした書き込みをしている暇な人がつきものだ。相手にすると、喜んでつっこみを入れてくるので、無視するのが一番。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸