横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横浜鶴見」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 鶴見中央
  8. 鶴見駅
  9. ロイヤルタワー横浜鶴見
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 19:22:16

鶴見駅東口駅前タワー「ロイヤルタワー横濱鶴見」を検討中の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
ナイス初のタワー。行政との地域一体再開発ということで注目です。

公式HP:
http://www.t-tower301.com/

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央一丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
    京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK-4LDK
面積:50.01平米~115.35平米



こちらは過去スレです。
ロイヤルタワー横濱鶴見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-10 08:52:00

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルタワー横濱鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 230 匿名さん

    >>225
    京急の定期つかってるんで、印象としてこうなっちゃう。JRにしても川崎ならひと駅なんで。値段高い割に各駅物件・・・(鶴見線あるから一応ターミナル駅なんかな)
    鶴ヶ峰駅直結タワーマンションってちょっと前あったけど、似てるなぁと・・・

  2. 231 購入検討

    京急で京急鶴見→川崎→蒲田→羽田空港みたいな設定ができたら嬉しいのですが(謎)
    >>230
    鶴ヶ峰と比べるとちょっと寂しい感じがしました(涙)
    たしか石神井で駅近タワーマンションあったと思いますがそちらの方が似てませんか?

  3. 232 匿名さん


    石神井って・・・

  4. 233 匿名さん

    >>231
    どういったところが鶴ヶ峰より寂しかったのでしょうか?

  5. 234 匿名

    鶴見と鶴ヶ峰で何の違いがあるのかわからん。
    鶴見はけして高級住宅地でも、新興地区でもない。
    鶴ヶ峰は横浜のベッドタウン、鶴見は川崎、東京のベッドタウンてぐらいかな。違いは。

  6. 235 購入検討

    >>232
    石神井の事は何となくです(汗)あまり気にしないでください
    >>233
    鶴ヶ峰の物件と鶴見の物件では、似て異なるものと思ったもので…
    寂しいという表現がちょっとずれたかもしれないと思う今日この頃です
    m(_ _)m

  7. 236 買いたいけど買えない人

    第一期ってまだ売れ残ってるんですか?
    売れ残りあるのに、もう受付は終了してるのはなぜでしょうか?

  8. 237 匿名さん

    >>234
    あなたの感性と知識が乏しいから、違いがわからないのでしょう。
    京浜工業地帯のド真ん中の街として発展した鶴見をただのベッドタウンとしてるところで終わってます。

    どちらが良いか悪いかではなく、街の性質も、歴史的な成り立ちも違いすぎます。

  9. 238 匿名

    >>237

    鶴ヶ峰のことは、情報乏しいですが・・・

    たしかに、鶴見はお金持ちの邸宅が結構あるって聞きますね!自分は鶴見出身でないですが、地元(鶴見)の友人や
    住んでる(地方出身)友人に聞くと、下町っぽいど住みやすいって聞きます。

    歴史等々は、鶴見の方が古くからありますよね

  10. 239 匿名さん

    街が古くなるのは仕方ありません。現在、新しく綺麗な街も将来は古くなります。
    重要なのは、長い周期で繰り返し再開発される街かどうかです。
    京浜東北線神奈川県内の各駅は、その点からみて、将来へ向けて街が廃れる不安は小さいと思います。

  11. 240 匿名

    そうですね!
    ですから、鶴見はその点も含めて安定してると思いますよ。
    武蔵小杉みたいな派手さはないですけど、不安定要素も少ないと思います。

    その点もこの物件の価値にもつながるのでは・・・・

    上っ面のイメージだけではだめですよね

  12. 241 購入検討中さん

    眺望は特に気にしないので、坪単価が安い低層階を購入を検討中です。
    タワマンに住んだことないので、高層階の良さがピンときませんし。
    (まぁ高層階が欲しくてもちょっと経済的に厳しいってのが事実…)

    若いうちは利便性を重視して、都内近郊駅近に住みたい&将来戸建てに住めればいいなって
    考えており、そういう意味ではこのマンションは京浜東北沿線の駅近物件ということで、
    投資と言えるほど物件価値が上がるとは思ってませんが、将来的な手離れも問題ないかなと
    期待してます。

    ただ販売前に値下げしたとは言え、鶴見でこの価格はちょいと高めかなと…。
    (低層階でも坪単価250弱、これでも1000万くらい値下げしたんだと営業マンは言ってました)
    武蔵小杉/川崎/横浜/みなとみらいなどの築浅中古マンションも検討してますが、
    それらの都市よりも劣ると思われる鶴見でこの価格帯は皆さんどう思われますか?

    もう少し待って、売残り物件で値下げ交渉した方がいいかなとも思ってますが、
    私のような庶民が買えるような価格の部屋が残ってるかどうかってのも気になります。
    既に比較的価格の安い部屋は結構売れてるみたいですし。

    検討中の方々のご意見はもちろん、購入を決めた方々の購入決定理由なども伺いたく。

  13. 242 匿名さん

    京急鶴見駅のとなり駅にある花月園(競輪場)の廃止が決まったようですね。
    花月園跡地は何になるのでしょうかね。大規模マンションも十分考えられるかと。
    緩やかな南東斜面というまさに住宅地としてばっちりな立地です。
    周辺の低層住宅にマッチした大規模低層マンションで、期待できるかも。

    ここが高価過ぎて躊躇してる子育てファミリーには花月園跡地の行方を追ってみるのもいいかも。
    マンションにならずに公園などの他の施設になる可能性も十分にありますが、
    私は関係者ではないので何もわかりません。

  14. 243 購入検討


    >>241
    個人的な考えですが、今回の物件が来年の10月に竣工して、値引き交渉となると更に1年後となるのでしょうか?(予)
    それまでの家賃の事を考えて、駅近だけ考えているのなら中古を探した方がメリットあると思います
    ※管理も高いし…
    ただ、JRほぼ直結等良いところもいろいろあると思うので、MR行って検討して見ては?

  15. 244 匿名さん

    >>241
    ここ買えるなら武蔵小杉も買えるし、ここのターゲットは地元の資産家が
    主だから若い人が買うにはあまり向いていない。

    個人的に一番不安なのはデベがナイスな点。
    財閥系だったらこの値段もまだ納得できるが、ナイスではリセールバリューに不安を感じる。

  16. 245 匿名さん

    >>244
    そんなもの人それぞれでしょう。
    みんなが武蔵小杉に住みたいとでも思ってる?
    自分の価値観を人に押し付けるのは止めましょう。

  17. 246 購入検討

    >>244
    何故若い人向けでないのかよくわかりません(謎)
    品川・東京に出やすく、羽田にも近いし…。
    ナイスだと不安だというなら不安な理由を教えてください(願)

  18. 247 匿名さん

    >>245
    別に武蔵小杉の方がいいとは全く言っていない。
    ただ、相談主がもっと値引きを交渉したいみたいだから
    武蔵小杉の新築物件の値段は交渉材料になると思っただけ。

    仮に自分だったら、武蔵小杉も鶴見もおそらく選ばないけど。

    >>246
    1L物件ならここと同じぐらいの坪単価で都内(目黒とか)が買える。
    別に鶴見に拘りが無いと思われる若い人なら、わざわざ鶴見のような田舎に住む必要は無い。
    ナイスは赤字が続いてるし、最近分譲されている物件は強気な値付けが多く
    マンション自体の評判もあまり良くない所が多い。

  19. 248 匿名さん

    鶴見が田舎とは笑止。
    都内がすべてと考える地方ものか!?

  20. 249 意見としては・・

    >>244

    私は、ナイスは非常に好感もてました。準大手ということで、正直、恥ずかしながらナイスをしりませんでした。
    以前から(賃貸時代)、三井の物件にはすごく好感をもってました。三井を基準に住友や野村など大手で探していました。ナイスってなんかうさんくさいなんて思っていたくらい!
    でも、MR等対応などすごく好感もちました(たまたま営業の人がよかったのかもしれないですけど・・・笑)し、いろいろ親身に考えてくださいました

    まー、物件は、すごく大手のような高級感こそはそんなにないですが、そこそこ良いと思います。三井のMRのパートおばちゃんよりずっと・・・・・・・・

    あと、ナイスの物件は実際、購入したひとなどの評価から頑丈ともききましたよ。

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸