大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 南千里丘
  7. 摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市駅
  8. パークシティ南千里丘 part5
匿名さん [更新日時] 2010-08-01 17:53:49

おかげさまで大好評!part5です。パークシティ南千里丘についての情報を希望しています。

当マンション購入を検討される方の意見よろしくお願いします。
投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

『part1 2009.9/17〜』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77335/

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西



こちらは過去スレです。
パークシティ南千里丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-10 10:56:24

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    な~んや。みんなここが気になってしゃあないんか。ホンマは好きなんやな~愛情の裏返し?仲良くすりゃいいのにね。

  2. 411 匿名さん

    ※南千里丘まちづくり事業区域完成予想CGは、
     計画段階の図面を基に作成したもので実際
     とは異なります。

    ※共用施設・サービスには利用料が必要な場
     合があります。ご利用の際は各細則に従い
     ご利用いただきます。

    ※掲載のCGは設計図を基に作成し形状・色等
     は実際とは異なります。なお、外観形状の
     細部、設備機器等は表現しておりません。

  3. 432 匿名さん

    水曜日ですね。

  4. 435 匿名

    、、、さん、久しぶりですね。暑中お見舞い申し上げます。

  5. 439 匿名

    なんでこないなった?2期が完売せぇへんかったよって?

  6. 449 匿名

    それでも普通に売れ行きいいらしい。

  7. 464 匿名さん

    売れてるに違いはないじゃん。
    北区にあるのっぽ達よりマシな方だよ。

  8. 474 匿名

    みんなで集まって一杯やりません?
    摂津市駅の焼肉かける、ウマいっすよ。

  9. 475 匿名はん

    とりあえず普通は希望者が押し寄せる、第1期、2期のどちらかは完売したかったよなぁ。

  10. 476 匿名

    一期も二期も順調に売れてる思うよ。
    もともと三井は完売を謳いたい姿勢が無かったやろ。完売にこだわるデベなら一期で240戸も売り出さんって。

    問題はB棟やなぁ。日当たりにこだわらん人がどれほどいるのか謎やわ。

  11. 477 匿名

    でも2期は現実的な数字を売り出したが、それでも完売できなかった。
    支社では予想以上の売れ無さで、ちょっとした問題になってるんだよね?

  12. 478 匿名

    二期は知らんけど、一期は完売に近いくらい売れてたと思うで〜。

  13. 479 匿名

    私も行ってきたけど一期は150しか売れてないって情報は嘘やと思ったわ。あのバラが嘘やと言われたら反論しようがないけど。

  14. 480 匿名

    どこまでを嘘とみるかだよな。
    2割程度の水増しはどこでもしてることだし、仮押さえなんかも全部バラを付けるのもどこもしてる。
    特に近年の不動産不況で見せかけテクニックとしての常套手段。
    だから完売をうたってない物件の場合は8掛けくらいで考えるのは最近では当たり前だよね。

  15. 481 匿名さん

    完売に拘りが無いんやったら、2期で45戸まで絞ったりしないんちゃうの?

    売り出し分完売とみなして、ようやく半分程度。
    今後も、日当たり最悪、眺望最悪のB棟が人気するわけないし、
    タワーあるから客側に焦りも全然無い。
    どう贔屓目にみても危機的状況。

  16. 482 匿名

    7/21分の投稿
    410〜481

  17. 483 匿名

    7/21分の投稿
    410〜481

  18. 484 匿名

    危機的状況で言うなら
    市内のタワーはごまんとあるよ(笑)
    それでも成り立つのよ、この業界。

  19. 485 匿名

    完全に洒落の領域越えてますね。
    削除するまえに三井に通報→正式に警察沙汰→逮捕される事希望。

  20. 486 匿名さん

    >>485
    どんな罪状で逮捕してもらいましょうか?

  21. 487 匿名

    今日はデベの営業さんが書き込む日です。笑

  22. 488 匿名

    >485
    何罪でしょう?具体的にお願いします。是非とも勉強させてください!

  23. 489 匿名さん

    321の出来の悪い営業さんも書き込んでらっしゃるかもしれませんね?
    荒らしてる元凶が実はそうだったりして(笑)

    さすがにそこまでアホではないか?

  24. 490 匿名さん

    不動産関係者の書き込み多いね。さすが水曜日。で?販売してない分も含めて後何戸残ってるの?

    知らんけど。は無しね。

  25. 491 匿名

    知ってるで
    残戸数とは契約残のことね
    たぶん586戸マイナス契約戸数

  26. 492 匿名

    くだらん

  27. 493 匿名さん

    400

  28. 494 匿名はん

    >488 
    1)コンクリ云々の件は完全に"信用毀損罪"。
    2)契約数の件は"偽計業務妨害罪"(これはちと無理があるかも)
    3)放火するぞって書いてたら"威力業務妨害罪"。(今回はそこまでは無いか)

    いずれにしても立派な犯罪。報道で本名も顔写真も晒されます。

  29. 495 匿名さん

    最近の契約率はWEB上のデータによると、売り出し戸数の75%程度。
    ココが平均的だとすると、売り出し総戸数が290として契約戸数は218戸
    残りが368戸。

    素人の分かる範囲ならこんなもん。

    75%ってのは即日完売物件含む値やから、除くと少し契約率は下がるかな。

  30. 496 匿名

    なんか専門用語とか多くて素人の入るスキがありませんね(^^;)
    うちは無事に契約が終わりました。
    物件も気に入ってますが、三井にしてやっぱり良かったと、商談→契約の際に思えたことが一番良かったと思ってます。

    道路挟んだ向かいの敷地は一般の企業ビルが建設される予定になってました。

  31. 497 匿名さん

    B棟は売れるの?ほかの棟よりグレードが良かったり、安かったりしないのか?

  32. 498 匿名

    >494
    1はまだ分かるが、2・3は無理矢理過ぎ。
    逆に素人意見を醸し出してるよ。

    あと、1も三井が特に動き出す様子もないところを見ると、案外事実なのかもね。

  33. 499 匿名さん

    ↑たかだかこんな掲示板の内容に必死になって訴状をあげないのとちがうか?それを訴えないから事実なんだろうって想像は少し飛躍しすぎでしょ

  34. 500 匿名

    道路を挟んだ向かいとは西側の敷地でしょうか?何階建のビルかわかりますか?

  35. 501 匿名

    阪急ブランドのパワーでそのうち埋まるでしょ。
    ここ見てるほうが少ないし。

  36. 502 匿名さん

    阪急ブランド?!
    そういやジオって摂津どころか千里丘に一つもないよね。

  37. 503 匿名

    あっちこっち書き過ぎの奴のスレ違い

  38. 504 匿名

    阪急ブランドは阪急沿線ってことでしょ?
    そりゃモノレール沿線よりよっぽど価値はある。

  39. 505 匿名

    496です。
    道路挟んだ向かいの敷地とは大正川に行く交差点にある広い更地のことです。
    三井からは当初商業予定地と聞いてましたが企業が買い取ったみたいです。
    たしか六階か七階建て?高層ビルではないようですよ。

  40. 506 匿名

    阪急ブランドとはそういう意味やったんかいな、おめでとうございます、阪急沿線のことをなんも知りよれへん関東者さん江

  41. 507 匿名さん

    >505
    その場所は南千里丘まちづくり事業区域内で
    ○○予定地とすら表記されてない所のことですか?

  42. 508 匿名

    ↑知りたきゃ三井に聞けば?

  43. 509 匿名さん

    言う訳ないことをわかってて聞いてますね。

  44. 510 匿名

    24時間で投稿数100達成!

  45. 511 匿名さん

    少ないな

  46. 512 匿名

    100の内、80はごみ箱行きだろう

  47. 513 匿名

    全体の売れた戸数ばかり話題に出ますが、おそらく棟ごとに大分状況が違うと思いますよ。

    現時点の状況は知りませんが、1期の販売物件やバラの状況からすると、C・D棟は順調に感じました。
    高い4L角部屋が上の階までほぼ埋まり、3L中部屋は下からだが、空いてる上層階も大して値段が
    変わらない(=1階上がっても10万しか差ない)様子。まぁ、時間が経てば売れるんと違いますかね。

    それに対して、A棟は角部屋中心に、ちょっと値段高くつけすぎたやろうから、恐らくここは
    最後までしんどいでしょう。入居タイミングも中途半端にずれたし。
    B棟はこれから価格を決めるんやろうけど、C棟程度~以下に抑えないときつい感じでは。
    駅に近いとかいって高くすると、A棟の二の舞になる。この辺りを三井は慎重に進める必要あるでしょうね。

  48. 514 匿名

    今日は台風一過の曇ひとつ無い快晴やな

  49. 515 匿名

    昨日の台風が嘘みたい…。

  50. 516 匿名さん

    ↑実は、書かれてきた内容はすべて嘘です。知らんけど。

  51. 517 匿名

    昨日は個人情報が分かるとかいう輩が出現して荒れたからね。

  52. 518 匿名さん

    あと、「自分は契約者でも検討者でもない」と公言しながら、やたらと噛み付いて来る奴も居たから台風のように荒れた。

  53. 519 匿名さん

    魔の水曜日だな。どこのデベが書いてんだ?

  54. 520 匿名

    三井の自爆

  55. 521 匿名さん

    みっちゃん、道々##垂れて。

  56. 522 匿名

    516ー521 もう本当にいい加減にしろ。
    おまえらみたいな暇人はバトル板行って遊んでろ。
    検討板には邪魔なだけ。

  57. 523 匿名さん

    今日の朝から今までの間でしたら、荒らしに邪魔されることなく、
    いくらでも検討できたはずですが、522さんはそれをされないのは
    どうしてですか?
    ただ言うだけの不平分子と変わらないと思料します。

  58. 524 匿名さん

    >>513はまだまともな方だけど、完全に無反応。

    結局、ネタや反論が無いから、検討者に批判を
    見せないように批判そのものを叩いて、荒らしてるように見えるな。

  59. 525 匿名

    >523
    まともな人はこんなとこで時間を無駄遣いしない。
    ましてや日中書き込みする人は、
    専業主婦か、会社のパソで遊んでる穀潰ししかいない。
    パート5まで来たら必要な情報なんてほぼ出尽くしてるから続ける価値も希薄。
    もっともパート3の後半以降は荒らしが殆どなんで価値すら無い。
    住民板も成りすましがさりげなく荒らすから
    契約者も書き込みしない。
    本気でココ検討するなら現地に行くしか何が本当か判らない。

    それから、管理人も広告料とってるならもっとしっかり管理しろ。

  60. 526 匿名

    現地に行ってみました。
    このマンションの印象、変わりましたよ〜。(いい意味で。)
    525さんの言う通り、実際に現地行ってみないと
    ホントのことはわからないなと思いました。

  61. 527 匿名さん

    この品のない書き込みは、やはりブチギレ三井さんですかね?
    お粗末ですが...

  62. 528 匿名はん

    摂津の駅はサブい感じ。無理やり街を作っても限界がある。
    まあ、それが数字にも表れてるけど。。

  63. 529 匿名さん

    三井が責任を持って真実とやらを公式HPで書けばいいのにね。
    そうすりゃ、契約者だって検討者だって安心するだろ。
    批判だって説得力ゼロになる。

    今のままじゃ、どう見ても批判の方が説得力がある。

    やってあげりゃいいのに・・・
    契約者が哀れだよ。

  64. 530 匿名

    そうですか?
    連日にわたり飽きもせず、批判し続ける方が
    見てると哀れですよ。

  65. 531 匿名

    530に同感。

  66. 532 匿名さん

    また必死になるwそれが笑いのタネになってるんだからやめなよ。

  67. 533 匿名さん

    検討もしてない暇な主婦&三井には頭があがらない暇なデベが
    単にここの書き込みにハマってるんだと思いますよ。
    きっと日課みたいになって抜け出せないんでしょう。


    せめて、
    ここを検討してたけどやっぱり○○が妥協出来なくてやめました、とか書いてりゃ、それこそ説得力あるんだけど…
    頭ごなしに批判だけ書いてバカにしてたら信憑性が全く無いですよ。

  68. 534 匿名

    >532
    そういうあなたも必死だね(笑)

  69. 535 匿名

    532
    ちょっと都合悪くなったら
    「必死」と書く、そのパターンも
    笑われるてるからやめたらどう?w

  70. 536 匿名

    二期で契約者が増えたからますます批判意見に手厳しい様子だね。
    もはや危機状況なのは三井やなくて荒らし屋の方でしょ!
    撤収ーー!!

  71. 537 匿名

    撤収、撤収〜〜!!!

  72. 538 匿名さん

    タワー計画が決まったようですが、なぜHPの完成予想図にそれを反映させないのでしょうか?

  73. 539 匿名さん

    そんな分かり切ったことをきいてどうすんの?
    タダでさえ危機的な売れ行きが悲惨なことになるやん。

    三井さんいそんな良心が残ってたらこんな物件になってないよ。

  74. 540 匿名

    そんな大袈裟な…。

  75. 541 匿名さん

    タワーまでCGに出しちゃったら・・・・・売れなくなるでしょ!
    ただでさえ予想以上に売れ行きが悪くて困ってるのに!

  76. 542 匿名さん

    2期も2次販売4戸を残して完売。2次も明日が登録日でおそらくすべてに申し込みが付くね。

  77. 543 匿名

    残念ながらその4戸は抽選住戸で抽選外れた人の希望住戸なの。
    一次で売り出し全戸に買い手が付いた訳じゃなかったの。
    それは一期も同じだったの。

  78. 544 匿名さん

    そういうことなんですか。
    確かに、登録日が明日23日の一日だけで、しかも登録受付時間が15時から17時までと
    きわめて短時間であることから、決まりきった人しか受付しない意思がありありと表れて
    ますね。

  79. 545 匿名

    当たり前ですよ。もしその4戸にイチゲンさんが来てみなさい。トラブるだけですから。

  80. 546 匿名

    一期は、登録時点では販売住戸すべてに申し込みがあったと聞きましたよ。
    その後、契約までに何戸キャンセルが出たかは知りませんけど…。

  81. 547 匿名さん

    その、聞きましたよ、が曲者なんですね。太平洋戦争の大本営発表と同じ香り。

  82. 548 匿名

    そんなこと言いだしたら、
    ここはほとんど曲者やん。

  83. 549 匿名さん

    売れた売れなかったは別として、結局、今までの販売戸数は何戸でしたっけ?

    第1期    230戸?
     〃 2次   ??戸
     〃 3次?  ??戸
    第2期     45戸
     〃 2次    4戸

  84. 550 匿名

    ニートが批判を繰り返す板はここですか?

  85. 551 匿名

    契約者が暴言を繰り返す板はここですか?

  86. 552 匿名

    三井の入社試験に落っこちた三流デベが哀れにも書き込む板はここですよ。

  87. 553 匿名さん

    相変わらずオモロいな。
    売れへん売れへんと笑う前に、悔しかったら駅前に住んでみ。
    通勤は毎日のことやから有り難みが分かるで。
    毎日住んでたら摂津に住んでる意識もなくなるわ。

  88. 554 匿名

    デメリットの多さを打ち消そうと契約者が哀れにも書き込む板はここですよ。

  89. 555 匿名

    そりゃ1期は「どこに住みたいですか?」とアンケートとって希望があったとこだけを「1期分譲」としてるから販売住戸に全てに申し込みあって当然。
    ご丁寧にローンの事前審査までやってるわけだし。

  90. 556 匿名さん

    今、駅前に住んでるけど確かに良い。
    日常生活で必要な施設がほぼすべて徒歩5分圏内にあります。
    遠出することがほとんど無くなりました。

    もちろん、摂津市駅ではありません。

  91. 557 匿名

    それでも200も捌けなかったというのは、厳しい現実を突き付けられたと解釈すべきですか?

  92. 558 とくめい

    >553
    千里ニュータウンの駅前に住んでます。
    病院、スーパー、役所、学校、公園、公共施設、バスターミナル、全てが徒歩5分前後に揃っており、駅近辺はフラットですし、行政力もありますし、非常に便利です。
    参考にと一応検討して摂津も見ましたが、環境で比較にならなかったです。

  93. 559 匿名

    >558
    そんなに便利なところに住んでるなら
    摂津を検討しなくてもよいのでは?

  94. 560 匿名さん

    ここは茨木、吹田、豊中からの(特に駅近居住者)転居者向けマンションではありません。

    摂津、守口、門真からの転居者向けマンションです。

    世帯収入や全国学力テストの平均点を見ると、対象がどこかはよく分かります。

  95. 561 匿名

    また収入&学力の話か。
    そのネタ、過去レスで何回も出てるし聞き飽きた。

  96. 562 匿名さん

    ここにはマサチュー摂津工科大学があるから、頭が良い地域なのでは?

  97. 563 匿名さん

    小学校から学校区にこだわるお母さんにとっては、この物件は検討から外れます。

  98. 564 匿名

    まあ北摂で千里NTの駅周辺は最強だよな。駅から10分弱くらいまでの物件は坂も少なく何でも揃って便利だろう。
    資産価値が高いが、その分地価も高い。けど、見合った価値があるわな。

    ここも資産価値に見合った地価(販売価格)ならこうも叩かれなかっただろうに。価値と価格がアンバランス過ぎたよな。

  99. 565 匿名

    摂津に住んでる友人に聞きましたが
    このマンションの学校区は普通のレベルだそうです。

  100. 566 匿名

    >565
    学区の話は止めとけ!薮蛇になるだけ。

    摂津で普通→全国では・・・・だいぶ下。

    だからもうこれまでにしとけよ!

  101. 567 匿名さん

    アンバランスなのは、南千里丘という、南千里でも千里丘でもないネーミング。
    もちろん、南千里とは何の関係もなく、千里丘と南千里丘では、茨木と南茨木くらいの差があるな。

  102. 568 匿名


    「アンバランス」の使い方、間違ってるで。

  103. 569 匿名さん


    「アデランス」の使い方、間違ってるで。

  104. 570 匿名さん

    アンバランス → 摂津なのに千里という文字が入ってる点ですね。

  105. 571 匿名

    560さん
    「守口 門真」って失礼です!
    実家が守口門真ですが、そんなに悪い町ではありませんでした。
    学力や世帯収入などのデータだけで見下げた言い方をしないで下さい。

  106. 572 匿名

    >570
    でも、千里丘の一部は摂津市やで。

  107. 573 匿名さん

    「千里丘と南千里丘とは違う場所で或ると思ふ。」新渡戸稲造

  108. 574 匿名

    治安を見る上で学力や収入を参考にするのは重要で有益やろ。
    実際に比例してることがほとんどやし。

  109. 575 匿名

    北摂津でよかったんちゃう?

  110. 576 匿名

    ここ契約しました。
    いろいろ物件探したけどここが一番マシという感想です。
    駅前なので、将来子供を私学に通わせるという選択肢も広がりました。

    価値観って人それぞれ。
    摂津が嫌ならこんなとこでウダウダ言ってないで違うとこ探した方がよろしいかと。

  111. 578 匿名

    576さんに同感です。
    うちも、子供を私学に通わせることも視野に入れて
    ここを契約しました。
    皆さんいろんなことをおっしゃっていますが、
    南千里丘が千里丘じゃなくても
    私にとってはどうでもいいことです。

  112. 579 匿名さん

    新築マンションをローンで買って、6年目以降に急激に負担が増えることに耐えられれば、
    将来的に私学への通学も可能でしょうが。あと、収入も減らないというのが前提。

  113. 580 検討者


    なぜ、6年目に負担が増えるのですか??

  114. 581 匿名

    すみません現地見ましたが、あの高層団地を思わせる風貌はなんとかなりませんか?

    なりませんよね・・・・。

  115. 582 匿名さん

    4棟を詰め込んだ余裕のない敷地配置。
    しかも隣接してタワーまで建ててしまう。
    安っぽい外観と内装。特に外観の階段やバルコニーは「今時あれ!?」と目を疑うもの。
    これならOPHの新築団地の方が高級感がある。と思われても仕方ない。

    ホントに適正価格のマンションか?

  116. 583 匿名

    ↑あんたにとっちゃ高額物件でも我が家にとったら手頃な物件。

    その違い。笑

  117. 584 匿名

    手頃だからローン10年で終わるし外観なんて気にしない。

    その違い。笑

  118. 585 匿名さん

    新築マンション買って私学前提ですか?
    ここの皆さんは経済的にゆとりがあるんですね。
    当然、入試も余裕って訳ですよね。
    やっぱり、駅前に拘りのあるご家庭は違うな~

    そういえば、ここって公立もですが私学も近かったですよね。
    星翔でしたっけ?
    教育環境も充実してて良いとこですね。

  119. 586 匿名

    星翔w

    私学も摂津は摂津だねw

  120. 588 匿名

    我が家にとってはお手頃価格の物件。でもその価格に見合った価値が無い。

    その違い。笑

  121. 589 匿名さん

    >587

    ホント。星光だったら良かったのにね。

  122. 590 匿名さん

    980円の西瓜を1280円で売ってるようなもんですか?

  123. 591 匿名さん

    ここURって言っても信じるな。あの風貌は・・・

  124. 592 匿名

    余裕ある家庭が子供の足がわりにとりあえず駅前マンションを買って私学に通わせる。
    このご時世なら当たり前みたいですよ。
    公立中学行っても塾代だけで五万。私立行かすのと変わらない。それなら私立で大学までエスカレーターの方が親も子も受験ストレス抱えないから楽と言う。
    とりあえず駅前マンション買っといて、行く行かないは別として、子供が通学しやすい環境を作ってあげておくのは良い案ですね。
    仮に中古で売りに出した場合、必ずまたそうゆう私立希望する熱心な親が待機中。駅前マンションを求めてきます。
    駅前マンションは色んな意味で十分価値はあります。

  125. 593 匿名

    >590
    280円の南瓜を1280円の西瓜として売ってるようなもんかもしれません。

  126. 594 とくめい

    591

    まだ新築URやOPHがマシ。
    現物の外観見れなかった1期契約組のガックリ度は大きいやろうね。

  127. 595 匿名さん

    余裕がないから摂津駅前を買うのでは?

  128. 596 匿名さん

    ということは、ここに住む奥さんは「団地妻」になるのでしょうか?

  129. 597 匿名

    200は余裕で売れたらしいやん。
    色々叩いて営業してる人、乙〜。

  130. 598 匿名

    茨木や吹田の駅前マンションを買って私立に通わせるのはしんどいけど
    摂津市駅前のお手頃マンションなら私立に通わせる余裕はある
    ってことなんじゃないですか?

  131. 599 匿名

    「摂津の私立(星翔でしたっけ?)に通う」とは
    誰も言ってませんよね。
    勝手に決め付けて暴走するのはやめた方がいいかと。

  132. 600 匿名はん

    環境を考慮して彩都を買った知人が言ってた。
    子供が高校になると電車通学が不便に感じると。親はしょっちゅう車で送迎してるって。モノレールは高いらしいし自分もほとんど使わないから常に車生活だって。
    家を買って後悔したとまでは言ってなかったけど。


    阪急もJRも近いパークシティはいいと思う。
    一生住むことを考えると駅前立地に勝るものは無いでしょう。

  133. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸