東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 町屋
  7. 町屋駅
  8. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト



こちらは過去スレです。
東京ラ・クラシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ラ・クラシア口コミ掲示板・評判

  1. 528 匿名さん

    我が家も駐輪場はラックではなくサイクルスペース希望しています。

    サイクルスペースの希望者が多くなるとこちらも抽選になってしまうのかしら?

  2. 529 匿名さん

    頻繁に出し入れする買い物用の自転車とかだったらサイクルスペースが良さそうですよね
    ホームページのランドプランにある平面図には記載されていないけど
    サイクルスペースはどの位置になるんですかね、駐輪場よりも出入口に近いと嬉しいな

  3. 530 匿名さん

    駐輪場のラックやスペースはそう考えるとかなり余裕がありますね。スペースを希望する方が多いようですね。

  4. 531 匿名さん

    道も一本道だし、距離的にも町屋駅まで行くのとそれほど変わらないので
    熊野前にある商店街まで買い物に行ってもいいかな?と思っているのですが
    あの辺って生鮮食品などを扱っている個人商店って充実してますか?

  5. 532 匿名さん

    熊野前のハッピーモールは確か八百屋さんとかちらほらあったような…。
    あそこは頑張っている商店街ですよね~。

  6. 533 匿名さん

    >>532
    見た目の華やかさは皆無ですが
    いわゆる八百屋さん魚屋さん肉屋さんといった日常で利用したい専門店は充実してるんですよね

  7. 534 匿名さん

    もしかして昔、「元気が出るテレビ」で盛り上げていた商店街ですか?

  8. 535 匿名さん

    第二期は来年1月中旬からの販売で、20戸なんですね!
    第一期三次の7戸はひっそり完売したんだろうか。
    何だかんだ言って、サクサク捌けていってるんだなぁ。
    なんせ4LDKが3798万だしねぇ。

  9. 536 周辺住民さん

    4年くらい町屋に住んでいます。

    のんびりしていてとても住みやすい場所ですよ!!
    美味しい焼肉屋さんも多いです。
    パトロールも町全体でやってる感じです。
    出前パトロール、ワンワンパトロール(犬の散歩ついでに・・・)などなど。


    駐輪場は、駅チカの場所はなかなか空きません・・・。
    みんなスーパーの前に違法駐輪してます。
    日付をまたがなければ持っていかれることもないです。

    尾竹橋通りは、信号や歩行者がとても多く車や自転車だと時間帯によっては
    歩きの方が早い??と思ってしまうこともあります。

    とても住みやすい良い街ですよ!!
    これから初めて住む方、ぜひ楽しみにして欲しいです。

  10. 537 匿名さん

    駅前の駐輪場はいっぱいなんですね。
    他に駐輪場ができる予定はなさそうですか?

    自転車利用が多そうですが、道を歩いてて危ない時はありませんか?

  11. 538 匿名さん

    町屋駅付近の尾竹橋通りは片側一車線の上に路駐が多いので
    自然に自転車も歩道側を走ることが多くなるみたいです
    歩道も狭いので自転車とぶつかりそうになる場面は多いかもしれません
    慣れればどうということも無いのですが最初は少し注意したほうがいいですよ

  12. 539 匿名

    ありがとうございます。
    道は狭そうなんですね。 注意して歩いた方がよさそうですよね

  13. 540 匿名さん

    すごく良い街なんですね詳しくありがとうございました>536
    町屋に住むのがすごく楽しみになってきました。

  14. 541 匿名さん

    >>536
    ワンワンパトロールって何だか可愛いですね!
    町の住人の防犯意識も高まりますし、とてもよい取り組みだと思います。
    出前パトロールはどのようなものなんでしょう?
    飲食店スタッフが出前のついでにパトロール活動をするものなのかしら?

  15. 542 近所をよく知る人

    出前パトロールは、出前ついでにパトロールする取組みみたいです。
    町屋は個人店の飲食やさんが多いので。

  16. 543 匿名さん

    やっぱり駐輪場はいっぱいですよね。
    まぁこれからの季節、自転車も寒くてつらいですよね。
    車で送り迎えになってしまうのかな。

  17. 544 匿名さん

    >>542
    そういえば町屋ってメインの通りもですが、ちょっとした路地に入っても飲食店が多いですよね
    外食は近所で色々楽しめそう
    ピザや寿司チェーンのデリバリーじゃなく、個人のお店からの出前も選択肢が多そうで嬉しです

  18. 545 匿名さん

    駐輪場が町屋駅周辺に空きがないようですが、車で町屋まで送迎って難しいですか?
    ターミナルがある訳ではないから迷惑になってしまいますよね…。

  19. 546 近所をよく知る人

    駅まで車での送迎ですが・・・
    無理ではないと思いますが、あんまり見かけないかもしれないです。

    尾竹橋通りをまっすぐであればできないこともないかも。。



    これは余談ですが・・・
    千代田線を使う場合、入り口がたくさんあります。(4つかな?)
    電車の先頭側に出る入り口、後ろ側に出る入り口、などなど。

    これが実は結構重要で、西日暮里方面に行く場合
    日比谷線乗換は後ろが良いし、大手町で三田線乗換となると前が良いのです。

    千代田線はホームが長いので、前から後ろまで歩くと次の電車が到着してしまうことも多いです。
    こんな時に、車でちょっと離れた「丸正」向いの入り口まで送ってくれたら
    長いホームを歩かず、電車の乗り換えができるので、自分だったらかなり嬉しいですけどね・・・。

  20. 547 匿名さん

    >>508
    ??って思ったので、500さんじゃないですが失礼します。
    話の流れを読まれてからコメントされる方が良いのでは?
    500さんの言っていることってマトモなことだと思います。
    元々ドッグフード工場があることを知っててここを購入
    するのに苦情を言うなんて、その方が間違っています。

    >>519
    駐輪場に関して、情報ありがとうございます。
    サイクルスペースは2~3台駐輪可能なら便利ですね。
    ファミリー層の方に人気が出そう。マンションの
    駐輪場は安心ですが、駅前の駐輪場が空きがないとなると
    不便ですよね・・・。

  21. 548 匿名さん

    >546さん
    あまり車の送迎される方いないんですね。情報ありがとうございました!
    地下鉄の事も色々とありがとうございます。是非夫にこのコメントを見せようと思いました。

  22. 549 購入検討中さん

    車での送迎ってあまりないんですね。
    もしタクシーを使うときは駅までワンメーターで行ける距離なんでしょうか?

  23. 550 匿名さん

    >>549
    ワンメーターで行ける距離だと思いますが、尾竹橋通りまで出ないとタクシーを捕まえるのは難しいかも
    しかも結構混雑している道なので時間帯によっては歩いちゃったほうがいいかもしれません

    家族に送迎してもらうのでしたら、出入口前から少しズレて赤札堂の辺りなら停めやすいかも
    片側1車線の道路なのでオススメは出来ませんが、実際停めてる車は多いですよ

  24. 551 匿名

    548さん

    がっかりさせてしまうと申し訳ないので追伸です。
    大手町で三田線乗り換えは進行方向一番前が乗り換えしやすいのですが、朝などは女性専用車両です。
    旦那様にお伝えするということだったので・・・

  25. 552 匿名さん

    こちらで何度も話題に上がっていたドッグフード工場の事を調べてみました。
    個人的にドックフード工場というと、馴染みのない材料や添加物などを使う怪しいイメージを持っていて
    そういう材料の加工段階の臭いが漂ってくるのは嫌だな~と思っていたのですが
    工場の中を紹介しているサイトを見て「少なくともイメージほど怪しい工場ではない」ということが分かり
    ちょっとだけ安心しました。

    参考までに貼っておきます
    http://allabout.co.jp/gm/gc/68795/

  26. 553 隣のマンションの住民

    タクシーは運がいいとマンションの前で拾えますが、電化通り(北千住田端間のバスどおり)まで出れば、ほぼ間違いなく、すぐに拾えます。5分少々歩くので、なら駅まで歩くかって気になりますけどね・・・

    車は、送るのは赤札堂の前あたりがいいと思いますが、長時間とめるのは困難なので迎えるのは難しいでしょうね。

  27. 554 匿名さん

    >551さん
    >548です。ご丁寧にありがとうございました。このことも夫に伝えます。

    >553さん
    迎えが悩みどころだったのですが、やはり難しそうですね。
    帰りは急ぐわけではないので、ゆっくり歩いて帰ってきて貰うしかないですね。

  28. 555 隣のマンションの住民

    552さん

    前にも書き込みましたが、炊かれているものではなくそれを炊く為に燃やしているものが問題なのです。

    住んでみればわかりますけどいかにも体に悪そうなダイオキシン系の猛臭ですよ・・・

    でもここ2.3ヶ月臭わないな

    なんかあったのか それとも気のせいか

    臭うときは毎日臭うのに・・

  29. 556 隣のマンションの住民

    訂正します

    嫁に聞いたら昼間はほぼ毎日臭うそうです

    HPを見るとペットのことは真剣に考えているようですが

    人間のことは全く考えていないようですな

    我々は犬以下か・・・

  30. 557 匿名さん

    >>554
    仕事で疲れて帰ってくるご主人に毎日あの距離を歩かせると思うと少し気の毒に思っちゃいますよね
    ご主人の帰宅時間にもよりますが、車でお迎えは十分可能だと思いますよ。
    細かい事を言うと帰り方面のUターンが面倒くさそう。
    迂回路はあるんだけど道は細いし一方通行も多いんですよね。

  31. 558 隣のマンションの住民

    557さん

    車で迎えるときってどこにとめるんですか??

    町屋駅前には1分以上とめられそうな場所が見当たりませんが・・・

    よろしければ教えてください。

  32. 559 匿名さん

    この辺りでホームセンターってどこが一番近いでしょうか?
    熊野前のホームピックですか?

  33. 560 匿名さん

    >>556
    夏はどうなんだろう

    >>220の記事も気になります

  34. 561 匿名さん

    >552さん
    興味深く読ませていただきました。
    ペットの健康についてここまで徹底してこだわっているなら、
    行政を通して被害状況を訴えれば、燃料についても検討・改善してくれるのでは?

  35. 562 匿名さん

    ここは売行き好調のようですね。

    来年2月か3月ぐらいには完売しそうなペースですね。

  36. 563 匿名さん

    尾久の原公園が隣の東尾久浄化センターの方に拡張される予定があると聞いたのですが
    工事の時期などご存じの方いませんか?
    あの広い公園を更に拡張するってスゴイですねえ

  37. 564 匿名さん

    尾久の原公園はまだまだ造成中で、下水道工事の進行に合わせて拡張が行われているそうです。
    10年以上かかるそうですが、色々と施設も増えていくみたいですよ。

  38. 565 匿名さん

    そんな壮大な計画だったんですか!?

    様々な施設ができるのは楽しみです

  39. 566 匿名

    私も現地を見に行った時に臭いをマンション付近で感じました。川や公園がいいなとは思ったのですが、やっぱり雨が降ると心配です。商店街が活気があるのでそちらを通ると急ぎ足で20分かかりました。裏道ならもう少し早いのでしょうが。
    この近辺の住宅街は道が狭くて消防車が入ってこれなかったり、車の出入りもしずらいと聞き、家族に反対されてやめる事にしました。

    読みたくない方もいらっしゃると思いますが、魅力も感じて検討した結果なので、こういう意見もあるんだなという事でご参考までに。

  40. 567 匿名さん

    >>566
    ネガ部分の情報はよく見かけますが
    このように丁寧に指摘していただけるとすごく参考になります
    確かに周辺の道は入り組んでる上に狭いので消防車が入れない場所もありそうですね
    距離的にはすぐ近くに消防署があるのでマンション自体の火災時には安心なんですけどね

  41. 568 匿名さん

    消防署がわりと近いので火事の点ではここのマンションは安心だなぁと思っていたのですが、
    >>566さんのような観点もあるんですね。
    マンションは自分だけの買物ではないので、家族の意見を尊重されるのはとても大切なことだと思いますよ。

  42. 569 匿名さん

    >566さん

    いろんな意見があるのは当然だと思います。
    家族の意見は大事だと思います。

    自分自身が納得し、家族も購入を応援してくれる
    いい部件を探してください。

  43. 570 匿名さん

    家族みんなで住むマンションだから、
    みんなが納得して決めたところに住むのが一番!

  44. 571 購入検討中さん

    このマンションの販売ペースはどうなんでしょうか?

    最初は売れ行き良かったもののまだ半分の戸数が残っているみたいですね。

    完売には時間がかかりますかね。

  45. 572 匿名さん

    竣工が来年11月でまだ1年近くありますからね
    現時点で半数が分譲済みであれば出足としては絶好調じゃないでしょうか?

  46. 573 匿名さん

    立地面では駅から少し遠いですが、
    設備面や価格面ではかなりいいですからね。
    竣工までには完売していて欲しいですね。

  47. 574 匿名さん

    2期は20戸ですか。
    1期は4LDKの物件が人気だったのですよね?
    2期もそうなるでしょうか???

  48. 575 匿名さん

    >>574
    1期の状況はわかりませんが、広い部屋から売れそうな気はしますね
    なんせ安い。
    多少の利便性を捨てて広い空間を選択した人が結構いるんじゃないかな。

  49. 576 匿名さん

    >>572
    現状で先着順も出ていないようだし、売れ行きは良さそうですね
    ただこちらのスレを読んでいると住んでみないと分からない部分での不安が結構残るんですよね
    このマンションに限った事ではないのですが。
    来年の販売時期まで時間があるので有益な情報交換が出来るといいですね。

  50. 577 匿名さん

    >575
    確かに駅に近くない分
    そこをわりきって家族でゆっくりしたいという方が
    多いような気がします。
    4LDK、私も気になってます。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸