横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)
周辺住民さん [更新日時] 2011-05-23 22:57:59

アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町計画)
アリュールシリーズなどを手がける東芝不動産が計画中の横浜市港北区日吉本町3丁目の新築物件について情報交換しましょう。

最寄り駅:横浜市営地下鉄・日吉本町駅、東急東横線・日吉駅
住戸数:90戸、地上6階、2棟
駐車台数:68台
計画完了予定日:平成22年11月30日

売主:NREG東芝不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドタイトルを修正しました。2010.10.11 管理人】



こちらは過去スレです。
アリュール日吉本町レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-04 09:37:03

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール日吉本町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 806 匿名

    粘着が伏せ字?

  2. 807 匿名

    ↑本当ですね。

  3. 808 匿名さん

    このご時世

    東京電力の推し進めたオール電化住宅に恨みを持っている人間も多いからでしょう。

    安全より利益拡大を優先させた結果

    今後10年 20年と東北・首都圏が放射線にさらされる 一因を作った訳ですから。

  4. 809 おせっかいさん

    >803
    戸建のセキュリティが低いとは、聞き捨てなりませんね。
    日吉本町のマンションよりも大倉山の戸建の方が、圧倒的に犯罪に巻き込まれないですが。

    以前にも書きましたけど、日吉本町がブッチギリでひったくり多いですから… 。
    http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/sinkou/aaa/kensu-h21.html

    また、高圧線の鉄塔もほど近いです。高圧線に関しては本当に人体に影響があるかというと微妙ですし、距離的にも問題はない程度だとは思います。
    でも、個人的には高圧線・鉄塔は嫌悪施設と感じ、私はそれらの近くの物件はまず買いません。科学的に人体に与える影響より、視覚的に精神に与える影響が大きいからです。エントランスを出るたびに視界に入るのもイヤですし。鉄塔が近くに見えるバルコニーなんて出たくないなと。これは個人差があるでしょう。

  5. 810 匿名はん

    日吉本町のマンションと日吉本町の戸建てを比較しないと・・・

  6. 811 匿名

    >おせっかいさん
    先の803ですが、再度読み直して頂きたいのですが戸建てが低いと言っているのではなく、警備保障会社加入が泥棒のはいりやすさを決めるだろうとコメントしております。
    また、810さんからのコメントの通りです。なぜここで大倉山をだしてこられたか、意味不明です。

  7. 812 匿名

    大倉山の戸建知らないの?今有名だよ

  8. 813 匿名

    大倉山の戸建て(笑)とアリュールなら、全然アリュールが上でしょうね。

  9. 814 匿名さん

    東急沿線戸建と支線3流マンション比べて上とか言ってる。大笑いしました。

  10. 815 匿名さん

    あの、契約者なんですけど、ケンカは他でやってくれませんか。784に対してアレコレ言ってる(たぶん)契約者も、それほど怒るほどのコメントでもないですよ。実際に営業の質は大したことなかったし。他のマンションのことを安普請とか言う契約者はたしかに根性悪そうに思えるし。

  11. 816 おせっかい君

    話題変わりますが、竣工時期はどうなるんでしょうね?作業が遅れているのは間違いないんでしょうが、手続き上はまだ11月でした。
    具体的に遅れを発表している星川より優先的に進めるのでしょうかね

  12. 817 匿名

    日吉と大倉山じゃ比べるまでもないでしょ。唯一負けるとしたら発言の下品さくらい?

  13. 818 匿名さん

    購入者 手付金払ってるから やめる事もできずイライラしてるね
    東芝に言ってオール電化やめてもらえば?

  14. 819 匿名さん

    大倉山の人はあちこちの掲示板を荒らしている人です。
    かわいそうな人なので、スルーしましょう。

  15. 820 匿名さん

    >817さん

    おっしゃる通り比べるまでもないですね。
      日吉>大倉山 当然でしょう。

    だけど、沿線で比較したら

      東横線南武線>…>横浜地下鉄 なので、

    駅なら、
      日吉>大倉山>… >日吉本町

    なのでは?

    ここは本町ですよ。本家の日吉とは別物でしょ?
    相変わらず勘違いしている人が多いようで

  16. 821 匿名さん

    816さん
    友人が買ったマンションは来年の9月下旬が引き渡し予定だったのが
    3ヶ月遅れると連絡が入った様でした。
    どこのマンションでも材料の関係で施工は遅れるのではないかな。
    色々な計画もありますし遅れるなら早めに連絡が欲しいですよね。

  17. 822 匿名さん

    >820
    ここは日吉も徒歩14分ですよ。
    綱島よりマイナー駅の大倉山徒歩10分と一緒にしないでくださいね。

  18. 823 匿名さん

    徒歩10分以上は徒歩圏とは言いません。
    あと、日吉本町は東横線沿線ではありません。
    あくまで横浜市営地下鉄沿線です。

    故に820さんの
    日吉>大倉山>… >日吉本町
    は正解です。

  19. 824 匿名はん

    「日吉本町」駅徒歩4分。「日吉」駅徒歩14分。2駅3路線利用のアクセス環境。

  20. 825 匿名

    十分徒歩圏だが?

    それに大倉山って全然自慢できるものがない場所だよね?
    そもそも検討すらしなかったよ。

  21. 826 匿名さん

    格の違い

    日吉
    ・特急、急行停車駅
    ・相鉄新線接続
    南北線三田線始発駅

    綱島
    ・急行停車駅
    ・相鉄新線停車駅

    大倉山(笑)
    ・特急、急行スルー
    ・相鉄新線スルー

  22. 827 匿名さん

    日吉本町は日吉に出るにはバス便だろ。
    東横沿線とは言わないで欲しい。
    日吉住民から言わせてもらえば本町が日吉XXと名乗るので迷惑してる。
    日吉本町はどう頑張っても横浜市営地下鉄沿線。

  23. 828 日吉住民

    本町は日吉ではありません。

  24. 829 匿名はん

    バス?バスも利用できるんですか?

  25. 830 匿名さん

    >827,>828
    大倉山住民(笑)がよく言うよ
    日吉アドレスのほとんどが日吉本町なの知らないとは(苦笑)

  26. 831 匿名さん

    ホントだ。日吉駅付近も、日吉本町なんだ。

  27. 832 都民

    みなさんずいぶん小さいことで言い争ってますね。くだらない。日吉住民です、なんて威張ってる人なんかいて。笑える。都民からすりゃ所詮みなさん県民ですよ。いいじゃないですか、自分の住んでいるところに誇りを持てば。

  28. 833 匿名

    はいはい。大倉山住民さん。何の反論も出来ないなら書き込まないでいいよ。

  29. 834 周辺住民さん

    たまに日吉駅まで歩くけど地獄坂を登るのでこのマンション予定地から20分はゆうにかかります。
    毎日はとてもとても歩く気にはなれないし、自転車だと坂道は押して登るしかなく、
    自転車置き場は駅から離れてるので自転車でも駅まで20分かかります。
    人の流れを見てると殆どの住民は日吉本町駅を使ってますよ。
    日吉駅前の一等地の半分は大学敷地が占拠していて買物も不便極まりないです。
    ましてや本町駅前は何もなく、この地域でなぜ集合住宅を購入するの???

  30. 835 匿名さん

    おっ!こんどは周辺住民さんからの反論だ。

  31. 836 匿名

    周辺住民さんに質問です。そんなに嫌ならなぜ日吉本町にお住まいなんでしょうか???

  32. 837 匿名

    自分の買った大倉山の戸建てを正当化したいためのネガでしょう。

  33. 838 周辺住民さん

    >836さん
    嫌だなんて言ってませんよ。
    親の代からの戸建て住まいです。
    地下鉄日吉本町駅が出来て少しは便利になりましたが。
    駅前商店街が充実した東横沿線に住むのが希望です。
    大倉山は寂れてるので興味はありませんので。

  34. 839 入居済み住民さん

    朝はバス、座れてらくちん。帰りはほとんどタクシーです。
    坂は私には関係なし。たまには歩いて運動になります。アハハハハ

  35. 840 匿名

    日吉本町の戸建てを自慢したいだけ

  36. 841 匿名

    日吉本町のマンション>日吉本町の戸建>>>大倉山のマンション>大倉山の戸建

  37. 842 匿名

    入居済住人さん
    住み心地の方は、いかがですか?

  38. 843 匿名さん

    >の付け方逆じゃ?

  39. 844 匿名さん

    >が逆だね。
    冷静になれない本町マンション購入者が書いたんでしょう。
    判断力がなくなってるよ。おわってる。

  40. 845 匿名さん

    本町物件は高田物件と比較して下さい。
    本町に住むならUR賃貸物件が一番似合います。

  41. 846 匿名さん

    うるさいのは大倉山住民か?
    寂しい大倉山に引きこもっていればいいのに
    でもどうせ買い物には日吉とか綱島まで出かけてるのだろうが

  42. 847 匿名さん

    大倉山も日吉本町もそれぞれ良い町だと思う。

  43. 848 匿名

    そうですか?
    私は大倉山なんかに住みたいとは全く思いませんね。
    多分日吉を選択した多くの人は大倉山は探しもしなかったと思いますよ。

  44. 849 匿名

    パークホームズ大倉山か゛発売されるようですが、東芝社宅跡地、オール電化なのになぜアリュールにしなかったんでしょうね?

  45. 850 匿名

    変な疑問持ちますね。三井が土地取得したからじゃないの?

  46. 851 契約者

    契約者ですが、どの街も住めば都じゃないでしょうか?大倉山も日吉もいい街です。自分は横浜出身で今住んでいるマンションは横浜ではなかったのではじめはちょっと抵抗ありましたが、長く住めばすむほどだんだ好きになっていいきました。だからアリュールを購入するときもとても迷いましたが、いろいろ検討し契約しました。地震後は、今住んでいるマンションがガス、電気、水も困ることもなかったので、よけいにオール電化について不安を抱いたのは事実です。正直、震災後に契約だったら契約していたかわかりません。でもそれは販売会社でも同じ事だと思います。さらに資材不足、高騰、節電など大変だと思います。今は前向きに考え、販売会社、建設会社の誠意を信じて、なにかあれば相談するしかありません。そのためにも是非契約者の人たちで、よい意見交換の場にして欲しいとおもいます。
    新築後、津波にすべてをもっていかれた東北の人にくらべたらお恥ずかしい話です。被災者にとって日吉より大倉山より自分がすんでいた街が一番です。

  47. 852 匿名さん

    パークホームズ大倉山、なぜアリュールにしなかった?
    SONYがi padを発売しないのと同じで、会社が違うからですよ。
    三井のブランドはパークホームズなんです。

  48. 853 匿名さん

    同じこと2度言わんでも・・・

  49. 854 契約済みさん

    851さんへ、私も契約者です。あなたのコメント安心しました。アリュールはあなたのような方が多いと思いますよ。

  50. 855 匿名

    アリュール向かいのスミフ物件の詳細が分かりましたね。
    35戸のマンションみたいです。

  51. 856 匿名

    単純な駅力だけ見たら、東横線の大倉山と、地下鉄の日吉本町で比較して、なんで、日吉本町がいいとなるかわからなかった。日吉本町は東横線沿線じゃないので、大倉山より安くていいということなら別だが。しかもここは、建物が二流ブランドだから、仕様の割に更に安いって言うのが、魅力と思ってたんだが。みんながみんなって訳じゃないから、大倉山と比較して恥ずかしい思いしたくないからやめて欲しいな…あっ、もしかして、徒歩14分でも東横線の日吉を最寄り駅に思ってるってこと?それも恥ずかしい…大倉山の話は、もう、いんじゃね?

  52. 857 匿名さん

    大倉山を何故アリュールにしなかったか…そんなん三井ネームやないと売れないからに決まっとるわ。幹線道路と新幹線の挟み撃ちで、売れるもんなら売ってみろってなwこんなんデベで騙さんかったら売れるわけないやろが。

  53. 858 匿名

    そうですよね。同じようにプラウド横濱中山も工業地域という立地の為かプラウドブランドを名乗っています。つまりアリュールブランドのマンションは同じ東芝関連跡地でも選び抜かれた立地に限られてるのではないかと感じております。

  54. 859 匿名

    >856さんが何を言いたいのかよく分からなかったです。

  55. 860 匿名

    同感です。
    アリュール日吉本町は周辺環境がパークホームズ大倉山よりはるか良い
    最寄駅だけで比較するなんてナンセンス極まりない

    日吉駅周辺は大学、矢上校舎、普通部等があるため住宅は少し離れます

  56. 861 匿名

    858も理解不能

  57. 862 契約済みさん

    851さん全て同感です。武蔵小杉、元住吉、大倉山、ここ、いろいろ迷って、どれもそれぞれ良く、悩んだ末にここ日吉本町にしました。大倉山もいいなあと思いました。

  58. 863 匿名さん

    好きな場所に住めばいいじゃん!

  59. 864 匿名

    一票!

  60. 865 匿名

    ご入居予定の方がいっぱいいらっしゃるようなので。ここの敷地東側のガスガバナについて営業のかたは説明されましたか?
    パンフレットにも特に記載がないですが、大きな装置があるので気になってます。

  61. 866 匿名

    久しぶりに覗いたら、まだ言い合いしてんの。早く住民スレタテレバ?
    地震以降、正直、マンション買ったの後悔してる人いませんか? 地盤は?耐震性は?大丈夫なのか?
    ここのシツレイな営業さんは知らんぷりしてませんか?

  62. 867 匿名さん

    それより心配はオール電化っしょ
    浜岡も止まっちゃうしね

  63. 868 物件比較中さん

    ほんとう
    電気代あがるって言われているしね。
    オール電化じゃ大変かも。

    やっぱりガス併用のところがいいのかな・・・

  64. 869 匿名

    敷地にガス施設を有するオール電化マンションってレアですね。

  65. 870 匿名さん

    蓄電池を購入して深夜電力のような余剰で安価な電力をとりこみ
    昼間は蓄電池から電力使用すればクリーンなエネルギー消費が出来ると思います

  66. 871 匿名

    2ヶ月前ならそれは理想だったけど、今となっては妄想としか思えないですね。残念ですが。

    ここの真横に住友がマンション建てたら東側は最悪ですね。

  67. 872 匿名さん

    夜間電力は余ってるやん・・

  68. 873 匿名

    夜間電力が安いというのは、原発ありきの話でしょ?
    原発次第で、料金体系は変わってくると思う。

  69. 874 匿名

    現地を見れば分かりますが東側は若干南向きに配置されてるので住友の影響は全く無いと思いますよ。工事の音はするでしょうけど。真後ろのマンションはかなり影響受けるでしょうね。

  70. 875 匿名

    今のマンションてどれもこれも、敷地いっぱいに、ぱんっぱんに建てますね。
    外壁は冴えない茶色やベージュ、あとはガラス窓の目立つ無機質な感じのやつ。
    セットみたいな、なんか張りぼてみたいに見えちゃう。
    六千万もだすのにさ。

  71. 876 匿名

    美的センスは一向に向上せず、か。
    悲しいなあ。
    戸建ても耐震性とか考えたら今後さらに美しさの無い、キューブみたいな家ばっか売りそう。へーベルハウス的なやつ。
    事務所みたいな家。

  72. 877 匿名

    じゃ、赤いマンションはどう?

  73. 878 購入検討中さん

    出た。
    どこかの営業さん?

  74. 879 匿名

    赤いマンションてどこにあるの??

  75. 880 匿名さん

    まだまだ完成前だしオール電化は中止にして
    普通のマンションにできないのでしょうか?

    マジで電気代とかヤバい気がするし
    将来売る時に時代に反した物件になってそう。

    電力の逼迫は孫の代でも続いてるだろうし
    限られた電力での日本の成長には 節約と値上げしかないでしょう。

  76. 881 匿名さん

    そんなことはない。神奈川県は戸建て等へ太陽光パネルをリースで設置する計画中
    クリーンエネルギーは揺らぐことはない


  77. 882 周辺住民さん

    881 意味がわからん
    電気、まずいのは確かだろ
    原発2個分の全てのオール電化を即刻中止して欲しい

  78. 883 匿名

    素敵な営業から買っただけのことはある住宅クオリティですな。

  79. 884 匿名さん

    オール電化が安いと言われてたのは原発の深夜電力ありきでの話。
    太陽光パネルで深夜電力…

    うーんマンダム。

  80. 885 匿名さん

    これからの日本は電気化は間違いない
    ただ原発ではないことも間違いない
    自然エネルギーへシフトしていくだけ
    電気は正解
    原発は時代遅れ

  81. 886 匿名さん

    オール電化は原発がないと成り立たないってこと
    いい加減に理解しようよ・・

  82. 887 匿名

    そんなバカな話し聞いたことない。

  83. 888 匿名さん

    まあいいじゃん、もうあと残り1戸なんだから。

  84. 889 匿名

    >887
    聞いたことないって威張ることじゃない。
    そんなのぐぐればすぐ出るようなことだよ?

  85. 890 匿名さん

    アリュールの中古出てますが安いですね。
    オール電化のせい?

  86. 891 匿名

    オール電化は関係ないと思いますよ。西向きでやや縦長な間取り(カウンターキッチンで無い)が今いちかと。

  87. 892 匿名

    最初から売れていない一戸と実際にキャンセルの部屋合わせて何戸残っているのでしょう?

  88. 893 匿名

    残りは1件だけですよ。抽選行かなかったので詳しくは知りませんが、申し込み入らなかったのが3件で2階の1件は抽選で外れた方がすぐ決めたのだと思います。残り2件(1階)は売れたと同時にまたキャンセル(1階)出たのでもしかしたら当選後変更された方がいるのかもしれません。どちらにせよ残ってるのは1件だけです。

  89. 894 匿名

    これからはオール電化が当たり前、て勢いだったけど、こうなると流石に不安だよね。全くまさかの事態だよな〜。

  90. 895 匿名

    此処に限らず、今買わなくてよかった、またはハズレてよかった、て人は多いかもね。

  91. 896 匿名

    まぁ今の所キャンセル一戸だけだから後悔してる方は少ないのでは?

  92. 897 おせっかいちゃん

    オール電化増で困るのは国や電力会社であって、オール電化住人のデメリットは、そうでない住人と大差ないと思います。
    電気不足時の不便さは共通です。
    ですから国や電力会社以外はオール電化を悲観する必要はありません。
    むしろ、蓄電や電源等の備えを持つ事が重要です

  93. 898 匿名さん

    そだね。

  94. 899 匿名さん

    >896

    頭金10%も人質として取られたら後悔しても
    キャンセルは、そりゃできんわな。

    中古でも今後オール電化は嫌われていくことでしょうな。

  95. 900 匿名

    ガス併用が無難、てことになっちゃう。

  96. 901 匿名さん

    オールガスってないのか?
    ガス併用ったって電気がなくても大丈夫なのってコンロ(ピピットは電池?)だけやろ。

    電気料金値上げに手放しで喜べん。

  97. 902 匿名

    大分出来てきたけど、敷地ギリギリ過ぎて怖い・・。うーん・・

  98. 903 匿名

    真後ろの一軒家が無ければ…て感じですね。

  99. 904 匿名

    元々あるお宅が悪いとでも?
    あちらは日照権侵害されているのでは?

  100. 905 匿名

    そういう意味ではありません。もし無ければ違う配置だったろうなぁというだけです。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸