横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)
周辺住民さん [更新日時] 2011-05-23 22:57:59

アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町計画)
アリュールシリーズなどを手がける東芝不動産が計画中の横浜市港北区日吉本町3丁目の新築物件について情報交換しましょう。

最寄り駅:横浜市営地下鉄・日吉本町駅、東急東横線・日吉駅
住戸数:90戸、地上6階、2棟
駐車台数:68台
計画完了予定日:平成22年11月30日

売主:NREG東芝不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドタイトルを修正しました。2010.10.11 管理人】



こちらは過去スレです。
アリュール日吉本町レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-04 09:37:03

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール日吉本町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名

    関係無い事まで書いて不安を煽っただけじゃないですかね。

  2. 752 匿名さん

    確かにそのトリプルの合わせ技で子供を攻撃すると考えたらゾッとするけど。

  3. 753 匿名

    トリプル?

  4. 754 匿名さん

    白血病や発ガン性に関連する
    送電線、ヨウ素、セシウムの3つのこと

    あとIH攻撃も怪しいが。

    でも大丈夫!国民の信頼できる天下の東電は問題ない!って言ってますから!

  5. 755 匿名さん

    てか、その話がこのマンションと何の関係が?

  6. 756 匿名さん

    ま、もう契約終わりましたから。
    原発問題は心配ですが、専門知識の披露は他でされたほうが(笑)

  7. 757 匿名さん

    IHは電磁波よりも、使用する電力の心配をした方がよさそう・・。

  8. 758 匿名

    グリーンラインがもうちょっと開発してくれると嬉しいな〜

  9. 759 匿名さん

    そうですね。将来を楽しみにしましょう!

  10. 760 匿名さん

    グリーンライン、延伸しなさそうでは。
    仮に延伸しても鶴見行きじゃねえ・・。

  11. 761 匿名さん

    ソーラーパネルは「共用部の照明"など"の電力に利用する」とHPに書いてありますが、最悪、停電になったときどこまで使えるのでしょう?各戸に少しでも配分してくれるのならものすごい高付加価値になりますね。

  12. 762 契約者

    営業に聞いたところ電力を蓄え出来ない為、そこまでは無理との事でした。ただし余った電力については東電に買い取って貰い管理費に充当出来ると言ってましたよ。

  13. 763 かん ちょくと

    それに、ソーラーパネルの熱効率はまだまだ低いためあまり期待できません
    また工事材料不足による工期延長が懸念です

  14. 764 匿名さん

    営業に聞きましたが、結局販促用に太陽光発電の文字を載せたかっただけのようでした。
    パネルも相当小さいし、実用性は疑問符。

  15. 765 匿名さん

    ここのソーラーパネルなんて全共用部分の電気代の5%未満くらいだよ。

  16. 766 サラリーマンさん

    この事実どう思う?


    「東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。

     この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。」

    罪悪感感じるが、エンドは悪くないですよね。悪いのは東京電力ですよね。

  17. 767 匿名さん

    オール電化って、すごい普及してるんですね。

    がんばれ!東京電力。

  18. 768 匿名さん

    これだけ余震が続くと、建設中とはいえ、建物の基礎とかに影響が出ないか心配しています。
    コンクリートが固まる途中で振動が伝わると強度が落ちるみたいですが、このへんデベに確認された方います?

  19. 769 匿名さん

    デベに確認しても大丈夫としか言わないと思います。。。

  20. 770 契約者

    オール電化は光熱費が安いのが魅力的だったのが購入ポイントだったのに。地震になって電気がとまるのは仕方ないけれど、今後東京電力は電気代を値上げするみたいだし。それでもガスより安いのかな~
    買う前の東電のオール電化説明会より、今こそ説明会を開いてほしい~
    今建築中のマンションや住宅は資材調達もかなりきびしいみたいだし、入居予定もかなり遅れているところが多く、賃貸の人や、もう今の家を売ってしまったひとなど大変みたいです。ここはどのくらい遅れるんでしょうかね~といって資材の質を落とされても困るし。
    天災だから販売主さんも気の毒だと思うけど、あ~ガス官1本欲しい!

  21. 771 匿名

    今はご時勢として、オール電化はイメージ悪いですが、いずれ時間が経てば落ち着くでしょう。

  22. 772 匿名さん

    ガス管がないのは痛いです。
    電気しか選択肢がないので何から何まで東電次第・・。
    その東電はどうなっちゃうんだろうって感じだし。

  23. 773 匿名

    一旦は経営破綻するかたちをとるでしょうね。
    こちらは敷地内にガス施設があるのだからガス使えると良いのに。
    東芝だからオール電化が売りなんですね。

  24. 774 匿名

    もしかしてここが計画停電予定地域なのに実施されなかったのはこのガス施設の影響でしょうか?もしくはJR東日本の送電線が近くにあるからなのか?ご存知の方いますか?

  25. 775 匿名さん

    停電にならないのは高圧線があるからでは?
    高圧線も痛し痒しですね。

  26. 776 匿名

    グリーンラインと東横線の送電がこの地域にあるからだと思われる。

  27. 777 匿名

    ありがとうございます。情報通りならオール電化でもとりあえず安心ですね。もちろん節電は心掛けますが。

  28. 778 匿名さん

    停電しないことよりも、
    ・電気代の高騰
    ・オール電化割引の廃止
    ・エコキュート機器の維持費用の高騰
    ・将来的な資産性
    の心配をした方がいいでしょうね。

  29. 779 匿名

    ガスを圧縮する施設って安全なんですか?

  30. 780 匿名さん

    ガスを圧縮する施設って、一体何を目的としたどんな施設ですか?

  31. 781 匿名

    あと残りはどのくらいでしょうか?営業の方に是非頑張ってください。ネガを書き込む安普請マンションの住民が何も言えないようにしてください。

  32. 782 匿名さん

    778のような視点で見る事ができない人がオール電化買っちゃうんだろね

  33. 783 匿名

    ここの検討者ですが、オール電化のネガが書き込みされていますが、本当に今後オール電化はなくなるのでしょうか?冷静に考えると今はイメージが悪いですが、なくなることはないと思います。確かに電気代は上がると思いますが、それがどの程度上がるのかは、まだ全くわかりませんよね。むしろ社会的な影響を考慮すると急な値上げは考えにくいし、オール電化を含めて全ての電気代が上がる訳だから、この点は冷静に考える必要があります。また原発もすぐに全てをやめることも現実的には無理でしょうから、割引きメリットがなくなるかどうかも全くわかりません。ということを踏まえて、オール電化を各自がどう考えるかでしょう。

  34. 784 匿名

    本当にここは営業の質も悪かったけど住民の根性も悪そうですね。

  35. 785 匿名さん

    784さん、どういう根拠でそのような事をおっしゃるのですか?ネガな書き込みはやめましょう。

  36. 786 匿名さん

    オール電化は更に進化する
    1、IH使用者に対して太陽光パネルの設置義務化
    2、昼間エアコン使用者に対しては蓄電池設置による深夜充電の義務化
    3、深夜電力使用により電気自動車の充電

    こんな未来になるのではないでしょうか?

  37. 787 匿名さん

    >786
    深夜電力は原子力ありきの電力ですから、最早2、3は成り立たないでしょうね。
    1はIHの要求する電力からして無理です。

  38. 788 匿名

    784はどこの住民だ?さっさとここから出て行きなさい。あなたの来るところではないですよ。

  39. 789 物件比較中さん

    ここは検討板ですが?
    誰でもきていいはずだろ。契約者は何様だよ。
    耳触りいいことだけ聞きたきゃ契約者板さっさと作ってそっちでやれよ。

  40. 790 匿名

    789は退場。

  41. 791 匿名

    オール電化、今は難しいとこだよなぁ。
    安い!エコ!が売りだったのに、高い!ガスより環境に悪い!になっちゃうわけだし。
    今後どっちに転んでいくかはまだ誰にもわからないんじゃないかな。

  42. 792 匿名

    789、だったらもう少しまともな書き込みをしろよ、このぼけが!

  43. 793 おせっかいさん

    まあまあ(苦笑)
    契約者の方は抽選が終わったのに、まだそのスレを覗くってことは、選択に自信がないからじゃないですか。
    抽選に当たった人は、早く入居予定者スレッドを立ち上げて、「抽選にあたってよかったよかった」と肩を寄せ合えばいいんではないでしょうか…(苦笑)

  44. 794 匿名

    おせっかいさん、もう1つの日吉本町のマンションにもぜひ登場をお願いします。

  45. 795 おせっかいさん

    >794さん
    そちらには、もうお邪魔していますが…(笑)
    液状化について私の経験から意見も述べておきたかっただけです。結構参考になることも書いたつもりですが…
    契約者の方々には伝わらなかったようです…(苦笑)

  46. 796 物件比較中さん

    789だが、ここでは初めて書き込んだんですがね。
    契約者の傲慢な態度についね。
    それにしてもガラの悪い契約者達だな。
    普通のマンションだと契約者はもうちょっと言葉に気を付けて書き込みしてるもんだけどね。
    自らマンションの質を落としてるって気付いてないとこが可哀相だわ。

  47. 797 匿名さん

    現地見てきましたが、一階は泥棒入りやすそうじゃないですか?
    いい感じに民間が目隠しになりそう。
    あと、隣との距離近すぎで日当たりほとんどない。湿気が凄そうですけど大丈夫でしょうか?

  48. 798 匿名

    泥棒に入られやすいのは、おせっかいさんが買ったような
    人通りが少なく込み入った立地の戸建です。
    ここはマンションなので大丈夫でしょう。

  49. 799 匿名

    しかしここの契約者らしきかたがたは性格荒くていつも周辺に文句付けて言い争ってますね。何があなた方をそうさせてんですか?仕事のストレス?そんなんで集団生活大丈夫ですかいな?

    おせっかいさんは論外。

  50. 800 匿名

    784=789さんはおそらく抽選で外れた方でしょう。ご愁傷様です。

  51. 801 物件比較中さん

    驚くほどの上から目線かつ思い上がりも甚だしいな。
    物件比較中って言ってんじゃん。
    みんながみんなここに住みたい訳じゃないんだけどね。ナルシストで気持ち悪い奴らだな。
    近所なんで現地見てるけど、確かに泥棒入りやすそう。
    マンションだから入られないなんて本気で思ってんのか?
    だとしたらかなりオメデタイ頭してるわ。
    幸せそうで羨ましいわ。

  52. 802 匿名

    物件比較中さん。ここに住みたくないなら比較対象から外して貰って結構ですよ。さようなら。

  53. 803 匿名

    最近この辺りのマンションをチェックしていますが、こちらのスレは落ち着いていると感じていました。801の物件比較中さんがいらっしゃるまでは。客観的にみてるとガラが悪く皆さんを挑発し荒らしたがっているのは物件比較中さんのように思われますが…
    1階のセキュリティーについては、警備なしの近隣戸建てと警備ありのマンションで比較すれば、泥棒はなしの方を選ぶでしょう。戸建てとマンションと言うよりは警備有無がポイントになるかと思います。

  54. 804 匿名

    801さんは、この粘着からして大倉山に戸建てを買った人でしょう(笑)

  55. 805 匿名

    あれ?
    粘 着が伏せ字に?
    これもおせっかいのせいか?

  56. 806 匿名

    粘着が伏せ字?

  57. 807 匿名

    ↑本当ですね。

  58. 808 匿名さん

    このご時世

    東京電力の推し進めたオール電化住宅に恨みを持っている人間も多いからでしょう。

    安全より利益拡大を優先させた結果

    今後10年 20年と東北・首都圏が放射線にさらされる 一因を作った訳ですから。

  59. 809 おせっかいさん

    >803
    戸建のセキュリティが低いとは、聞き捨てなりませんね。
    日吉本町のマンションよりも大倉山の戸建の方が、圧倒的に犯罪に巻き込まれないですが。

    以前にも書きましたけど、日吉本町がブッチギリでひったくり多いですから… 。
    http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/sinkou/aaa/kensu-h21.html

    また、高圧線の鉄塔もほど近いです。高圧線に関しては本当に人体に影響があるかというと微妙ですし、距離的にも問題はない程度だとは思います。
    でも、個人的には高圧線・鉄塔は嫌悪施設と感じ、私はそれらの近くの物件はまず買いません。科学的に人体に与える影響より、視覚的に精神に与える影響が大きいからです。エントランスを出るたびに視界に入るのもイヤですし。鉄塔が近くに見えるバルコニーなんて出たくないなと。これは個人差があるでしょう。

  60. 810 匿名はん

    日吉本町のマンションと日吉本町の戸建てを比較しないと・・・

  61. 811 匿名

    >おせっかいさん
    先の803ですが、再度読み直して頂きたいのですが戸建てが低いと言っているのではなく、警備保障会社加入が泥棒のはいりやすさを決めるだろうとコメントしております。
    また、810さんからのコメントの通りです。なぜここで大倉山をだしてこられたか、意味不明です。

  62. 812 匿名

    大倉山の戸建知らないの?今有名だよ

  63. 813 匿名

    大倉山の戸建て(笑)とアリュールなら、全然アリュールが上でしょうね。

  64. 814 匿名さん

    東急沿線戸建と支線3流マンション比べて上とか言ってる。大笑いしました。

  65. 815 匿名さん

    あの、契約者なんですけど、ケンカは他でやってくれませんか。784に対してアレコレ言ってる(たぶん)契約者も、それほど怒るほどのコメントでもないですよ。実際に営業の質は大したことなかったし。他のマンションのことを安普請とか言う契約者はたしかに根性悪そうに思えるし。

  66. 816 おせっかい君

    話題変わりますが、竣工時期はどうなるんでしょうね?作業が遅れているのは間違いないんでしょうが、手続き上はまだ11月でした。
    具体的に遅れを発表している星川より優先的に進めるのでしょうかね

  67. 817 匿名

    日吉と大倉山じゃ比べるまでもないでしょ。唯一負けるとしたら発言の下品さくらい?

  68. 818 匿名さん

    購入者 手付金払ってるから やめる事もできずイライラしてるね
    東芝に言ってオール電化やめてもらえば?

  69. 819 匿名さん

    大倉山の人はあちこちの掲示板を荒らしている人です。
    かわいそうな人なので、スルーしましょう。

  70. 820 匿名さん

    >817さん

    おっしゃる通り比べるまでもないですね。
      日吉>大倉山 当然でしょう。

    だけど、沿線で比較したら

      東横線南武線>…>横浜地下鉄 なので、

    駅なら、
      日吉>大倉山>… >日吉本町

    なのでは?

    ここは本町ですよ。本家の日吉とは別物でしょ?
    相変わらず勘違いしている人が多いようで

  71. 821 匿名さん

    816さん
    友人が買ったマンションは来年の9月下旬が引き渡し予定だったのが
    3ヶ月遅れると連絡が入った様でした。
    どこのマンションでも材料の関係で施工は遅れるのではないかな。
    色々な計画もありますし遅れるなら早めに連絡が欲しいですよね。

  72. 822 匿名さん

    >820
    ここは日吉も徒歩14分ですよ。
    綱島よりマイナー駅の大倉山徒歩10分と一緒にしないでくださいね。

  73. 823 匿名さん

    徒歩10分以上は徒歩圏とは言いません。
    あと、日吉本町は東横線沿線ではありません。
    あくまで横浜市営地下鉄沿線です。

    故に820さんの
    日吉>大倉山>… >日吉本町
    は正解です。

  74. 824 匿名はん

    「日吉本町」駅徒歩4分。「日吉」駅徒歩14分。2駅3路線利用のアクセス環境。

  75. 825 匿名

    十分徒歩圏だが?

    それに大倉山って全然自慢できるものがない場所だよね?
    そもそも検討すらしなかったよ。

  76. 826 匿名さん

    格の違い

    日吉
    ・特急、急行停車駅
    ・相鉄新線接続
    南北線三田線始発駅

    綱島
    ・急行停車駅
    ・相鉄新線停車駅

    大倉山(笑)
    ・特急、急行スルー
    ・相鉄新線スルー

  77. 827 匿名さん

    日吉本町は日吉に出るにはバス便だろ。
    東横沿線とは言わないで欲しい。
    日吉住民から言わせてもらえば本町が日吉XXと名乗るので迷惑してる。
    日吉本町はどう頑張っても横浜市営地下鉄沿線。

  78. 828 日吉住民

    本町は日吉ではありません。

  79. 829 匿名はん

    バス?バスも利用できるんですか?

  80. 830 匿名さん

    >827,>828
    大倉山住民(笑)がよく言うよ
    日吉アドレスのほとんどが日吉本町なの知らないとは(苦笑)

  81. 831 匿名さん

    ホントだ。日吉駅付近も、日吉本町なんだ。

  82. 832 都民

    みなさんずいぶん小さいことで言い争ってますね。くだらない。日吉住民です、なんて威張ってる人なんかいて。笑える。都民からすりゃ所詮みなさん県民ですよ。いいじゃないですか、自分の住んでいるところに誇りを持てば。

  83. 833 匿名

    はいはい。大倉山住民さん。何の反論も出来ないなら書き込まないでいいよ。

  84. 834 周辺住民さん

    たまに日吉駅まで歩くけど地獄坂を登るのでこのマンション予定地から20分はゆうにかかります。
    毎日はとてもとても歩く気にはなれないし、自転車だと坂道は押して登るしかなく、
    自転車置き場は駅から離れてるので自転車でも駅まで20分かかります。
    人の流れを見てると殆どの住民は日吉本町駅を使ってますよ。
    日吉駅前の一等地の半分は大学敷地が占拠していて買物も不便極まりないです。
    ましてや本町駅前は何もなく、この地域でなぜ集合住宅を購入するの???

  85. 835 匿名さん

    おっ!こんどは周辺住民さんからの反論だ。

  86. 836 匿名

    周辺住民さんに質問です。そんなに嫌ならなぜ日吉本町にお住まいなんでしょうか???

  87. 837 匿名

    自分の買った大倉山の戸建てを正当化したいためのネガでしょう。

  88. 838 周辺住民さん

    >836さん
    嫌だなんて言ってませんよ。
    親の代からの戸建て住まいです。
    地下鉄日吉本町駅が出来て少しは便利になりましたが。
    駅前商店街が充実した東横沿線に住むのが希望です。
    大倉山は寂れてるので興味はありませんので。

  89. 839 入居済み住民さん

    朝はバス、座れてらくちん。帰りはほとんどタクシーです。
    坂は私には関係なし。たまには歩いて運動になります。アハハハハ

  90. 840 匿名

    日吉本町の戸建てを自慢したいだけ

  91. 841 匿名

    日吉本町のマンション>日吉本町の戸建>>>大倉山のマンション>大倉山の戸建

  92. 842 匿名

    入居済住人さん
    住み心地の方は、いかがですか?

  93. 843 匿名さん

    >の付け方逆じゃ?

  94. 844 匿名さん

    >が逆だね。
    冷静になれない本町マンション購入者が書いたんでしょう。
    判断力がなくなってるよ。おわってる。

  95. 845 匿名さん

    本町物件は高田物件と比較して下さい。
    本町に住むならUR賃貸物件が一番似合います。

  96. 846 匿名さん

    うるさいのは大倉山住民か?
    寂しい大倉山に引きこもっていればいいのに
    でもどうせ買い物には日吉とか綱島まで出かけてるのだろうが

  97. 847 匿名さん

    大倉山も日吉本町もそれぞれ良い町だと思う。

  98. 848 匿名

    そうですか?
    私は大倉山なんかに住みたいとは全く思いませんね。
    多分日吉を選択した多くの人は大倉山は探しもしなかったと思いますよ。

  99. 849 匿名

    パークホームズ大倉山か゛発売されるようですが、東芝社宅跡地、オール電化なのになぜアリュールにしなかったんでしょうね?

  100. 850 匿名

    変な疑問持ちますね。三井が土地取得したからじゃないの?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸