横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)
周辺住民さん [更新日時] 2011-05-23 22:57:59

アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町計画)
アリュールシリーズなどを手がける東芝不動産が計画中の横浜市港北区日吉本町3丁目の新築物件について情報交換しましょう。

最寄り駅:横浜市営地下鉄・日吉本町駅、東急東横線・日吉駅
住戸数:90戸、地上6階、2棟
駐車台数:68台
計画完了予定日:平成22年11月30日

売主:NREG東芝不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドタイトルを修正しました。2010.10.11 管理人】



こちらは過去スレです。
アリュール日吉本町レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-04 09:37:03

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール日吉本町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    いやいや、実際、綱島の赤いマンションは最寄り駅を日吉で売り出ししているから、不動産屋さんも、それを認めているみたいですよ。今週号の無料情報誌に載っていますけど・・・
    やっぱりアドレスブランドは実在しているみたいですね。。びっくりしましたけど

  2. 202 匿名

    あくまで個人的な意見ですが、アドレスにブランドはさておき、地価を考えても綱島より日吉のほうがより人気があるのは事実だろうと思います。
    でも、それは坂の上の日吉の話しで。
    実質最寄駅がグリーンライン日吉本町の日吉本町3丁目、4丁目がブランドアドレスというのは?綱島をどうこう言うのは??
    かく言う私は4丁目の住人ですが、他のアドレスと比較して上下なんて考えたことないし・・・。通勤には綱島のが便利だろうし・・

  3. 203 匿名

    歴史的な街の成り立ちから見ても、日吉本町と綱島は隣り合わせですが、違うんです。また、日吉ブランドは、横浜市は基より、慶應イメージより、かなりの人に知られています。綱島は所詮、温泉と遊郭のイメージなんです。綱島なら、むしろ大倉山の方が、イメージは上でしょう。あの駅前通りの雰囲気は、なかなかグッドですね。これからもっとハイソな街になっていただきたい。

  4. 204 匿名さん

    本町でしょ?

  5. 205 匿名さん

    住所はそんなに重要か?ブランド志向の人は、ここに住んで日吉に住んでいると
    言ってしまいそうですが。

    最寄駅は、日吉本町駅だよね。日吉駅では無いよね。

    ここに住んで、東横線沿いに住んでるなんて言っちゃだめだよ!
    結局は支線(地下鉄)なので、資産価値も?ですね。

    徒歩14分は頑張れば歩けるなんて言わないでね。ブランド志向の人は14分はあるかないでしょ。

  6. 206 匿名

    徒歩○分の世界じゃないんです。アドレスなんです。他の首都圏の方は、住んでいるアドレスで判断するんです。あと、徒歩10分の東横線と綱島街道に挟まれた準工業地域に住みたい?僕は、閑静な赤門坂を歩いて、1日をスタートしたい。アリュールレジデンスはええですわ。パークホームズより全然近いし。勝ち組グランノエルも近くにあります。あの辺の物件は勝ち組でーす。

  7. 207 匿名

    数年前ですが、伝説の闘いがありました。住友のパークスクエア綱島vs破産したグランノエル日吉本町。勝者は、グランノエルでした。

  8. 208 匿名

    どうしたんだろう、この不毛な感じ・・・

    当物件に話しを戻すと、仕様は悪くないんだけど、価格や駐車場料金などが、割高な気がしてます、私的には。4丁目アリュールのちょい上くらいのレベルを期待してたけど・・
    さすがにこの時点で値段を下げてはくれないだろうしな〜。日吉本町でこの値段は怖くて買えない・・・

  9. 209 匿名さん

    189さんの意見が的を得てる。アリュールとグランノエル中古が5000万円超で売りに出てることを考えると、レジデンス新築はそれ以上になるのは当然、5000万円以上ですと支払いがきついんで、2丁目3丁目の築10年位の中古を考えるのもいいかも?4000万円ちょっとで買える。やっぱり余裕のある生活がしたい・・・

  10. 210 匿名

    そうなんです。↑よく気が付かれましたね。築浅中古の線も見逃せないんです。

  11. 211 匿名

    日吉本町2丁目のアルス日吉本町や名作サンフル日吉本町狙いも面白いかもよ。

  12. 212 匿名さん

    資産価値にアドレスが大きなウェイト占めてるのは客観的事実。つまり、気にする人が多いってこと。
    境界線を1cm跨ぐだけで大きく価格は異なります。(例:美しが丘-犬蔵、境木本町-権太坂)

  13. 213 ご近所さん

    ひとり変な人が紛れ込んでいるみたいですね(笑)。
    日吉本町に住んでいますが、アドレスの優位性の話なんて初めて聞きました。
    アドレスを気にしてるのはこの地域の人ではなく資産価値とかを気にする都内住民の方か
    不動産関係の方だけじゃないですか?

    >>209
    1年前ならともかく、これだけ中古・新築が入り乱れている現在の日吉本町で
    OK横アリュールやグランノエルが5000万円以上で売れるわけないじゃないですか。
    希望価格がそうであっても、最終販売価格はよくて4500万円くらいでしょう。

    アリュールレジデンスは閑静な住宅地かつ日吉本町駅徒歩4分で設備もそこそことかなりよい物件です。
    ただそれはここに長く住むことが前提で、数年後に高値で売り抜けようとか考えている人には
    向いていないでしょう。
    おそらく5年後には販売価格の3/4くらいの価格でしか売れないと思います。
    住居としての価値は高いですが、資産価値は低い、それがこの物件ではないでしょうか。

  14. 214 匿名さん

    207さん

    綱島パークスクエアとグランノエル日吉本町で
    グランノエルが勝ちって。。


    パークスクエアが割高過ぎて自滅
    グランノエルは倒産のため超割安
    だっただけでしょ


    綱島と日吉本町で日吉本町が
    圧勝した訳ではない

    伝説の闘いでも無い。。。。

  15. 215 匿名さん

    長く住むつもりでも、何かあった時に売れないのは非常にリスクが高いと言わざるを得ません。
    213さんは3/4と書いてますが、5年後の新築価格が維持されている前提であり、
    地価の下落、住宅補助制度の廃止、日吉、綱島の物件数・・などを考えると、もっと下がるかもしれません。
    この場所だと賃貸に出しても、そう人気にはならないでしょうしね。

    この前出たOK横アリュールは4600万位で安くはなかったですが、管理費や駐車料金の安さ、
    未入居住居であることによる総合的なお得感で売れたのでしょう。

    グランノエル5100万は明らかに無理な値付け。4000万前半が妥当と思います。

  16. 216 匿名さん

    しかし、良い中古は即、売れてしまっているのも事実、回転が異常に早い。おそらく若い世代が購入して子育て終了したら他地域へ転居しているのかもしれませんね
    日吉本町は永住志向ではなく1時的な住居として考える層が多いかもしれません
    だから中古物件売りも多く発生しているのではないでしょうか?

  17. 217 匿名さん

    名作サンフルもアルスも中古では売りに出ていないでしょう?
    ここの2つの中古マンションは、ここらへんでは名作でしたよね

  18. 218 匿名

    日吉本町の中古物件を扱われている不動産屋さんがいらっしゃっているのですか?私が聞いた話ではこのあたりは最近中古物件が過剰で以前と違って売りにくくなっているとか。

  19. 219 匿名

    そうなんです。↑ 人気があるので、市場に出回る前に、順番待ちの方に売られることもあるらしいですぞ。

    やはり、不測の事態も考えて資産処分まである程度考えておくべきじゃな。処分するのが身内の場合、負担を減らしたいものじゃ。
    何も資産運用と大げさなことを言っているのではないぞい。日吉本町3丁目ウイッシュ! ええんやないか〜。

  20. 220 匿名

    みんな、八百忠の斜め向かいのタンタン麺屋さんで、座談会はいかが?餃子めっちゃ美味しいっよ。その後で、アリュールのモデルルームにみんなで行きまひょ!

  21. 221 匿名

    サンフルとアルスは、文化遺産ものですな〜。

  22. 222 匿名

    サンフルとアルスは、文化遺産ものですな〜。


    惚れ惚れしますわ。

  23. 223 匿名

    ただし、くれぐれも、多摩ニュータウンの二の舞に
    なってはいかんぞ。

    不動産には親から子供への世代交代。新旧の輪廻が必要じゃ。

  24. 224 匿名

    グランノエル、レクセルプライム、クラディア、サーパス3丁目連合より、アリュール日吉本町レジデンスへ、是非お越しくださいませ。

  25. 225 匿名さん

    3丁目は独特のマンション連合軍を今後、形成されるであろう

  26. 226 匿名

    この近所に迷○おばさんがすんでいると前に書き込みが有ったので気になってます。
    噂は本当なのでしょうか?

  27. 227 匿名さん

    そんなおばさんは居ませんよ

  28. 228 匿名

    送ってもらった資料を見ると、リビングから部屋に入るプランが多いという印象ですが、これって最近流行りなのでしょうか。頭の良い子が育つとか。。

  29. 229 匿名さん

    >228

    子供が大きくなってもリビング経由、子供部屋に行くのでそれが良いんじゃない?

    個人的には好きではないけど。
      リビングと子供部屋が隣同士なので、リビングの音漏れがありそう。
      普通の間取りは廊下があるので、音の問題は無いとおもいますが。

  30. 230 匿名さん

    隣の住友不動産管理地でボーリング調査が行われていますね。
    何ができるんだろう…
    情報ある人いますか~?

  31. 231 匿名さん

    パークスクエア日吉本町でも出来るんですかね?

  32. 232 日吉本町連合

    鉄塔の影響はどうなんでしょう?ちょっと気になりますが。

  33. 233 匿名

    東京電力の鉄塔ではないようで(新幹線用???)、電磁波の強さはそんなでもないのか、どれくらいの距離を置けば全く影響ないのか、をデータで論理的に説明してくれるように営業さんに聞いたけど、答えはドライヤーやテレビのほうが電磁波は強いです、と・・・。誰が24時間ドライヤーつけてるんだよー。
    ということで解決できてません。。

  34. 234 匿名さん

    電磁波測定器を使い調べてみました。周囲は一般的に危険と言われている数値には到達してませんでした。上の階で高圧線に近づくとどうなのかは分かりませんが。

  35. 235 購入検討中さん

    気になるなら買うのやめれば。
    鉄塔が近くにないマンションなんていくらでもあるでしょ。
    電磁波の影響なんて科学的に証明できる人いないでしょう。
    白血病になりやすくなるとかいう人もいるけど実際にはわかりません。
    ここだけがマンションではありませんよ。
    私はここを買うけれど。

  36. 236 匿名さん

    そうそう。
    気になる人は買わない方がいいですよ。
    ちょっとした病気でも電磁波のせいにしたくなるでしょうし。
    まあ、携帯やテレビ、電子レンジなどの方が電磁波はすごいからそもそも普通の生活が電磁波に囲まれていますけどね。

  37. 237 匿名

    233です。
    私の言い方が悪かったようで失礼しました。営業の方に234さんのような説明をいただきたかったんです。どれくらい近づくとどれくらいの電磁波になるとか。携帯もドライヤーも例えにならない、24時間ずっと使う人いないと思うから。
    例えば鉄塔から遠い地区と変わりありませんとかを数値で示してくれればと。
    とてもこの物件が気に入っていただけに、鉄塔の部分が気になっているのです。鉄塔がない他のマンションならいいというわけではないのです、という検討者の心理だと読んでいただけると、ありがたいです。

  38. 238 匿名さん

    電磁波 全く影響ないという証明できるものもないので
    私は 西向きか西側寄りを検討しています。
    それくらい離れていれば大丈夫でしょう??

    住友の場所も鉄塔近いですよね

  39. 239 匿名さん

    確かに南東側は鉄塔の真横になるので電磁波の影響だけでなく景観の面でも
    避けたほうがいいかもしれませんね。
    ただ電磁波を気にする方はIHクッキングヒーターのことは気にならないのでしょうか?
    この機械が発生させる電磁波は電子レンジの比ではないと思うのですが。

  40. 240 匿名

    237です。
    私も電磁波を気にして、変な服を着るようなレベルでは全くないんです(苦笑)
    ただ買うとなると一生モノだし、とイロイロ気になってしまって。
    IHも24時間つけてるものではないから、24時間ずっと影響があるかもしれない鉄塔より気にしていない、というのは、確かに論理的ではないかもしれませんね、、私的な感覚です。
    それ以外は、気に入ってるから、なおさらかもしれませんね。

  41. 241 匿名

    ここってそんなにいいですか?
    オーケーの隣のアリュールのようなお買い得な価格でもないですし、
    駐車場代も1万円以上高い。
    購入しようと思われている方は何が決め手になりましたか?

  42. 242 匿名

    238へ

    住友ってパークスクエア綱島のこと?

  43. 243 匿名

    ボーリング調査してる 横の敷地です。230さんが言ってる通り

    どちらかと言うとそちらの方が興味あるんですが。 だいぶ先の話しですかね?

  44. 244 匿名さん

    少しでも気になるならやめた方がいいって。
    例え結構気に入っている物件でも。
    ストレス抱えながらの生活になりますよ。
    鉄塔を気にしない人にとってはいい物件ではないでしょうか。

  45. 245 匿名

    947さん、高圧線で参考になりそうなのは、妙蓮寺レジデンスの三井とプラウド元住吉の野村の営業でしょうか。私は三井しか見てませんが、その場で高圧線からの距離と電磁波の数値の資料を見せてもらい、電化製品との比較がわかる資料を見ました。但し、もらうことは出来ませんでしたが…。知識を得るために、購入検討中のふりをして行くといいのでは? ただ、今でも売れ残りがあるか、事前に電話して聞くことをお勧めします。野村の元住吉は行っていないのでわかりませんが、やはりかなり近い場所に高圧線があったので、間に合うなら両方の営業から知識を得ることが参考になるのではないでしょうか。ここは南向きが多くて、間取りが気にいれば、ネックは高圧線と通学区(中学が昔荒れてた?、飯島直子の出身校)でしょうか。残念ながら、私自身はこの理由で検討から外しました。良いマンションが見つかるといいですね。

  46. 246 匿名

    ↑947ではなく237さんの間違いでした。失礼しました。

  47. 247 周辺住民さん

    中学校荒れてないですよー。


  48. 248 周辺住民さん

    パークホームズ日吉本町のほうでも台中が荒れていると書き込んでいる方がいます。
    私としてはそのような書き込みをする方にはこのあたりに住んで欲しくはないですね。

  49. 249 匿名

    そういう人は買わないから大丈夫だよ。

  50. 250 匿名

    台中が荒れてるとか昭和の時代の話をされてもね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸