横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    カジノみたいな商業施設いいね!
    シンガポールのマリーナベイサンズみたいなの目指してほしいなあ。。

  2. 52 周辺住民さん

    12月1日着工始まりましたか?

  3. 53 匿名さん

    地盤が悪いなら、海底深~く掘り下げて、海底水族館付のマンションもいいんじゃないかな。

    どうせなら、ドバイみたいに物凄いの造ってもらいたい。

  4. 54 ナント!

    坪600万もありですかー
    ネット成金、株成金、FX成金、そしてチャイの価値観麻痺した連中しか買えませんね。
    10年もしたら半値でも売れないでしょう。
    さすが森ビル、六本木みても金持ってるだけでおかしな連中が多く住んでおりますものね。
    桑原桑原・・・

  5. 56 匿名さん

    北仲、50階建て今月から工事開始なんじゃ? 完成2018年03月でしょ。
    どうなってんの?
    老い先短いんだから、早く造ってもらいたいよ。

  6. 57 匿名さん

    職人不足、資材高騰で延期してるんですかねー?
    ここは竣工後販売かな。
    横浜かつ戸数が馬鹿みたいに多いんで、そこそこ安くなると思うな。
    たださ、管理費は高いよね。100平米で、8万。10年後は15万かな。
    住民用のスパとかワインセラーとかいらないなぁ。

  7. 58 匿名さん

    その情報何処からですか? 禁酒したから、自分もワインセラーいらない。
    スパなんか、絶対いらない。

  8. 59 匿名さん

    あららB-2はアパですか・・・ちょっとですね。しかも167億って400で割っても4000万円強。
    土地代だけでそれっていったいどんなマンションを建てるおつもりなんでしょうか?

  9. 60 匿名さん

    アパと聞くと、とうしてもあの社長の顔が浮かんでしまいます。。。

  10. 61 匿名さん

    東雲でアップルタワー東京というタワーマンションの実績がありますが、ここも分譲になるんでしょうか?

  11. 62 匿名さん

    アパ、土地だけで167億も出しちゃって、採算取れるんですかね?

    無事決済するのかな?




  12. 63 匿名さん

    >>62
    ブランズみなとみらいの書き込みを前提に話すなら、北仲の坪単価は方角に関係なく低層から400以上。
    平均価格が8000万円以上なら、600戸以上で採算に乗るのでは?噂に出ているホテル併設ならどうなのかは別の話ですが。

  13. 64 匿名さん

    >>63
    完全にガセでしょう。
    2000戸近く供給されるのに、神奈川で坪400じゃ捌けないよ。

  14. 65 匿名さん

    >>64
    完全に○○でしょう、あなた。
    みなとみらいのどの土地より価値の高い、ポートサイドに匹敵する立地で400程度に収まる訳がない。
    過去二年間で馬車道で分譲された新築マンションのほとんど坪300万弱から上昇中で今後は300万超え必至。
    その中でも北仲は特別。山下より上でしょ、来年以降の分譲で400万以下なんてあり得ないし、450でもどうかってくらいですよ。
    浦島さん

  15. 66 匿名さん

    >>65
    東急社員が必死なんだよね。山下より上って意味不明。
    66平米8000万
    100平米12000万
    が2000戸売れると思う笑?

  16. 68 匿名さん

    北仲は特別といっても。
    神奈川県、12月、1月のここ2か月間で
    8000万以上の物件147戸販売に対して、成約はたったの24戸ですね。
    7000~8000万の壁は厚いでしょう。

  17. 71 匿名さん

    そろそろオトナなやりとりをしませんか?
    もうやめましょうよ。

  18. 74 匿名さん

    アパより森ビルに挑戦したいのに、どうなったのかな。

    日銀のお偉いさんの発言も気になるし、テロも他所事じゃないし、
    何だかスッキリしないな。

    こんな時に高値で煽られても、しらけるよね。




  19. 76 物件比較中さん

    >>75
    ただの煽りでしょ。
    金持ちはこんなサイト見ていちいちあーだこーだ言わないから。
    勿論私は中間階級(中の下ぐらい?)です。
    世帯収入手取りで1400万ぐらいです。

  20. 77 匿名さん

    1400万は、下の上ではないでしょうか。

  21. 78 匿名さん

    坪400とか煽られても、白けるだけですね。
    世帯年収3000(手取りは?)ですが、ブランズより断然こっちでしょ。アパはもちろん興味なし。

  22. 79 匿名さん

    >>78
    世帯年収なんだ、プスッw
    まあ年収3000万あれば15000万円で30階あたりは買えるかもです。

  23. 80 匿名さん

    >>79
    2300と700なんです。
    頭金は8000です。
    15000は身の丈以上ですね。
    12000が限界です。

  24. 81 匿名さん

    森ビル、6月着工

  25. 82 匿名さん

    >>80
    そういう場合普通はあえて世帯年収なんて言わないよね。
    購入用の手元資金が8000あって15000は身の丈に合わないってのも??
    15000は楽々対象にするでしょう。
    6000万円を初期費にして9000万円を10年固定金利の20年ローンを想定すれば、
    今なら月々管理費込で50万円ってとこでしょう。
    700万の奥さんにどういう持ち分を持たせるかもありますが無理ない購入ですよ。

  26. 83 匿名さん

    >>81
    だとすると半年遅れで、年明け販売開始でしょうか?
    竣工は19年ですね、きっと。

  27. 84 匿名さん

    森ビル6月ってガセですよね

  28. 85 匿名さん

    森ビルはカジノ誘致で当初の外資系ホテルに鞍替えって可能性は?

  29. 86 匿名さん

    >>85
    変更はきくかもしれないが、また着工が遅れるだけ。
    2020年にも間に合わなくなる。
    ホテルはアパが併設するんじゃない?
    それにみなとみらいに余ってるし、むしろカジノエリアの中か隣接ででっかいのができるでしょう。でないとカジノにならない。

  30. 87 匿名さん

    当初の計画のパークハイアットでも楽しそうですね

  31. 88 匿名さん

    2018年完成予定なようなので、
    今年後半には詳細が分かってくるのではと
    楽しみにしています。

  32. 89 匿名さん

    >>88
    すでに2018年完成は無理。保存すべき建物の解体と保全方法すら決まっていない。
    完成は早くて2019年、ひょっとすると2020年にかかってバブル絶頂にて引渡し。
    歴史に残るバブルの搭となるでしょう。

  33. 90 匿名さん

    保存すべき建物の解体と保全方法すら決まっていない。

    ってどこからの情報ですか?

  34. 91 匿名さん

    2018ぐらいが価格のピークだろうけど。

  35. 92 匿名さん

    解体工事に着工できないのは、別な理由もありますよ。
    近いうちにわかるでしょう。

  36. 93 匿名さん

    >>91
    2019引渡しなら2017販売ですかね。
    価格のピークの直前に販売するわけですな。

  37. 94 匿名さん

    >>92さん

    何か詳細をご存知のようですね。
    是非教えてください。

  38. 95 匿名さん

    >>94
    いつものガセでしょう。

  39. 96 不動産業者さん [男性 30代]

    最高級のホテルを建ててほしい

  40. 97 匿名さん

    近隣に住む者としては坪500以上でネガの僻みが滑稽なぐらいの
    クオリティのものを作って欲しい。
    それが横浜~馬車道のイメージアップに繋がる。
    今は建築費高騰に加えカジノ等不透明な部分が多いから様子見てるんでしょうね。
    カジノ確定したらかなり気合い入れてきそう。

  41. 98 匿名さん

    アパはホテル併設どころか、2400室の巨大ホテルを建てるようですね。

  42. 99 匿名さん

    >>97
    全部で3000戸ですよ。苦笑。

  43. 100 匿名さん

    >>98
    タワマンじゃなくてホテル?
    ソースはどこですか?

  44. 101 匿名さん

    これか
    森ビルも計画変更するのかな?

    横浜みなとみらい近接地に2,400室の大型タワーホテル建設/アパグループ
    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=41877

    アパグループは25日、横浜市中区に1棟の建物では日本最大客室数となる大型ホテル開発を行なうと発表した。

    建設するホテル名は「アパホテル&リゾート<横浜ベイタワー>」を予定。
    地上37階建て、客室数2,400室規模を計画している。

  45. 102 匿名さん

    ここも幕張並みって事ですね。お隣のワシントンホテルにアパホテルですか、笑っちゃいます。
    みなとみらいの方がグレードが高いのですね、残念です。

  46. 103 匿名さん

    残念がるのは、まだ早い。森ビルがグンと引き離してくれますよ。

  47. 104 匿名さん

    アパホテル、眺めは良さそうじゃん。

  48. 105 匿名さん

    みなとみらいの方は、両方とも外観が残念。

  49. 106 匿名さん

    >>105さん
    どれですか?

  50. 107 匿名さん

    >>104
    眺めなら今すでにあるワシントンホテルも最高ですよ、みなとみらいにも駅にも近いし。

  51. 108 匿名さん

    カジノ微妙だけど、ホテルも微妙だね。
    富裕層向けエリアとは程遠い。

  52. 109 匿名さん

    >>108
    これだけ大規模なのは需要があるって事だから。
    外資系ホテルも手を伸ばすだろう。
    元々、このあたりはパークハイアット、リッツ、Wホテルが検討した場所。
    外資系ホテルも進出しそう。

  53. 110 周辺住民さん

    >>109
    そうなると、マンションは縮小または、無くなるのかな。
    それとも、ほとんどが賃貸物件?

  54. 111 匿名さん

    >>109
    しません。

  55. 112 匿名さん

    >>110
    議事録みれば分譲マンションでしょう。
    資材不足で着工が遅れてるだけ。

  56. 113 匿名さん

    >>111-112
    ソース

  57. 114 匿名

    マンションバブルも近いうち終わりそうな予感だね。



  58. 115 匿名さん

    あと2年ですね。
    日本版のサブプライムショックおきてチャンチャンです。
    ご愁傷様。

  59. 116 匿名さん

    ここにカジノか横浜ドーム作れば良いのに。。。

  60. 117 匿名さん

    着工まだかなあ

  61. 118 匿名さん

    売主はどこでしょうか?

  62. 119 入居前さん

    >>118
    天下の森ビル

  63. 120 匿名さん

    結局更に3年くらい遅れそうな気配?

  64. 121 匿名さん

    それだと2021年引き渡しになってしまうので、
    3年は遅れませんが最低1年は遅れるようです。
    ただ販売時期が消費税増税前ということになり、
    今より更に高い価格設定となるようです。
    都心、港区クラスと考えていただきたいとのことです。

  65. 122 匿名さん

    >>121
    どこから聞いたガセだ?
    三井いわく坪400だよ

  66. 123 匿名さん

    16年春着工、19年完成。施工は鹿島。
    カナロコより

  67. 124 匿名さん

    >>122
    その営業はクビだな

  68. 125 マンション投資家さん

    >>89
    大正解ですね。

  69. 126 匿名さん

    先が読めないね、
    不動産市況、2019年まで持たないという見方が強い。

  70. 127 マンション投資家さん

    >>126
    かえって丁度良いんじゃないですか?
    17年の春から夏に販売でしょ、増税とチャイナマネーの失速で冷え始めている頃です。
    他の2棟とほぼ同時の販売になるのも需要が分散して妥当な値付けになるでしょう。
    2000戸以上を法外なバブル価格で売り切れるほどマーケットは強くないでしょう。

  71. 128 匿名さん

    みなとみらいの2棟の価格が公表されたけど、
    普通に考えたら、ここはその更に上の価格設定になるよね
    西新宿60ぐらいの価格で販売してくれないと、サラリーマンには手がでない

  72. 129 匿名さん

    建築通信新聞さんに情報が http://www.kensetsunews.com/?p=47778


    2016年春までに設計し、2019年竣工予定
    計画は、森ビルと丸紅三井不動産レジデンシャル
    設計は鹿島が担当

  73. 130 匿名さん

    >>129
    前の計画では、ホテルがなくなっていたけれど、ホテル計画復活したんですね。

  74. 131 匿名さん

    今販売中のみなとみらいの2物件のように、あからさまなコストダウンのための仕様とフロア稼ぎのための低い階高みたいなのは、ぜひ回避してほしい。
    期待してます。

  75. 132 匿名さん

    デべにも良心とプライドはあると思いますので、価格に見合った建物を期待します。

  76. 133 匿名さん

    ホテル復活!
    パークハイアットですか??

  77. 134 匿名さん

    楽しみですね。この秋金利急上昇、マンションバブルがはじけて、都内で売れ残りが続出し出すと、良い値段で分譲されそうです。

  78. 135 匿名さん

    大多数が東京五輪前がピークだ売り時だバブルが弾けるなど
    言ってるが概してそういう時って逆に上がるんですよね。
    他の地方はわかりませんが、首都圏とりわけ東京や横浜市などの国際都市は人口流入するから問題なし。但し、東京も横浜も一部の良い場所。例えば横浜なら横浜駅、桜木町駅、関内、みなとみらい、中華街、コットン辺りのかな

  79. 136 匿名さん

    また、コットン?どうして。

  80. 137 匿名さん

    >>136
    三井のトリプルタワー

  81. 138 物件比較中さん [男性 20代]

    もう不動産市況のピークは過ぎましたよ。
    港区の不動産会社には連日のように外国人が売りに来る。
    中には即金でいいという人もいるくらい。

    ただ、急速に円高調整が進むとしても
    周辺のタワマンに住んでる日本人相手に売れば問題ないでしょう。

    ネックは、2000戸以上、地盤、アパホテルです。

  82. 139 匿名さん

    結婚式場が着工しましたね。

  83. 140 匿名さん

    >>138
    本当ですか?ソースは?

  84. 141 物件比較中さん [男性 20代]

    >>140
    あくまで自分が港区の不動産会社で働いている体感ですが、

    ウチの店舗のデータで2015/05/20時点で1億円以上の物件の外国人の買い1件/売り46件。
    例年にない勢いで外国人の売りが入ってますね…。そこからもしかして円高に進んでいくんじゃないの?と思った次第で、
    不動産価格のピークは過ぎたと発言しました。(1億円以上のマンションに関してです。)

    今の不動産の買い手は50代以上の日本人ばかりです。
    最近流行しているタワーマンション投資による相続税対策だと思いますが、
    中古タワーマンションは東日本大震災直前の2倍くらいの価格になってるので、今は正直買い時じゃないですね。

    また、来年度に開始される「マイナンバー制度」の前に駆け込みで売りに来る日本人富裕層も増加が予想されるので、
    その時は一般の方にも見えるような暴落が起こると思っています。それを外国人投資家が買うか買わないかで不動産市場の行く末が決まると言っても過言ではありません。

    なお、少子高齢化がこのまま進めば、郊外の物件ほど価格下落率は大きくなると思います。
    横浜ならばみなとみらい地区以外は将来性ゼロです。

  85. 142 匿名さん

    >>141
    いやー業界の方の生の声は為になります。
    今後とも貴重なご意見をお聞かせください、よろしくお願いいたします。

  86. 143 匿名さん

    >>141
    中華街も将来性ゼロでしょうか?

  87. 144 匿名さん

    坪500以上で来るみたいですね。
    庶民には厳しいですね。

  88. 145 匿名さん

    >>144
    東急の営業さん、ご苦労様です。
    こっちは高いから、みなとみらいが割安、チャンスだよーって演出は今時通用しませんよ。
    141で書かれているように、横浜で地名でマンションの価値を維持できるのはみなとみらいくらいしかないわけだから、ここはそれほどにはなりません。
    眺望はあるけど生活に必要で魅力的な施設の整備は全くできていませんから、ただ住むだけのマンションでコットンハーバーに毛が生えた程度です。
    何よりここの売り出しまでにバブル崩壊しますので500なんかじゃ殆ど売れ残りです。
    中国の爆買いもあと1年ですから。

  89. 146 匿名さん

    >>145
    不動産屋に聞くことをおすすめします。
    みなとみらいと競合しない価格帯ですよ、驚くほど高い。

  90. 147 匿名さん

    >>146
    不動産屋が高くいうのは当たり前です。
    森・三井・丸紅に聞いたらいいんです、それほど高くないですよ。上の数フロアは別格ですが。

  91. 148 匿名さん

    >>147
    三井に聞きましたよ

  92. 149 物件比較中さん [男性 20代]

    141ですが、ここ最近は日本人富裕層の売りもちらほら見え始めてきました。
    予想した通り「確実に」不動産価格の下落は始まります。

    >>143
    中華街・関内は治安が悪い一帯もあるのであまり将来性は良くないですが、
    日本大通り駅近辺などのベイエリアで街並みが整備されている地域はそれなりに価値を維持できると思います。

    >>145
    東急も高いと思いますよ。
    あの会社は杓子定規的な値段設定なので予想外の部屋が安く買えることもあるんですが、
    さすがにブランズ六本木で懲りたと思います。

  93. 150 匿名さん

    >>148
    あの場所で1200戸を平均坪単価500で出すって?本当にそう言っているのですか?
    どこの三井さんですか?

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸