横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

アージョ逗子
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 2701 匿名さん

    >>2699 匿名さん

    満員電車で通勤する人は富裕層とはいわない。
    電車で通勤する時間がもったいない。
    ほんとうの富裕層はお金より時間を大切にする人でそれを当たり前にできる人。
    1億ぐらいの金融資産を持っている人は星の数ほどいる。

  2. 2702 匿名さん

    クルマと免許手放せると喜んでいる時点でアウト!

  3. 2703 評判気になるさん

    >>2698 匿名さん
    物好きだけだよ。

  4. 2704 匿名さん

    どうせ高級車は、個人会社の名義とか。
    デイトレと不動産転がして、明日はわからない。でも、勤務地は、もちろん、みなとみらい。自宅でしょ。
    そういう人は、星の数ほどいないと思うが。

  5. 2705 匿名さん

    >>2700 匿名さん
    感染症?ちっちゃい話。

  6. 2706 匿名さん

    >>2699 匿名さん

    駅直結はいいけど、馬車道じゃあねぇ
    二俣川直結のグレーシアのほうがまだマシでしょ

  7. 2707 匿名さん

    >>2704 匿名さん

    1億から3億の資産を持っている人は日本で300万人以上でほぼ横浜市人口。

  8. 2708 匿名さん

    >>2705 匿名さん

    健康を大切にしない人は一番のビンボー。

  9. 2709 匿名さん

    ここで言う富裕層だけど、不特定多数の人が乗る電車通勤ははっきりいって割に合わない。今みたいなインフルエンザやノロウイルスが流行ってる時期はうつされそうだし、酔っ払いに絡まれて暴力沙汰、痴漢に間違われたり、スリにあったり、リスクが高すぎるかな。休日は電車のるけど、グリーン車が基本。あとは、タクシーフル活用。

  10. 2710 匿名さん

    路線価が全て。駅力と駅距離で値段も価値も決まる。それが全て。

  11. 2711 マンコミュファンさん

    >>2706 匿名さん
    馬車道は東横系最低クラスでしょうね。

  12. 2712 匿名さん

    >2709さん
    もしかしてブルー購入者?

  13. 2713 匿名さん

    月曜日の朝は通勤特急で渋谷まで43分、新宿三丁目まで50分なんですね。
    都内に借り上げ社宅暮らしの人でも週末別荘が持てますね。

  14. 2714 富裕層?

    2699さん

    純資産1億の人を日本の人口の1.6%です
    この程度では電車乗るかも
    純資産5億の人は日本に5万人
    この人はおそらく電車乗らないかも

    最高税率のかかる年収4000万円以上の人も
    電車乗らないかも

  15. 2715 富裕層?

    2713さん

    都内借り上げ住宅に住んでいる人は
    別荘で北仲買う人なんかいません

    みなとみらいのホテルには泊まるかも

  16. 2716 匿名さん

    >>2713 匿名さん

    結構社宅の方々、多そうですね。
    いよいよ、持ち家ですかね。
    持ち家が危ない?

  17. 2717 匿名さん

    >>2710 匿名さん

    では、馬車道、お買い得ですね。

  18. 2718 富裕層?

    2708さん

    ホントウに健康は大事です。
    お金持っていても健康じゃなければ
    大変です。

    資産持っていても死んだら意味ありません。
    高い相続税で不動産なんかお国に持っていかれます。

    健康で頑張って、北仲資金を貯められたら良いですね。

  19. 2719 匿名さん

    >>2716 匿名さん
    一流企業や団体になればなるほどマイホームを持つメリットは薄れますからね。でも別荘なら持てる。
    で、いずれ自分が転勤になれば家族はそっちに残して単身赴任。
    だから狭くて大丈夫な理屈ですね。

  20. 2720 匿名さん

    >>2719 匿名さん
    現在、共働きで奥さんが正社員、子供がすでに小学生以上の場合にありかなと。
    旦那の社宅に暮らしつつ自立妻名義で購入。
    いずれ要らなくなれば賃貸経営ですね。

    ここはどう考えても保育園や託児所が弱いから新婚さんには厳しい。かと言ってファミリーで住むには間取りが狭い。そんなニッチ需要しか思いつかないが共働き主婦がいちばん恐る旦那の転勤を回避するベストプランかなと。
    辞令が出てからじゃ遅いが大企業の出世に転勤はつきもの。

  21. 2721 名無しさん

    >>2711 マンコミュファンさん

    どこのご出身、どこにお住まいですか?
    多分、東横線がどこを走っているかも知らないんでしょうね~

  22. 2722 マンション比較中さん

    ここは東横じゃないよ
    別料金+粗野な駅 

  23. 2723 匿名さん

    馬車道を東横線に入れないで下さい。

    東横線住民は下ってもみなとみらい駅までです

  24. 2724 匿名さん

    みなとみらいは浮浪者は一応寝てないわな
    寝てるのは横浜か馬車道日ノ出町寿町

  25. 2725 匿名さん

    >>2724 匿名さん

    みなとみらいに来ても清掃が行き届き過ぎているため食うものがございませんからな…

    ちなみにホームレスの方のメッカは関内、伊勢佐木町です

    寿町は生活保護マンたちがお住いになっているのでホームレスは多くありません

  26. 2726 ご近所さん

    ああ、寿町はそうでしたね。パン配ってる。
    この間羽衣町あたりで腕時計詐欺やってるの昼間に見かけてびっくりしました。

  27. 2727 匿名さん

    http://kitanaka-kita.yokohama/sp/

    眺望が遮られるかどうか、隣接エリアの開発計画がどうかなど参考になさってください。
    ヘンな人(約一名)が、ほかのエリアの計画は決まってないので何でもあり、みたいなことを書き込んでいましたが、全体の開発計画はすでに決まっており、コンセプトに則した建物配置とそれぞれの建物の用途および高さを含めた形状となるでしょう。
    多少の変更はあっても、導線や景観を大きく変わる変更は、考えにくいですね。

  28. 2728 匿名さん

    見たけどこれには強制力はないね

  29. 2729 匿名さん

    >>2727 匿名さん
    6-7割くらいは眺望全滅ですね、、、

  30. 2730 ご近所さん

    北東から東方面は45階以上でないと視界は抜けない?

  31. 2731 ご近所さん

    安心して買えるのは全戸数の3-4割程度だと思いますが如何?

  32. 2732 ご近所さん

    2729さんとかぶった
    スミマセン!

  33. 2733 匿名さん

    >>2727さん、
    コンセプトに則した建物配置とそれぞれの建物の用途および高さを含めた形状となるでしょう

    と書いてますがそれは希望的観測というものですよ。デべの関係者でなんとか高く売りたい人ですか?
    これまで何回このタワー自体がデザイン・配置・眺望のある方向変更したか検索してみてください。
    コンセプト検討中の段階では建物のデザインや位置は全くあてにならないですよ。

  34. 2734 通りがかりさん

    ≫2724さん

    そんなことないですよ。みなとみらい駅でもベンチでいつも寝てる方居ますよ。どこにでも居るんだなって思いました。

  35. 2735 匿名さん

    眺望は、妥協しないといけないのかなと思いますけど、
    このエリア好きなので、楽しみです。

    ホームレスさんは、人生設計がうまくいかなかったんでしょうね。

  36. 2737 ご近所さん

    [No2736および本レスを以下の理由で削除しました。

    ・住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため
    ・削除レスへの返信のため

    管理担当]

  37. 2738 匿名さん

    >>2729 匿名さん
    いいえ、全滅は4割弱です。
    半分程度はある程度の眺望がありますね。
    あなたがどんなに否定的に書き込みを連続しても、残念ながら事実は変えようがありません。
    あなたの主張しているような計画変更の方が遥かに可能性の低い話です。
    再開発計画を無視するような計画変更が、さも前提であるかのようなコメント感心しませんね。
    まあ、孤独で悲しい人生を送っている、日本一残念な方とお見受けします。

    ご家族の方々のご苦労、不幸もお察しいたします。



  38. 2739 匿名さん

    >>2738 匿名さん

    そんな言い方しなくても。。
    眺望全滅の定義にもよるでしょう。

  39. 2740 匿名さん

    眺望無くてもしっかり作ってあるタワーは快適です。
    終の住処として購入予定ですから三井さん良いもの作って下さいね。

  40. 2741 匿名さん

    タワーマンションで眺望全滅の部屋なんて、買う人の気が知れません。

  41. 2742 匿名さん

    >>2741 匿名さん

    きっと価格が安かったり、勤務先に近いとかで、メリット出せるはずです。

    お値段以上、キタナカ!

  42. 2743 匿名さん

    >>2733 匿名さん
    すみませーん。
    不勉強で情弱なんですぅ。タワーのデザインや計画変更が何回あったか詳しく教えてもらえますかぁ。できれば時系列に整理してぇ。お願いしますぅ。

  43. 2744 匿名さん

    >>2743 匿名さん
    デザイン変更は最初のデザイン案から計3回です。直近だと2016年11月28日に変更案が可決されています。

  44. 2745 匿名さん

    >>2744 匿名さん
    たった3回ですか?10年以上にわたって、これだけ紆余曲折あって・・・しかも2016の11月って、殆ど変更らしい変更じゃないし。
    結局、ここの計画の大きな変更って、森が外れた時だけでしょう?
    ちょくちょく変わってるみたいな事言ってたけど、全然じゃん、嘘つき。

  45. 2746 購入検討中

    >>2727ありがとうございます。
    北東面こらのCGで、北東と北西の半分は眺望が十分にありそうだと思えます。
    モデルの完成が待ち遠しい!

  46. 2747 匿名さん

    眺望の有無でかなり価格違うんだろうな

  47. 2748 匿名さん

    超高層タワーは眺望でびっくりするほど価格差があるよ。
    でも、隣接する建物は配慮して建てられるから低層階でもいい部屋は必ず見つかる。
    1000戸以上あるんだから!
    MMタワーズやヨコハマタワーズに住んでみると住心地の良さが分かる。
    眺望はある方がいいけど毎日の生活が快適であればもっといい。
    どんなにいい景色でも慣れればそんなに見ないし…。

    三井の物件は三菱物件より高額だからそれだけが心配。

  48. 2749 富裕層?

    2748さん

    私もそう思います。
    みなとみらいから富士山までの眺望ですが
    パネル化してるような感じ見てます。

    良い部屋が見つかると思います。
    中区の住みやすい北仲が出来ていけばと思います。

    間取りがもう少し良いといいのですが。

  49. 2750 富裕層?


     モデルルームは一つは全くオプションのないのを
    準備してほしいな。
     必ずある派手派手のモデルルームはやめてほしい。

     内装工事までかなりの年月あるので
    購入者は、オプションをたくさんの中から選べると良いですね。

    秋のモデルルーム楽しみです。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸