横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 19551 匿名さん

    結婚式の参列者や汽車道を行き交う人々にリビングを覗かれようがまーったく気にならないし逆にどーぞ見てくださいって思うけど、人によるんだね。

  2. 19552 マンコミュファンさん

    我が家なんて、片道二車線の大きな道を挟んでお見合いの病院の受付のお姉さんが子供たちに手を振ってくれるありさまです。
    まあ早朝、夜間は人がいないし、距離もあるから気にならないわ。

  3. 19553 匿名さん

    >>19550 匿名さん
    どちらかと言うと夜綺麗なのはアニヴェルセルの方だが

  4. 19554 評判気になるさん

    >>19551 匿名さん

    見えるかどうかは別として、もしもリビング中まで丸見えなら当然気になりますよ。
    ただし、汽車道よりも、隣のタワーや市庁舎の方がお見合いになると思います。

  5. 19555 評判気になるさん

    >>19549 匿名さん

    うちは無理です。
    特に夜。
    向こうから見られるのも嫌ですが、丸見えの姿をこちらから見てしまうのも嫌ですね。

  6. 19556 匿名

    >>19554 評判気になるさん
    市庁舎の中入った事あります?
    外を眺めるような雰囲気じゃないですよ。
    距離もかなり離れてる。

  7. 19557 匿名さん

    そうか。逆もしかり。
    マンションから観覧車のカップルのイチャイチャを見たいわけね。納得

  8. 19558 匿名さん

    20分勝負。

  9. 19559 匿名さん

    のらえもんさんだったか、カーテン全開で全裸ですごすとかいう話。
    それがタワー高層階の醍醐味なんでしょうね。
    個人的にはゴンドラの窓清掃時に気をつけましょうです。

  10. 19560 匿名さん

    建設地から観覧車みても中の人が何してるかまで見えないけどなぁ
    よほど目がいいんですかね

  11. 19561 匿名さん

    カーテン全開はタワーマンションの醍醐味ですよね
    ここだと高層階以外無理ですが

  12. 19562 匿名さん

    投資用なら低層でもいいですが住むなら高層階ですね。

  13. 19563 マンション検討中さん

    今やってる高層低層の話は価値観の押し付け合いですよ
    答えがないものに答えを出そうとしても時間の無駄です

  14. 19564 匿名さん

    低層、高層どちらが良いか話は尽きないですね。
    そもそも低層はほぼ残っていないですよね。

  15. 19565 匿名さん

    中低層の設備もしょぼくれて天井低いからさ。高層のみが語れるのさ。

  16. 19566 匿名さん

    >>19560 匿名さん

    観覧車の中見ようとしたんだね

  17. 19567 評判気になるさん

    >>19564 匿名さん
    北西はまだ少し残ってる
    住友とお見合いだが

  18. 19568 匿名さん

    高層の方が完売してますね

  19. 19569 マンション検討中さん

    まだ続けるの?(呆

  20. 19570 匿名さん

    永く住むなら人目の気にならない高層階、
    投資利回りなら低層でしょう。
    ここは、かなりハッキリしてますよ。

  21. 19571 マンション検討中さん

    >>19570 匿名さん
    押しつけがましい人ですね
    ハッキリしてませんよ
    あなたの判断では、そういう結論になっただけです

  22. 19572 匿名

    >>19570 匿名さん
    極めて単純な思考回路ですね。

  23. 19573 匿名さん

    高層階!わっしょい!わっしょいわっしょい!!

  24. 19574 匿名さん

    >>19570 匿名さん

    全面的に同意。

  25. 19575 匿名さん

    いつも10倍ほどの双眼鏡持ち歩いてます。
    200mくらい離れたビルなら窓際が見えます。
    3キロ離れてるとバルコニーに洗濯物干してるのが分かる程度ですが。

  26. 19576 匿名さん

    タワマン低層エレベーター使いは凹むよ。昔は低層がコストメリット、リスクヘッジにおいてベストだと信じてた。賃貸は未だにそう思うが、リセールと実需は確実に高層階が良い。
    タワマンだけに高層に価値の重みがある事は事実で人は上に上がるほど無意識に優越感を感じる。タワマンで低いところに居ると無意識に縮んでしまっている。
    本能の反射なのでしょう。

  27. 19577 マンション検討中さん

    >>19575 匿名さん
    それで、なんでしょうか?
    あなたが双眼鏡を持ち歩いたから何かあるんですか?

  28. 19578 匿名さん

    実需で低層買っちゃうのはタワマン初心者

  29. 19579 匿名さん

    実需で低層もアリですよ、ご年配の方とか、サラリーマンの方とか。
    でもそういう場合、結構、背伸び、無理して購入の場合が多いです。
    実際は、タワマンでないほうが生活の余裕ができますが、
    ここは大変魅力的なんですよね。

  30. 19580 匿名

    でさあなたたち買えたの?高層階を。
    外れた?

  31. 19581 匿名さん

    低層で3000万円設けました。。。。

  32. 19582 匿名さん

    売るなら良いが自分が住むものじゃない

  33. 19583 匿名さん

    独身なら高層階、ファミリーだと低層階かな。
    独身の時は港区タワマンの高層階に住み、東京タワーやレインボーブリッジが見える部屋だったので女性ウケは抜群だった。
    ファミリーだと自転車で近隣に出かけることも多いので駐車場にすぐにいけるタワマンの低層階を選んでいた。低層階だと季節も感じられるしね。
    ライフスタイルによって使い分ければ良いのでは。

  34. 19584 匿名さん

    タワマン立地は周りも高層の建物が多いから自身も高層じゃないと圧迫されるんですよね。
    だからこそ低層は安くなるから投資向きなのですが。

  35. 19585 匿名さん

    坪300でみなとみないの夜景が眺められるとか本当に安かった

  36. 19586 匿名さん

    結局、低層のメリットは安いだけなんだよね。安い代わりにエレベーターで毎日ストレスを感じるのがタワマン低層生活。でも安いから投資用としては合格。

  37. 19587 匿名さん

    まぁ安さが一番のメリットでそれにつきるよね。
    あとは汽車道や周りの水辺を上から見下ろしたいか間近に眺めたいかなど好みの違いもあると思う。

  38. 19588 匿名さん

    方角、仕様同じで高層、低層が同じ価格です。
    さてどちらを買う方が多いでしょう?

  39. 19589 匿名さん

    実際にそんなことあり得ないし、高層の方が固定資産税が高くなるようになってのに
    聞いて何の意味があるの?

  40. 19590 検討板ユーザーさん

    >>19589 匿名さん
    なにがいいたいのかよくわからないですよね、、

  41. 19591 匿名さん

    インドでは低層の方が人気なんだって。理由は忘れたけどね

  42. 19592 匿名さん

    >>19588 匿名さん

    高層に決まってるでしょう。
    特にここは横浜市最高層なんだから、高層にこそ大きな価値がある。

  43. 19593 匿名さん

    ファミリーで低層階だと子供がかわいそうじゃないですか?

  44. 19594 マンション検討中さん

    価値観の押し付け合いは、いつ終わりますか?

  45. 19595 匿名さん

    >>19593 匿名さん

    レースカーテン閉めておけば、問題なし。
    朝日があたる北東〜東〜南東がオススメ。

  46. 19596 検討板ユーザーさん


    >>19593 匿名さん
    うちは子供生まれてあえて低層に越しましたよ!!理由はまたあれそうなのでいいませんが、、

  47. 19597 マンション比較中さん

    すみませ~ん。ここってまだ販売中ですか?

  48. 19598 マンコミュファンさん

    あと76戸ぐらい残っているらしいけど、最終期のモデルルームはまだ始まっていませんよ。

  49. 19599 匿名

    階とか向きとかそんなくだらないことを書き込むような人間だから運が向かないで外れたような気がします。
    こんなとこで牽制しても意味ないからね、、

  50. 19600 匿名

    階や向きはそれぞれの主張があるわけですから
    断言してしまうとそうじゃない人の反感買うのは
    当たり前です。
    だから断言しても不毛です。

  51. 19601 匿名さん

    タワマン低層に住んでるとイジメとか心配だね
    子供は素直だからね

  52. 19602 匿名

    >>19601 匿名さん
    そんなレベル低いガキいます?

  53. 19603 匿名さん

    >>19597
    ごめんなさ~いね~。今 それどころじゃないみたい。あと10日もすれば落ち着くから、それまで辛抱してね。

  54. 19604 匿名さん

    高層階は子供の体や精神に悪影響を与える話もよく聞きますからね。子供が情緒不安定になりそうですね。ファミリー層は低層階を選ぶべきかと。

  55. 19605 マンション比較中さん

    >>19598マンコミュファンさん

    ありがとうございます。5月初旬販売開始みたいですね。
    残り物には福があるかもということで、トライしてみます。

  56. 19606 匿名さん

    >>19593 匿名さん

    高層と低層の両方買えばよいのです
    ちなみに老夫婦が下、娘家族が高層階です
    あとは好みの問題ゆえ価値観を他人におしつけないで
    たかが数年セカンド使用の方も多数いらっしゃいますから

  57. 19607 匿名

    リッチなのか妄想なのかよくわからんな。

  58. 19608 eマンションさん

    >>19602 匿名さん
    ここなら親の方がむしろやりかねない
    低層の子とは遊んじゃいけませんとか

  59. 19609 匿名さん

    >>19604 匿名さん

    低層が高層をディスるときの常套句ね。
    高層階は、ひきこもりになるとか、不妊になるとかw
    実需は高層眺望良好
    投資は低層お見合い、を選ぶ。
    これがタワマンの基本中の基本。
    実際値付けもそうなってる。
    特にここは、横浜市最高層。
    周囲より頭一つ抜けてるホテルより上は絶対的価値がある。

  60. 19610 通りがかりさん

    >>19608 eマンションさん
    低層の子とは遊んじゃ行けませんといわれた子供がどのように育つのかある意味興味あります。

  61. 19611 匿名さん

    ヒエアルキーはあるだろうね。
    格差あるからね。

  62. 19612 匿名さん

    子育て環境のよい物件ではないことは明らかである 観光地の扱い

  63. 19613 マンコミュファンさん

    仮にそういうお宅があっても私立でマンション内にお友達なんてできなそう。
    まあここは想像力豊かな方が多いですね。

  64. 19614 匿名

    単なる検討者だから

  65. 19615 匿名さん

    >>19610 通りがかりさん
    都営住宅の子とは遊んじゃいけませんなんてのはよくある話
    低層階の子がそこに加わるだけ

  66. 19616 マンション検討中さん

    このマンションわ買える人と遊んじゃ駄目なら私立の学校内でも遊んではいけない感じですね笑
    もう少し頭を使って書いた方がいいですよ

  67. 19617 通りがかりさん

    >>19615 匿名さん
    あなたのまわりはそういう人というだけな気がしますが、私が変わってるならすみません、、

  68. 19618 匿名さん

    低層は賃貸が多いから買える人とは限らない

  69. 19619 マンション検討中さん

    >>19618 匿名さん
    賃貸もそれなりの稼ぎがないと持続して借りれないですね

  70. 19620 匿名さん

    低層で陽当たり悪いのは勘弁。個人的な意見ですが。

  71. 19621 匿名さん

    >>19620 匿名さん
    陽当たりよりリビングイン+行燈部屋が最悪でしょう。 さらに日当たりないならハマりです

  72. 19622 匿名さん

    低層購入の理由は 将来の賃貸売却の簡便性 
    エレベーター移動のストレスと、震災の恐怖軽減
    眺望は飽きない頻度でビュウラウンジで完結
     高低差より方角重視です

  73. 19623 マンション検討中さん

    低層高層の定義も曖昧で、優先事項によって選択が変わる内容の優劣を付けるのは無理なんだよ
    もうグダグダになるのが確定してる話を続けたいのは荒らしたい人か、アホな人どちらか

  74. 19624 匿名さん

    低層が高層よりいいとかマイノリティをメジョーリティの様に言うから炎上するだけでしょ。
    そうなら価格も低層が高いだろうしこんなにタワマンが建てられないでしょ。

  75. 19625 匿名さん

    投資なら低層、実需なら高層でいいじゃん

  76. 19626 マンション検討中さん

    >>19624 匿名さん
    いやいや、コスパがいいって書いてる人もいるから話してる観点が人によりバラバラでしょ
    コワイとか眺めがとか個人な感覚の話を混ぜちゃう人がいるから無意味だと書いてる

    購入金額を無視した資産価値は高層の方がいいに決まってる
    でも、観点がバラバラで、これ以上話しても無駄

  77. 19627 口コミ知りたいさん

    >>19625 匿名さん

    その通り。

  78. 19628 匿名さん

    高所恐怖症のため購入資金あっても高層住めません
    地に足をつけた生活が理想

  79. 19629 匿名さん

    地に足をつける生活、いい表現ですね。
    タワマンの利便性を享受しながらそのような生活を送ることができれば一石二鳥です。

  80. 19630 匿名さん

    まだ続くのでしょうか…
    人それぞれの予算、考え、価値観によるのは明らかなんだから、いい加減ウンザリ。
    匿名掲示板でマウンティングして虚しくないですかねぇ…

    本音は契約者の自慢やら、最終期に向けた牽制の類でしょうが。苦笑

  81. 19631 匿名さん

    低層推しの人も高層と低層が同じ値段なら高層買うんでしょ
    もう勝負付いてるじゃん

  82. 19632 マンション検討中さん

    駅直結でも騒音は無いのですか?

  83. 19633 匿名さん

    イギリス王室によると高層は貧乏人が住むところ
    日本でも富裕層は高層をきらいます
    成金は好むでしょう

  84. 19634 匿名さん

    「購入金額を無視した資産価値は高層の方がいいに決まってる」
    「低層推しの人も高層と低層が同じ値段なら高層買うんでしょ」

    そこを無視したり同じ価格にしたりして何の意味があるのだろう。
    そんなら8億を買えよ。
    だし、そもそも都内の一等地買え。こんな横浜の割安なとこじゃなくて。

  85. 19635 マンション検討中さん

    見事に荒らしに扇動されてますね
    もう少し落ち着いてはいかがですか

    こんな事じゃ低層や高層を推してる人になりすまして適当に貶すだけでスレッドが機能しなくなりますよ
    大抵のことは聞き流せばいいんですよ

  86. 19636 マンション検討中さん

    >>19628

    高所恐怖症なのにタワーマンションを検討すること自体、おかしな話ですよ。
    低層であっても地に足がついた生活にはなりません。
    お引き取り下さい。

  87. 19637 匿名さん

    既に機能してないし、もう住戸ちょこっとで終わりだし、たいていのことは話題に上がったしね。

  88. 19638 eマンションさん

    この辺りはまだこの様な人達が居るんですか?
    一部?それとも普通?

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010003-tvkv-soci

  89. 19639 通りがかりさん

    >>19631 匿名さん

    まともな意見ですね。

  90. 19640 匿名

    >>19638 eマンションさん
    いまはもうほとんど見なくなりましたね。
    昔はいたんでしょう。
    絶滅危惧種です。

  91. 19641 匿名さん

    タワーマンションで低層に住むとヒエラルキーが辛いですよ
    地に足のついた生活なら土地買って戸建てでしょう
    鶏口となるも牛後となるなかれ

  92. 19642 匿名さん

    戸建ては、資産価値維持できないから、***になるよ。既に金持ちなら別だけと。特に郊外は。

  93. 19643 匿名さん

    >>19642 匿名さん
    資産価値を考えて劣悪な住環境で妥協するとか
    金の代わりに人生を失ってますよ

  94. 19644 匿名さん

    マンションをメリットのアンケート一位は、セキュリティ。戸建との違い。

  95. 19645 匿名さん

    戸建は、都会、田舎を問わず、近所づきあい、ゴミ出しが面倒、セキュリティも不安。
    ここは、上、中、下を問わず、近所づきあいの必要なし、ゴミだしが楽、セキュリティ万全。
    お子さんがいらっしゃれば、ママ友づきあいは大変。ドラマのように、ひえっ~のヒエラルキー。
    砂の塔か、ガラスの塔。

    戸建かマンションかは別のスレへどうぞ。結論は、どっちもどっち。ヒントでピント。

  96. 19646 匿名さん

    高層階は健康上問題あり
    低層住み眺望たのしむならラウンジへ
    一挙両得という友人からのアドバイス
    >19636 マンション検討中さん

  97. 19647 匿名さん

    理想は低層階の北角
    でも間取りが・・・
    どこかで妥協、パーフェクトはありえない
    これで階数、方角にかんする話題終了

  98. 19648 匿名さん

    で。
    こんなかにホテル上買えたやついんの?

  99. 19649 匿名さん

    ここは住環境も申し分ないと思う。街全体が公園みたいなもんだし、商業施設も近い。

  100. 19650 匿名さん

    今日午後7時30分から、NHKで「沸騰、タワーマンション」を放送します。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸