横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 1060 匿名さん

    ホテルのサービスが受けられる投資用リゾートマンション、コンドミニアムみたいな物件みたいですね!

  2. 1061 匿名さん

    >>1059 坪単価比較中さん

    その価格なら、平均倍率20倍いくよ。

  3. 1062 匿名さん

    中国人投資家が検討します。
    間違いなく、凄いですよ。
    ここは、泣いて馬車道を斬る。

  4. 1063 匿名さん

    >>1062 匿名さん

    中国に限らず、海外富裕層は飛びつくだろうね。
    50〜60平米くらいの部屋をとりあえず買っとくだろうね。
    三井が、オリンピックに合わせた販売なのは大きいと言ってた。

  5. 1064 購入経験者さん

    コンドミニアムなら、自分が使わないときに
    オークウッドに貸出できれば、いいけど・・

    日本も、そういう物件増えればいいな。

  6. 1065 匿名さん

    ハワイのアラモアナ近くのコンドミニアムだったら買いでしたが、ここは投資で買うに値しません。自分で住むのも何だかねー。

  7. 1066 匿名さん

    ハワイのアラモアナ近くのコンドミニアムだったら買いでしたが、ここは投資で買うに値しません。自分で住むのも何だかねー。

  8. 1067 匿名さん

    中国に限らず海外富裕層は円高な今、飛びつかないだろうな。一昔前までの円安時期なら何これ安いって飛びついたろうけど。

  9. 1068 匿名さん

    富裕層からみたら、はした金で買えてしまいます。
    とりあえず買って、所有しておく。

  10. 1069 匿名さん

    >>1068 匿名さん
    それは富裕層でない人の富裕層のイメージ。
    富裕層の大半は投資に関して意外とシビアだよ。
    だから富裕層になれるんだけど。

  11. 1072 匿名さん

    目黒と一緒ですよ。
    坪単価600なら瞬間蒸発。
    http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150237/062200056/?ST=mobile

  12. 1077 匿名さん

    [No.1070~本レスまで一部を、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 1078 匿名さん

    坪500-600と聞いても煽りとは感じないが。
    まあ、そんなもんだなってのが正直な感想。

    自分の想定より高い=煽りとするのは短絡的かと。

  14. 1079 匿名さん

    目黒と横浜を比べるなんて、、、
    恐れ多いですが、同じ価格なんてありえませんよね。
    横浜のほうがお手軽ですよ、きっと。

  15. 1080 購入経験者さん

    目黒とは比較になりませんよ。
    坪単価300ならかろうじて完売。

  16. 1081 匿名さん

    ないない、Dグラホォートクルージングタワーより安いわけないっしよ。

  17. 1082 匿名さん

    まあ、都心部だけの話なのに、横浜、完全に煽られてますな。2020年、どうなるかわからんでしょ。

  18. 1083 匿名さん

    目黒よりも北仲の方が魅力的だよなー。
    駅直結、複合開発、ランドマーク。
    素晴らしい。

  19. 1084 マンション検討中さん

    どー考えても目黒でしょ

  20. 1085 匿名さん

    >>1078 匿名さん

    ほんとそう。
    坪単価600って、まあそんなものかという感じ。
    坪単価300って現実離れしすぎている。本気で思ってるなら病気じゃないかな。

  21. 1086 匿名さん

    >>1084 マンション検討中さん

    都内通勤のサラリーマンだろ、あんた。

  22. 1087 匿名さん

    まあ、坪400にしても、600にしても、
    あいだをとって450にしても、
    他人に煽られないことですな。
    欲しい人は幾らだろうと欲しいだろうし、条件によりけりもあるだろうし、
    人気があれば、行列のできる何とかで、
    飛びつく人もいるだろうし。
    どっちに転んでも、楽しみですな。

  23. 1088 匿名さん

    あいだをとったら500か。

  24. 1089 匿名さん

    >>1088 匿名さん

    ないない。
    700でもおかしくない。

  25. 1090 匿名さん

    5階30平米台4800〜5500てリアルすぎなんだよな。富裕層がおしえてくれたとしか思えない。
    狭い部屋ばかりというのは、不動産会社から聞いていたけどね。
    まあ、楽しみな物件。

  26. 1091 匿名さん

    >>1086 匿名さん
    あはは
    ハズレ

  27. 1092 匿名さん

    平均坪500万だったら600万位~700万位の所を自宅用に。平均坪400万だったらプラスで低層階~中層階をいくつか物色。
    みなとみらいや横浜で最近売られたマンションと比較してこの物件が下に見えるっていうのはちょっと理解できない。株式会社なんだから、極端な安売りは株主が黙っていないかなって感じかと思うけど。平均坪600万なら買うか買わないか微妙な線。平均700万だったら最早バブルと思って見送るよ。平均以下の所を本宅にする気分には到底ならないし、いいと思っても節度はあるよ。
    早速話題に出ていますし、1090さんと同じ感想でとにかく楽しみな物件ではありますね。

  28. 1093 匿名さん

    ここが、どんな坪単価になっても、楽しみですね。これからの横浜馬車道の発展に期待しています。

  29. 1094 匿名さん

    >>1092 匿名さん

    ただしい感覚だね。
    ただ、700でも売れちゃう物件だよね。700といってもプレミアムが1000はいくので、スタンダードは600なんじゃないかな。

  30. 1095 匿名さん

    ということはトータルすると坪単価平均280万前後というところか
    デベは株式会社だから在庫余らすわけにはいかないから250万もありうる
    いかんせん立地が悪いし安宿が入っちゃうわけだからね
    これ以上のイメージ低下を防ぎたいな

  31. 1096 匿名さん

    三井×鹿島。
    オークウッド、複合開発。
    東京ミッドタウンに近いですね。
    新たなランドマークになるのは確実で、非常に楽しみです。

  32. 1097 匿名さん

    >>1096 匿名さん
    正しい評価に思います。

  33. 1098 匿名さん

    なるほど坪300万未満というのがみなさんのご意見ということで結論が出たと

    立地の悪さや格安ビジネスホテルが入店してしまうことでの治安の悪化等を織り込むと若干高値、強気設定できましたね

  34. 1099 名無しさん

    >>1098 匿名さん
    正しい評価ですね。

  35. 1100 匿名さん

    >>1098 匿名さん
    非常に正確な評価です。セミプロの方でしようか?凄すぎます。

  36. 1101 匿名さん

    坪300万円で出たらそりゃありがたいけど、みなとみらいの中古並みってそんな評価?

  37. 1102 マンション比較中さん

    60㎡中心、1200戸、北仲物件なのだから坪300位でないと完売できない。
    三井もよくわかってる。

    ホテル以上階の100㎡以上のプレミアム部屋で坪600位だろ。

  38. 1103 匿名さん

    あらあら、値下がり期待しても無駄。
    もうじき明らかになりますよ。
    坪単価600〜700で調整中です。
    プレミアム1000、スタンダード650でしょう。

  39. 1104 匿名さん

    あれあれ、買い煽りしても無駄無駄。
    もうじき明らかになりますよ。
    坪単価250〜330で調整中です。
    プレミアム7000、スタンダード450でしょう。
    そうでないとあの不便すぎる立地+激安ホテル隣接&入居の悪条件下で完売できませんって。
    中国人が爆入居でしょう。

  40. 1105 匿名さん

    おそらく立地の厳しいブルーハーバーの様に売れ残るだろうな。

  41. 1106 匿名さん

    >>1104 匿名さん

    はいはい笑。

  42. 1107 匿名さん

    価格なんぞ、ほぼほぼ決まってる。
    掲示板は所詮、買えない輩の阿鼻叫喚。
    90平米27000万、倍率5倍以上と予測します。

  43. 1108 匿名さん

    近隣のプロスタイル横浜馬車道が坪270で一期でかなりの登録まで行ったので、ランドマークであるこのマンションは坪400くらいが平均でくるでしょう

  44. 1109 匿名さん

    >>1104 匿名さん
    スタンダード、海側、中層階、中住戸で坪598かな。
    分譲業者の丸紅課長クラスが手が出る感じかな。年収2000万円で70mm的な。

  45. 1110 匿名さん

    >>1108 匿名さん

    ないない。
    プロスタイルも今なら、坪単価330は固い。
    北仲は坪単価600ですよ。
    もし400なら、とんでもない倍率になりますよ。


  46. 1111 匿名さん

    >>1109 匿名さん

    だから70平米設定がほとんどないんだって!
    60平米で考えてね。
    1〜2LDK。

  47. 1112 匿名さん

    30階、60平米、海側中住戸14000万〜。
    普通に人気だよね。

  48. 1113 匿名さん

    >>1111 匿名さん
    感度高い、東京レストランを愛読するDINKSなら、1億内外なら、買うよね。

  49. 1114 匿名さん

    >>1112 匿名さん
    うん、その価値観、ドンピシャです。

  50. 1115 匿名さん

    マンコミュで皆がお買い得だと思うような価格設定なら、とんでもない倍率ななってしまいます、はっきりいって値付け失敗です。
    9割の検討者が高いと思う価格が適正です。
    まあ、700でしょうね。

  51. 1116 匿名さん

    >>1096 匿名さん

    横浜ミッドタウンですかね。
    楽しみです。

  52. 1117 匿名さん

    とりあえず、抽選会に参加します。

  53. 1118 物件比較中さん

    北仲は60平米中心の1200戸物件ですよ。
    200戸物件なら売れるかもしれんが、1200ではせいぜい坪300でないのか?

  54. 1119 匿名さん

    >>1118 物件比較中さん

    全国レベル、国外からも注目されている物件ですよ。
    坪単価700でも瞬殺でしょう。
    想定300なら、完全に対象外ですよ〜。

  55. 1120 物件比較中さん

    富裕層にとっては、天井が低く狭苦しい物件。立地もイマイチ。
    俺も富裕層だが、富裕層が欲しいと思う物件ではない。
    1200売り切るには、坪300程度でファミリー層に人気がでないと不可能。

  56. 1121 匿名さん

    >>1120 物件比較中さん

    目黒は天井240cmだったけど、坪単価600で瞬間蒸発。
    ここの立地、企画度は目黒を遥かに凌駕する。

  57. 1122 匿名さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  58. 1123 匿名さん

    平均坪300万以下。平均坪400万。平均坪500万、それ以上の4パターンの意見があるけど凄いねレンジが。
    三井だと1200戸なら価格は抑えめに出てきそうとか目黒を超える立地とか見方が様々。
    だからここは本当に面白い物件だと思います。
    こんなに意見が割れてるとどうせ当たりません。

    でもやりたい。私の予想。坪400万平均。
    おっしゃる通り、早めに売りたい三井の思惑からみなとみらいより安めに出して売り抜ける戦略。あり得ますね。
    これくらいなら周りも怒らない。
    坪300万台は合理性に欠けるよ。みなとみらいより坪100万安いって根拠はオークウッド?
    オークウッドはピンキリなのはわかるけどそんなに下がらないでしょ。多分ない。

  59. 1124 匿名さん

    幾らだろうと関係ないったら、富裕層は。高ければ高いだけ優越感ありなんだから。ただし、税金には敏感なので、タワマン固定資産税の見直しには注目しているでしょうね。まあ、小さな部屋で価格は抑えられても、狭いのは、嫌だな。
    買うのは、外国人投資家と海外資産家だけのような気がしてきた。先ずは、そこから当たってみるとかで。

  60. 1125 匿名さん

    円がまた1ドル120円くらいになったら、外国人殺到するね。だから坪単価よりも、為替相場次第だよ、売れ行きは。

  61. 1126 匿名さん

    >>1121 匿名さん
    その基準で言えば、
    ここはスタンダードで2500、プレミアムは2700以上だから、決して天井低くはないね。

  62. 1127 匿名さん

    >>1126 匿名さん

    その通り。
    まあ、そのうちわかります。
    予定価格を聞いたらぶっ飛びますよね。


  63. 1128 マンション検討中さん

    つまり、坪250万~310万で出してくるということか
    富裕層にアンケート出回ってるし確定かな
    まあ、そのうちわかります。

  64. 1129 匿名さん

    >>1124 匿名さん

    注目は坪単価700越えるかどうかでしょう。

  65. 1130 匿名さん

    >>1123
    悪くない相場観だと思います。しかし激安ビジネスホテルのオークウッドが入居してしまうことや隣にアパホテルができてしまうことで価値は下落、400は楽に切ってくるでしょう。330というところでしょう。

  66. 1131 通りがかりさん

    馬車道ではないですが、横浜にハイアット来ますね。
    http://jisin.jp/smart/serial/other/kanaloco/26334

  67. 1132 匿名さん

    坪400万位だったらいいね。その値段だったらちょっと安めの部屋が買えそう。
    坪500万円は無理!

  68. 1133 匿名さん

    ここもトランプタワーになっちゃう勢いですね。

  69. 1134 匿名さん

    森ビルの経営状態も危険水域に突入してるから森ビル任せよりトランプタワーの方がマシではなかろうか。

    莫大な借入金どうにかしろよ森ビルさん。

  70. 1135 匿名さん

    平均坪単価600なら買います!
    700だと見送りかなぁ。
    60平米、オーシャン13000で買えたらラッキー。高層階じゃなくてもいいので、オーシャン希望。

  71. 1136 匿名さん

    >>1135 匿名さん
    私、30代後半の非外資系サラリーマン一馬力ですが、この値段帯がギリギリです。執行役員になれば、プレミアム買えるのに。

  72. 1137 値段が気になる人

    1125さん

    トランプ大統領が誕生してしまい、また円高が進みそうですから余りに高額だと外国人投資家もちょっと躊躇するかもです。
    でもアメリカに夢が持てなくなった、と却って日本に目を向ける方も増えるかも?

  73. 1138 匿名さん

    予想外の展開続きですね。
    日経平均も年末19,000円目指して、
    グングンですよ。
    でも本当にトランプゲームになりそうなので、決してジョーカーだけは引かないでくださいね。
    ここを買う資金づくりのチャンスです。

  74. 1139 通りがかりさん

    オークウッドが入ることで、資産価値が低下するとの書き込みが散見されますが、海外では、高級サービスアパートメントとして評価が高く、海外投資家や海外赴任経験のある日本人ビジネスマンには、むしろ価値を高める施設として評価されると思いますが。

  75. 1140 匿名さん

    >>1139 通りがかりさん
    まあ、そういうこと知らない底辺を相手にするのはやめましょう。
    私は遠方の知人が愛犬のチワワを連れて遊びに来たりしたら、ロングステイしていただける、素晴らしい施設だと思います。

  76. 1141 匿名さん

    平均坪500万位かな多分。ここがみなとみらいのタワーや横浜に負けるとは大凡思えない。

  77. 1142 匿名さん

    >>1141 匿名さん

    甘すぎ。
    600以下はありえないでしょ。

  78. 1143 匿名さん

    前回ここの計画が出たときはリーマンショックで延期。今回も不動産販売に陰りが出始めている。最後のとどめはトランプショックか。ここって呪われてるの。

  79. 1144 名無しさん

    >>1143 匿名さん

    不動産は回復基調ですよ。
    アンテナはりましょう。

  80. 1145 住まいに詳しいさん

    >>1144

    間違った電波をひろってますよw
    アンテナをただはるだけじゃダメ。
    正しくはりましょう。
    不動産は下落局面です。

  81. 1146 評判気になるさん

    >>1145 住まいに詳しいさん

    秋から上昇トレンドに変わってますよ。
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201610_summary.pdf

  82. 1147 評判気になるさん

    >>1145 住まいに詳しいさん

    トランプショックアブソーバーですよ。彼は日本の不動産を盛り上げるでしょう。外資がどんどん入ってきます。

  83. 1148 匿名さん

    平均500万なら欲しいって思うから600万以下は無いって意見もあながち間違いではないのかも。最近はどこもそんな価格設定のイメージ。

  84. 1149 匿名さん

    500なら、殺到しますよ。
    最低で600とみます。
    価格発表時に散々高いと騒がれた目黒も蓋をあければ、即完売。歴史に残る値づけ失敗物件。

  85. 1150 匿名さん

    即完売を値付け失敗というのは売る側の視線。煽ってるのは関係者ってバレバレ。

  86. 1151 匿名さん

    冷静に見たらいいと思うよ。
    みなとみらいの新築タワー2本とブランズ横浜の価格あたりが指標でそこよりいくら高いかって感性と大量に売らなくてはいけない事情も踏まえればいいかと思う。
    600は高過ぎる。500以下も可能性はある。400前後は違和感がある。

  87. 1152 評判気になるさん

    >>1151 匿名さん

    みなとみらいやブランズ横浜とは明らかに次元が違うでしょう。

  88. 1153 検討板ユーザーさん

    浜松町5分の三井、マンコミュでは坪450くらい、ブロガーは坪単価500と予想されてましたよね。じっさいは633万。まあ、そんなもんです。ここは、馬車道駅直結、唯一無二ですよ。

  89. 1154 名無しさん

    高く煽る人たちの素性
    1.ブランズ横浜orブルーハーバーの在庫をさばきたいの
    2.みなとみらいの所有or仲介物件を売りたいの
    3.北仲通の物件、「ふたを開けてみたら安いねって」思わせたいの

  90. 1155 口コミ知りたいさん

    >>1154 名無しさん

    600で高いという感覚がそもそもおかしいでしょう。煽りでも何でもない。
    青山は950ですよ。
    700ならさすがに高いかなぁ。
    本気で500だと思ってるならセンスなさすぎ。

  91. 1156 マンション掲示板さん

    >>1155 口コミ知りたいさん
    目黒、浜松町ときて今度は青山ですか。
    そこと比較するそのセンスに脱帽だよ。

  92. 1157 eマンションさん

    >>1156 マンション掲示板さん

    青山にはおよばないが、目黒、浜松町とは同等以上。

  93. 1158 匿名さん

    坪700だったら即完売でしょうね。

    坪600で買えるなんて夢見すぎ。

    坪800平均は超えてくるでしょう。

  94. 1159 匿名さん

    坪単価300万が適正価格ですが、安宿が入ってしまうので300万は切ってくるでしょう。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸