横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 鶴見中央
  8. 鶴見駅
  9. ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン)
物件比較中さん [更新日時] 2010-11-08 13:55:29

第4期販売に入りましたロイヤルタワー横濱鶴見についての情報を希望しています。契約状況や物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。あわせてシークレインの情報交換もできればと思います。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:
京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:51.61平米~85.36平米
売主:ナイス 

物件URL:http://www.t-tower301.com/
施工会社:株式会社竹中工務店横浜支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社、ファースト・ファシリティーズ横浜株式会社



こちらは過去スレです。
ロイヤルタワー横濱鶴見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-22 14:43:49

スポンサードリンク

アージョ府中
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルタワー横濱鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    贅沢なこと。鶴見のバス便に住んでいる。鶴見駅のように、スーパー欲しい。

  2. 452 鶴見区民

    >>451
    バス便での生活は確かに大変かもしれませんが、その分、住居費はおさえられているのでは?
    だから、スーパーでの買い物等が近くに無くても、むしろ普通でしょう。(あれば好条件)

    そもそもタワーMSに住む人は、少なからず「贅沢な人」かもしれませんね。

  3. 453 周辺住民さん

    スレ長いですね。
    川崎東口と鶴見西口とどちらに住むかで悩まれている方多いようですので、通りすがりに書いておきます。鶴見に住んでいるので主に鶴見のこと。

    気候
    ・川崎のほうが人が集まり、にぎやかです。ただ、人が集まる分空気は悪くウチの嫁さん(喘息持ち。今はまあ元気)は川崎で歩き続けると体調が悪くなる、と言います。鶴見は東口に大きなお寺があり境内の緑がいい感じですので多少マシです。どちらに住むにせよ、空気の悪さは日本でもトップクラスの地域のようですので、呼吸器系に不安のある方は十分ご注意ください。

    買い物
    ・鶴見はシークレインのテナントが勝負の分かれ目となりそうです。食品、生活雑貨を取り扱うスーパーが入らなければ駅の連絡通路をぐるーっと回りこんで東口の西友ないし京急ストアへ歩いていく必要があります。距離は別にいいのですが”回り道をしている”感じが嫌です。薬局は京急鶴見駅下にマツモトキヨシがあるので概ね問題ないかと思います。

    役所
    ・鶴見はわりとすぐのところに区役所/警察署/郵便局が密集して建っていて便利です。郵便局は本局なので24時間対応の窓口があります。川崎だと駅をまたいで繁華街を抜けた向こう側になってしまうのでしょうか?詳しく知らないですすいません。縁起の良くない話ですが、鶴見は最近職業安定所を閉鎖しました。川崎の職業安定所に行くことになるそうです。

    本屋
    ・僕は毎日本屋へ行くタイプの人間なのですが、そういう人間にとっては鶴見はちょっとどうかなと思います。ラゾーナ川崎の丸善はかなり充実しています。在庫も端末で検索できるし。鶴見駅前からちょっとはなれたところにブックポート203という平日24:00まで営業の中規模本屋があるり”突発性本屋行きたい病”を発症した際に助けられています。

    交通(通勤電車)
    JR京浜東北線を利用できる仕事をしてらっしゃる方であれば、鶴見で不満はありません。本数は少ないですが鶴見始発もあります。川崎には東海道線がありますが、隣の駅まで10-15分はドアが開かないので女性には不評です。ちょっと遅くても鈍行(京浜東北線)で行こうという気になれます。
    ・京急線を利用される仕事をしてらっしゃる方であれば、圧倒的に川崎だと思います。品川に行くにしても、横浜へいくにしても、鶴見から各駅停車vs川崎から特急では2倍くらいの差があります。こちらは鈍行では話になりません。

    住民(学校)
    民度はどちらも低いと思います。鶴見西口周辺のゴミ&吐瀉物の散らかりっぷりったらまあ最悪です。東京神奈川で4箇所引っ越してますが抜群の汚さです。夜10時11時になっても飲み屋帰りぽいお母さんがベビーカー押して普通に歩いてます。そういうお母さんたちに育てられた子と同級生になるということです。社会科で習った「京浜工業地帯」のお膝元であるこのエリアは工場労働者のベッドタウンとして発展してきました。これにつながって川崎はコリアン系、鶴見はブラジル系、沖縄系、の住民がコミュニティを形成しています。食料品店もあるのでこういう文化に触れたい方にはお勧めです。いろんな人たちにもまれて、結構たくましい子供が育つんじゃないかなぁと思っています。


    長くなってしまいましたが、こんな感じです。参考になれば幸いです。

  4. 454 匿名さん

    あなたが神ですか(笑)

    素晴らしい情報ありがとう
    よそ者には大変にありがたいです

  5. 455 匿名

    543さん。感謝。鶴見は亀の子山や東寺尾や北寺尾付近は環境良好です。三ツ池、総持寺か大好きです。鶴見在住。

  6. 456 匿名

    453さんに意見
    鶴見の空気がトップクラスの悪さなら、都内中心部分なんかは呼吸困難で住めませんわな
    (苦笑)

  7. 457 匿名

    空気の悪さは川崎の臨海部です。鶴見川崎に詳しい人はご存知です。鶴見は臨海部と丘側では環境が違います。

  8. 458 匿名さん

    453さんの意見

    特に住民については私も同意です。
    今日も、鶴見駅構内を通ってきましたが、
    本当に汚っっっっったない。
    汚い、どころではないです。
    ガムの吐き捨ての跡、酔っ払いの置き土産で床はでろでろです。
    特に、東口のエレベーターのところ。
    改札では、無賃乗車する人何回も見てます。
    私も、被害遭いました。(改札を出るときに、後ろにぴったりくっついて一緒に出てくる)
    携帯電話で話しをしたり、メールを打ちながら(論外)自転車に乗っている率かなり高いです。
    駅の状態を見ても、マナーがなってない人が多いように思います。
    一時的に住むなら、川崎や横浜が近くて買い物など便利でいいと思いますが、
    永住、ましてはここで子育ては絶対したくないというのが個人的な思いです。

  9. 459 匿名さん

    ちょっといくと工場地帯ですから・・

    空気は仕方ないですね。

  10. 460 匿名

    川崎は工場で住めない。鶴見は住宅地、商業施設、工場と住み分けがてきている。空気より土壌汚染の方が危ない。砒素は怖い。

  11. 461 匿名

    確かに川崎よりは空気いいよね。いって見ればわかります。ってか、大気汚染っていってもこの時代にモクモク汚染大気垂れ流しはやらないでしょ

  12. 462 匿名さん

    仮に川崎よりはよかったとしても、鶴見も東側はすぐに工場地帯。
    大差ないと思いますが。

  13. 463 匿名さん

    空気とかイメージで言ってない?
    そういう意味じゃ一番空気悪いのは横浜駅近でしょ。
    何しろ駅のすぐ横に高速道路やら国道やら通ってるんだから。
    川崎も鶴見も空気なんて大差ないよ。

  14. 464 匿名さん

    それから鶴見の山側は環境いいって言うけど、
    そうすると今度は駅から遠くなるよ。
    結局どっちを優先するかだね。

  15. 465 匿名

    >>463
    それは同感です!高速道路ちかくはかなり大変です。

  16. 466 匿名さん

    お子様が喘息持ちで、湘南地域に引っ越したら症状がよくなったという方がいます。
    大丈夫な方も多いかと思いますが、敏感な方にはやっぱり違うみたいですね。

  17. 467 住民でない人さん

    首都高湾岸線はしっててこのあたりに差し掛かるとすごい匂いで車内が充満します。
    駅側とは違うかもしれないけど高速のあたりはすごいことになってますね

  18. 468 匿名

    湾岸線?横羽線のことですか?横羽線なら確かに必ず変な臭いがするところがありますね!でもこの辺ではないですよ。

  19. 469 匿名さん

    川崎駅より鶴見駅のほうが、はるかに一国にも首都高にも工業地帯にも近いのだが。

  20. 470 周辺住民さん

    453です。たくさんレスどうもです。
    さっそくですが大変な表記違いをしてました。前回の書き込みに関する「東」と「西」が反対でした。
    スレタイのロイヤルタワーを含む今回の対象エリアは「鶴見駅東口」、さらにラゾーナ川崎を含むエリアは「川崎駅西口」でしたね。いやー、すいません。

    対照表では混乱しそうなので、東西の修正と未記入部分に東西を追加したものを再掲します。大変申し訳ありませんでした。

    -----------------------------------------------

    川崎西口と鶴見東口とどちらに住むかで悩まれている方多いようですので、通りすがりに書いておきます。鶴見に住んでいるので主に鶴見のこと。

    気候
    ・川崎のほうが人が集まり、にぎやかです。ただ、人が集まる分空気は悪くウチの嫁さん(喘息持ち。今はまあ元気)は川崎で歩き続けると体調が悪くなる、と言います。鶴見は西口に大きなお寺があり境内の緑がいい感じですので多少マシです。どちらに住むにせよ、空気の悪さは日本でもトップクラスの地域のようですので、呼吸器系に不安のある方は十分ご注意ください。

    買い物
    ・鶴見はシークレインのテナントが勝負の分かれ目となりそうです。食品、生活雑貨を取り扱うスーパーが入らなければ駅の連絡通路をぐるーっと回りこんで西口の西友ないし京急ストアへ歩いていく必要があります。距離は別にいいのですが”回り道をしている”感じが嫌です。薬局は京急鶴見駅下にマツモトキヨシがあるので概ね問題ないかと思います。

    役所
    ・鶴見は東口からわりとすぐのところに区役所/警察署/郵便局が密集して建っていて便利です。郵便局は本局なので24時間対応の窓口があります。川崎だと駅をまたいで繁華街を抜けた向こう側になってしまうのでしょうか?詳しく知らないですすいません。縁起の良くない話ですが、鶴見は最近職業安定所を閉鎖しました。川崎の職業安定所に行くことになるそうです。

    本屋
    ・僕は毎日本屋へ行くタイプの人間なのですが、そういう人間にとっては鶴見はちょっとどうかなと思います。ラゾーナ川崎の丸善はかなり充実しています。在庫も端末で検索できるし。鶴見駅東口からちょっとはなれたところにブックポート203という平日24:00まで営業の中規模本屋があるり”突発性本屋行きたい病”を発症した際に助けられています。

    交通(通勤電車)
    JR京浜東北線を利用できる仕事をしてらっしゃる方であれば、鶴見で不満はありません。本数は少ないですが鶴見始発もあります。川崎には東海道線がありますが、隣の駅まで10-15分はドアが開かないので女性には不評です。ちょっと遅くても鈍行(京浜東北線)で行こうという気になれます。
    ・京急線を利用される仕事をしてらっしゃる方であれば、圧倒的に川崎だと思います。品川に行くにしても、横浜へいくにしても、鶴見から各駅停車 vs川崎から特急では2倍くらいの差があります。こちらは鈍行では話になりません。

    住民(学校)
    民度はどちらも低いと思います。鶴見東口周辺のゴミ&吐瀉物の散らかりっぷりったらまあ最悪です。東京神奈川で4箇所引っ越してますが抜群の汚さです。夜10時11時になっても飲み屋帰りぽいお母さんがベビーカー押して普通に歩いてます。そういうお母さんたちに育てられた子と同級生になるということです。社会科で習った「京浜工業地帯」のお膝元であるこのエリアは工場労働者のベッドタウンとして発展してきました。これにつながって川崎はコリアン系、鶴見はブラジル系、沖縄系、の住民がコミュニティを形成しています。食料品店もあるのでこういう文化に触れたい方にはお勧めです。いろんな人たちにもまれて、結構たくましい子供が育つんじゃないかなぁと思っています。


    長くなってしまいましたが、こんな感じです。参考になれば幸いです。
    ----------------------------------------------------
    以上です。普段”東口と西口”ではなく”こっちと向こう”くらいで雑に考えていたのがいけなかったです。長文再掲で申し訳ありませんでした。

  21. 471 匿名さん

    再掲ありがとう
    でも、おかげさまで鶴見=ゲロのイメージが定着したわ(笑)

  22. 472 ビギナーさん

    夜海からの風が流れこむからおそらく匂いするでしょうね。耐えられないレベルではないですが敏感なひとはやめたほうがいいかも

  23. 473 匿名

    丘側は隣がコーヒーを入れる香りがします。隣の木々の匂いがする。鶴見在住。駅前はどこでも匂います。

  24. 474 鶴見区民

    皆さん、臭いに敏感(もしくは自分が鈍感?)なんですね
    まったく分かっていなかっただけに、お恥ずかしい限りです。
    購入する方は、臭い対策するかどうかはともかくとして、家具等検討する時期ですよね
    何にしても羨ましい…

  25. 475 物件比較中さん

    ゲロたくさんって書いてありましたが、結構大げさに感じます。目を凝らして探せばあるかもしれませんが・・・・
    普通レベルのような気がします。臭いも対策必要なほどひどくないです。ってか、まったく無いです。
    (個人意見ですのでどうかご寛容に)

  26. 476 匿名

    ゲロのことは話の話題にする人は失業しているの仕事の出来る人は下品な話題をしない。繁華街のある所は新宿渋谷六本木などに見かけます。鶴見だけではないでしょう。鶴見を愛している私には不愉快です。ゲロさんの人生は哀れですね。話題はマイナスのことでしかないので人から除け者になる不満のはけ口ですね。鶴見を愛して住んでいる在住者。

  27. 477 匿名

    文章メチャクチャ。

  28. 478 鶴見区民

    鶴見を○○でバカにされて不愉快になるのは分かりますが、コメントはちゃんとしないと…
    そもそもたいしたコメントじゃあないんだからスルーしましょ

  29. 479 ご近所さん

    鶴見在住者です。
    シークレインの商業部分、もっとおしゃれにして欲しかったなぁ。
    ファミマはまだしも、〇〇不動産とか…あの看板は仮か??安っぽー!!
    そしてドーンとカラオケルーム…昨日見て愕然とした。
    鶴見らしいっちゃー鶴見らしいけど、あれじゃロイヤルタワーも霞んじゃうよ!!
    ちょっと期待した私がバカだったのね~。ガッカリ~!!
    カミンの後釜に期待しとこうっと!!

  30. 480 匿名さん

    >>479
    鶴見なんだからそんなものかと。
    元々地権者が入るだけなんだし期待するだけ無駄だったと思う。

  31. 481 鶴見区民

    テナントの看板があんまりかっこよくないですね
    夜はバックの照明が明るかったのでよく分かります
    ※テナントの有無(何のテナントが入っている等)と建物全体のカッコの悪さが…
    駅前の薄暗さを解消するための照度なのでしょうか?

  32. 482 匿名

    頑張れシークレイン!ところで駅ビル綺麗になったら、必然的に駅舎も綺麗にするんですかね?

  33. 483 鶴見人

    やっても一部分だけでしょ。
    ここを買う人って鶴見を知らずに購入してるんですか?
    このへんの事を知ってれば坪290万で鶴見は買わない。
    居酒屋と消費者金融と美容院の街です。
    あっ、あと駅前にソープもあります。


  34. 484 匿名

    ↑気分悪い。鶴見人じゃあないね。

  35. 485 匿名

    >>484
    あなたは非鶴見人?それとも鶴見でいやな経験でもあったひと?近隣営業の方?いずれにしてもあまり常識的なコメではないですね。私は鶴見以外在住のと検討者ですが、近くあるいただけでも普通の中規模駅であることはわかります。

  36. 486 匿名

    >>483
    駅側タワーマンションをいくらで買おうとしているの?
    高いと思うんだったら、駅から10分も歩けば、一気に坪単価は下がりますよ(200万/坪前後)
    でも、検討者にとってはもはや常識だし、シンボル的なMSで生活したい人はいると思います(値段が高くても買える人)
    お金がなくて買えないんだったら、せめて検討しているエリア・物件等もコメントしてください 

  37. 487 匿名

    485ですが、484さんごめんなさい!

    >>483さん宛のコメントでした。失礼しました。

  38. 488 匿名さん

    鶴見といえば、おいしい中華料理です。
    そんなの私だけ?

  39. 489 匿名

    私は鶴見が大好きで、住民は親切で真面目です。マンションの価値ばかりではない。しかし駅ふきんは手がでずバス便の所に購入した。住みやすい鶴見が大好きです。鶴見に未来を託している。

  40. 490 鶴見人

    シークレインテナントです。

    1F
    ベッカーズ
    銀座コージーコーナー
    鶴見ホルモン劇場
    熱烈中華食堂 日高屋
    天丼てんや
    金の蔵Jr
    ヘア&エステ ラリュール
    かつや
    ファミリーマート
    立ち呑み焼きとんとんちゃん
    五味酉
    関榮不動産
    魚春とと屋

    2F
    さくら水産
    テング酒場
    焼肉 わいわい亭
    居酒屋ダイニング 大門
    YC108
    ヨシハン化粧品
    プロミス
    北村歯科
    藤澤接骨院
    アイフル
    カラオケ アメリカンドリーム
    小原クリニック
    新堀ギター音楽院
    居酒屋 宴 土間土間

  41. 491 ご近所さん


    ま、確かに元々あの地にあった店ばかりですな~。
    新規もこんなもんかぁ…
    鶴見ピカイチのタワマンの下は庶民派店舗揃い♪
    鶴見らしくっていいじゃん!!

  42. 492 匿名

    飲食店が多いので、害虫には注意しないといけませんね。

  43. 493 匿名さん

    >490
    泣きたくなってきた。

  44. 494 鶴見人

    >493
    俺は鼻たらして泣いてる。

  45. 495 ご近所さん

    なんで泣くのぉ~?
    とんちゃん、安くてウマいよ!!

  46. 496 匿名

    鶴見らしくていいよ☆川崎や横浜みたいにターミナル駅の様にはなりません。あとは飲食店以外が入って欲しいです。個人的にはABCマートやユニクロなど

  47. 497 周辺住民さん

    >490
    情報ありがとうございます。
    このラインナップはがっかり。周りに似たお店はいっぱいある。僕はシークレインにわざわざ行こうという気にならない。きっと導線は変わらないんじゃない?
    せめて食品スーパーに入って欲しかった。オーケーとか。

  48. 498 匿名はん

    かなりいいラインナップじゃないですか。。羨ましい。
    住民にとっては使いやすいですな。
    小児科や内科があるともっとよさそうですね。

  49. 499 匿名

    駅ビルが鶴見のメインになる。テナントに期待する。2年後が楽しみ。

  50. 500 匿名さん

    鶴見の駅ビルはアトレになるのかな?
    京浜東北線は品川、大井町、大森とアトレになった。
    次の蒲田はグランデュオになったけど、川崎BEはアトレに吸収合併されて実質アトレ。
    次は鶴見じゃない。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸