大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-18 18:50:34

パークハウス千里中央ってどうですか?

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1-1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.93平米~145.48平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-18 13:44:29

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名

    私もその点とても気になっています。
    地権者の人の多くが何故ノースを購入したのか。

    因みに営業の方は、ノースのいいところは
    目の前が戸建エリアなので見晴らしがいいところだ
    とおっしゃっていました。

  2. 502 匿名

    ノースのが安いからとか?駅まで10分とかかかると他物件でも良いのかも。

  3. 503 匿名さん

    最近は駅近が重視され過ぎな感じがしますけど、住み心地としてはやはり幹線道路に面していない方が快適ですよ。
    いつでも窓を開け放てます。
    サウスは幹線道路に近い分、窓を開けると音がうるさいと思いますよ。
    排気ガスのにおいも気になる人はなるでしょうし。

    値段も大いに関係しているとは思いますけどね。

  4. 504 物件比較中さん

    そうですね。私も駅近を重視してましたが、それだけではいけないなと考えます。窓を開けれるって大事です。
    ここは買い物も便利だし始発だし、便利なのは誰でもわかる。ただ、それだからといって価格だけ
    高いのもね。まだまだ横のブロックもいくらでも再開発できる土地ありそうだし。でも魅力的な物件。営業さんも熱心だしね。

  5. 505 購入希望者さん

    我が家は眺望が第一ですね。窓開けて 桜丘メゾンがど――――――んとあるのは 嫌です。
    ノースは安いとは限らないと思います。むしろ 広い間取りが多くて 高い部屋が多いのでは?

  6. 506 匿名

    具体的な価格予定表はもらえないという事でしょうか?平均坪単価とかの情報は?

  7. 507 購入検討中さん

    金額、気になりますね。

    横のサンメゾン、1年ほど前にMR行きましたが、南向きの100㎡超の部屋は8,000万程だったと思います。

    パークもそんなに高くなるのでしょうか?

  8. 508 匿名さん

    その価格だと売れないのでは?いや、どうかな~。

  9. 509 物件比較中さん

    なぜこんなに人気があるのか理解に苦しみます。
    駅近って言ってもノースなら10分はかかるだろうし、
    サウスは騒音、排気ガスが気になりそう。
    基本的にどの部屋からも駐車場までの時間もかかりそう。
    10~20年もたてば、元の団地風の外観に戻りそうだし。

    なんか、千里中央、三菱ってのに踊らされていませんか?

  10. 510 匿名

    こんなばか高い勘違いマンションよりも南千里のグランファースト千里桃山台の方がいいですよ~~。

  11. 511 匿名

    市内には安いタワーが余ってますよ。

    終電過ぎても歩いて帰れる、気楽に美味しいレストランやホテルで食事楽しめますよ。

    自然なら週末は一時間で有馬や和歌山へ。
    便利です。

  12. 512 匿名さん

    このあたりの相場だと、南向き100平米で8000万円、その他の向きでも90平米で6000万円、ぐらいはするでしょう。70平米台なら4800万円から5200万円ぐらいでは???あくまで、最近のこのエリアの物件の相場(サンメゾンELDOなど)を参考にした価格ですが。
    かなり大型で、団地のイメージはぬぐえないので、もう少し安目の価格になる可能性もあるでしょう。

    あと、サウスは、幹線道路に面してて窓を開ける生活はかなりきびしいのでは。この幹線道路はかなり交通量が多く、車も60~80キロぐらいで飛ばしているので。さらに眺望も悪いので。

    先住民がノースを選ぶ理由はなんとなく分かりますね。ノースはかなり静かでしょうね。駅まで10分といっても体感はもう少し近い印象では。このあたりは北側の北摂山系の眺望が実はかなり良いので。

  13. 513 匿名

    >510
    グランファーストって、既存不適格の違反マンションかつ裁判マンションで、評判ガタガタのマンションやんw

    以前雑誌だったか、住んではいけないランキングみたいなのにも入ってたマンションでしょw

    あんな廃墟確定マンションと一緒にするなw

  14. 514 匿名

    モデルルームに地権者らしき人が来てました。

    すごい横柄な態度でふんぞり返ってましたし、かなりの
    VIP待遇で明らかに他のお客さんとは違うオーラ満載でした。

    モデルルームで仕様が悪いとかなんとか言って営業マンを
    大きな声でどなり散らしてちょっと怖かったです。

    営業マンはヘコヘコしてるだけだったんですが、
    そんなに地権者って偉いんですかね?

    すでに地権者に対する補償は終わってるはずだと思うんですが、
    なんで地権者のかたがたがそんなに偉そうなのかよくわかりません。

    いいマンションだと思うんですが、お金も払わずに住戸を手に入れてるにも
    かかわらず大きな顔した地権者の人たちが幅を利かせて、新参者は一生懸命
    働いてお金を稼いで購入してるのに一生肩身の狭い思いをしないといけない
    のかと思うとなんか切ないですね・・・

  15. 515 匿名

    私もそういう場面に居合わせました…
    このプロジェクトが無かったらボロボロに住んでたはずなのに。
    逆の立場なら隠したいです。
    あんな人達の保証や住まいの分も新規の私達が払うって悔しすぎます。

  16. 516 物件比較中さん

    そんな地権者がノースに多いとは・・・
    静かで見晴らしが良い棟を選んでるんですよね?なんかいやだな。スタートの立場が違う人たちがいると
    もめそうで。ここの不安点は価格と地権者ですかね。

  17. 517 匿名

    地権者は何様なんだろね

  18. 518 匿名

    営業マンにどなり散らしたあとにモデルルーム前に座り込んでいた2歳くらいの小さな子供にも怒鳴り散らしてました。

    奥さんも申し訳なさそうに謝ってましたけど、別に子供は騒いでたわけでもないのにかわいそうでした。

    地権者担当の営業担当者が奥さんと子供に謝ってたみたいですが。

    楽してお金を稼ぐと人間ダメになるもんなんですね。

  19. 519 匿名さん

    地権者は特権階級なんだよ。

    なぜなら地権者だからだ。

    そんな理屈もわからんような輩は住まなくて良い。

  20. 520 匿名

    特権階級?恥ずかし。。

  21. 521 匿名

    地権者ですが そうは思いませんよ。 新しい方々と 新しい管理組合を立ち上げ 対等な立場で マンション管理をしていきたいと思っています。現に 元第三団地の区分所有者は 堅実で理性的な方々が多かったですよ。管理組合も きちんとしてましたし 中央集権的で 力を持った管理組合でした。
    竣工が楽しみです。

  22. 522 匿名

    地権者、新規購入者にかかわらず、一割ぐらいは、書いてあるような我を通す人がいると思う。
    今回は、たまたま地権者だったというだけでは?

    >521
    折角なので、教えてください。そんな人、何割ぐらい残りましたか?

  23. 523 匿名

    他社のMRで聞きましたがここの地権者は個性的なかたばかりらしいですよ。
    本来不要な免震構造も地権者の意向で導入されたと言ってました。
    態度がデカイという噂は本当かも・・・

  24. 524 匿名

    No.521はなりすまし地権者だろ

  25. 525 匿名

    発表だと、ここは2割もの地権者がいます。
    平均より、かなり多いのが気がかりです。

  26. 526 匿名

    3戸ごとにエレベーターで区切られてるから地権者がいるフロアは避けたほうがいいかもしれませんね。それこそ肩身の狭い思いしながら生活しなければいけなくなりますもんね。自分が住んでるフロアの2/3が地権者(自分以外全員地権者)ってことにならないように注意して部屋選ばないと。

  27. 527 匿名

    旧公団の建て替えはどこも同じですよ。

    桃山台のジオや東丘の分譲も。至るとこで建て替えてます。パークだけが特別多いわけじゃないです。

    地建者も元々自分達の住んでた土地って思いが多く、
    新しい人にとられるって思いも多いのでは?

    建て替わり更にローンも増えるでしょうしね。

    パークなら管理組合もしっかり出来るできるでしょうし心配はしなくて良いと思います。

    そういう人間関係が不安ならサンメゾンエルドはプライバシー確保のマンションなので住民同士の交わりがおっくうな方にはピッタリかと思います

  28. 528 匿名はん

    やはり地権者マンションは買わないというのが、北摂のマンション選びの鉄則でしょう。
    昨夜からいくつか書き込みがあるように、本当にこの物件が良い物なのかどうか、冷静に判断する必要があると思います。
    私も、千里中央と三菱地所と言うネームバリューによる過大評価になっている気がします。
    こじんまりした中小規模マンションの方が住みやすいですし。

  29. 529 物件比較中さん

    中小規模マンションの方が住みやすいかどうかは別として、千中徒歩5分や三菱地所というネームバリューによる過大評価は確かにあると思います。でも大手のほうが安心なのはわかります。いいものが建つでしょうし、青田買いにはこの安心は大事ですよ。

  30. 530 下請け現場作業員

    大手といっても施工は全部、下請け・孫受けじゃねぇか!!!

    いつもながら腹立つわ。

    大手は、鞘抜きばかりで何も労働しとらんのがムカつくわ。

    スーツ着て綺麗なオフィスにいすわっとるだけ。汗かいてる現場を見てみろや。

    ま、ここに限ったことじゃあないけどな。

  31. 531 匿名さん

    徒歩5分ってのはまず不可能でしょう。
    サウスでも上層階であれば、エレベーターなどの時間をいれると、結局10分弱かかり、ノースの上層階では10分以上かかるのではないでしょうか?

    車に乗るのも、駐車場まで時間がかかりそうです。

    購入を前向きに考えていましたが、やっぱりお買い得感がないですね。

  32. 532 近所をよく知る人

    近隣の某立替マンションに住んでます。
    はっきりいって地権者さんとのトラブルは多い。かなり疲れます。
    自治会でも言いたい放題ですし、それが原因でお引越しをされた方も何件もいらっしゃいます。
    そもそも、自分たちの土地によそ者が後から来たのだから従って当然・・・というような雰囲気は
    絶対にあると思います。
    しかも、ご年配の方が多くて子供を遊ばせるのもいちいちお伺いをたてなくてはいけない始末。
    地権者との新入居者の所得の格差もありますからトラブルは覚悟の上で検討されたほうがいいと思います。
    いいたいこというよ!気にしないよ!っていう方は問題ないでしょうが・・・。
    私は挫折しましたので、地権者のいないマンションに買い替えを検討中です。

  33. 533 物件比較中さん

    いくら間取り良くて大手でも地権者問題は大きいですね。どこのスレでも地権者は問題になってるようだし
    やはりそこがひっかかる。気にせずに買ったとして後々問題発生したときに「あの時やめておけば」ってならないとも言えない。でも間取りは本当に工夫してるなって感じで、収納も多いし、お隣より好きですね。

  34. 534 匿名さん

    モデルルームで地権者がどなり散らしていたというレスがありましたが、腑に落ちません。
    地権者へのモデルルーム公開は8月上旬にあり、8月末には色選択やオプションの申し込みなど締め切ったはず。
    なので、今更モデルルームに現れるのも、暴れるのも全く意味がないです。
    その人地権者じゃないと思います。(思いたい)

  35. 535 匿名さん

    何か気に入らないことがあったから、暴れに来たのではないでしょうか?

  36. 536 匿名

    ありがちです。どうだ、私が地権者と誇示したかったのかも。。。

  37. 537 匿名さん

    以前、大手の某マンションの事前案内会で立替のデメリットを語ってくれました。
    そのマンションは公団の立替でしたけど、幸い賃貸だったので、「地権者がいない」ということを強く強調し、そこをやけにアピールしていました。デベ自らがそういう裏の部分を言うのもどうかと思ったのですが、それが立替マンション(地権者つき物件)の真実・デメリットなのだと勉強になりました。
    高い買い物なので、新規でマンションを購入される若い方は今一度勉強をしたうえで検討したほうが良いかもしれませんね。
    過去レス読んでると、夫婦で何年も頑張って貯金してきた全財産を、このマンションにつぎこむ勢いで買いたいと語っていらしたので、少し心配になりました。良い立地ということに目がくらんで、どうか無理をなさらないように。

  38. 538 購入検討中さん

    地権者、居ないにこしたことはないけど、70世帯ということは2割弱だし、と納得したい。でも地権者のことを考えてもやっぱりノースは避けたくなってきた。サウスって、大通りに面しているとはいえ、側道があるからそんなにうるさくないと思うんですけど、甘いですか?窓が開けれないくらいですか?西町のアインス、ディーグラ、プライムにそれぞれ友人が居ますが、そんなに気にはならないし、普通に窓開けて生活してるって聞いてるんですけど。

  39. 539 匿名さん

    いやーサウスは結構うるさいと思いますよ。
    大きな交差点から加速する途中の状態で車が通過する訳ですからかなりの音でしょう。バスもかなり通りますし、結構スピードも出す道でもありますから。車の音は上層階にもよく伝わりますので、階は関係ないでしょう。以外とグランドレベルの方が街路樹で隠れて静かかもしれません。

  40. 540 購入検討中さん

    同じ道路でも、西町とパーク前では、交通量も違います。西町側も、結構うるさいよ。暴走族も通るし。

  41. 541 匿名

    ノースに地権者多いと聞き、条件が良いと思い、購入検討しようと思ってましたが、問題有りそうですね。
    ただ企画・建設段階では、うるさい地権者がいてくれるので、デベも手を抜けないくなって、良いマンションができるのではないでしょうか。

  42. 542 匿名さん

    ここの検討者さんはお人好しなお方が多いですね。いや、そうじゃなくて、
    販売価格のうち何割かは地権者さんに支払った立ち退き料だと思ってみてくださいな。
    ばかばかしくなりませんか?
    ボロボロ団地に住んでた見ず知らずの老人が、真っ先に希望通りの間取りや階数を押さえることが出来て一等地と言われる千里中央にそのまま新築で住めるんです。誰のおかげ?そう、新規の契約者さんのおかげ。
    地権者にどんだけのお金を積んだかは知りませんが、立ち退き料でどんなけ赤字が出ようとも、
    今度は高い高いお金払ってでも買ってくれる人たちが必ず現れて賄ってくれる。
    だから立替マンションでも不動産は成り立つのです。

  43. 543 購入検討中さん

    それでも買う価値があると判断できれば買うんです。
    全く不満のない物件なんて見たことない!地権者が居ることも含め、全てをひっくるめて買うかどうかを判断する、それだけのこと。検討には値するいい物件だと思います。
    買わないのか、買えないのかしらないが、マイナスばかりを煽るのはいかがなものか?

  44. 544 買い換え検討中

    以前、東町の立替マンションを検討していた時、たまたま
    知り合いの友人が元々この公団(検討していたマンション)に住んでいて、
    この立替でほとんどただ同然の値段で、入居することを聞きました。

    検討段階で、ほぼ地権者の方々が方向のいい部屋、角部屋等を
    選択しておられ、残りは間取りといい方角、階数といい
    これだけの値段を出すのに?と疑問に思い、検討をやめました。

    同じ千里中央地区でも立替でないマンションを選びましたけど
    正解でしたよ。

    新規購入の方と、地権者の方が管理組合でもめている話を聞いたり
    やたらと入居すぐなのに売りに出ていたり・・・・。

    公団の立替マンションを選ぶ場合は、よく考えて購入された方が良いと
    思います。

  45. 545 購入検討中さん

    地権者がいることで、何%ぐらい高くなっているのでしょうか?
    3%ぐらいまでなら許容範囲ですが、10%超えてたら、ばからしいので検討やめます。

  46. 546 購入検討中さん

    私は千里中央のどのマンションよりも安いと思いますが…。
    周りのマンションは大変でしょうね。
    建て替えだからいい立地なんじゃないでしょうか?

  47. 547 不動産購入勉強中さん

    この掲示板を見て、MRが開いているものと思い、飛び込みでMRに行ってきましたが、まだ、MRは空いていないと言われました。10月下旬ぐらいのオーブンを目指しているようでした。

  48. 548 近所をよく知る人

    たしか完全予約制でしたよ。

  49. 549 匿名さん

    >545
    物件にもよりますが、だいたい20%前後が価格に乗せられていると言われています。

  50. 550 匿名さん

    モデルルーム見てきました。
    ものはとっても良かったですよ。
    部屋もまだまだ選べるし…。

    なんか建て替え批判多いですね。
    ここは地権者と一切もめていないって言ってましたよ。
    まぁ正直地権者が先にいてもあんまり関係ないかなって思います。
    入居したら差もないでしょうし。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸