大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンこのはな どうですか(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンこのはな どうですか(2)
匿名はん [更新日時] 2006-10-04 19:56:00

750超えたので新しいスレ立てました。

[スレ作成日時]2006-03-05 23:44:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンこのはな口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名はん

    住民で住みよいマンションにしましょう!!

  2. 302 匿名さん

    <創建のマンションか阪神のマンションにした方が良いかもね。

    さらに南側のJR貨物線もいずれはマンションになるでしょう。

  3. 303 匿名はん

    やたら煽ってますね↑ライバル業者でしょう

  4. 304 匿名はん

    情報交換に戻りますが、契約者の皆さん
    引越しの日程をどうされますか。
    日程表は着ましたが...

  5. 305 匿名はん

    金消会のときに説明があるかもしれません。すでに10月1日は20件以上の希望があるようです。最初の1週間は多いでしょうね。なぜか斡旋以外の一般の引越し屋は10月12日以降しか出来ないようです。一斉入居という大義名分は判りますが選択の自由が無いのはなんかイヤですよね。どうせリバーへのリベートでもあるんでしょうがね。めちゃめちゃ効率よくやって1時間1件×EV3機×12時間稼動として36件、実質1日20〜30件が限度でしょうね。10月は空家賃覚悟ですね。

  6. 306 匿名はん

    この一斉入居は平日も土日も同じ値段と聞きました。以前他の物件に越した人に聞くと値引きなしだそうです。はじめから5万ぐらい上乗せして値引きしてるように言いますが、どの業者も同じ金額くらいを提示してくるそうです。しかも提携業者以外の業者だと2週間以上待たされるとか....独禁法に当たらないですかね?やり口がなんだか気に入りません。販売方法にしろ、説明会にしろ、何かと気に触る事が多いなと感じます。皆さんはどうとらえていらっしゃいますか?ご意見お願いします。

  7. 307 匿名はん

    別のリバーですが、そのようなことはなかったです。
    他の大型マンションでは業者指定+抽選なんていうのも聞きましたが、
    規模が大きいほど、規制かけないと大変なことになりそうですからね。 

  8. 308 匿名はん

    もう10月1日に決めちゃった者ですが、リバーは業者毎の日割りを決めただけで、あとは業者の処理能力次第みたいですよ(つまり、日程については早い者勝ち)。引っ越し日にこだわりがなければ複数業者に価格を競わせたら如何でしょうか。

  9. 309 匿名はん

    引越しを機に家電や家具を買い換えるつもりなんですが、
    みなさん引越し後に購入されますか?
    この時期ボーナスセール等でけっこう安いんですが、
    いま買ってしまうと引越し代金が高くなりますよね。

  10. 310 匿名はん

    12日までに引越の方で、指定業者以外を利用される方いらっしゃいますか?

  11. 311 匿名

    私は13日以降に引越ししようと思っています。平日で指定業者以外だったらもっと安いのではとにらんでいます。あと大型の家電や家具は引越し後に買った方が住空間にあった買物が出来るのではないでしょうか?ボーナスセールも確かに安いですが最近はそれほど値段も変わらないような気がします。送料無料で不要なものは小額の引取手数料でいけますよ。日照のことですが、最近豪華なマンションを購入した2人の会社の先輩宅におじゃましましたが、お2人とも『隣に高層マンションがたたないか心配。』と言われていました。リスクはみんな一緒なんだなぁと感じました。

    あと、ここのサイトをみて思ったのですが前向きな意見と情報交換の場にしてほしいですね。
    せっかく同じマンションに住むのですから仲良くしましょう。

    それにしても出来上がりが楽しみですね。特にロビー。(外観はおいといて・・・)フロントや共有スペースなんかもいい感じに仕上げてもらいたいものです。

  12. 312 匿名はん

    家具とか電化製品は取り置きしてもらって、引越し日に配送ってのも可能ですよ。

  13. 313 匿名はん

    指定業者にした者ですがオオトリさんは破格値でしたよ!思ったよりサカイは、高かったです。
    アートさんは、梱包材などのサービスが多いみたいですよ。どらえもんの冷温庫も今月中でしたら、もらえるみたいですよ。

  14. 314 匿名はん

    >>311さんへ
    13日以降指定外業者で引越しとなっても、現在住んでる所も滞在した日数分家賃払わなければならないので、高くついてしまいませんか?
    私は1日に指定外業者に頼もうかと思ってますが
    指定外業者は1日から2週間ぐらい入らせないそうです。
    指定業者の見積の方が言ってました。
    ついでに指定業者さんは平日も土日曜も値段変えないとの事。
    いろいろ付き合いもあって他の業者に頼みたいのですが「2週間は入れさせない」という事が大変ネックです。
    さらに(指定外業者に)13日以降頼むと、空家賃分随分高くなりました。
    とはいえ、指定業者の通常見積(値引き前の金額)よりは最初から安く、
    さらに値引き交渉の余地もみられました。
    ただし2週間待つメリットがあるくらいかというと...考えるところです。(+~+)

  15. 315 匿名

    確かに13日以降の引っ越しとなると滞在分の家賃は痛いですね。でも指定外業者に相見積りしてもらったら滞在分の家賃が軽く浮きました。みなさんの今住まわれている家賃にもよりますので一概には言えないでしょうが。私は家財道具に万一なにかあった時の保証とか考えて、しっかりした業者を自分で選びたいなと思っています。ちなみに土日と平日の値段が変わらないっていうのはおかしくないですか?

  16. 316 匿名はん

    細々した物を 自分で運びたいと思っているのですが、それも だめなのですか?
    個人的に10月1日 マンションに入る事ももちろん だめって事ですよね??

  17. 317 匿名はん

    大きな家具なんかを運び込むのは無理かもしれませんが、鍵渡し以降に自分たちでマンションに入るのは別に大丈夫だと思いますけど。
    新しく購入するエアコンや照明器具だけ先に付けたりしようかな、と思ってるんですが。

  18. 318 匿名はん

    指定業者の期間であっても指定外業者を断る権利はリバーにはないと、担当営業さんが言ってましたが...もし指定外業者にして12日までの引越にしたら、作業の流れのなかで、きっと揉めるんでしょうねぇ。

  19. 319 匿名はん

    うちは指定業者でお願いしようと思っています。でも日にちは後の方で・・・
    9・30に鍵をもらってすぐだと段取りが悪くて・・・軽く拭き掃除もしたいし。。
    完全な引越しの前に新調する家電をセッティングしてからゆっくり入居する予定なんです
    結構皆さんは、もう既に見積もりを取られているんですね〜うちは、まだこれからなんですよ。


  20. 320 304です

    状況いろいろ有り難う御座います。
    参考になりました。
    当方も日割りで現行の公団に家賃が必要なため、
    指定日で、2社見積もりお願いする事とします。
    見積もり状況も出たら、また情報を流したいと思います。

  21. 321 匿名はん

    駐車場の抽選ってどのようにするのでしょうか?


  22. 322 匿名はん

    気になりますよね、駐車場抽選。
    抽選にもれたら、即屋上なんでしょうか...屋上にも屋根つけてくれたらいいのにと思います。

  23. 323 匿名はん

    1回目抽選後の空きで再度希望募って抽選するようなことを言ってましたよ。

  24. 324 匿名はん

    指定業者の期間であっても指定外業者を断る権利は指定業者にもありません。
    指定業者、特に幹事会社は共用部の養生をしなければなりません。多分、期間中養生をしたままになると思います。また、共用部の破損の責任を取らされます。だから、指定外業者に入らせないと言っているだけです。

  25. 325 匿名はん

    >324さん
    指定外業者は本当に入らせてもらえないんでしょうか?
    新たに購入した家具などの配送を引越しよりも先に搬入という場合も入らせてもらえないんですかね?

  26. 326 匿名はん

    323さん
    そうしたら別の日(平日?)に、また行かないとだめですね。

  27. 327 匿名はん

    325さん、ほんとですね・・・うちは、冷蔵庫や洗濯機、エアコン等先に入れるつもりにしてるのに大型荷物は入れないと困ってしまいます。担当に聞いてみます 

  28. 328 匿名はん

    家具屋等の搬入は、10/1以降であれば指定業者の日割と無関係にいつでもOKだそうですよ。

  29. 329 匿名はん

    328さん、情報をありがとうございます。

  30. 330 匿名はん

    みなさん、シティのHP見ました?サマーキャンペーンとかで100万円分の
    家電プレゼントらしいですよ。羨ましいです・・・購入者増えるでしょうねぇ

  31. 331 匿名はん

    >330 まぁ、抽選ですからね。

  32. 332 匿名はん

    創建、ちらし入りましたね。サイトもオープンのようです。
    リバーに合わせて価格を抑えている感じです。
    でも駐車場全戸分ないのは痛いですよね。
    買物でも病院でも車必須地域ですから。

  33. 333 匿名はん

    創建のサイトみました。
    あれみたら、やはり日照や景観を思うと、こころゆれますね。線路側にびっちりひっつけて建てるような気がします。 やっぱり解約かな。そのとなりもタワー型のマンションが建つようですが、もっと日照は損なわれるような気がします。

  34. 334 匿名はん

    創建のほうがネーミングにセンスがあるね。やはりUSJは駅名でもあるのに使えないんだね。

  35. 335 匿名はん

    私はキャンセルします。悩みに悩みましたがどうしても日照と景観を思うと・・・この先長いですし。保証金はかなりかなり痛いですけど、開発地域なので目の前にマンション等が建つ事を想定するべきでした。残念です。

  36. 336 匿名はん

    キャンセルの方、創建買うんですか??
    我が家はキャンセルしません。日照と景観を買ったのではなく、居室を買ったので。

    >334さん、ネーミングにセンス。
    私は年賀状などにハリウッドなんてマンション名恥ずかしくって絶対に書かないと思います(笑)
    リバーガーデンこのはなっていう普通の名前でよかったと思いますよ。

  37. 337 匿名はん

    335さん でも創建の前にも土地があるでしょう?将来的には建つ可能性があるのでは?その
    繰り返しになるよ

  38. 338 匿名はん

    キャンセルすべきかどうか悩んでいます。
    私が契約したのは中層階ですが、日照がどのくらいあるのか想像できません。
    1日中部屋の電気をつけておかなかればいけないのであれば、絶望的ですね。

  39. 339 匿名はん

    >337 創建の前にも土地があるでしょう?
    あそこはJRの土地だったとおもいますが、ご存知ですか?

  40. 340 匿名はん

    買った方同士の前向きな発言でいきましょうよ!
    キャンセルするのは自由ですが、わざわざここでキャンセルしますと公言しなくってもいいと思います。

  41. 341 匿名はん

    創建さんの書き込みも混じっているのでは?

  42. 342 匿名はん

    高層マンションが建つのは確実ですね。日当たりは期待しないほうがいいでしょう。
    それを覚悟の上で住むしかないですよ。

  43. 343 匿名はん

    340さんや341さんの言うとおりだと思いますよ。338さんの話は
    おかしいですよね。リバーガーデンこのはなと創建のマンションの位置は
    ずれているのにね、ありえない話。こうやって他社を煽る、業者のやり方は
    逆に不信感持ちます。

  44. 344 340

    同じ地域に建つマンションを歓迎する気持ちを持ちたいと思っています。
    すばらしい地域になるような素敵なマンション群になるといいですね。

  45. 345 匿名はん

    目の前にタワーマンション?が建つことを歓迎するとはとても心が広いのですね。前向きな意見?それこそリバーの方では?
    私はまだキャンセルをしようか悩んでいます。阪神住建が向かいに建つとなると・・・あの土地では線路ギリギリまで建ってくるのでは?日照権の問題があるので昼も電気をつけないといけないと言うことはないでしょうが・・・
    キャンセルしない方キャンセル検討中の方、またキャンセルした方、良い意見も悪い意見もいろんな情報が知りたいとおもっています。

  46. 346 匿名はん

    いつかは周辺に建物が建つと想定していました。ただ、こんなに早く建つとは思ってませんでしたが。線路を挟んでいるので、まだいい方だと思います。(羨望を望んでいた方はショックが大きいと思います。)それよりも北東にある空き地もいずれ何かが建つのではと心配しています。
    9月の金利もどうなることでしょうね。去年の今頃よりも、9月は1%ほど金利が上昇してしまうのかな?早く金利が確定してほしいですね。ローンの審査大丈夫かな?

  47. 347 匿名はん

    キャンセルした方、手付け全額放棄になるんですか?頭金たくさんいれてたらそれ全部放棄しなければならないんですか?
    キャンセルする方、金消会もうすぐですけどその前に結論だすんですか?金消会終わってからキャンセルできるんですか?

    すみません、ちょっと疑問に思ったことを質問させていただきました。

    金利、本当に心配です。
    1%も上昇してしまったら、優遇金利をもっと大きくしてほしいと思ってしまいますね。
    金利が上昇することによって、通っていたローン審査が、ダメになるということはあるんでしょうか?

  48. 348 匿名はん

    0金利解除しましたよね、あのあたりは殆ど保留地の為に
    フラット使えません。
    今後どんどんローン金利が上がって行くのは非常に苦しく、
    早く規約できませんかね?

  49. 349 平野民雄

    ここは自作自演が多いね。
    元々某販売会社の嘘つき軍団が販売してるんでしょ?
    隣にマンションが建つなんて販売前から知ってるでしょ?
    もし知らなくても隣の敷地でどんな建物が建つのかぐらい想定して販売するのが普通。
    336さんなんて完全に業者でしょ?
    「居室を買ったので・・・」って安い買い物じゃないんですよ?
    それともあなたは購入者で大金持ち???
    我々、平民にはそんな気持ちになれません。

  50. 350 平川民子

    336ですけど、同じく平民ですし、リバー購入者であって業者ではありませんよ。
    空き土地があるからマンション建つということは想定内でしたよ。
    それでも部屋を気に入って、自分達の払っていける範囲内だったので購入しました。

  51. 351 平野民雄

    >平川さん
    せっかく書き込みしていただいたのですがなんのフォローにもなってません。
    この期に及んでしゃしゃり出てきてもらうほどの内容じゃない。
    せっかくなのであなたには「そう、それは良かったですね」とコメントしておきます。
    書き込みしなきゃ不安でしたか?
    平川さん、あなたはそうであっても少なくても何人かのお客さんは「聞いてなかった」
    「確認が不十分だった」「やっぱり気になる」って人が居るわけでしょ?
    それをきっちり説明するのが営業の役目、企業の役目ではないでしょうか?と申し上げてる
    わけです。腫れ物に触るような営業をしているからこういうところで書き込みされてあたふた
    するんじゃないでしょうか?
    平川さんのような方ばかりがお客さんじゃないって事ですよ。
    それを「前向きな方だけで発言しましょう」とか「キャンセルを告知しなくてもいいじゃないか」
    とか明らかにおかしな書き込みですよね?
    同じ購入者の意見とは思いませんが・・・

    それとこの場所で住宅を購入する根拠って皆さんおありでしょ?
    平川さんはどのような根拠でお買いになるわけで???
    眺望や景色を買う人だって居るんじゃないでしょうか?

  52. 352 匿名はん

    347さん
    リバー産業に問い合わせると、金消会が終わってからのキャンセルだと違約金が発生するかもしれない(キャンセル理由にもよるとは言っていましたが)ので、キャンセルするなら早いほうがいいですと言われました。

  53. 353 匿名さん

    創建「ルナタワー・ハリウッドプレイス」が売り出されたみたいです。
    http://www.lunatower.jp/access/index.html

  54. 354 匿名はん

    ↑見るからに創建の人間がいる。シティせせらぎの丘の方にも同じ書き込みしているし。
    まあ、みな掻き回されるなってよ。

  55. 355 匿名はん

    創建等の物件、現状では見晴らし良いかも?
    jrの移転はだいぶ先みたいやし。
    ただ。前の道が市のゴミ収集車&ダンプの主要通りなのが、
    ちょっとかな。

  56. 356 匿名はん

    何というか、言いたいことがあるならこんなところで他の人を攻撃してないで
    直接リバーやプロヴァンスの方々に文書なりなんなりで訴えればいいんじゃ
    ないでしょうか?もうやってらっしゃるかもしれませんが・・・
    ここで何番の方は業者だなんだとか、どうでもいい推測を並べるのは非常に
    見苦しいです。情報を取捨選択するのは自分自身ですよ。
    大阪市のやることは支離滅裂なので、前の土地が住宅用に売り出されること、
    などが予測できなかったとしても無理はないかなと思っています。
    確かに、前に高層マンションが建つのは決して愉快な話ではないですが・・・
    せめて、大阪市なりリバーなりに一致団結して訴えかけていきましょうよ。

  57. 357 匿名

    356の方に賛成です。決して肯定的な意見ばかりを求めてるわけではありませんが、平野民雄さんはただのクレーマーにしか私は思えません。いったい何が言いたいのでしょうか?(聞きたくもないけど)『隣に高層マンションが建つかもしれない。』といったことを少しでも考えませんでしたか?ざわざわ営業さんが説明するまでもなく・・・。私は創建のマンションの方が条件がいいのであればそちらに移ろうかと思っています。でも価格帯はリバーより高くなるのではないでしょうか?キャンセル料を払うのももったいないし。でもそんなことしてたらキリがないだろうし。悩ましいところです。

  58. 358 345

    ↑356に賛同してる割に書いていることおかしくない?

    平野民雄さんはただのクレーマーにしか私は思えません。いったい何が言いたいのでしょうか?(聞きたくもないけど)
    ↑この部分必要ないでしょう コレを他の人の攻撃というのでは?


    創建も気になりますねぇ。 キャンセルしても創建→伊藤ショウ→阪神住建 と建ててるウチにまた新しいところが建つでしょう ほんとキリがなくなってしまいますね。そうしている間に金利上昇するだろうし・・・


  59. 359 匿名はん

    358あんたもだよ。こんなのやめちまえ!

  60. 360 345

    建設ラッシュになると騒音けっこうしますかね?

  61. 361 匿名さん

    駅近、安い、それだけでいいじゃないですか。
    買えた方がうらやましい。

  62. 362 匿名はん

    初めは2年固定でいこうと思っていましたが、金利がだいぶ上がってしまったので
    悩んでしまいます。もうすぐ金消会なのに・・・

  63. 363 匿名はん

    金利上昇はまだ10合目までの1合目ぐらい。今後数年でもっとあがるでしょう。
    今こそ長期固定がいいと思いますが。

  64. 364 匿名はん

    2年から 20年に変更!そう変えるには かなりの思いきりが必要ですね。
    いまだに 考えていますし、決定したら もう変更はできないし。。。
    ほんと こんなに金利がみるみる上がるなんて想定外でした。しかしまだ選択の余地があるから
    こんなに悩めるし ある意味助かったかもしれませんね。1%で実行していたら 2年間は確かに
    返済が楽だけれども、その後 負担が増すという現実が待っていますからね。
    ぎりぎりまで 悩んでみようと思います。返済期間を決定された方もいらっしゃると思いますが もしよければ参考までに教えていただければありがたいです。
    うちは 今のところ、みずほで20年もしくは15年でいこうかなあと思っています。

  65. 365 匿名はん

    みずほなら、ミックス(固定:変動=50:50)という手もありますよ!!
    余計に迷うかも...

  66. 366 匿名さん

  67. 367 匿名はん

    ↑???熱すぎ、冷静に楽しくしましょう。いろんな考えかたがあるのですから。

  68. 368 匿名さん

  69. 369 匿名はん

    368さん。。。
    そんなコト書き込むから荒れるんですよ。
    スルーしたらいいじゃないですか?

  70. 370 356

    名指しされてしまいましたので、お返事いたします。
    どうやら私の言った意味がご理解いただけなかったようで・・・
    (別に前回の書き込みは平野様に宛てた文面というわけではないのですが)
    いろいろな情報の得方、判断の仕方、考え方があるのですから、ここで主張を
    されるよりも、企業の役目についての持論などは直接担当の方などにお伝えする方が
    建設的ではないかなと思います。なんせ公式の掲示板ではありませんし。
    そりゃあ私も含め皆さん目の前にマンションが建つなんて知らなかったのでは
    ないでしょうか。「売りに出す予定は今のところないそうです」と聞いていましたし。
    ただここは不安や悩み事、情報交換、意見交換の掲示板ですので、販売会社や他の方に
    対する攻撃的な内容はそぐわないかなということを前回投稿させていただきました。
    愚痴や不満は大いに結構じゃないですか。私だって、目の前の土地にマンションが建つ
    可能性は低いと聞いて高層階を購入したのに、眺望がなくなるのは残念です。
    どういう判断をするかは自分次第ですが、見て不快な気分になるよりも、いろいろ相談の
    できる掲示板のほうがいいじゃないですか。そうは思いませんか?

  71. 371 匿名はん

    370さんへ  私もそう思いま〜っす。
    他の方に対する攻撃的な内容はやめましょうよね〜

  72. 372 匿名はん

    創建のマンションが建つところにはかなり早い時期から
    「高層マンション建設予定地」と書いた
    看板が立ってましたよ。
    自分の目で周辺を歩いてみれば、
    いやでも目に付くくらい大きな看板でした。

    それよりも、阪神不動産が入札した目の前の土地
    の行方が気になります。
    ここにマンションが建つと、眺望どころか日照まで
    奪われてしまいます。
    南東にバルコニーのある住戸は日陰になりますよ。

  73. 373 匿名はん

    線路のすぐ近くにマンションが建設されたとしても、30mから50mくらいは距離があると思うので日陰の影響はそれほどではないと思いますが。。。。
    実際、大阪市内のマンションに住んでいて、道路の前にマンションが建っていますが、そんなに気になるほどではないです。

  74. 374 匿名はん

    30mから50mくらい離れて建ってくれれば、
    日陰になっても採光はかろうじてあるでしょうね。

    大阪梅田まで15分くらいの距離で、
    駐車場つきの3LDKをあの値段で買えるチャンスは
    もうないので、買ったことに対しては後悔はしませんが、
    日陰になるのはちょっと残念です。

    まあ、これからに便利でぎやかな街になることを願って、
    前向きにいきましょう。
    多くの人が住むことに関しては大賛成ですし。

  75. 375 匿名はん

    私が購入を決めたのは去年の夏ごろだったと思いますが、
    線路の向こう側に創建のマンションが建つというのは
    営業の方が話されてましたよ。
    どのような高さのものか…までは気にしませんでしたが
    人が集まってくることが、これからの発展に影響すると思ったし
    スーパーや病院、幼稚園、学校なんかもできてくるといいなと思いました。

  76. 376 匿名はん

    創建のマンションは特に気にしてませんでしたが、
    みなさん気になるのは阪神のほうですよね。
    住宅地には密接して建っている建物なんかもありますし、
    それに比べれば日照なんかはマシなんでしょうけど・・・

  77. 377 匿名はん

    高さのことを考えると非常に圧迫感があると思いますよ。

  78. 378 匿名はん

    創建が土地を入手したのは、リバーが土地を入手したのと同じ時期で、確か日経新聞に同時に紹介されて載ってました。

  79. 379 匿名さん

  80. 380 匿名はん

    キャンセルを考えているものなんですが、以前に担当者に問い合わせしたら違約金を払ってくれるのなら・・・といわれあきらめましたが、キャンセルできるのですか?
    できるのならどうすればいいんでしょうか??

  81. 381 匿名はん

    金消会前なら違約金は発生しないはずですよ。保証金など既に払っている分は没収となりますが。リバーに直接電話してキャンセルしたい旨を伝え、聞いてみた方がいいと思います。私もそうしましたが金消会前だったので違約金は発生しませんでした。

  82. 382 380

    ありがとうございます。
    担当に人が言うには契約書にサインしたのでもう無理です。と言われていたので・・・
    すぐに電話してみます!!

  83. 383 380

    知識がなくて本当にはずかしいのですが直接リバー産業に電話すればいいのですよね??

  84. 384 お邪魔します

    高層マンション問題?はあちらこちらでもあるんですね。でも創建のマンションはたったの22階建てじゃないですか。久宝寺駅前には既に15階と20階の2つのマンションがあるのですが、5年程先に55階建てのツインタワーマンションが出来るらしいですよ。それに比べたら(笑)

  85. 385 匿名さん

  86. 386 匿名さん

  87. 387 匿名さん

  88. 388 匿名はん

    このはなの契約者にとって、創建のマンションは眺望・日照で致命的ではないかもしれないが、
    阪神住建の場合は、どうしようもないですね。やっぱり、超高層タワーになってしまうんですか・・・

  89. 389 匿名はん

    阪神住建が取得したあの細長い土地にどんなふうに超高層を建てるのか?

  90. 390 匿名はん

    389さん
    確かに気になります。土地の面積から見て縦に伸びるしかないのでしょうが、
    実際はどの程度の高層になるかはわかりませんよね。
    詳しい方いらしゃいませんか?

  91. 391 匿名はん

    380さん
    返事遅くなりすいません。私は営業の方にも連絡入れましたが、直接リバーにも電話をしました。リバー産業の方が、金消会前なら違約金は発生しませんと言ってましたよ。現に私は違約金を払わずにキャンセルしました。

  92. 392 匿名はん

    391さん
    払い込んでいた手付金も返金されたということですか?
    手付金は没収になると思っているのですが...

  93. 393 匿名はん

    みずほ銀行でローンを組むつもりです。ミックス返済って 使えるのですか?

  94. 394 匿名はん

    392さん 違約金と手付金没収は違いますよ。ご注意くださいね

  95. 395 匿名はん

    みずほはミックスOKです。以前、担当者に確認ました。
    借入実行日って、9月29日ですよね!?

  96. 396 304です

    ↑ということは、9月の金利でローンを組むわけですね。

  97. 397 393です。

    お返事 ありがとうございます。使えるんですねヨカッタ!
    またまた返済計画について悩む事になりますが 時間があるだけ悩んでみます^^;
    304さん、9月の金利適用みたいですよ!短期固定はまた上昇するのでしょうかね。
    金利は高いけれど長期固定でいこうか...
    世の中の流れに沿って変動していく短期固定でいこうか...
    ほんと 悩みどころです〜。テレビなんかで見ていると、たいていのFPは「長期固定でいきましょう」なんて言っていますが・・・
    ミックスにした場合 長期と短期ですが 借り入れ金額の割合はやっぱり半々にされますか?

  98. 398 304です

    金消会、行ってきました。
    たっぷり3時間かかり結構疲れましたね。
    ローンは長期固定にしました、9月まで金利上昇幅
    が少ないことを祈るだけです。
    では。

  99. 399 匿名はん

    391さん。
    キャンセルには、手続き等を入れてどれぐらいの日にちがかかるのでしょう?
    教えてください。。。

  100. 400 匿名はん

    304さん駐車場の抽選どうでした?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸