大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンこのはな どうですか(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンこのはな どうですか(2)
匿名はん [更新日時] 2006-10-04 19:56:00

750超えたので新しいスレ立てました。

[スレ作成日時]2006-03-05 23:44:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンこのはな口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名はん

    もうじき金消ですね。
    そのときに駐車場の抽選とか引越しの日程とか決めるのかなあ?

  2. 202 匿名はん

    駐車場の抽選はすると聞きましたよ

  3. 203 匿名はん

    あ、そうそう 西九条7丁目でしたかね、コーナン春日出店と大黒物産ができる場所。
    先日 電車に乗っていてその 空き地を見ると 重機が沢山停めてありました。
    やっと工事開始のようですね!入居には 間に合わないかもしれませんが わりと近いので
    お店ができたら 春日出商店街よりも そこで買い物をする機会が増えると思います。

  4. 204 匿名はん

    提携ローンのみずほ銀行の金利優遇は最後までずーと−1.0%の優遇がつきますよね。
    提携以外だと、当初の優遇幅は大きいけど、当初の固定期間が終わると、その後の優遇幅
    が小さくなるまたは、変動に変えたりすると優遇がなくなるので、やっぱり提携ローンのほうが
    いいかなあとみずほかろうきんで悩んでいます。

  5. 205 匿名はん

    りそなもずっと優遇−1.0%ですね。

  6. 206 匿名

    みずほの保証金は35年でどれくらいかかりますか?

  7. 207 匿名はん

    提携の優遇-1.0%より、キャンペーンの優遇の方が有利な場合がありますよ!

  8. 208 匿名はん

    206さんへ 借り入れる金額によって保証料は変わってくるので担当の方にきかれては?
    207さん、どんな場合がキャンペーン優遇のほうが有利になるのか教えてください

  9. 209 匿名はん

    たとえば、みずほの当初期間優遇みたいなやつのこと?

  10. 210 匿名

    優遇以外に生保条件も大事ですよ。
    繰上げ返済価格も各社良し悪し有り。

  11. 211 匿名はん

    確かに。
    変動金利時と期間固定では、
    手数料におおきな差が有るようですね。

  12. 212 匿名はん

    208さん、全期間固定コースの場合です。

  13. 213 匿名はん

    今後の日程などがやっと届きましたね。
    ところでPC環境なんですが、今回同封されていたISPでないとダメということでしょうか?
    光は光でも他社の光や、ADSLなどを利用することは可能なんでしょうか?
    詳しい方、教えて下さい。

  14. 214 匿名はん

    なっ!なんや!!あの壁の黄色の物体は!?

  15. 215 匿名はん

    え?黄色の物体ってカモメのやつ???

  16. 216 匿名はん

    ところで、みなさん駐車場は何階で返信しますか?
    出来れば無抽選で決めたいですね!

  17. 217 匿名はん

    2階が一番少ないみたいですよ!!2階だと初回の希望人数が28人。このままだと抽選は無いとのことですよ☆

  18. 218 匿名はん

    やっぱりチャレンジ1階ですかね?

  19. 219 匿名はん

    屋上+5fはちょっと...
    ですが1階はヤッパ抽選ですかね?

  20. 220 匿名はん

    一般競争入札の件どうなったんでしょうね!?

  21. 221 匿名はん

    入札日
    平成18年6月30日(金曜日)
    受付時間
    午前9時30分から10時まで
    入札書提出期限
    午前10時30分

    だそうです。

  22. 222 匿名はん

    213さんへ、
    当面、光は無理ですが、ADSLは可能なはずです。
    でも、DoCambas安くていいと思いますよ。
    メアドが変わるのと、Hostingのキャンセル、
    グローバルIPが使えないのがネックですけど。

  23. 223 匿名はん

    ADSLも使えないそうですよ。インターネットの選択肢は提供されたもののみになるようです。

  24. 224 匿名はん

    購入者でないけど。
    > ADSLは可能なはずです。

    もし、メタリックケーブルだとしても、ADSLに厳しい距離です。
    前スレの186番からの情報も参考にされるのが良いでしょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/865/

  25. 225 匿名はん

    島屋のコーナン跡地にはパチンコ屋ができるみたいですよ!
    残念、スパーやったら良かったのにね!!

  26. 226 匿名はん

    225さん、それは噂ではなくて 本当の話ですか??

  27. 227 匿名はん

    パチンコ屋のみですか?飲食店は?

  28. 228 匿名はん

    パチンコ屋かぁ・・・嫌ですねぇ。アローズかマルハンあたりですな
    あんな場所に造っても客こないとおもいますけどねぇ
    ジャスコを造ったら客が集まるとおもうのですが・・・無理?

  29. 229 213

    >222、223、224
    ありがとうございます。

  30. 230 匿名はん

    226さん、役所関係からの情報です。
    ほぼ間違いないですね。
    計画が変更になればいいですね!!

  31. 231 匿名はん

    マルハンです

  32. 232 匿名はん

    向かいの土地ですが、18億208円で落札されたそうです。
    どこが、というのは言えないらしいです。

  33. 233 匿名はん

    気になるなあ

  34. 234 匿名はん

    どこが落札したかによって私たちの影響は大きく変わりますねぇ。

  35. 235 匿名はん

    マンションメーカーの阪神住建みたいですね。大変!

  36. 236 匿名はん

    阪神住建といえば、キングシリーズですね。特にこの辺りは建物の規制がないし…となると…弁天町のキングスクエアランドレックスみたいに超高層が建つ可能性が…。どうしよう!?

  37. 237 匿名はん

    最悪やぁーー阪神住建やったら超高層決定的
    地代が18億強なら間違いなく超高層でしょうね

  38. 238 匿名はん

    今日現場見てきました。駐車場棟もほぼ完成していましたが
    車の出入り口の歩道のスロープ部の幅がかなり狭いです。
    (車幅1.5倍ぐらいしかない)
    運転の不得意な方は歩道の角に乗り上げてしまいそうなかんじでした。
    もっと広くしてほしいです。

  39. 239 匿名はん

    ”18億”本当ですか?それがほんとなら、此花の坪単価の倍以上に
    なりますが・・・ありえない坪単価だと・・・

  40. 240 匿名はん

    商業地域の日照権ってどうなるの??

  41. 241 匿名はん

    とりあえず、キャンセルしとくかぁ。

  42. 242 匿名はん

    まさか、入居3ヶ月前にこんな問題に悩むとは思いもよりませんでした。
    このはなのHPにあるように大阪市への申し入れ協議を積極的に
    やってくれるのでしょうか??

  43. 243 匿名はん

    明日、リバーに言いに行きます、無条件キャンセルができるように…

  44. 244 匿名はん

    駅にエレベーターって本当に作るの?全然工事がはじまらないし…大丈夫?

  45. 245 匿名はん

    2期・3期と販売が続くのでちょっとは期待できるかも!?
    しかし、大阪市は何を考えてるんや!!

  46. 246 匿名はん

    232ですが、入札額18億208円というのは大阪市財政局に電話で確認しました。
    担当者は誰が購入したかについては言えないと言ってましたが、
    235さんはどこで調べられたのでしょう?
    #食い下がったら教えてくれたのかな。

  47. 247 匿名はん

    土地の広さを考えるとかなりの高値での落札だったみたいですね。
    それだけ将来性が見込めるとう事の裏返しでしょうね。
    しかし土地の値段上りましたね〜。

  48. 248 匿名はん

    眺望完全になくなるなあ〜!資産価値がた落ち

  49. 249 匿名はん

    本当にタワーマンションなんか建ったりしたら、かなりショックです!!本当にすぐ目の前ですもんね!!日当たりも悪くなるだろうし、眺望も。。無条件キャンセル受け入れてくれるんでしょうかね〜。

  50. 250 匿名はん

    坪当たり220万円か?

  51. 251 匿名はん

    22万円じゃないですか。

  52. 252 匿名はん

    阪神住建は高層マンションばかりだから、あの敷地面積だったら、高層まちがいないないなあー
    とても心配・・・

  53. 253 匿名はん

    伊藤ショー、創建が超高層で阪神住建が普通のマンションは建てないでしょうね。
    40階から50階建てぐらいはいくでしょう・・・。日航で32階建てですから
    リバーの1.2.3期の日照は絶望・・1期のみ完売ってことは避けたいですね。

  54. 254 匿名はん

    坪当たり約220万円ですね。2700㎡で坪数約816.75坪。
    18億円÷816.75坪で約220万円ですね。250さんが正解。

  55. 255 匿名

    ここは一致団結で無条件キャンセルをできるように、入居者の方を集めて話し合ったほうが良いかも?

  56. 256 匿名

    マスコミなどを巻き込む必要感じます。朝日あたり。

  57. 257 匿名はん

    キャンセルですか〜単純に考えて土地価格が二倍以上ってことになると
    この辺りでは、一期.二期の価格ではマンションの購入は不可能になります。
    資産価値は上がっていますので、キャンセルは損かも・・・

  58. 258 匿名はん

    「此花西部臨海地区地区計画」に「土地利用に関する基本方針」があって、「オープンスペースの
    確保に努め、緑豊かな環境作り行うとともに、秩序ある統一のとれた都市環境の中にも
    変化とメリハリのある空間配置を行う」とありますが、これを盾になんとかならないかなあ。

    日航ホテルや安藤さん設計の美しいユニバーサルシティ駅なども廻りに高層建築が乱立すると、
    調和の取れた景観が台無しになるので、黙っていてほしくはないんだけどね。

  59. 259 匿名はん

    243さん、無条件キャンセルどうなりました??

  60. 260 匿名はん

    あの容積率で超高層って可能なの?

  61. 261 匿名はん

     眺望が損なわれるという方々の気持ちは分かりますが、これだけでは難しいと
    思います。建てられる基準で後から建ってくるものはどうしようもない部分が
    あるのではと。超高層タワーだから、眺望を売りにしている事があるでしょうが。
     私自身は、千里中央の中層マンションで、日当たりも良いという事で上階に入居、
    それは考えたら近隣の日照を奪い建った訳ですが。今後は、その南に被る様に建替
    物件が始まりました。実際こういうことは多いと思います。
     仕事で東京に行く機会も多く、単身赴任をしていたこともあり、一次は東京に
    家族共々引越そうかと物件を考えた事もありました。よく歩いた上野不忍池のすぐ
    そばに、ルネッサンスタワーが建って景観は一変しました。また仁徳天皇陵の近く、
    あるいは広島の原爆ドームという遺産の近辺にもマンションが建つという事で、どう
    なのかなという?こともあります。こういう事は社会的に考えるべきでしょうが。
    http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200606140074.html
     私は、此花地区については新しく建てられた街区なので、最初は物件も少ないし、
    例えば電車に始発から乗って、ゆっくり座って見晴らしも良い、それがどんどん客が
    乗ってきて、こんな筈でなかったという話にも思えるのですが。
     この例え、お前何を言ってるんだという誤解を受けかねませんが。別の例えで申す
    と東京でも品川、大崎辺り、まだまだタワーが隣接して建って行っています。
    デベロッパーも買い気配があるから建てて行くと思うし、そうしてその辺りがタワー
    として地区の価値が上がってくれば良いという面もあるのではないでしょうか。
    東京の例えが多くてすみませんが、私はタイガースファンの根っからの関西人です。
    大阪は神奈川に人口を抜かれましたし、ウオーターフロントにしても、東京のマネ
    ではなくて、頑張って欲しいと思うのですが。
     

  62. 262 匿名はん

    あの面積で40階建ては無理がありそうですよね。土地の形も変わってるし 駐車場も作るとなると。日当たりですが なかには全く日が当たらない住居もでてくるのでしょうか?
    せっかくの南向きなのに 部屋が一日中薄暗いとしたら 耐えられません...

  63. 263 匿名さん

    全く陽の当たらない部屋というのは理論的に考えられませんが。

  64. 264 匿名はん

    部屋は 常に電気付けとかないと 薄暗いとか...

  65. 265 匿名さん

    大阪は暑いですから直射日光当たらないほうがいいかも。

  66. 266 匿名はん

    一時期、日中でも薄暗い賃貸マンションに住んだ事がありますが朝も昼も夜も電気が必要でした。マンションを買うなら絶対日当たり良好!!と南向きを選んだのに。。。まだどうなるか分かりませんが・・心配です。

  67. 267 匿名

    私はAタイプを選んだので前に阪神住建、横にせせらぎの丘。万が一日が入らない場合は2社に対して日照補償の請求を出来るか担当の方に聞いた所、阪神住建にはリバーからも申し入れをして、出来るだけそうならない様に対応すると言っていましたが、私はせせらぎの丘にも害を受ける形になるので、補償の請求対象にすると言うと『リバー側は対象にならないと思います』と言われました。でも私は抗議していくつもりなので、何かと知恵を貸して下さい。

  68. 268 匿名はん

    購入時に2期工事の説明をうけなかったのですか?
    せせらぎの丘は西側ですし日照は関係無いのでは?

  69. 269 匿名

    購入時期にはまだ何も、空き地とだけ聞きました。購入して何ヶ月かして隣の土地をリバーが落札したと聞きました。その時に当然Aタイプが横にあるので風通しや日照の件でずらして建つのかと聞くと『当然そのあたりは考慮して設計するでしょうと』言っていたのに真横で風も当たらなければ日も差さない感じになっていました。隣との距離は5〜6Mぐらいの隙間だそうです。

  70. 270 匿名はん

    考慮で隣との距離が1〜2mから5〜6mになったかも知れませんよ
    つまり最悪を想定しないと売りたいだけのセールスマンは好き勝手な事言いますよ
    あと物事を良い方に解釈すると今回みたいな事になる訳です 空き地があればここにギリギリ法令を
    クリアした高層物件が建つかもわからないなと考えておけば防げたはずです

    しかし管理組合立ち上がる前に建確とるとは考えたな

  71. 271 匿名はん

    建確は建築確認のことですか?

  72. 272 匿名はん

    >269さん
    私の購入時期は早かったのですが、すでにそのときには2期までの予定は聞いてましたよ。
    1期よりも小さい建物になるけど、1期とは反対のL字になって、上から合わせてみるとコの字になるようにとの説明でした。
    隣の土地をリバーが落札したというのは、おそらく3期分の土地のことだと思います。
    頭では分かっていましたが、1期2期の出来上がりイメージ写真を見たときには、くっつき過ぎていてびっくりしましたが。

  73. 273 匿名さん

    2期は耐震強度を上げたから高くなったらしいので、1期は耐震強度不足?
    やはり埋立地の液状化現象と津波による浸水は不安。
    (もし浸水した場合は鉄筋の柱が腐食する恐れはある。)

  74. 274 匿名はん

    273さん・2期は19階建てですが、最初はもっと低くなる予定だったのですか?
    このはなが建っている土地は埋め立て地ではありませんよ。
    担当者よりそのように聞いていますが・・・

  75. 275 匿名はん

    2期の耐震強度を上げたのは販売戦略上のことでしょう。
    どうしても日照が悪くなるので、「売り」をつくりたかったのでは?

  76. 276 匿名はん

    私も267さんと同じAタイプを購入しました。今全く同じ不安を抱えています。この物件は日当たり良好です!を売りにしていました。線路を挟んだ向かいの土地は細長く、高層の建築物は建てづらいでしょう。また隣とのスペースも同じリバーですので、配慮あるスペースで立てます。と言っていました。6mは近い!!と判断したのですが、これが配慮あるスペースなのでしょうか・・・残念な気持ちになります。隣のマンションは思った以上に圧迫感があるでしょう。不安を抱えたまま金消会が迫っています。阪神住建に対しても、リバー産業と住民とで高層物を阻止していけたらと思うのですが・・・

  77. 277 匿名はん

    結局、リバーは購入者のことなんて考えてないのでは。
    2期3期と建設・販売があるけど、こんな対応しかできないのであれば今後売れないでしょうね。
    HPの上辺だけのアピールは逆効果。

  78. 278 匿名はん

    あの〜
    元々購入者の事考えてる会社なんてないんですけど!?
    だから勉強して自衛が購入には大切な訳で

    あと適当な対応でも価格さえ抑えれば売れる訳で リバーなんて前から散々悪口言われてるし
    結局買う人がいてるから次が造れる訳で

  79. 279 匿名はん

    そうだね。

  80. 280 匿名

    無条件キャンセルどうなりました?

  81. 281 匿名はん

    日照もそうですけど、なにより眺望が絶望的!本当に勝ち下がるよ!阪神住建は間違いなく高層マンションやし困ったなあ〜

  82. 282 匿名はん

    こんな状況で金消会できないよ。

  83. 283 匿名はん

    本当に本当に 阪神住建が あの土地を買ったのですか?

  84. 284 匿名はん

    日当たりが悪くなれば あのガーデンの木々、草花も育ちが悪くなるのかな

  85. 285 匿名はん

    せっかく南向きを購入したのに、あと数年後は高層マンションが建つなんて…いやだ〜

  86. 286 匿名はん

    こうなる事をリバーは全てお見通しだったハズ。
    諦めるしかないかな。

  87. 287 匿名はん

    おそらくリバーはある程度わかっていたはず。所詮そういう会社なのかも。
    でも、今回は2期3期があるから販売に影響は出るでしょう。

  88. 288 匿名さん

    安っぽい外観。タイルとかほとんど使っていませんね。
    吹き付けは豚の皮のピンクを連想します。
    あれではいくら設備が良くても、駅近でも人を呼べませんね。
    いいかげんに「森」とか「せせらぎ」とか、嘘のコピーは止めてもらいたいです。

  89. 289 匿名はん

    確かに外観は安っぽいですね。意味のない“くちばし?”も

  90. 290 匿名はん

    288さんはきっと立派なマンションか一戸建てに住んでるんでしょうね。そりゃ外見が良いのは越した事に無いですが、住んでる部屋がイマイチなら意味が無いのでは?

  91. 291 匿名はん

    購入者です。288さんは何が言いたいのでしょうか?人を呼べないような
    マンションを購入したとは思っていませんし、タイルを多用すれば高級なイメージを
    連想するほうが貧相な感じですが・・・288さんはどんなお住まいですか?

  92. 292 匿名さん

    パンフレットの建物完成予想図(イラスト)を持って現地で確認してください。
    あまりにも違いすぎませんか。

  93. 293 匿名はん

    タイル張りには全く意味はない!

  94. 294 匿名はん

    不毛な言い争いはおよしなさい。
    あと、購入者を愚弄するなら退場なさい。

  95. 295 匿名さん

    タイルは建物の断熱性を上げます。
    コンクリートの腐食を雨風から守ります。
    カッコばかりでなく実用性もあると思いますよ。

  96. 296 匿名はん

    先々のことを考えたら、南に建物があることはやっぱり後悔しますよね。手付金はもったいないけど眺望を生涯我慢しながら住み続けることを考えたら創建のマンションか阪神のマンションにした方が良いかもね。

  97. 297 匿名はん

    久々に見ましたけどなんか荒れてますね(⊃Д`;)
    前回の掲示板のときはきちんと情報交換ができてたのに残念です…。
    でも匿名掲示板である限り仕方がないですね。
    どういう人が書き込んでるのかは大体想像が付きますが…。

  98. 298 匿名はん

    だよね!なんかせっかく人が楽しみにしているのに非難、否定する人の考えがわかりませんね。何の為に?って思いますね。どんなマンションでも言い出したら悪い部分なんてあるに決まってるのに!人を嫌な気分にさせる書き込みはその人の性格が出てますね!

  99. 299 匿名はん

    パンフレットと違いすぎるなあ

  100. 300 匿名はん

    外観なんか気になりますか?最近の書き込み、ほとんど業者のような気がしますね・・・。やたらあおってる気がします。ライバル業者?購入したものとしては気分よくないです・・・。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸