大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 東中条町
  7. 茨木駅
  8. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2
ぽん太 [更新日時] 2006-06-14 14:21:00

野村不動産JR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」。
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/745/

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分



こちらは過去スレです。
ステイツグラン茨木の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-08 02:38:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステイツグラン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名はん

    221さん早速のお返事ありがとうございます。
    両脇がFIXで中央の大きな二枚が開くようになってますから、サッシを閉めた状態では
    中央に網戸がある状態になるんでしょうか?

  2. 223 匿名はん

    そんなことくらい営業さんに直接聞けば?
    一番間違いがないよ。

  3. 224 匿名はん

    ここに顔を出してる方々は知らないということでしょうか。

  4. 225 匿名はん

    カタログを見るからには2枚ついていそうですね〜・・・。
    MRもあったような・・・。
    見落としていました!私も・・・!
    網戸は大切ですね!

    ところで、マンションって、お布団ベランダの外には出せないので干せないですよね。
    皆さん、どのようにお考えかしら?
    ベット生活といっても、月に1回か2回は干したいですよね〜〜。

  5. 226 匿名はん

    A街区ってオール電化と聞いていましたが、
    チラシには何も書いてないですね。
    オール電化ではなくなったのでしょうか?
    どなたかご存知ですか?

  6. 227 匿名はん

    >226さん

    オール電化ですよ。

  7. 228 匿名はん

    なんだか殺伐としてるね。。。

  8. 229 匿名はん

    まあここは注目度の割には実際の契約者が少ないのでしょうがないのでは。

  9. 230 匿名はん

    >229
    それはどこからの情報ですか?
    私、1期の抽選で外れ、2期で申し込もうと思っている部屋も抽選になりそうで
    1期の部屋でキャンセル物件があったらそちらでも考えるから、
    どこの部屋でもとりあえず教えてと言っているのですが
    営業の人には1期は200戸全て契約が完了してしまってますと言われているのですが。
    もし229さんの発言が何らかの根拠があるのであれば、それをもとに営業の人に再度言ってみるので
    教えて下さい。

  10. 231 229

    "ここは"の"ここ"は"JR西日本+野村不動産のマンション"をさすのではなく,
    "この掲示板"という意味で書いたのですが。
    228の「なんだか殺伐としてるね。。。」の発言をうけて書いたわけですが
    意味が通らなかったでしょうか。今までもここ(この掲示板)で不評だった
    わりにはかなりの売れ行きですし,また220のような実際に契約した方
    しかご存じないような質問にはなんの回答もないようですのでそう判断しました。

    契約数に偽りはないでしょう。ローンが通らなかった方々のキャンセルがでるでしょうから
    それをお待ちになればいいのではないでしょうか。

  11. 232 230です

    >229さん
    ごめんなさい。表現を取り違えてしまいました。
    1回抽選ではずれ、また抽選になる…と言われて、すごくナーバスになっているもので。。。
    申し訳ありませんでした。

  12. 233 迷うところ・・・

    2期の抽選で絶対申込をしようと思ってたのですが、
    ①間取りがしっくり来ない。
    ②管理セミナーの時に管理会社が欠席。管理会社として不安。。。
    ③営業マンがやたらに急かす。
    等で、何か気持ちが冷めてしまったので、今回は申込を見合わせようと思ってました。
    が、本日、3倍優遇の用紙が届きました。
    申込は5/28(土)からですが、そのまま申込をするか正直迷ってます。
    ステイツグランって一体何がよかったのでしょう??ここを見てると正直分からなくなって
    きましたので、どなたでも構いませんので、購入のメリットをもう一度教えて頂けませんか??

  13. 234 質問です。

    質問なんですが、

    南西角の西日はかなりきついのでしょうか?

    関東の方は西向き、東向きはまったく気にしないという事を野村の営業マンが言ってましたが
    本当なんですか?

  14. 235 匿名はん

    関東出身ですが、西向き、東向きを全く気にしないという事はありえません。営業の方を替えてもらったらいかがですか?西日がきつくて嫌われるのは日本全国共通じゃないでしょうか?

  15. 236 匿名はん

    >233さん
    購入のメリットなんて個人によって全く違うでしょう。投資するわけではないのですから。
    お金が余ってしょうがないというわけでないのなら購入する必要性はないのでは?

  16. 237 匿名はん

    >233
    236さん同様、メリットは色々です。
    でも、ここを購入すると決めた方の意見で共通する部分は、立地条件・生活の便利さ・子供達の学区塾等の評判のよさがダントツです。
    野村さんの担当者はいいところしか言いませんものね!(あたり前ですが)
    いいところも含め、しっかりとご自分で考える事が大切でしょう。
    管理セミナーに会社関係者が欠席というのは私も『え?』って感じですね。
    もし、管理会社の管理状況が悪ければ、住民の方で変えればいいのですから・・・。

    しっかりと考えて、悔いのない結果を出してくださいね。

  17. 238 hum

    メリットという言い方は、しっくりこないのですが、なぜ自分がこのマンションを選んだかを、再確認の意味で考えてみると、
     まず、立地の良さ、それと、学区がそれなりにいいのではないかという噂、もともと大阪出身であるという親近感などではないかと思います。
     立地のよさということを考えると、実際に通勤と通学でどのくらい時間がかかるかを考えて判断しました。また、単純に駅まで徒歩圏であることの便利さ。
     公共機関が近くにあること。中心地でありながら比較的しっとりとした街であること。電車を使ったアクセスの便利さ。
     学区のよさは、単なる人の話で、実際に子供たちが通学を始めたときに果たして今の環境が守られているか、噂どおりの教育環境にあるかはわかりません。また、比較の対象が、どこなのかもはっきりしません。
     芦屋の子供たちと比べれば、熱心さで言うと、比べ物にならないでしょう。
     また、自分の子供たちに対する総合的な教育態度のほうが影響を与えるでしょうし、育児書などで勉強するのが本道でしょう。
     出身地は、個別のもので判断の材料にはならないでしょう。

  18. 239 匿名はん

    >>234
    西日は冬の午後から明るく、暖かいという面があります。
    マンションでは、角住戸になると特に風通しがいいので、暑さはあまり気にならないと思います。
    夏はどこでも暑いですから、朝日が欲しいのか、夕日が欲しいのか、どちらもいらないのか、
    風通しが欲しいのか、の好みだけだと思います。

  19. 240 匿名はん

    > 関東の方は西向き、東向きはまったく気にしないという事を野村の営業マンが言ってましたが
    > 本当なんですか?

    すごくいい加減ですね、野村の営業マン

    > ③営業マンがやたらに急かす。

    これもなんだかなぁ
    ステイツグランの名前を落とさないでほしいわ

  20. 241 匿名はん

    > 関東の方は西向き、東向きはまったく気にしないという事を野村の営業マンが言ってましたが
    > 本当なんですか?

    “まったく”というと語弊があると思いますが、関西ほど東向き・西向きで価格差がないのは
    事実だと思います。私は東京・大阪両方で購入(東京は売却してしまいましたが)した時の印象として
    検討した何軒かで坪単価を出したら「大阪って西向き安いなー」と思った記憶がありますから。
    東京の時には気づかなかっただけかもしれませんがね。まあ場所や物件にもよるでしょうが。

  21. 242 匿名はん

    JR西の事故以降、パッとしないね

  22. 243 匿名はん

    >今回の管理セミナーでJR西日本の社員は、やはりみんなの前に出てきて、謝罪をしてから説明すべきだったのではないでしょうか。
    >都合が悪いときにこそこそと欠席するというのは、あまりに無責任というものではないでしょうか。

    やっぱりJR系はあてにできないですね。

    営業の人に「不安がある」、とつたえたら、「住民の皆さんでかえることもできますし」とか言ってたけど、
    実際はそんなに楽に変えられるとは思えないです。
    営業は売るのが仕事だから仕方ないかもしれないですけどね。。(信頼感は前からなかったけど、ダメ押しって感じです)

    # 普通のステイツにしてくれればよかったのに。 コンビニも要らないし。。。

  23. 244 匿名はん

    管理会社は管理組合の理事会が動いて、居住者が同意すれば、変えられます。
    コンビには、5年間の辛抱みたいですね。5年後にどう使うか、考えればいいと思います。

  24. 245 匿名はん

    管理会社を変えるのは大変だと思いますよ。
    いろんな思惑を持ってる人間同士なのだから、皆さんが賛成する
    訳じゃないだろうし、余計な手間・エネルギーがいるよね。
    そもそも問題があるのが予めわかってるのに妥協して住むっていう
    のもどうなんだろう?

  25. 246 ドラちゃん

    昨日、久しぶりにMRにいってきました。
    平日のワリには賑やかでしたよ(^^)
    第2期申し込みがマジかだからでしょうね。
    A街区って、B・C・D街区とはチョッと違った間取りもあって面白いですね。

  26. 247 匿名はん

    > いろんな思惑を持ってる人間同士なのだから、皆さんが賛成する
    > 訳じゃないだろうし、余計な手間・エネルギーがいるよね。

    たしかに、具体的な問題が起こらない限り変えるのは大変でしょうね。
    不安がある、くらいじゃぜんぜん話にならないだろうなぁ。

    もう決まってるからどうしようもないですね。
    適任人材が担当になることを祈っときます。

  27. 248 匿名はん

    「説明会に出て来ない」 =逃げる くらいなら、いっそここの
    管理会社を潔く辞退してくれたらいいのに。
    きっと誰も責めない。むしろ大歓迎でしょ。

  28. 249 匿名はん

    >>245さん
    ですよね。
    特にこういう大規模マンションでは、管理組合の理事会の
    意思統一が想像を絶するほど困難です。
    何も決まらないどころか、逆に住人間のいざこざやトラブルに
    発展しかねません。

    大規模マンションならではの短所ですね。

  29. 250 いば童子

    絶対に このマンションには問題があるのだ〜(あってほしい?) と思っている方の書き込みが多くて
    げっそりします。

    >「そもそも問題があるのが予めわかってるのに妥協して住むっていうのもどうなんだろう?」
    って、そんなことは、買った人や買おうとしてる人が決める事ですよね。
    金払ってもない人が、そんなに他人の心配してたら、夜も眠れんでしょうに。ご忠告感謝します。

    ご心配いただいた方(?)のご意見は管理組合発足後に検討しましょうか。

  30. 251 匿名はん

    そうですね。そうしましょう。
    良い課題の抽出の場になります。

  31. 252 匿名はん

    管理組合が出来てから・・・なんて悠長なこと言ってていいのでしょうか?
    段々不安になってきました。

  32. 253 匿名はん

    極端に楽天的な人と極端に悲観的な人がいるみたいですね。
    ここまで考え方や価値観ま違う人が集まるんだな。。。不安。。。

  33. 254 匿名はん

    >良い課題の抽出の場になります。

    なるほど。
    煽っている人達は、住民の代わりに、
    問題を探してくれていたんですね。
    内覧会業者みたいなものか。
    しかも、ボランティアで。
    それは、ありがたいなぁ。

    できたら、ときどき工事現場も見に行って
    いい加減な作業してないか報告してくれると、
    なおありがたい。
    きっと、小さな問題でも大騒ぎしてくれるだろうし、
    淺沼組も気が抜けなくて良いんじゃないかな。

  34. 255 匿名はん

    初参加です。
    網戸、付きますよ。

  35. 256 いば童子

    う〜ん 極端に楽天的と言われちゃうと、ちょっと違うんですといいたくなっちゃいます。
    今、現在、管理組合はありませんし、悠長なことを言う以外ないのが実情ではないかな〜って思います。
    あんまり悲観的になって、煽り屋さんの思うつぼになりたくもありませんしねぇ(キャンセル〜!?わたしはしません)

    そういう意味では、254さんとスタンスは似てるかなって思います。

    価値観違うのも大いに結構!! みんなでいろいろ話しましょ〜(無意味な煽りは禁止したいですぅ)
    それと情報交換もね
    最近現場へ行ってないので、工事進行状況気になります。今週末のぞいてみますか・・・

  36. 257 匿名はん

    この土曜日にまたチラシが入っていました。
    以前すでに完売状態だからチラシを入れる必要がないという趣旨の書き込みがありましたが、あまり予約状況が芳しくないのでしょうか。
    しかし、最近では立地が良くて品質のいいマンションは値上がりを始めているというのを雑誌で読みました。
    茨木ではこのマンションはいい線いくのではないでしょうか。
    今のところその兆候はありませんが。
    購入者の贔屓目なのかな。 

  37. 258 ドラちゃん

    >>247
    この土曜日のチラシは第2期分譲分ですね。
    第1期200戸は完売です。
    残りの91戸(かな?)は初めてですよ。
    どんな状態なのかは分かりませんが、なかなかいい線では・・・っと聞きます。
    A棟希望されている方、いかがでしょう・・・。

  38. 259 匿名はん

    91戸なんか、すぐ完売でしょう。第一期の抽選に外れた方々で埋まってしまうはずですよね。
    でも、チラシや電話すごいです。なぜ、そこまで金使うかわけわからない。

  39. 260 しましま

    21日の12時ごろ時点では、A棟、B棟で薔薇がついていない戸は15〜17あったが
    現在の状況はどうですかね?知ってる方いますか?

  40. 261 匿名はん

    JR西日本のあっせんと資金補償で、尼崎脱線事故で衝突された
    エフュージョン尼崎の住人さんがわりと入られるらしいですよ。

  41. 262

    >261さん
    エフュージョン尼崎 の住人が入居するらしいとのことですが
    「わりと」って何世帯ですか?全世帯?ご存知でしたらお教えください。
    管理費、駐車場代、その他、全部JR負担ですか?

    管理組合の運営をどうするか考えておかなくっちゃ・・・

  42. 263 いば童子

    262のHNぬけてました

  43. 264 匿名はん

    >261の話が本当なら
    エフュージョンの方には申し訳ないですが、
    ちょっとショックです。
    野村に聞いたら教えてくれるのでしょうか・・・

  44. 265 匿名はん

    エフュージョンの方には申し訳ないですが、そんなことはないのではないですか?
    販売価格が倍以上違うのではないですか?

  45. 266 匿名

    >261さん
    エフュージョン尼崎 の住人が入居するらしいとのことですが
    本当なのでしょうか?
    確証された情報なのでしょうか?
    もし不確証の情報でしたらあまりいい加減なこと書かないほうがいいと思います。

  46. 267 いば童子

    >266さん
    でしょ〜。いいかげんなことなのか、本当なのか、わからんことおっしゃる方が多くて…
    今朝も261さんには問いかけたんですがねぇ。
    今晩あたり、書き込みいただけるでしょうかねぇ。。。

  47. 268 匿名はん

    私も即日完売になるかどうかにすごく興味あります。
    全戸に花がつくことを期待してます。
    どなたか今の状況ご存じないですか。

  48. 269 匿名はん

    >261
    あんた**やろ。そんなん決まってたら、とっくに報道されてるわ。
    こんだけ叩かれたJRと、注目浴びてしまっている住人が、裏でそんなことするはずないだろ。
    こんなことが裏で行われてて、バレたらどうする?それこそJR終わりやぞ。
    いかにこの掲示板に荒らしや他業者が入り込んでいたかが、これではっきりしたわ。
    なんか言ってみろ、261。

  49. 270 匿名はん

    前から不思議でしたが、
    どうしてこの物件がこんなに叩かれるのでしょうか?
    というか、別の板でも野村さんの物件の板は荒れてますよね。
    敵が多いのかな?

  50. 271 匿名はん

    でも、エフュージョンの方が入居する可能性はあるかもね。別に裏で行われるわけでもないし

  51. 272 ぽん太

    たぶん、エフュージョンの方は来られないんじゃないですか?
    これから補償や移転の話が出るそうですから、多分それまでにステイツグランは完売しちゃってるかと。

    > JR西日本の垣内剛社長は献花台で黙祷(もくとう)した後、脱線車両が激突した
    > マンション「エフュージョン尼崎」を訪ね、畠利明事故対策本部長(43)らと会った。
    > 「JR西日本に百%の責任がある。申し訳ない」と謝罪し、補償問題にも誠実に
    > 取り組みたいとの意向を伝えた。
    > 畠本部長は、補償問題のほか、住民の心のケアについても対応してもらうことを
    > 要請した文書を垣内社長に渡した。「1カ月がとても長く感じた。補償交渉は
    > これから始まるのであり、まだまだ安心できない」と話した。住民側は以前から、
    > 「移転や補償の話し合いより、まず社長の謝罪が先」としていた。
    > http://www.asahi.com/national/update/0525/OSK200505250031.html?t

  52. 273 中条住民

    昨秋、中条の某マンションに入居したものです。中条生活は数ヶ月ですが、茨木在住
    は長く、茨木の南半分は熟知してると自負しています。
    私見ながら・・・ ステイツグランは優良だと思いますよ。特に周辺環境と言いますか、
    立地については最良の部類だと思います。中条周辺の既存住民であれば、「言わずもがな」
    で立地を否定する人なんていないでしょう。(桜どおりが物騒??NonNonおじいちゃん
    おばあちゃんだらけで癒されますよ)物件についても野村+JRで何か問題ありますか?
    最高の立地に野村のマンション・・・良いじゃないですかー。購入者(=当選?)はラッキー
    ですって!入居前の楽しい時期です。もっと幸せを分かち合うべきですよ。

  53. 274 匿名はん

    よその会社から見ると、この物件ほど強烈な敵はいないのでしょうね(笑)
    変な書き込みを入れて、自分のところにこないか・・・としているところもあるのでしょう。

    さ〜〜〜当選者の皆さん、これから当選を待っている皆さん!!
    いい情報、お待ちしていますよ☆

  54. 275 匿名はん

    このマンションに当選しました。
    事故が起こってからいろいろ考えましたが、やはり購入することにしました。
    そうすると、このマンションのことが気になります。
    いったい南側の長瀬産業会社跡地は、本当に駐車場のままであるのでしょうか。
    又、南側に大きな建物が建つようなことはないでしょうか。
    情報お待ちしてますます。

  55. 276 匿名はん

    どこかは詳しく聞かなかったけど、ステイツグランの近くの駐車場に
    野村がマンション建てるそうですけど・・・
    ところで、273さんのようなご意見は嬉しいです。
    私も茨木に住んでるけど、立地的には申し分ないし、
    茨木の賃貸に住んでる人は、結構狙ってた人多いし、
    当選してよかったな〜って本当に思ってます。
    とってもいいところですよ、当選者のみなさん。
    仲良く楽しく暮らしましょう〜!

  56. 277 ドラちゃん

    南側は気になりますね。
    明治製菓の社宅跡はライオンズマンションですね。
    長瀬産業独身寮はしばらくは駐車場だそうですが・・・。
    でも、今、たたなければ、マンションの合間に建ってもそんなに高いものは出来ないように思いますが・・・いかがでしょう・・・??

    今日もチラシが入ってましたね・・・。

  57. 278 匿名はん

    DMによると、あと11戸はあいてるみたいです。(5月23日現在だそうです)
    まあ、完売するかしないかはわかんないけど、よい成績ですねー

  58. 279 匿名はん

    >エフュージョンの方には申し訳ないですが、そんなことはないのではないですか?
    >販売価格が倍以上違うのではないですか?

    倍以上違うと買えないってことでしょうかね?
    なんか気分悪いですね。

  59. 280 いば童子

    いよいよ明日ですね。前の板から、さんざん叩かれた物件がほぼ完売ですよね〜。
    私も購入者の仲間入りができましたし、あす、また、一緒にあたらしい街を作っていく
    方々が決まって・・・ すっごい楽しみです。

    >278さん
    MRで情報仕入れてきたら書き込みますね〜。。。ラストスパート状況

    >279さん
    気分悪くしないでくださ〜い。希望物件選ぶなら、明日までですよ。買いたい人はいそがなきゃ!!
    一般論ですが、無理して買うと、管理費滞納とか大変ですよね〜

  60. 281 匿名はん

    近く見に行ったけどマンション近くの図書館の隣に消防署があったのね。
    多分マンションから直線距離で50mくらいだと思ったけど。
    その辺広告の地図にしっかり書いておいてほしかったです。
    多分24時間出動するたびにサイレンなるような気がするけど、
    騒音問題は大丈夫なのかな?

  61. 282 匿名はん

    消防署の音は、過去にも何件か書き込みありますね
    見に行ったときに、運良く出動だったらいいですね。

    買う前には、現地を見なきゃ です。何があるかわかりませんよぉ
    建設反対の のぼり があったらイヤですから。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39730/

  62. 283 匿名はん

    昔からこのへんに住んでますが、消防署の音はそんなにしないですよ。耳が慣れて聞こえないだけなのかわかりませんが、
    図書館によく行きますが、音が気になったことはないし、出動しているのも見たことないし、気にしなくていいぐらいじゃないかなあと思います。

    購入をあきらめた者より

  63. 284 匿名はん

    上の方と同じ意見です。
    普通の感覚だと消防の音はそんなに気にならないと思いますよ。
    音に対して非常に過敏な方ならわかりませんけどね

  64. 285 匿名はん

    現実的に、消防車よりも救急車の方が(特に夜中)出動が多いような気がしますが…
    そちらも気にならない程度の音量でしょうかね?だったらいいんですけど。

    現地地図には図書館ばかりを強調し、消防署は極力目立たないようにされていたのが
    ちょっと不誠実な感じがしました。

  65. 286 匿名はん

    消防署の近くに住んでいましたが、気にならないは言い過ぎでは。
    周りが静かなところだと音は大きく感じますので。
    しかし、いまさら議論する項目ではないですよね。。。。

  66. 287 匿名

    明日抽選に挑もうとしているものです。
    明日抽選に当たったらオプション類も決めなきゃいけないのですけど、
    すでに契約済まされた方、食洗器は付けらましたか?
    結構工事費入れた価格も高く、ネットで調べてるともっと安く出ているので
    悩んでます。

  67. 288 匿名はん

    食洗器は高いのでやめました。
    後からつけようと思えばできるし・・・
    それよりも、浄水器で悩んでます。
    シャワーヘッドが着いているので、市販の今もっている浄水器が
    つけられません。
    つけようと思ったら、別途工事が必要になり、
    5万くらいかかるみたいだし。
    かといって、オプションの浄水器をつけると
    毎年メンテナンスに1万8千円もかかるっていうから、
    長い目で見るとどっちがお得なのか・・・・
    みなさん、どうされてます???教えてくださ〜い

  68. 289 匿名はん

    市販の浄水器は取り付けできないんですか。
    私は、もっと簡単に、スーパーで売っている浄水器を取り付けたらしまいだと思っていました。
    一番安くて効果のある方法を教えてください。

  69. 290 匿名はん

    二重床だから防音効果が高いと思っていたのですが、他のマンションの大して変わらないとのこと。
    いったいこのマンションは、設備がいいのかいまいちなのかがわかりません。
    ステイタスとよく言いますが、ステイタスを感ずるような設備が整っているのでしょうか。
    それと、自転車が各家庭に二台ということですが、家族四台の場合には、どうすればいいのでしょうか。

  70. 291 匿名はん

    皆さん 不明な点は営業の人にどんどん質問したほうがいいですよ。

    スーパーやホームセンターで売っている浄水器は使えません。。。
    うちは、オプション浄水器頼みました。今使ってる8万円で買った浄水器もつかえません。残念(泣)

    食器洗浄機は、引渡しのあと工事する面倒を考えて、あえて割高な オプションを申し込みました。
    あと、自転車は、2台しか割り当てありませんから、1台処分して入居ですね。
    将来、管理組合で駐輪場の再抽選も考えてほしいな。

    と、ここまで来ると、まるで野村さんの営業どおり(笑)冗談ですが・・・

    >290さん
    うちはもう契約しましたので、遅いのですが、二重床の防音効果が、ほかのマンションと変わらないって
    どこで確認できますか?差支えなければ情報元をお教えください。
    ほかにも、二重床の防音効果の比較について、情報を知りたい方、たくさんいらっしゃると思いますよ。

  71. 292 いば童子

    今日の午前時点では バラの花のないのは1部屋のみでした〜
    もうこの時間は抽選ですね。5倍 6倍の部屋もありました。
    当選なさった方々、これからよろしくお願いいたしま〜す。

  72. 293 匿名はん

    二重床の防音効果については、http://www.yukadan.net/にあります。
    ご参照ください。
    このまんしょんのぼうおんこうかは、LL45で、他のマンションと比べて特に高機能ということはないというのが私の結論です。
    しかし、この基準は、あくまで目安で、二重床の場合には、住民間のトラブルは少なくなるとのことです。
    床がじか張りの場合うたい文句ほどの効果がない場合があるとのことです。

  73. 294 匿名はん

    確かにあの地図は不親切だと思いましたね。
    ステイツグランツ茨木のHPにある地図には病院や診療所について
    病院について事細かく載せてるわりには、
    マンション予定地から多分約300mほど離れた場所(消防署から北西方向かな)にあるらしい
    救急病院について書かれてなさそうだし。

  74. 295 匿名はん

    今頃は、抽選も終わっていると思うんですが、結果はどうだったのでしょうか。
    結局即日完売状態なのでしょうか。
    すでに購入しているものとしては、自分のマンションの人気が気になります。

  75. 296 匿名はん

    この人気だったら完売かもですね。

  76. 297 やま

    昨日抽選に行ってきました。3倍で当選しました。
    購入者の方よろしくお願いします。即日完売でした。

  77. 298 匿名はん

    残念ながら、即日完売ではなく
    1戸だけ空いてるみたいですよ。
    でも「1戸だけ」ってところが真実味があって、
    偽りの即日完売ではないと、安心してます。
    こちらの1戸も、すぐに買い手がつくでしょうし。

  78. 299 ドラちゃん

    工事の進行情報〜〜♪
    3〜4階部分まで足場が組んでありました。
    図面ではあまり見当がつかなかった道幅や公園部分の広さ、壁部分と道との距離感とかがチョッとわかるようになってきましたよ。
    お時間のある方は今度の土日なんかに見に行ってみてくださいな〜〜☆
    だんだんと形になっていくのを見るのは気持ちいいですよォ〜〜☆

  79. 300 匿名はん

    大阪駅前のタワーマンションは、完売御礼と垂れ幕が出ていました。
    ステイツグランは、いつになれば完売御礼になるのでしょうか。
    残ったひとつを購入するのは相当思いっきりがなければならないと思うのですが。

  80. 301 匿名はん

    いつになれば、ってまだ1週間も経ってないし、そんなに焦らんでも。
    もう売れちゃったかもしれませんし。

    >残ったひとつを購入するのは相当思いっきりがなければならないと思うのですが。

    たくさん残っている物件の方が、なんかありそうで、買うのに勇気がいるんじゃないかと。


  81. 302 匿名はん

    大丈夫

  82. 303 匿名はん

    その通り。

  83. 304 やま

    工事の進行情報〜〜♪

    今週契約会なので、久々に現地でも、見てきます。

  84. 305 いば童子

    >ドラちゃんさん
    実況報告 ありがとうございます〜
    私も、今週末は現場へ行ってみようと思います。
    緑地から現場をのぞくと、塀の上から結構見えるんですよね〜
    背伸びしたり、木の切り株に登ってる怪しい人物がいるかもしれません(笑)

    >やまさん
    今週、契約会ですか。おめでとうございます。よろしくお願いいたします。
    これから ここで、入居までいろいろ情報交換していきましょ〜!

  85. 306 匿名はん

    浄水器、食洗器、うちは着けました。
    うちも今、それなりの浄水器付けてるんでこれが無駄になるかと思うと残念ですが・・・・・。
    消防署の音ですが、出動口が、ステイツグランと逆側にあるので、
    それほど気にしなくても良いのじゃないかと思いますが、いかがでしょう?
    救急車の出入りする病院って、どこのことかしら?
    サンタマリア(東ですね)? 鈴木産婦人科は救急対応でしたっけ?
    いずれにしても、あの立地は決してスバラシーく閑静なところ、
    と言う訳ではないので、音に関しての感受性って人それぞれですが
    余り気にしすぎないのが一番、と私は思ってます。
    それよりも音といえば、やはり上下左右のお宅の音でしょうか。
    もちろん、うちの音も、周囲の家にどう聞こえるか気になるところです。
    そういう意味でも二重床二重天井に期待しているのです!!
    あと、布団を干すことでお悩みの方いらっしゃいましたが
    うちの実家は表に干せないマンションなのですが、
    洗濯物干しスペースで、一日交代とか、数時間交代に干してましたよ。
    ステイツグランのお部屋はどれもベランダが比較的広いので、
    市販の布団物干し、なんかも十分置けそうですね。
    美観は別の話として。
    我が家は、フローリングの部屋で布団生活をしたいんですが
    マットレスは如何すれば良いか、とか布団を上げた後の収納のアドバイスなど
    下さる方、お願いいたしますーー。

  86. 307 匿名はん

    浄水器の件ですが、現在私んちは、東レのトレビーノをつけてます。
    トレビーノってステイツグランにつけれそうな据え置き型ってなかったでしたっけ。
    それか、簡便で費用のごく安い浄水器をつけれませんかね。
    だってあまり高いと、飲料水を市販の水で補うこともできるわけですし、何も業者の永久集金マシーンみたいになる必要ないんじゃないですか。
    この際東レに掛け合って作ってもらいましょうか。

  87. 308 匿名はん

    >306さん
    友人で茨木のステイツに住んでいる人がいるので、同じ野村さんの物件ット言うことで音について聞いてみました。
    その人はそんなに気にした事はなかったけど、あれだけの人が集まるからいろんな人がいるだろうね〜〜っと・・・。
    管理組合で問題になった事はないけれど、1人だけうるさい人がいた・・・っと言ってました。
    上下左右のご家族と上手くいくように、私も頑張るつもりです。
    布団生活・・・
    私も、その生活になるでしょう。
    お布団は確かに収納場所がなかなかなないようですよね〜〜。
    和室以外に何かいい方法内かしら・・・。
    私もアドバイスほしいな〜☆

  88. 309 やま

    やっと契約会も終了しました。なんだかほっとして、気が抜けました(笑)
    最終日の前日に登録して、3倍で当選しました。一週間バタバタでした。(笑)
    後は、ドアの色やキッチンの色も来週迄に決めなければいけないですね。
    契約会の後に現地見てきました。外観んがようやくわかるようになってきました。
    みなさん、これからも、よろしくお願いします。

  89. 310 いば童子

    >やまさん
    わかります〜。一過性の虚脱感!でも、すぐにオプション決めなきゃいけない。
    楽しい時間ですよね。うちはキッチンの高さで結構迷いましたよぉ。

    今日は、だんだん高くなる現場。見てきました〜!!
    ワクワクしますね。手ェぬくなよォ アサヌマァ な〜んて(笑)

    さて、うちも洋間deお布団なのです。収納に余裕あればいいのですが、ケッコウきつい感じ。
    いまさらながら、収納がもうちょっとあれば・・・・と思ったりもしますが、立地優先でした〜
    アイデアグッズ(収納)の研究をはじめますか・・・

  90. 311 ぽん太

    ステイツグランの建物もだいぶ高くなってきたようですね。感慨深いです。

    オプションはいろいろ悩みますよね〜。
    ちなみに住宅情報STYLEの設備人気ランキングによると…
    ★食洗機…満足度「75%」、オプション代払ってもつけるべきと思う人「69%」
    ★浄水器…満足度「71%」、オプション代払ってもつけるべきと思う人「57%」
    …という結果に。
    ちなみに、これら設備やオプションについては以前にも紹介したこのサイトが役立ちます。

    ★床暖ネット *住宅設備について賢くなるサイト* http://www.yukadan.net/

    そうそう、この後カーテンやらエアコンやら照明器具やらの販売会とかもあるんでしょうか?

  91. 312 やま

    皆さんは、ドアの色とかは何にされてるんですか。
    スタイリッシュと、ナチュラルとで悩んでます。参考までに聞かせていただければ。
    それと、オプションとかはどうされるのですか?

    >ぽん太さん
     担当者によると、販売会あるらしいですよ。

  92. 313 匿名はん

    人気は、ナチュラル、ノーブル、スタイリッシュ、コントラストの順番みたいですよ。
    我が家は、気分だけでも広く感じたいので、スタイリッシュにしようかと検討してます。

    モデルルームの一部屋だけでも、ナチュラルやコントラストにしてくれれば、
    もっと比較しやすかったんと思うんですけど。

  93. 314 匿名はん

    MRでスタイリッシュのお部屋、遠くからでも髪の毛が落ちてるのが見えて、
    こりゃいかん、とナチュラルにしました_(^^;)ゞ
    キッチンは明るい方がいいかな、と白で統一しましたよ。

  94. 315 うさこ

    ご無沙汰しております!
    2期でご当選されたみなさま、よろしくお願いします。

    少しずつ建物ができてるようですね・・・やっぱりワクワクしますね〜。
    あまり見に行けないので状況報告うれしいです。

    扉などですが、我が家はスタイリッシュにしました。
    本当はコントラストの反対バージョン(扉と床の色が反対)がよかったのですが、
    もちろん無理と言われ、スタイリッシュにしました。
    ゴミが目立つようですが、その分掃除するようになるかな・・・と思ってます。
    部屋が白っぽく明るいのでキッチンはダークグレーにしました。
    かなり冒険です。内覧会でシマッタ!と思わないことを願うばかりですが。

    昨日、駐車場の抽選案内が届きました。
    公開抽選だったんですね・・・自分でくじを引く気満々だったのでちょっとガッカリです。
    抽選は見に行くつもりです。

  95. 316 やま

    >キッチンはダークグレーに

    うちの嫁もキッチンダークグレーが良いって言ってます。
    キッチンが暗くなるのでは?まー嫁がキッチン使んやから、意見聞いて
    やろうかなって思ってます。

  96. 317 ぽん太

    >>やまさん

    販売会、あるんですね。
    僕はロイヤルアーク茨木の方で一足先に販売会を体験しましたが、やはり他マンションの
    スレでも書かれていた通り、エアコン・照明などはやや相場より高値っぽかったです。
    ステイツグランのほうでも、もし販売会パンフレットが届いたら一度ヨドバシカメラなどの
    家電量販店やネットなどで相場を調べてみるのが良いかと。

  97. 318 ほし

    ステイツグランのHP更新されてないと思っていましたが『完売しました』となっていたので
    いつ完売したんだろうとふと思いました。

    今は駐車場の抽選でいい場所が当たるか考え中。ドキドキです。

  98. 319 やま

    祝!完売だね!高いだのなんだの言われてたけど
    ステイツグランは立地条件は最高に良いからね。

    駐車場の抽選って、優先順位をつける抽選らしいです。担当が言ってました
    ○○号何番目とからしいです。

  99. 320 やま

    昨日ようやく扉の色とキッチンの色決めてきました。
    ローンの審査も通りやれやれ。なんだか急に気が抜けてしまいました。
    後は、浅沼さんに、しつかり造ってくれるのを願うだけです(笑)

  100. 321 匿名はん

    名前:匿名はん投稿日:2005/06/08(水) 09:23
    私は神戸出身の東京在住の建築家で、ルナヴィータには関係ない人間ですが、たまたま書き込みを見せていた
    だいて、面白そうなので読ませてもらいました。
    職業柄、どうしても建てる側の論理に建ってしまいますが、今の時代、近隣住民あるいは環境を抜きにしては、
    いくら「自分の土地に何を建てようが勝手」では通りません。
    やはり新規参入する訳なので、環境を考慮して、近隣さんと話し合って、100%の合意は無理で
    しょうが、お互い納得して進めるべきです。
    その意味では、創建さんはやり方がまずかったのではないでしょうか?
    近隣さんも購入者さんも、感情が前面に出て、第三者から見るととても見苦しい話になってきて
    いますよ。
    近隣さんの意見も購入者さんの意見も、その立場に立てばどっちも間違ってはいないでしょう。
    だからといって、相手を見下げた表現でバカにするのはどうかと思います。
    千里丘がどんな高級住宅街か知りませんが、どんなお金持ちでも、どんな良い家柄でも、人を見下
    すようでは、、、その人間性に疑問を感じてしまいます。
    かく言う私は、東京では行政が近隣住民へはかなりドライになってきて、法的に問題なければ、申
    請は認可されるため、話し合う時間をとってくれない事業主が多く、設計者としても不完全燃焼し
    ながら、自分をごまかしながらやっています。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸