大阪の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 東中条町
  7. 茨木駅
  8. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★2
ぽん太 [更新日時] 2006-06-14 14:21:00

野村不動産JR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」。
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/745/

所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分
    阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分



こちらは過去スレです。
ステイツグラン茨木の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-08 02:38:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステイツグラン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名はん

    221さん早速のお返事ありがとうございます。
    両脇がFIXで中央の大きな二枚が開くようになってますから、サッシを閉めた状態では
    中央に網戸がある状態になるんでしょうか?

  2. 223 匿名はん

    そんなことくらい営業さんに直接聞けば?
    一番間違いがないよ。

  3. 224 匿名はん

    ここに顔を出してる方々は知らないということでしょうか。

  4. 225 匿名はん

    カタログを見るからには2枚ついていそうですね〜・・・。
    MRもあったような・・・。
    見落としていました!私も・・・!
    網戸は大切ですね!

    ところで、マンションって、お布団ベランダの外には出せないので干せないですよね。
    皆さん、どのようにお考えかしら?
    ベット生活といっても、月に1回か2回は干したいですよね〜〜。

  5. 226 匿名はん

    A街区ってオール電化と聞いていましたが、
    チラシには何も書いてないですね。
    オール電化ではなくなったのでしょうか?
    どなたかご存知ですか?

  6. 227 匿名はん

    >226さん

    オール電化ですよ。

  7. 228 匿名はん

    なんだか殺伐としてるね。。。

  8. 229 匿名はん

    まあここは注目度の割には実際の契約者が少ないのでしょうがないのでは。

  9. 230 匿名はん

    >229
    それはどこからの情報ですか?
    私、1期の抽選で外れ、2期で申し込もうと思っている部屋も抽選になりそうで
    1期の部屋でキャンセル物件があったらそちらでも考えるから、
    どこの部屋でもとりあえず教えてと言っているのですが
    営業の人には1期は200戸全て契約が完了してしまってますと言われているのですが。
    もし229さんの発言が何らかの根拠があるのであれば、それをもとに営業の人に再度言ってみるので
    教えて下さい。

  10. 231 229

    "ここは"の"ここ"は"JR西日本+野村不動産のマンション"をさすのではなく,
    "この掲示板"という意味で書いたのですが。
    228の「なんだか殺伐としてるね。。。」の発言をうけて書いたわけですが
    意味が通らなかったでしょうか。今までもここ(この掲示板)で不評だった
    わりにはかなりの売れ行きですし,また220のような実際に契約した方
    しかご存じないような質問にはなんの回答もないようですのでそう判断しました。

    契約数に偽りはないでしょう。ローンが通らなかった方々のキャンセルがでるでしょうから
    それをお待ちになればいいのではないでしょうか。

  11. 232 230です

    >229さん
    ごめんなさい。表現を取り違えてしまいました。
    1回抽選ではずれ、また抽選になる…と言われて、すごくナーバスになっているもので。。。
    申し訳ありませんでした。

  12. 233 迷うところ・・・

    2期の抽選で絶対申込をしようと思ってたのですが、
    ①間取りがしっくり来ない。
    ②管理セミナーの時に管理会社が欠席。管理会社として不安。。。
    ③営業マンがやたらに急かす。
    等で、何か気持ちが冷めてしまったので、今回は申込を見合わせようと思ってました。
    が、本日、3倍優遇の用紙が届きました。
    申込は5/28(土)からですが、そのまま申込をするか正直迷ってます。
    ステイツグランって一体何がよかったのでしょう??ここを見てると正直分からなくなって
    きましたので、どなたでも構いませんので、購入のメリットをもう一度教えて頂けませんか??

  13. 234 質問です。

    質問なんですが、

    南西角の西日はかなりきついのでしょうか?

    関東の方は西向き、東向きはまったく気にしないという事を野村の営業マンが言ってましたが
    本当なんですか?

  14. 235 匿名はん

    関東出身ですが、西向き、東向きを全く気にしないという事はありえません。営業の方を替えてもらったらいかがですか?西日がきつくて嫌われるのは日本全国共通じゃないでしょうか?

  15. 236 匿名はん

    >233さん
    購入のメリットなんて個人によって全く違うでしょう。投資するわけではないのですから。
    お金が余ってしょうがないというわけでないのなら購入する必要性はないのでは?

  16. 237 匿名はん

    >233
    236さん同様、メリットは色々です。
    でも、ここを購入すると決めた方の意見で共通する部分は、立地条件・生活の便利さ・子供達の学区塾等の評判のよさがダントツです。
    野村さんの担当者はいいところしか言いませんものね!(あたり前ですが)
    いいところも含め、しっかりとご自分で考える事が大切でしょう。
    管理セミナーに会社関係者が欠席というのは私も『え?』って感じですね。
    もし、管理会社の管理状況が悪ければ、住民の方で変えればいいのですから・・・。

    しっかりと考えて、悔いのない結果を出してくださいね。

  17. 238 hum

    メリットという言い方は、しっくりこないのですが、なぜ自分がこのマンションを選んだかを、再確認の意味で考えてみると、
     まず、立地の良さ、それと、学区がそれなりにいいのではないかという噂、もともと大阪出身であるという親近感などではないかと思います。
     立地のよさということを考えると、実際に通勤と通学でどのくらい時間がかかるかを考えて判断しました。また、単純に駅まで徒歩圏であることの便利さ。
     公共機関が近くにあること。中心地でありながら比較的しっとりとした街であること。電車を使ったアクセスの便利さ。
     学区のよさは、単なる人の話で、実際に子供たちが通学を始めたときに果たして今の環境が守られているか、噂どおりの教育環境にあるかはわかりません。また、比較の対象が、どこなのかもはっきりしません。
     芦屋の子供たちと比べれば、熱心さで言うと、比べ物にならないでしょう。
     また、自分の子供たちに対する総合的な教育態度のほうが影響を与えるでしょうし、育児書などで勉強するのが本道でしょう。
     出身地は、個別のもので判断の材料にはならないでしょう。

  18. 239 匿名はん

    >>234
    西日は冬の午後から明るく、暖かいという面があります。
    マンションでは、角住戸になると特に風通しがいいので、暑さはあまり気にならないと思います。
    夏はどこでも暑いですから、朝日が欲しいのか、夕日が欲しいのか、どちらもいらないのか、
    風通しが欲しいのか、の好みだけだと思います。

  19. 240 匿名はん

    > 関東の方は西向き、東向きはまったく気にしないという事を野村の営業マンが言ってましたが
    > 本当なんですか?

    すごくいい加減ですね、野村の営業マン

    > ③営業マンがやたらに急かす。

    これもなんだかなぁ
    ステイツグランの名前を落とさないでほしいわ

  20. 241 匿名はん

    > 関東の方は西向き、東向きはまったく気にしないという事を野村の営業マンが言ってましたが
    > 本当なんですか?

    “まったく”というと語弊があると思いますが、関西ほど東向き・西向きで価格差がないのは
    事実だと思います。私は東京・大阪両方で購入(東京は売却してしまいましたが)した時の印象として
    検討した何軒かで坪単価を出したら「大阪って西向き安いなー」と思った記憶がありますから。
    東京の時には気づかなかっただけかもしれませんがね。まあ場所や物件にもよるでしょうが。

  21. 242 匿名はん

    JR西の事故以降、パッとしないね

  22. 243 匿名はん

    >今回の管理セミナーでJR西日本の社員は、やはりみんなの前に出てきて、謝罪をしてから説明すべきだったのではないでしょうか。
    >都合が悪いときにこそこそと欠席するというのは、あまりに無責任というものではないでしょうか。

    やっぱりJR系はあてにできないですね。

    営業の人に「不安がある」、とつたえたら、「住民の皆さんでかえることもできますし」とか言ってたけど、
    実際はそんなに楽に変えられるとは思えないです。
    営業は売るのが仕事だから仕方ないかもしれないですけどね。。(信頼感は前からなかったけど、ダメ押しって感じです)

    # 普通のステイツにしてくれればよかったのに。 コンビニも要らないし。。。

  23. 244 匿名はん

    管理会社は管理組合の理事会が動いて、居住者が同意すれば、変えられます。
    コンビには、5年間の辛抱みたいですね。5年後にどう使うか、考えればいいと思います。

  24. 245 匿名はん

    管理会社を変えるのは大変だと思いますよ。
    いろんな思惑を持ってる人間同士なのだから、皆さんが賛成する
    訳じゃないだろうし、余計な手間・エネルギーがいるよね。
    そもそも問題があるのが予めわかってるのに妥協して住むっていう
    のもどうなんだろう?

  25. 246 ドラちゃん

    昨日、久しぶりにMRにいってきました。
    平日のワリには賑やかでしたよ(^^)
    第2期申し込みがマジかだからでしょうね。
    A街区って、B・C・D街区とはチョッと違った間取りもあって面白いですね。

  26. 247 匿名はん

    > いろんな思惑を持ってる人間同士なのだから、皆さんが賛成する
    > 訳じゃないだろうし、余計な手間・エネルギーがいるよね。

    たしかに、具体的な問題が起こらない限り変えるのは大変でしょうね。
    不安がある、くらいじゃぜんぜん話にならないだろうなぁ。

    もう決まってるからどうしようもないですね。
    適任人材が担当になることを祈っときます。

  27. 248 匿名はん

    「説明会に出て来ない」 =逃げる くらいなら、いっそここの
    管理会社を潔く辞退してくれたらいいのに。
    きっと誰も責めない。むしろ大歓迎でしょ。

  28. 249 匿名はん

    >>245さん
    ですよね。
    特にこういう大規模マンションでは、管理組合の理事会の
    意思統一が想像を絶するほど困難です。
    何も決まらないどころか、逆に住人間のいざこざやトラブルに
    発展しかねません。

    大規模マンションならではの短所ですね。

  29. 250 いば童子

    絶対に このマンションには問題があるのだ〜(あってほしい?) と思っている方の書き込みが多くて
    げっそりします。

    >「そもそも問題があるのが予めわかってるのに妥協して住むっていうのもどうなんだろう?」
    って、そんなことは、買った人や買おうとしてる人が決める事ですよね。
    金払ってもない人が、そんなに他人の心配してたら、夜も眠れんでしょうに。ご忠告感謝します。

    ご心配いただいた方(?)のご意見は管理組合発足後に検討しましょうか。

  30. 251 匿名はん

    そうですね。そうしましょう。
    良い課題の抽出の場になります。

  31. 252 匿名はん

    管理組合が出来てから・・・なんて悠長なこと言ってていいのでしょうか?
    段々不安になってきました。

  32. 253 匿名はん

    極端に楽天的な人と極端に悲観的な人がいるみたいですね。
    ここまで考え方や価値観ま違う人が集まるんだな。。。不安。。。

  33. 254 匿名はん

    >良い課題の抽出の場になります。

    なるほど。
    煽っている人達は、住民の代わりに、
    問題を探してくれていたんですね。
    内覧会業者みたいなものか。
    しかも、ボランティアで。
    それは、ありがたいなぁ。

    できたら、ときどき工事現場も見に行って
    いい加減な作業してないか報告してくれると、
    なおありがたい。
    きっと、小さな問題でも大騒ぎしてくれるだろうし、
    淺沼組も気が抜けなくて良いんじゃないかな。

  34. 255 匿名はん

    初参加です。
    網戸、付きますよ。

  35. 256 いば童子

    う〜ん 極端に楽天的と言われちゃうと、ちょっと違うんですといいたくなっちゃいます。
    今、現在、管理組合はありませんし、悠長なことを言う以外ないのが実情ではないかな〜って思います。
    あんまり悲観的になって、煽り屋さんの思うつぼになりたくもありませんしねぇ(キャンセル〜!?わたしはしません)

    そういう意味では、254さんとスタンスは似てるかなって思います。

    価値観違うのも大いに結構!! みんなでいろいろ話しましょ〜(無意味な煽りは禁止したいですぅ)
    それと情報交換もね
    最近現場へ行ってないので、工事進行状況気になります。今週末のぞいてみますか・・・

  36. 257 匿名はん

    この土曜日にまたチラシが入っていました。
    以前すでに完売状態だからチラシを入れる必要がないという趣旨の書き込みがありましたが、あまり予約状況が芳しくないのでしょうか。
    しかし、最近では立地が良くて品質のいいマンションは値上がりを始めているというのを雑誌で読みました。
    茨木ではこのマンションはいい線いくのではないでしょうか。
    今のところその兆候はありませんが。
    購入者の贔屓目なのかな。 

  37. 258 ドラちゃん

    >>247
    この土曜日のチラシは第2期分譲分ですね。
    第1期200戸は完売です。
    残りの91戸(かな?)は初めてですよ。
    どんな状態なのかは分かりませんが、なかなかいい線では・・・っと聞きます。
    A棟希望されている方、いかがでしょう・・・。

  38. 259 匿名はん

    91戸なんか、すぐ完売でしょう。第一期の抽選に外れた方々で埋まってしまうはずですよね。
    でも、チラシや電話すごいです。なぜ、そこまで金使うかわけわからない。

  39. 260 しましま

    21日の12時ごろ時点では、A棟、B棟で薔薇がついていない戸は15〜17あったが
    現在の状況はどうですかね?知ってる方いますか?

  40. 261 匿名はん

    JR西日本のあっせんと資金補償で、尼崎脱線事故で衝突された
    エフュージョン尼崎の住人さんがわりと入られるらしいですよ。

  41. 262

    >261さん
    エフュージョン尼崎 の住人が入居するらしいとのことですが
    「わりと」って何世帯ですか?全世帯?ご存知でしたらお教えください。
    管理費、駐車場代、その他、全部JR負担ですか?

    管理組合の運営をどうするか考えておかなくっちゃ・・・

  42. 263 いば童子

    262のHNぬけてました

  43. 264 匿名はん

    >261の話が本当なら
    エフュージョンの方には申し訳ないですが、
    ちょっとショックです。
    野村に聞いたら教えてくれるのでしょうか・・・

  44. 265 匿名はん

    エフュージョンの方には申し訳ないですが、そんなことはないのではないですか?
    販売価格が倍以上違うのではないですか?

  45. 266 匿名

    >261さん
    エフュージョン尼崎 の住人が入居するらしいとのことですが
    本当なのでしょうか?
    確証された情報なのでしょうか?
    もし不確証の情報でしたらあまりいい加減なこと書かないほうがいいと思います。

  46. 267 いば童子

    >266さん
    でしょ〜。いいかげんなことなのか、本当なのか、わからんことおっしゃる方が多くて…
    今朝も261さんには問いかけたんですがねぇ。
    今晩あたり、書き込みいただけるでしょうかねぇ。。。

  47. 268 匿名はん

    私も即日完売になるかどうかにすごく興味あります。
    全戸に花がつくことを期待してます。
    どなたか今の状況ご存じないですか。

  48. 269 匿名はん

    >261
    あんた**やろ。そんなん決まってたら、とっくに報道されてるわ。
    こんだけ叩かれたJRと、注目浴びてしまっている住人が、裏でそんなことするはずないだろ。
    こんなことが裏で行われてて、バレたらどうする?それこそJR終わりやぞ。
    いかにこの掲示板に荒らしや他業者が入り込んでいたかが、これではっきりしたわ。
    なんか言ってみろ、261。

  49. 270 匿名はん

    前から不思議でしたが、
    どうしてこの物件がこんなに叩かれるのでしょうか?
    というか、別の板でも野村さんの物件の板は荒れてますよね。
    敵が多いのかな?

  50. 271 匿名はん

    でも、エフュージョンの方が入居する可能性はあるかもね。別に裏で行われるわけでもないし

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸