大阪の新築分譲マンション掲示板「阪急不動産 彩都ビレッジ6集合住宅(仮称)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 彩都
  7. 彩都
  8. 阪急不動産 彩都ビレッジ6集合住宅(仮称)
bun [更新日時] 2007-01-22 08:50:00

2007年のモノレール彩都西駅の開通時期に合わせて彩都に建設が予定されている
阪急電鉄・阪急不動産のマンションです。
同時期に竣工する関電不動産・野村不動産共同プロジェクトのア・ディ彩都のスレに
次期ジオとして話題が盛り上がってきていますし、10月よりプロジェクトが開始する
との発表がありましたので新しいスレッドを立ち上げました。

ジオ彩都みなみ坂の抽選に外れ、次期ジオ彩都に期待している方、彩都でマンション
購入を考えられている方、情報交換しませんか?

所在地:大阪府茨木市彩都やまぶき四丁目
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅徒歩10分



こちらは過去スレです。
ジオ彩都のぞみ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-01 02:27:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都のぞみ丘口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名はん

    >>69
    千里中央徒歩圏内に住んでいて、昨日現地を見学してきた者です。
    彩都は今のところ不便そうですが、モノレールが使えるようになって、中規模以上の駅前商業
    施設が出来れば移住も悪くないと感じています。
    普段は千里中央で買い物していますが、週末は品揃えが多いヴィソラやダイヤモンドシティー
    等の大型商業施設に買い物に出ているのが現状ですから。。

    以下は私見です。
    この地区は高台で見晴らしが良い、新築で区画整理された街並みが綺麗、戸建もしくは100
    ㎡以上のマンションが手に入りやすい価格帯になっている。等が魅力的に感じます。

    気になったのは、なだらかとは言え街全体が坂道となっている事、モノレールの終電が早く、
    1時間当たりの本数が少ない、万博公園から彩都に向かう171号線の交差点の渋滞懸念
    (将来、171と423が交わる萱野の交差点の以上にひどいい渋滞になるのでは?なぜ交差点が
    オーバーパスになってないのか不思議)と言ったところでしょうか。

    ちなみに69さんは豊中のどちらにお住まいで上記のような懸念をされているのですか?

    >>78
    すみませんが、2年後の千里中央の50階建てマンション開発で千里中央がどう変るとお考え
    なのでしょうか?ご教示いただければ幸いです。

  2. 83 彩都の住人

    >>81
    住宅地内に商業施設があるわけで無く、住区とは分離されていますから抵抗はありません。

    西部地区では医薬基盤研究所やバイオインキュベータでのライフサイエンス研究の施設が
    作られ、それらの施設の研究者ともすでに共存しています。
    モノ駅の西側に中央公園という大きな公園が予定されていたり、中部地区は文化施設が中心
    で住宅地は計画されていないなど、国際文化公園都市というコンセプトで街の機能が考えら
    れています。
    彩都地区内では無いですが、西部地区に隣接した場所に大阪成蹊大学のキャンバスができる
    予定とも聞いています。

    当然のことながら多くの住民以外の人たちがこの彩都を訪れることになるでしょう。

  3. 84 匿名はん

    >>82さん
    万博外周とイナイチは立体交差になるそうですから、ものすごい渋滞にはならないと思いますよ。

  4. 85 82

    84さん情報感謝します。

  5. 86 匿名はん

    >>84
    人口2,000人規模の現在の彩都でも朝のラッシュ時には万博外周道路に進む車が
    R171の清水交差点で数回の信号待ちをしないと通過できない日があります(特に
    雨の日)。
    立体交差になったとしても、R171流出入の車の渋滞は緩和されますが万博外周
    道路への信号待ちによる渋滞は人口増加により増えることが心配されます。

    R171の立体交差化工事もまだ目処が立っていませんし(高架橋脚はできていますが)。

  6. 87 匿名はん

    田舎嫌い

  7. 88 bun

    >>80
    どちらが良いかは、個人の主観や求めるものが違うので答え難いです。

    どちらが人気があるかと言えば、ア・ディは野村不動産が営業していることもあり
    宣伝やDMでの集客に積極的ですから人気が高い(知名度がある)と思います。

    彩都に住むということでしたらどちらを選んでも後悔しないと思います(と自分に
    も言い聞かせています)。

  8. 89 匿名はん

    >>86
    情報感謝します。
    >R171の立体交差化工事もまだ目処が立っていませんし(高架橋脚はできていますが)。
    出来ている高架橋脚とはモノレールの高架の下にある少し広めの土台のことですね。
    構想はあるとしても工事の目処がたっていないとなるとちょっと不安です。
    なにせ171号の交差点はどこも渋滞しちゃうんで。

  9. 90 匿名はん

    さっき行ってきました。
    2つ見比べてジオでいこうと思ってます。
    理由は対応の違いだけですけど(笑)。

  10. 91 匿名はん

    >>86
    >>人口2,000人規模の現在の彩都でも朝のラッシュ時には万博外周道路に進む車が
    >>R171の清水交差点で数回の信号待ちをしないと通過できない日があります

    彩都の住民って、自分たちが全て見たいに言う傾向が強いと思います
    もともと山手台や粟生住宅から豊川小学校の横を通っていた時代でも、
    毎朝、10台以上が信号待ちしてました
    なにもここ数年で突然混み出した訳ではありません
    むしろ交差点が大型化したから、彩都が出来る前よりも早く国道へ抜けれる様になったんだけど....

  11. 92 匿名はん

    彩都は車が渋滞しやすいんですか?最近ここら辺を何度も下見に訪れていますが、
    一度も混雑に巻き込まれたことが無かったので、意外でした。
    うちのような家族連れによく会いますよ。多分うちと同じように下見に来てるんでしょね。(笑)

  12. 93 匿名はん

    幼稚園を探しています。箕面の粟生幼稚園が人気と聞きましたが、ご存知の方いらっしゃたら
    詳しく教えて下さい。

  13. 94 匿名はん

    >>93
    まちBBSの彩都スレに以下が書かれていました。

    <引用>
    彩都まで送迎がある幼稚園
      いずれも、3歳〜5歳児保育。給食、延長保育のサービスの詳細は各幼稚園にお問合せください。

      ●燻ァ粟生幼稚園
      〒562-0022 箕面市粟生間谷東5-30-19 TEL:072-729-4192
        ※週2回給食2回弁当、延長保育〜17:00(チケット制)。

      ●燻ァ安威幼稚園
      〒567-0007 茨木市南安威2-3-23 TEL:072-643-4642
        ※週3回給食2回弁当、延長保育〜18:00。

      ●燻ァサニー幼稚園
      〒567-0009 茨木市山手台3-31-19 TEL:072-649-5152
        ※週3回給食2回弁当、延長保育〜18:00。

      ●燻ァ青山幼稚園
      〒565-0875 吹田市青山台4-5 TEL:06-6872-0253
        ※週3回給食2回弁当、延長保育〜17:00。

    熄繼L以外の幼稚園(送迎なし)
      ●燻ァ千里国際学園 
      〒562-0032 箕面市小野原西4-4-16 TEL:072-727-5070
        ※帰国子女のみ受け入れ。

      ●燻ァ郡山敬愛幼稚園
      〒576-0074 茨木市新郡山2-30-5 TEL:072-641-1100
        ※週2回給食2回弁当、延長保育〜18:00。

      ●燻ァりんでん幼稚園
      〒567-0832 茨木市白川1-11-1 TEL:072-633-1212
        ※週4回給食1回弁当、延長保育〜18:00。

      ●燻ァ聖母被昇天学院幼稚園
      〒562-8543 箕面市如意谷1-10-11 TEL:072-722-3933
        ※週3回給食、延長保育〜17:15。

      ●燻ァふじしろ幼稚園
      〒565-0873 吹田市藤白台4-9-1 TEL:06-6872-2525
        ※週2回給食2回弁当、延長保育〜16:45。

    </引用>

    他にはさゆり幼稚園に通園されている方もおられました。

  14. 95 匿名はん

    今日モデルに行ってきましたがすごい人の数でした。
    ジオの方がア・デイより明らかによい立地なのにア・デイよりも安いですね。
    駐車場が安く、自転車置き場が無料なのはありがたいです。

  15. 96 匿名はん

    94さん有難うございます。一度、問い合わせしてみます。色々あるんですね。

  16. 97 匿名はん

    今日、ジオ見てきました。よかったですよ!ア・デイを検討してたんですが、道路挟んで規模は小さいと思いますができる様なので
    落ち着きがなさそうで、ジオにしぼろうかなと。でも、すでに倍率があるのと、学校が少し遠くなるのが・・・
    そこで、質問です。
    79番さん、どうして今回のジオは即日完売にはならないと思うんですか?ほんとにキャンセル住居がでるんであれば、
    待ちたいですね〜

  17. 98 匿名はん

    同じくモデルルーム行ってきました。
    確かにアデイと比べると2000万台の部屋が多かったような
    気もしますが、アデイが純粋な南向きが多かったのに対し、ジオ
    は純粋な南は一部であとは南西、南東だったのが気になりました。
    アデイより安いなと感じたのは実質、南東の一部だけだったし。
    管理費もアデイとほとんど変わらなかったし、アデイがインターネット
    費用が含んでいるのに対し、ジオは含んでないみたいなので実質的には
    アデイの方が安いかも?
    あと、モデルルームで気になったのは、意外と収納スペースが少
    ないなと思いました。それと誰かも書かれていましたが3戸に1
    つのエレベータなのですが中部屋の場合、北の部屋のすぐ横に
    エレベータがあるのが気になりました。

    反面、良かった点といえばアデイと違い駐車場が住居スペースに
    近くて安い事、免震構造くらいですかね。アデイよりも駅に近い
    のもいいと思います。

  18. 99 匿名はん

    そうそう、97番さんも書かれていますがすでに自分が希望する部屋には
    仮登録の人が入っていて、ほぼ100パー抽選になるのもちょっと・・・
    という感じです。アデイみたいに倍率優遇はないみたい。

  19. 100 匿名はん

    100パー抽選とは、全部の部屋がもう既に埋まっているということですか?

  20. 101 匿名はん

    空いてる部屋ももちろんありましたよ。
    とりあえずってことで仮登録を私はいれちゃいましたけど。
    阪急・竹中ブランドに惹かれました。
    (というか、ア・デイって聞いたことないマンション名だし。なんか発音しにくい・・・)
    まだ、仮登録なのでこれから真剣に検討します。


  21. 102 匿名はん

    >>101
    ア・ディは関電不動産が他のデベと共同して進めるマンションの名前です。

    ア・ディブランドでは新金岡(大和ハウスとのコラボ 70戸)に続いて2件目です。

  22. 103 匿名はん

    >>102
    ありがとうございました。
    すいません、勉強不足で。

  23. 104 匿名はん

    100番さん
    もちろん全ての部屋が埋まってる事はないです。
    自分の予算、希望する条件に合致する部屋がすでに過半数が仮登録
    されてたという事です。この調子だと、アデイより安いだろうと思
    われる部屋で、日当たりや階層など条件がいい部屋はほぼ本登録ま
    でに希望が入り抽選になるだろうなという意味でした

  24. 105 匿名はん

    阪急も優遇考えてくれるといってましたよ
    誰かも言ってましたが、私も野村の営業は気に入らないですね
    阪急のほうが街のことをちゃんと考えてるように感じました

    免震構造なのでハリが出てない、収納が天井近くまである、
    天井が高いというところが気に入りました
    ただ、管理費がネックになってます

  25. 106 匿名はん

    野村の営業・・・私も強引だなと思った。悪く言えば強引良く言えば商売上手と言ったらいいのかな。

  26. 107 79

    >>97
    ジオとア・ディで745戸の住戸です。
    2年後に発展が約束されているとしても彩都地域での供給が需要を上回っている
    と感じています。

    ジオ彩都みなみ坂が即日完売したのは、価格の安さという要因があったためだと
    思います。

    逆に即日完売で全て売れたらこの地域にすごい魅力を感じますね。

  27. 108 匿名さん

    こちらを検討されてる皆さんは購入されるんですか?
    うちはマンションは気に入ってるんですが、やはり高い管理費と修繕費が不安で決め兼ねています。
    20年後30年後、年金生活に入った後、果たしてどのくらいの金額になるのか。
    4万までなら何とかなりそうだけど、5万以上とかだったら、年金だけで払えるのかな。
    今の年寄りは年金が一杯貰えるからいいけど、私たちの世代はそんなに充てにできないだろうし。
    皆さんどう思いますか?それとも考えすぎなんでしょうか?

  28. 109 匿名はん

    >107
    確かに需要<<供給でバランスが崩れていると思います。現住居と合わせて1000戸以上ですよね。
    将来転居することなどを考えると、値崩れをおこして売るに売れない状況に陥りそうで
    購入は見合わせることにしました。

  29. 110 bun

    >>108
    年金があてにできないのを前提に老後の生活を考えておく必要があります。
    20年、30年かけて修繕費と老後の生活資金を確保しておけば安心できるでしょう。

    マンション購入がローンの場合は、余裕を持った返済計画を立てれば良いです
    (立てているつもりです)。

    余裕が無ければ...あきらめるしか無いですね。

  30. 111 79

    >>109
    私は一時的な供給過多の状態にあると感じています。

    これはマンションを売るには集客が必要ですが、同時期に大規模マンションが
    2つ売り出されているので顧客を奪い合う構図になると想像しています。
    例えばジオに4万、ア・ディに4万と各々集客し、各1%の成約率とすれば800件
    が売約となりますが、実際の顧客の母集団は4〜5万で制約は4〜500件となり
    結果売れ残る可能性があるということです。

    竣工までには完売すると考えているのは、野村にしろ阪急にしろ集客力のある
    デベですから、広告、DMで顧客の母集団を広げる、成約率をアップする活動を
    続けると思われるからです。

    将来の転居で値崩れを心配されていますが、もとの価格が安いですから中古マン
    ションとしても売りやすいと思います(バブル時の様に購入価格以上では売れま
    せんが)。

  31. 112 ミャン

    ジオの見学に行ってきました。期待していましたが,予想に反してグレードが落ちる気がします。
    他のジオシリーズに比べるとなんだかかなり違うような・・・。
    値段が安い?場所とこの内容なら決して安いと思いません。
    それに阪急が力を入れているなら場所なら阪急オアシスを商業施設に入れて欲しいけどありえないって感じでした。
    今回はパス。残念。

  32. 113 匿名はん

    モデルルームがのぞみ丘とみなみ坂二つ並んでいて、どちらも見せてもらいましたが
    私はグレードが落ちているとは思いませんでした。
    最新の設備って、2年も経てばこんなに変わるんだなと。
    みなみ坂のMRはハリが出て収納も天井までありませんでしたし…
    気づかないこともあるかもしれませんので、もしよかったらどのへんが
    よくなかったか教えていただけないですか?
    たしかに他のジオと比べると違うような感じでしたね。
    私も価格は安いとは思ってません。
    特に管理費が迷うところになってます。
    でも昨日見たら要望のバラがたくさん飾ってありました。

  33. 114 匿名はん

    bunさんへ
    年金をあてにせずに、老後資金と修繕費を確保するんですかぁ。はぁー
    ローンを返しながら数千万円の貯金をしないといけませんね。
    退職金と貯金で乗り切るしかないってことなんですね、厳しいー

  34. 115 匿名はん

    私の対応をしてくれた営業スタッフは、「優遇等は今の所考えていません」と
    言ってましたが、どうなんでしょうか・・・・


  35. 116 匿名はん

    >>110
    高々彩都のマンションをローンで買って何を偉そうに言ってるんだか!!
    これだから彩都住民は嫌がられるんだよ。

  36. 117 匿名はん

    私もモデルルームを見ていいなあって思いましたよ。
    天井も高く広々でした。

  37. 118 bun

    >>116
    まだ彩都住民では無いですが、嫌がられない様に気をつけます。

  38. 119 bun

    >>115
    ジオ彩都みなみ坂の時は、彩都スタイルクラブの会員に2倍の優遇がもらえる
    DMが送られてきていました。

    それとは別に落選者限定の売り出しというのもありました。

    今回もそういう企画が欲しいですね。
    ジオ彩都みなみ坂から落選している人には4倍優遇とか(笑)。

  39. 120 匿名はん

    倍率が高くて抽選になるとは思えない。どう考えても供給過剰でしょう。

  40. 121 匿名はん

    >116
    どちらにお住まいの方でしょうか。是非聞かせてください。
    もし、恥ずかしくて答えられないと感じるなら、まだ大丈夫です。
    この機会にご自分の発言の異常さに気がつくことを期待します。

  41. 122 匿名はん

    日曜日に話題の清水の交差点(万博外周路と171の交差点)を
    確認してきました。
    よく見ると立体交差化工事の目処が立っていないとは思えなほど
    準備が出来ているように見えました。気のせいでしょうか?

    ちなみに万博公園から彩都に向かう清水交差点(171号線との
    交差点)は渋滞しており信号を3回待たされました。
    その前の前の信号から長蛇の列でちょっとうんざりです。
    帰りは1度引っかかっただけで済みました。
    高架が出来ないとちょっと車生活は面倒そうです。
    具体的な計画は本当にないのでしょうか?

  42. 123 bun

    >>121
    お気遣い有り難うございます。
    荒しは無視又はスルー(軽く受け流し)することにしています。

    阪急不動産からDMが送られてきて、特別優先案内会が今週末に開催されると案内がありました。
    でも、皆さんすでにMRに行かれて、すでに希望住戸を決められているのですね。
    これって、フライング?それとも特別優先以上の上得意様?案内があったのでしょうか?

    フライングならちょっと出遅れてしまったかなぁ、って気がします。

  43. 124 匿名はん

    >>122
    そうなんですね。あの高架橋脚を見ると鋼橋を敷設するだけで高架工事
    が終わりなのにと思ってしまいますね。
    早く工事の目処を立てて欲しいです。

    万博外周道路からR171への清水交差点の渋滞は、交差点にあるニトリの
    駐車場に入る車の入場待ちが原因だと思います。

  44. 125 匿名はん

    彩都の住人の方に、質問です。茨木市は集団登校と聞いたことあるんですが、毎日ですか?ジオからだと道路を
    ずっと歩いて通学しないといけないので、心配で。

  45. 126 匿名はん

    彩都の住人ではありませんが茨木市在住者です。
    茨木市は集団登校ですよ!それに今は保護者が一人交代で学校まで送ってる
    ようなとこもあるみたいです。
    そんなに小学校は遠いわけではないしさほど心配されなくても大丈夫だと思います

  46. 127 匿名はん

    >126
    有難うございます。それを聞いて少し安心しました。娘二人なんで何かと心配で・・・
    最近は物騒でしょ〜彩都はまだよさそうですね。

  47. 128 匿名はん

    彩都小はまだできたところでPTAの力が弱いのか
    教師が楽したいのかわかりませんが
    交通当番というものが強制的にまわってきます
    仕事をしているお母さんも例外は認められず、
    何でもやみたいなところに頼むそうです
    集団登校させればいいのにとみんな怒ってました
    本の読み聞かせなんかも保護者がしないといけないようです

  48. 129 匿名はん

    >128
    そうなんですか〜良い学校と聞いていたので・・・新しいだけで、今から改善することの方が多い
    と言うことですね。警備面もそうですが、教師の姿勢も気になりますね。考えるな〜

  49. 130 匿名はん

    交通当番とは具体的に何をするんでしょうか。
    教師が楽したい・・?
    あのうお言葉ですが、普通学校の先生はせいぜい校門の前で、おはよう〜と挨拶するぐらいで、交通整理まではしないかと思いますが?

  50. 131 匿名はん

    >集団登校させればいいのにとみんな怒ってました

    この ”みんな” は自分の周りのごく一部の親しい友人たちの
    ことであり、保護者全体の大多数という意味ではありません。

    例文
     子供が親に対してよく使います。
      → ○○○ちゃんも、×××くんも、みんな持ってるから、私にも買って!

  51. 132 匿名はん

    阪急から、ミストサウナとかのDMが届きました。
    私は、長湯タイプではないので、無関心ですが、
    妻がミストに異常な興味を持っていて、とりあえず
    体感しに行くことにしています。
    これって、女性だからでしょうかね?理解できません。
    書き込んでるとこ見られたら、怒られそう。おー恐。

  52. 133 匿名はん

    ジオを購入予定の方で、今、年中と2歳(入居と同時に年少になります。)のお子さんがおられる方
    いらっしゃいますか?情報交換しませんか?。ちなみに、女の子ですが。

  53. 134 匿名はん

    我が家は、ローン審査でNGでした・・・ア・デイですが。車のローンが邪魔したようで。
    でも、凝りずに今日ジオと話をしに行ってきます。安い物件にしないといけないでしょうね。
    家を買うのも難しいですね、ローンOKでも抽選で外れるかもしれないし。

  54. 135 匿名はん

    >>134さん
    審査内容が詳しくは判らないので大きなお世話でしょうが・・・
    今は銀行のローン審査の垣根が非常に低くなっており、「借りられる金額=返せる金額ではない」
    とまで言われています。
    ひとつでも審査NGの銀行等があったということは、資金と物件価格のバランスをよく考え直して
    今より安い物件を考慮されたほうがよいと思います。

  55. 136 匿名はん

    134番さん

    アデイではファイナンシャルプランナーの先生による個別相談会がありましたが、受けられましたか?
    私は申し込みをする前に受けたのですが、非常に役立ちましたよ。自分達の収入でこの値段の物件を
    購入して将来やっていけるのかを数字やグラフで表してくれました。
    ジオの方でそういった説明会があるかはわかりませんが、受けてみてはどうでしょうか?アデイもジオ
    も一時金を払えば、当分の間まとまった支出はないので、それまで頑張って貯金というのも考えられる
    のでは。
    実際私達も竣工まで時間があるので、それまでに頑張ってお金をためたいと思います。

  56. 137 匿名はん

    デベのヒモ付きのFPは、よっぽど無茶な客以外は結局購入を決心させる診断しかしませんよ
    所詮、売る側が段取りした相談相手です
    冷静な診断を求めるなら、完全な第三者(取引にあたって利害の無い人)に相談したほうがよいですよ
    銀行等の融資元はある程度のリスクを背負うが、FPなんてなんのリスクも無いですからね

  57. 138 匿名はん

    今日ミストサウナを体験してきました。私もそうですがとくに妻が気に入ってました。
    なんだか最新機種らしいですね。
    説明員(大阪ガスの人?)が言うには関西初だそうです。

    各部屋の人気の倍率もすごかったです。

  58. 139 匿名はん

    私も、サウナの体験に行ってきました。
    意外といいですね。家でサウナが体験できれば、気持ちいいでしょうね〜
    30分入って、50円程度のコストって言ってましたし、楽しみです。
    って、まだ申込みしたわけじゃないんですけどね☆
    倍率高そうだから、慎重に部屋選びします。。。

  59. 140 匿名はん

    私もサウナの体験行ってきました。自分の家にあればいいなと思いました。でも購入の決断にふみきれない理由はやはり今住んでいる場所(豊中)から離れる勇気がないからかな。子供たち(4歳)のこととかいろいろ考えてしまいますね。

  60. 141 匿名はん

    以前見に行った、大和ハウスのDRestia箕面にも
    ミストサウナあったから関西初?!
    それtもまた別物なのでしょうか???

  61. 142 匿名はん

    ミストサウナって大阪ガスのやつだよね。
    年初に行った別のマンションにもついてたよ。

  62. 143 匿名はん

    最新作だそうです。実際にはミストサウナという名ではなくももっと性能がよく、服に濡れませんでした。

  63. 144 匿名はん

    体験は服着て入るんだ・・・・
    本当にお風呂入るような裸で入ると思ってた・・・・・(照)

  64. 145 匿名はん

    最新というのは、ミストの霧が今までのより細かくなったということなんだ。
    ほとんど霧を感じなかった。

  65. 146 匿名はん

    同じミストサウナと名がついていても、今までのとは違うんですか。了解しました。

  66. 147 匿名はん

    アデイのスレの方に、ここの地区の中学校があまり良くないと書いてあるのですが、
    そんなに良くないのですか?

  67. 148 匿名はん

    >>147
    ア・ディのスレに書いてあるとおりです。

    豊中の前を良く通りますが普通の中学ですよ。

  68. 149 匿名はん

    133さん
    私もジオ購入予定です。
    今2歳の男の子がいます。元気すぎて周りに迷惑かけないか心配なくらいです。
    再来年の春は年少です。
    幼稚園、保育園、私立、公立、
    今働いているのでこれからどうしようか?悩んでいます・・・
    まぁ、
    ローンが通り、抽選に当たった!!らの話ですけど。

  69. 150 匿名はん

    >>130
    交通整理は彩都西小学校の通学路で児童の道路横断を補助
    する仕事です。
    生徒の家族に当番性で回ってきます。

  70. 151 匿名はん

    >150
    仕事などでどうしても無理なご家庭もあると思うのですが。
    そういう場合はどうなるのですか?

  71. 152 匿名はん

    ここは交通整理の当番が回って来るんですか。
    これから小学校に上がる子供さんを持つご家庭は大変ですな。

  72. 153 匿名はん

    >>151
    >>128のとおりのようですよ

  73. 154 匿名はん

    交通整理の当番もそうですが、PTA役員会、管理組合理事会、
    自治会役員会、その他色々。。。仕事を理由に毎回出席しない方がいます。
    (別に彩都に限った話ではありません)

    学校のため、PTAのため、管理組合のため、自治会のための仕事なら
    それを理由に欠席するのは理解できるのですが、自分の家のため、
    自分の生活のため、自分のローン返済のためがほとんどではないでしょうか。

    「自分は仕事があるから当番代わってください」 と言われても、その仕事は
    自分の生活のためであり、私のために働いてくれているのではありません。
    もちろん仲の良い方で、親切で交代するのは何ら問題ないのですが、
                   
    「自分には仕事がある」 だから 「当番代わってください」や「出席できません」
                   ‾‾‾
    ではおかしいと思うのですが。

  74. 155 匿名はん

    154さん、あなたが病気で出席できない・当番できない場合、
    あなたの夫は代わりに出席しますか・当番しますか。
    あなたは、夫に仕事を休ませてPTAの役員会に出席させますか。

  75. 156 匿名はん

    よく読んでください。私は冒頭で 仕事を理由に毎回出席しない
                                 ‾‾
    と言っているのです。

    それとも、出席・当番できない理由が毎回病気なのですか。

  76. 157 匿名はん

    それに病気で出席できない・当番できない場合については、
    なにも言っていないのですが。

  77. 158 匿名はん

    あなたこそ、文章の意味をよく理解して下さいね。
    あなたが出席できない場合、あなたは夫に仕事を休ませて
    出席させますかと聞いてるんです。
    そんな、簡単に休めるような仕事ばかりじゃないでしょう。
    仕事を理由に毎回出席しないと言うのは、それはその人の人間性の問題でしょう。

  78. 159 匿名はん

    こう言うと話が終わってしまいますが、私は配偶者に仕事を
    休んでもらい出席してもらうでしょうね。

    要するに、「仕事がある」ことを理由に、当たり前のように出席
    しないのは違いますよね って言いたかったのです。

    特別な事情のある方(母子家庭等)は別ですよ。
    でも母子家庭でもやはり、当番や役員は廻ってくるんでしょうね。
    となると制度が悪いのかなぁ。

  79. 160 匿名はん

    交通当番は強制ではないと思います。お仕事で無理な方は代わってもらってもいいし、お休みもできると思います。
    時々は先生方も出てきてくださいますし・・一年に2.3回、それもほんの25分ほどです。
    挨拶をしてくれない子どもを見るとドキっとしますよ。わが子は大丈夫かなぁ〜って。

  80. 161 匿名はん

    。。。。どうでもいいけど、マンション購入以外の話ならよそでしてよね
    雑談板ででも、ごゆっくりどうぞ

  81. 162 匿名はん

    2chのまちBBSでもそうだけど、彩都のスレってなぜか熱いよな・・・フフ(苦笑

  82. 163 匿名はん

    アデイの第一次も本日終了し、落選した人がこちらに流れてくる予感・・。

  83. 164 匿名はん

    モノレール駅の反対側に出来る「商業施設」は平和堂アルプラザになるらしい。
    どうせ食品スーパー程度と思っていただけに、総合スーパーとはちょっと驚き。
    嬉しくもあるが、展望のある方向に大きな建物が出来るのは複雑な気分。

  84. 165 匿名はん


    気になる価格ですが、ア・デイと変わらない位でしょうかねぇ。

  85. 166 匿名はん

    ア・デイが人気なのはよく分かりました。
    ところでこちらはどうなんですか?人気になってますか?

  86. 167 匿名はん

    >>165
    物件自体の価格はほとんど変わらないと思いますよ。
    ただ、細かい点は少しずつ違うと思います。
    ア・デイより駅近、駐車場料金が安い、
    自転車が3台くらいまでただなどア・デイより優れている点もありますが、
    ジオはネット料金別途かかるし、眺望の面などはア・デイの方がいいと思うし。
    ガスが絶対いいと言う人もいるだろうし、
    南向きはア・デイの方が圧倒的に多いし、
    最終的には好みの問題になってくると思います。

  87. 168 匿名はん

    営業マンが何かとアデイと比べて
    「アデイの○○は良くないけどジオの○○は・・・」
    という言い方をすることが気になった

  88. 169 匿名はん

    その○○という部分が気になるなぁ・・・ぼそっ。(笑)
    ア・デイの何が良くないのかな?

  89. 170 匿名はん

    このジオは免震建築なので、基本的には普通の耐震建築よりも
    1割ほど割高になるはずです。だからアデイで3000万の部屋と
    同等ならここだと3300万が適正価格。それよりも割安なら
    真南向きでないための割引だろう。免震建築はエレベーターを
    建物の本体内に抱き込むため、部屋によっては裏側の窓が極端に
    減ってしまうのが気になる。

  90. 171 匿名はん

    大きなショッピングセンターがすぐ前に出来るようだけど、
    騒々しくなければいいのですが・・。

  91. 172 匿名はん

    うちの営業マンはアデイとは比べたりしませんでしたよ
    個人的に、阪急は本当に彩都を好きな人にきてほしいという感じがしました
    (後々口コミで彩都の評判が悪くなったら困るから?)
    野村は商売ッケ丸出しでアキアキしました
    優遇なども胡散臭かったし

  92. 173 匿名はん

    >>171
    すぐ前ではありません。
    モノレールの駅の反対側です。

  93. 174 匿名はん

    >>173
    実際にはどのくらい離れているのでしょうね?展望のいい上のほうの階を
    希望していますが、大きな建物だと困ります。

  94. 175 匿名はん

    関電のアデイは第一期即日完売だったようですが、ここも人気なの
    でしょうか?入居希望の身としては倍率が低いほうがいいのですが・・

  95. 176 匿名はん

    >>174
    彩都西駅まで3分ですから、240m以上離れています。

    建物の予定は分かりませんが、郊外型のショッピングセンターですから
    そんなに高い建物にはならないでしょう。

  96. 177 匿名はん

    > 郊外型のショッピングセンターですから
    > そんなに高い建物にはならないでしょう。

    でも、眺望を言っても、所詮はア・デイの後姿を眺めるんですよねぇ....

  97. 178 匿名はん

    >>177
    現地に行けば分かるが、アデイよりもジオ彩都のほうがずっと
    視界に入ると思う。アデイはほとんどがジオ彩都の裏に隠れる。

  98. 179 匿名はん

    170氏の仰るとおり、ここは免震構造なので、エレベーターを建物本体に
    抱え込んでいるため、造りのわりに狭い部屋がありますね。裏のバルコニーが
    極端に小さい部屋や、窓がほとんどない部屋も見受けられます。すべて、
    建物の本体内に抱え込んだエレベーターのスペースのせいです。しかし、この
    おかげで大地震の心配が軽減されます。
    アデイは単なる耐震構造ですが、エレベーターを独立した構造に出来るため
    ゆったりした造りです。北側のバルコニーも大きく出来ます。どちらが
    果たしていいのでしょうね?

  99. 180 匿名はん

    えーー アデイはずいぶん無理したつくりに見えますけど(好みというか暮らし方の問題かもしれないけど)3戸ペアの真ん中の部屋は間口が広くていいんだけど、それ以外は、なんかうなぎの寝床みたいで、仕方なく部屋の真ん中のあたりを収納にしているように感じるのは私だけ?。二重床はあとで間取り変更しやすいのが売りみたいだけど、あまり変え様が無いように感じます。というのが私なりの判断です。(やめちゃいました)

  100. 181 匿名はん

    >>180
    私も同感です。
    アデイは特徴的と言えば特徴的な間取りが多いですが実用的な間取りとは思えないですね。
    細長い部屋はきっと使いにくいでしょうに。無駄に廊下も多いですし。
    ジオは普通の間取りが多いかな

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸