大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 長野東
  7. 千里丘駅
  8. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?
検討中 [更新日時] 2013-11-20 16:57:28

見学会に行ってきました!眺望は良かったですね。周囲の自然環境も良。
価格が相場より安い気がするのは何故かなあ?
施主が東海興業って聞いたことない業者なのも気になります。
購入検討されてる方、地元の方、情報交換お願いします。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/



こちらは過去スレです。
千里ディアヒルズ クレセント・リッジの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-04 02:00:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判

  1. 839 契約済みさん

    今日もMR見に行きましたが、相変わらずいっぱいでしたよ。
    近くの築浅中古もかなり見てきましたが、駅から以外に遠かったり、大通り沿いでうるさかったり(春〜夏場は昼も夜も窓を空けて生活するので)、ほかに子供が小学校に行くのにも交通量の多い大通りを渡らなければいけないとか、学校まで歩いて10分以上かかったり、またすぐ近くのマンションは価格そのものが割高で間取りが中途半端だったりと、条件がいろいろ厳しかったです。その点を考えれば価格や条件等で結構このマンションは良いと思いますよ。
    ずっとここにいるつもりの当家は良いですが、先々売ることを前提としてもそんなに極端に悪くはならない気もしますが・・・。

  2. 840 契約済みさん

    きなこさん、こんばんわ、830です。ご挨拶が遅くなって失礼しました。
    私も引越ししたら直ぐに仕事探して、繰上げ返済で頑張って行くつもりです。
    こちらこそ、宜しくお願いしますね。

  3. 841 ア〜バア〜バ

    アーバ購入しました!MRで玄関扉がアルミシート張りって事が少し気になったんですが(剥がれてこないのか?)家の顔なんでもう少し高級感が欲しい所です^^;;

  4. 842 契約済みさん

    ブライトリッジを購入しました。
    ローン審査がりそな銀行なのですが、という事はもう住宅ローンはここに決定しないといけない
    って事ですか?私としては、三井住友を考えていたのですが・・・。

  5. 843 キャラメル

    842さんへ

    こんにちは、ローンの事ですが、どうしてもりそなでないといけないという決まりはありませんよ。
    ただ、りそな銀行で仮審査を通しただけですから。
    こちらの情報では5月にローン説明会があるらしので、くわしくはその時にご相談されても
    いいと思いますよ。

    ローン説明会なんて聞くと、入居はまだまだ先ですが、なんだか入居準備のようで
    ワクワクしたり、金利の事を考えると頭が痛かったりしますね(汗)
    私はブライトを購入しました、これからも宜しくお願いしますね。

  6. 844 匿名くん

    ブライト購入したものです。

    MRで玄関扉のアルミコート張りって普通なんでしょうか?
    確かになにか他のMRとちがうなとは思っていたんですが詳しく聞かなかったので・・。

    いいところもあるのかなあ・

  7. 845 契約済みさん

    こんばんわ!キャラメルさん、842です。
    必ずしもローンは、りそなでないといけないという訳ではないと伺ってホッとしました。
    有り難う御座いました。本当に初歩的なつまらない質問で申し訳ありませんでした。
    主人が無料の薄い住宅情報を持ち帰って来るのですが、その度に金利をチェックしては
    ドキドキしています。ネットで申し込みの金利優遇なども要チェックですよね!
    未だに色々な物件を情報誌で見ているのですが、私的には環境、ランドプラン、間取り・・・
    トータル的に見ましても、こちらを超える物は中々無いですねー。
    思い切って購入して正解だったと思います。
    来年の入居が本当に楽しみです。
    こちらこそ、宜しくお願いいたします。

  8. 846 匿名はん

    そろそろ完売でしょうかね。買っとけばよかった。。。

  9. 847 購入経験者さん

    今さら後悔しても遅いポ。
    チンタラしてると取り残されちゃうポ〜。
    ここに限らず、人気の物件はすぐなくなるッポ。
    まだ大丈夫なんてたかをくくってると「買えない族」になるポヨ!

  10. 848 契約済みさん

    ブライトリッジはほぼ完売状態なので、ほんと早めに決断して購入しといて正解でした。
    ここなら永住できそうです。

  11. 850 キャラメル

    こんにちは。

    今回、駐車場希望者で、1層、2層への変更を希望された方いらっしゃいますか?
    私は希望を出してもたんですが、よく考えると私の車は普通車なんですが、コンパクトタイプの
    車なんですね、なので、大きな車を止めてらっしゃる中に小さな車を止めてもなぁ・・なんて
    悩みだしています、皆さんはどうされてますか?ご意見お聞かせください。

  12. 851 入居予定さん

    キャラメルさん。駐車場の希望出してます。うちもフツウの車(大きくないですよ)ですが、送り迎えなどのことを考え、値段は高くなりますが、ずっと続く便利さを優先しました。

  13. 852 匿名さん

    こんばんは。
    うちも普通車ですが、851さんと同様の選択しました。
    週に1回乗るか乗らないかレベルの車なので、月額を数千円UPさせる価値があるのかどうか悩んだのですが。。。
    駐車場の建物にはエレベーターがないですし、1層を選んで長年の便利さを取りましたよ。

  14. 853 契約済みさん

    こんばんわ。うちはかなり悩んだのですが、結局屋上屋根なしにしました。
    週に1度しか乗らないのと、購入住戸が3階なので直ぐに階段で駐車場に出れる便利さと、
    費用の安さが決め手となりました。
    毎月たかが5000円の差ですが、値上げされていないとしても、10年経てば最低60万
    は違ってきますので・・・。
    1層、2層への変更希望していない者が、余計な事を言ってすみません。

  15. 854 キャラメル

    こんばんわ!

    ご意見ありがとうございました!どれだけの数の募集かはわかりませんが、
    私もそのまま希望を出したままにしました。
    そうですね〜駐車場にエレベーターが付いていたらまた、便利さが違うんでしょうけどね、
    他のマンションもこんなものなのでしょうか?

    それと、853さん、無知ですいません質問なんですが、3階で直に階段で駐車場に行けるとは?
    駐車場と繋がってましたっけ?あれ?私の解釈の仕方がおかしいのかな?
    間違ってましたらごめんないね・・・本当に無知なので・・・。

  16. 855 契約済みさん

    キャラメルさん、こんばんわ!ブライト西向きを購入した853です。
    3階から駐車場に直で行けるというのは多分私の勘違いかと思いますが・・・。
    3階の平面図を見ますと、303と304号の間の前にメッシュフェンスと書いてあり
    まして、右に歩くと階段に行く扉がありますので繋がって直で行けるんだー!!!と勝手に
    都合の良いように解釈していました。
    きっと違うと思いますので笑ってやって下さい。
    あれやこれやと想像するだけでも楽しいですね!
    これから仲良くしてやって下さい。

  17. 856 キャラメル

    こんにちは!

    855さん、すいません、入らない事聞いてしまって、これに懲りずに仲良くしてやって
    下さいね、ホント、ごめんなさいね。

  18. 857 入居予定さん

    855さんのおかげで、駐車場と三階の平面図をちゃんと(初めて!)見ました。ベンチなども設置されていて、緑化されてる部分もあるんですね。なかなかそこまで見る機会が今までありませんでした。まだローン契約もしていませんが、図面集などももう一度みて、チェックしてみようと思っています。ありがとうございました。

  19. 858 匿名はん

    駐車場の募集 どのくらい集まったのでしょうね。
    連絡はまだないのですが どうなったのか ご存知の方教えてください。

  20. 859 入居予定

    駐車場の連絡まだ、来ないんですか??おかしいですね、うちには締め切りの翌日には電話があり、駐車場の場所決めは抽選で決めるという事は聞いていますよ、明日にでも担当者の方に連絡入れられた方がいいですよ、困りますね、連絡が遅れるなんて・・・・。

    ところで、明日からケーブルTVのマンションを紹介する番組で千里ディアヒルズの紹介が始まるそうですよ、どんな感じで紹介されているか楽しみです!

  21. 860 入居予定

    すいません、ちょっと気になったんですが、契約された方で朝の新聞配達の事を聞かれた方
    いらっしゃいませんか?

    今住んでいるマンション<賃貸>では防犯の関係で新聞は1階の郵便受けに入れられて毎日取りに行かねばなりません、本当に苦痛です、違うマンションなどでは、朝の決まった時間に警備の方や管理人の方が空けてくれて玄関まで新聞を届けてくれています、ディアヒルズではどうなんでしょうね?
    とても気になるのですが、実際に担当者さんと話す時には忘れていて聞きそびれてしまうので、未だに聞きそびれています、ご存知の方がいましたらお教え願いませんか?宜しくお願いします。

  22. 861 入居予定さん

    新聞のこと聞きましたよ!
    やはり、住人の話し合い・・・みたいなことを言われてました。
    最初はオートロックの外側まで取りに行かなくてはならないだろうと。
    で、そのうち、新聞屋さんに入ってきてもらえるように話し合うなり住人の人たちで決めることのようです。
    うちも、エントランスが遠いので、かなり苦痛だろうなぁ・・・。

  23. 862 入居予定

    861の入居予定さん、情報ありがとうございます。

    やはり、住人による会合で話し合わないといけないのでしょうね。
    私もエントランスまでとても遠いので辛いです。
    現在の賃貸では1階ですが、それでも玄関から出て取りに行くのが苦痛です。
    なんとか玄関先まで届けてくれるように今から祈ります。
    ありがとうございました。

  24. 863 カバヤス

    皆さんコンバンワ。ご無沙汰しています。
    色々とご意見を交わさせていただき、とても参考になりました。が、このたび諸事情により契約を破棄する運びとなりました。

    皆様のマンションライフが素敵なものとなりますように。

    自分自身に対しての「けじめ」としてご挨拶をさせていただきました。
    決して、不平不満、トラブルがあったわけではございませんので、ご心配なく・・・。

  25. 864 契約済みさん

    カバヤスさん、こんばんわ!この時期に契約を破棄されるというのは、余程の事情がお有り
    だったのだと・・・お察しします(涙)
    今までの意見交換では、カバヤスさんの存在は大きく、本当に勉強になる事が多くて参考に
    させて頂いておりました。
    本当に有り難う御座いました。

  26. 865 入居予定さん

    質問です。和室に板の間がある間取りを購入された方。
    この部分を収納にしようと思っている方はいらっしゃいますか?
    なんだかこのスペースがもったいような気がして・・・・
    もし見積もりをされた方がいたら、おおよその金額を
    教えていただけませんか?
    宜しくお願いします。

  27. 866 購入検討中さん

    はじめまして。
    最近パビリオンに行かれた方が居ましたら教えてください。
    アーバリッジ、ブライトリッジの入居契約状況はどうでしょうか?
    まだ、空いていましたでしょうか?
    来週にパビリオンに行ってみようと思うのですが・・・。

  28. 867 入居決定

    購入検討中さん、こんにちは!

    先週末にパビリオンへ行って来ました。売れ行きは好調だと思いますが、
    もちろん、まだ、開いていましたよ、しかし、開いているところが
    ご希望されている間取りかはわかりませんのでお早めに行かれるのが一番だと思います。

    ご希望に副う物件があるといいですね!頑張って下さいね。

  29. 868 契約済みさん

    購入検討中さん、こんばんわ!
    パビリオンに行って見たところ、角の4Lタイプのお部屋はほぼ赤い花?が付いていました。
    今週の21日の土曜日が抽選日となっているので、気になるお部屋があれば、早い目に問い
    合わせされる事をお勧めします。

  30. 869 匿名さん

    こんばんは☆質問させてください。

    洗濯機上の棚(オプション)は皆さんどうされましたか??
    少しでも収納が多い方がいいかな?と思い付けることを検討しているのですが、洗面室って余り広くないですし、あそこに棚をつけるとかなり圧迫感を感じてしまいそうな気がして、悩んでいます。

    収納が足りずモノが散らかってしまうよりかは、圧迫感は我慢して片付いている方がいいのでしょうが・・・

  31. 870 キャラメル

    こんばんは、869さん、

    実は私もかなり悩んだのですが、洗濯置き場の幅が思ったよりも狭く、洗濯機を置くのに
    ぎりぎりなのではないかと思い、後で棚を付けるとなるとややこしいのではないとか思うのです。
    間取りによってはオプションの棚も引き戸がある為、2箇所どめの棚なのではないかと思うと、
    突っ張り棒や通販で売っている収納なんかは置けないような気がして、オプションを
    申し込んだ方がいいのかな?と今は思い始めています、

    未だに吊り棚をどうしようか、悩んでいる始末です、もうすぐセレクト会なのに・・
    本当に悩みますよね・・・。

  32. 871 申込予定さん

    こんばんわ!廊下のエアコンの室外機についての質問なのですが・・・。
    今のマンションでは廊下側の室外機は、各家の前に柵で取り囲んだ形となって割りと体裁が
    良いのですが、こちらのマンションはむき出しで置くのでしょうか?
    共用廊下の幅も狭いような気がするのですが、こんなもんでしょうか?

  33. 872 キャラメル

    こんにちは、申込予定さん、宜しくお願いします。

    前にも同じような書き込みがあったように思うのですが、
    実は私には申込予定さんの現在のお住まいの室外機のような柵で取り囲んだ形というのを
    見たことがないので想像が出来ないでいます。
    現在までに10回以上の引越しをしてきた私ですが、賃貸だからなのでしょうか、
    柵で取り囲んだ室外機は無かったですし、物件を決めに見て回った中にも無くて見たことがないのです、もしかして、柵がある室外機の方がポピュラーなのでしょうか??
    勉強不足ですいません。

    廊下の150ぐらいはあると思うので(予想で)物凄く広いってわけではないですが、
    狭くて困るほどでもないのであまり気になりませんでした。
    実際、現在住んでいるマンションの廊下を計ってみましたが、130ほどでしたが、
    狭いと感じた事はないですが、これも他のマンションはもっと広いのかな?
    これも勉強不足ですいません

  34. 873 申込予定さん

    廊下側って室外機置いてもいいんですか?
    私も結婚前を含め数回分譲マンションを引っ越してきましたが、見たことないです。
    廊下側は室外機が要らない窓につけるタイプのエアコンをずっと使ってました。
    廊下に置いたら邪魔になっちゃうんのでは?と思っちゃいました。
    でも、ベランダだって共有部分になるけど、プランタ置いたり室外機置いてるから置いてもいいのかもなんて改めて思いました。

  35. 874 購入検討中さん

    ディアとマナーとジオ佐竹台で迷ってます。一時期リーザスに傾いていたのですが、迷っているうちに完売してしまって(本当は値段で手が出せなかった・・・)
    3つで言うとどれも一長一短があって、せっかく吹田市に住むのなら千里も方がいいなと思ったり、いや千里は阪急千里線だし、JR沿線のほうが便利かなと思ったり・・・
    そろそろ決断しないと、と思いながらずるずる日が経つばかりです。

  36. 875 入居予定さん

    ウチもマナーは 迷いました。しかし 小学生の子がいてるので 通学路での 厳しい反対運動が気になって ディアにしました。他にも千里界隈の新古物件には迷いましたね。

  37. 876 匿名さん

    869です。

    キャラメルさん、早速のお返事ありがとうございます(^ー^)ノ
    洗濯機上の棚は後からでも付けれそうかな?とも思うので、初めは付けずに必要と感じた時にどこかの工務店にでも頼んで付けたらいいかな?とか思ってきました。

    迷われてる吊り戸ってキッチンのことですか?
    うちも迷っています。っていうかダンナと揉めてます。そして負け気味です(笑)
    私は吊り戸を付けて収納がたくさん欲しいのですが、ダンナはリビングへの開放感が欲しいらしく。
    迷いますね〜

  38. 877 契約済みさん

    874さん、こんばんは!

    私もマナーはあの反対運動が気になったのと、これっ!!って言う気に入った間取りがなかっので辞めました。内装は気に入ったんですけど・・・ね。残念。

    ジオ佐竹台は近くの池が気になって辞めました。
    夏に虫とか蚊が湧かないか?とか池の臭いはしてこないか?・・・と。

    ディアヒルズは、実は内装があまり気に入ってないのと、隣に森があるということで夏、虫とか蚊とか多いのかも?という不安点はあるのですが、その他の部分でトータル的に気に入ったので決めました☆

  39. 878 契約済みさん

    内装、環境なら佐竹台、値段ならマナー。ディアはその中間に位置していて、バランスが取れているのかなぁと自己満足。

  40. 879 匿名さん

    マナーはやはりあの反対運動ですね、土地柄なのか、近くのJRの社宅の立替ですら物凄い反対ですからね、住むのは怖いです。

    ジオは現時近くに住んでいるのですが、場所的に以外に中途半端に不便な場所で、ほだい池にパンの耳を子供が持って鯉やかもなどの鳥にあげに行くのですが、子供が沢山上げ過ぎて池に浮いていて
    あまり綺麗なものではないですね、しかし、池の周りはご近所のランニングコースになっていて
    春は桜も綺麗ですし、お弁当を持って花見をされる方もいますよ、公園自体はいいのですが、
    よい間取りは業者が買い取りしているらしいですし、部屋の広さの割りに高めの値段がネックでした。
    ディアヒルズは内装的には私も気に入らないところがいくつかあるのですが、他の物件よりも値段が安かったのと(笑)学校の近さは魅力でした。

  41. 880 申込予定さん

    キャラメルさん、873さん、こんばんわ!871です。
    今のマンションは、居室と共用廊下の間が吹き抜けとなっており、その吹き抜け部分と廊下の
    間が室外機置き場(低い柵で囲われている)となっており、共用廊下側の居室の窓の前は全戸
    室外機置き場用としてのスペースが設けられています。
    その分、廊下もかなり幅広となっていますので、歩行には全く邪魔にはなりません。
    ディアヒルズでも、廊下にはマルチ対応の室外機を置くスペースがあるのですが、柵が無けれ
    ば危険且つ体裁も悪いのではないかと思い、質問させていただきました。
    柵で囲われた、コンクリートを少し上げたスペースに置くのが一般的だと思ってましたので、
    勉強不足ですみません。

  42. 881 契約済みさん

    私が室外機を確認したときは、設計書の廊下部分に室外機の記載があって、廊下に面している部屋の室外機は廊下に設置するとの説明を受けました。ただ、柵があるかまでは確認してませんでした。確かに柵が無ければ危険ですよね。

  43. 882 匿名さん

    今のマンションとディアヒルズの室外機の置き場所は同じタイプです。
    賃貸ですが、大きな問題はないようですが、分譲マンションの室外機置き場って柵が付いてる
    タイプが一般的なんですか?無知なものですいません。

  44. 883 契約済みさん

    880です、こんばんわ!
    今の分譲マンションの室外機スペースは、結構ゆったりしていますので、皆さん子供の
    キックボードやバーベキュー用品を柵内に置いておられます。
    室外機を剥き出しで設置するというのは余り見たことがないので、今回はどうかな?と
    ちょっと心配です。
    所で今日は契約後、現地を久しぶりに見に行ってきました。
    前の歩道橋からディアヒルズの坂の横の歩道が夕方5時頃まで通行できるそうなので、
    住んだ気になって小学校近くまで実際に歩いて見ました。
    坂は思った通り、緩くもなくきつくもなく、梅田方面の眺望を楽しみながら軽い良い
    運動が出来るという感じでホッとしました。
    工事も順調なようで、ブライトリッジの西向きは3階か4階まで進んでいるようです。
    南側のサブエントランスもパンフ通りに出来上がってました。
    現地を見に行くと、実感が湧いてきてワクワクしてしまいます。

  45. 884 キャラメル

    880さん、こんにちは!

    最新情報ありがとうございます。

    室外機の置き場所には柵があることの方が多いのですね、それは知りませんでした。
    見たことがないので想像が出来ないのですが、無いよりはあった方がいろいろ利便があるものだと
    理解しました、ディアヒルズには設置していないのが残念ですね・・。

    ところで現地のレポートありがとうございます。
    現地に<坂道まで?>は入れるのですか?それは〜ぜひ、行ってみたいですね。


    869さんへ

    そうですね〜悩みますね〜大きな賭けで吊棚を外してみようかと思ったり・・。
    日に日に自分の意見が変わってしまってホント疲れてしまいます(汗)
    とうとうセレクト会の日も決まり、決断に冷や汗の日々です(笑)
    お互い頑張りましょうね!

  46. 885 匿名はん

    こんにちは!いつも楽しく読ませてもらってます。
    ずっと 気になってることなんですが 来客用の駐車場は有料なんですか?
    どなたか 確認された方いますでしょうか?
    教えていただけたら 嬉しいです。

  47. 886 契約済みさん

    >885さん

    確認してはないんですが、多分無料ではない気がしています。
    無料にしてしまうといつも同じ人が占領したりする可能性とか出てしまうと思いますし・・・。
    友人のマンションの来客用駐車場は予約制で2時間で500円(ウロ覚えですが)と言ってました。
    きっとそういう感じの運営の仕方になるんじゃないですかねぇ〜??

    無料は無理でもせめて格安にして欲しいですよね!

  48. 887 契約済みさん

    私も来客用駐車場の有料という話は聞いていませんね〜

    でも、886さんが仰る通り、独占される方がいるかもしれませんね。
    私の知り合いのマンションは管理人のところへ予約と車の止めた時間、移動時間&ナンバーと
    部屋番号を記入して提出してました。そのやり方でトラブルは無かったようですよ、
    2時間500円って高いように思えるし、その収益の使い道も気になるし、それよりも
    遊びに来てくれた友人の負担になるような気がしたのですが、他のマンションでは
    料金を取るのって当たり前なんですか?私が伺ったマンションでは未だに体験した事がないのですが、多いのでしょうかね??

  49. 888 契約済みさん

    私の住んでいるマンションは、駐車場の空きが勿体無いという事で、途中からそこを来客用
    として使用する事になりました。
    費用は9時から17時までで500円となっていまして、やはり予約制です。
    その費用は、機械式のメンテナンス料等に使われると聞いています。
    やはり無料というのは難しいのではないでしょうか?

  50. 889 契約済みさん

    888さんの仰る設定だとメンテナンス料は必要ですね。

    ディアヒルズは前もって来客用の駐車場が設定されてるし、機械式でない分、
    今設定されている以上に別でメンテナンス料がかかりにくいのではないかと思います。
    しかし、独占などのトラブルを防止する為には2時間で500円は高いとは思いますが、
    8時間で500円ぐらいならまだ、安いかもしれませんね、

  51. 890 契約済みさん

    担当の方に以前お聞きしたことがあり 無料だとか・・・。
    ただ、予約制だと聞きました。
    ホントはどっちなんですかね。
    どちらにしても 安いにこした事はないですね。

  52. 891 契約済みさん

    889です

    私も無料だと聞いていますよ、無料で済んでトラブルもなければそれに越した事はないですね。

  53. 892 入居予定さん

    駐車場につきましては 予約制で有料だと聞いています。洗車場も 予約制の有料です。それは使用しない人とのトラブルを避ける為だそうですが 将来的には組合の判断になるそうです。直接聞きましたので 間違いは無いとおもいます。

  54. 893 契約済みさん

    洗車場は予約で有料だとは聞いていたんですが、来客用の駐車場が有料だとは初耳です。
    いつから有料制になったんでしょうね・・。
    円滑に使用出来るのであれば、それに越した事はありませんが、聞いた話がバラバラだと
    ちょっと戸惑ってしまいますね。
    892さんがおっしゃる通り組合の判断になるんでしょうけど、あまり高くない料金で使用出来るといいですね。

  55. 894 入居予定さん

    営業さんが 調べた情報では まだ確定はしていませんが 「1時間100円程度になると思います」ということでした。洗車場も 水道代がかかりますので 1回100〜200円程度になります。とのコトでした。ちょっと偉い立場の営業さんだったので 有料は間違い無いと思いますよ。金額については 変わるかもしれませんが。

  56. 895 契約済みさん

    営業さんも人によって 言うことが違いますね。
    統一してくれればいいのにな。

  57. 896 契約済みさん

    今日は、りそな銀行のローン相談会の案内が来ていました。
    いよいよ現実味を帯びてきたって気がします。
    5月19日と20日の2日で、時間は1日7回で格1時間ずつ(予約制)となっていました。
    皆さん、もう既に他行の相談会等に行かれていますか?
    お勧めのローンなどありましたら又教えて頂ければ有難いです。
    所で、4月28日から5月6日はGWフェスティバルがパビリオンで開催されます。
    お菓子詰め放題などのイベントもありますし、子供を連れて是非参加したいなと今から
    楽しみにしています。0歳から5歳のお子様は、プロカメラマンによる撮影会も予定されて
    いるようです。モデルに選ばれれば、広告で採用されるそうです。

  58. 897 匿名さん

    896さんこんにちわ

    4月28日から5月6日はGWフェスティバルってなにがあるのか詳細に教えていただけませんか?
    なにも案内がないし、HPにも掲載されていないし・・・。
    予約とかいるのでしょうか?

  59. 898 契約済みさん

    897さん、

    今日、家に届いた『購入者の住宅ローン相談会』の案内と一緒にGWフェスティバルのチラシが
    同封されていたんですよ、897さんはご購入されていないのかな?それでも、チラシを見ると
    近いうちに新聞の折込に入りそうですよ、この週末とかに。
    HPぐらいは載せてもいいのになと思いますね。
    内容は897さんの書いている内容と、あと、体験でガーデニング教室<5/3.4>
    託児サービス<4/28〜5/6>を実施するとのことです。

  60. 899 契約済みさん

    897さん、こんばんわ!896です。
    イベントは参加費無料で、予約も不要のようですよ。
    1)お菓子袋に詰め放題!は4月28日〜5月6日の10時〜21時迄
    2)ちびっ子モデル大募集は、カメラマンによる撮影会で、4月29日、30日、5日、6日
      に催されます。写真は後日フレーム仕上げで頂けます。
      更に広告イメージモデルに採用されたお子さんは、広告モデルとして使用されます。
    3)入居後に提供されるサービスの1部を体験!では、4月28日〜6日まで、マザーズ
      サンクスデイと称して、10時〜17時迄託児サービスを実施。(未就学児のみ)
      身の回りの物、おむつ等は各自が用意する。
    4)ガーデニング教室
      1日先着10組20名で、10時30分と14時の2回実施されます。
      ガーデニングに必要な道具は全て用意されており、作品は持ち帰る事が出来ます。
    大雑把な説明ですみません。

  61. 900 匿名くん

    897です。

    情報ありがとうございます。感謝です。

    購入はしたのですが3月購入なので順番なのかなあ・・。
    ローンはまだ後でもいいですけど、チラシくらい送ってくれてもいいような・・。

    ありがとうございます。

  62. 901 契約済みさん

    皆さんに ペアガラスの事でお聞きしたいのですが。
    結構 ペアガラスはオプションだと高価ですよね。
    それに UVカットの効果はないみたいですし・・・。
    入居後にUV入りのガラスに変更しようかとも考えているのですが そのように考えていらしゃる
    方 いますでしょうか?

  63. 902 契約済みさん

    私のペアガラスの事で本当に悩んでいます。

    オプションでは高いので入居後に変更しようと思っていたのですが、先日、担当者さんに聞いた
    ところ、入居後のペアガラスの取り付けは出来ないし、出来ても別のペアガラスの枠をサッシにつけることになると思いますと言われました。

    しかし、来客用に駐車場の件もありますし、担当者さんのいう事が一定していないような
    気がします。どなたか、私と同じような質問を担当者さんに聞かれた方いらっしゃいますか?

  64. 903 入居予定さん

    私も確認したことがあります。
    入居後、ペアガラスにするには サッシもかえなければいけないと私も聞きました。
    なので 私の場合は入居後 普通のサッシに入るUV入りの多機能ガラスにかえるつもりです。
    子供が小さいのでやはり 紫外線が気になりますので。

  65. 904 契約済みさん

    今日、フローリングのワックスは必要ですか?と営業の方に聞いたら、カームの場合は特に
    必要ないでしょう、との事でしたので、ホッとしました。
    以前にも話題に上ってましたが、業者に頼むと高いですもんねー!貧乏な我が家は一安心です。

  66. 905 契約済みさん

    ペアガラスにして、UVカットフィルムをはるつもりでいます。自力でできたらいいのですが、きっと難しいのでしょうね。
    GWフェスティバルは、HPでのってましたよ。とても楽しそうですが、混雑しそうですね。

    住宅ローンは、色々あって難しいところですが、基本は長期固定ローン(フラット35)にするつもりです。ただ、融資実行時の金利を適用なので、あと1年は現状の低金利のままであることを願うしかないですね。
    消費税は、参議院選挙後の動向にもよりますが、来年はなんとか大丈夫なのかな、と勝手に期待してます。

  67. 906 契約済みさん

    今年の夏頃に、金利アップとなりそうで、ドキドキしています。
    うちもフラット35がベースの予定ですが、皆さんは1.2優遇の変動は全く視野には入れて
    おられませんか?やはり、リスクが大きいですよね?

  68. 907 入居予定さん

    UVカットフルムはオプションにありますか?
    ペアガラス高いですね。 考えさせられます。

    私は入居後に変える事にしました

  69. 908 契約済みさん

    マンションのオプションで使用予定のペアガラスの基本値段をネットで調べてみたら、
    リビングの窓の広さで13万円ちょっとの値段でした。

    もし、ペアガラスにしてもUVフイルムを業者に頼むとしての値段と、別にペアガラスの
    スペーシアESという質の良いとされているペアガラスを頼むとしての差額が、1万5千円ちょっとでした。<ネットで簡単見積もりでの査定なので多少前後するとは思います>

    それならは、質もよく、サッシもマンションのものをそのまま使用出来るスペーシアESを
    後付しようと思っています。
    13万が22万円ってやはり、オプションは高いですね・・・。

  70. 909 契約済みさん

    金利は本当に気になりますね・・・

    私もフラットを基本に利用しようと考えていますが、よいなと思っている銀行はありますか?
    よかったらお聞かせ下さい。

  71. 910 契約済みさん

    904さん、ワックスなしでもいいとはどういうことでしょうか?
    904さんが言われているワックスとはコーティングの事ですか??

    私の担当者さんはマニキュアは<コーティング>した方がいいですよとご自分経験のお話を
    してくだれましたよ、

    その担当者さんの話によれば、最初からワックスがかあっているとは思えませんし。
    詳しく教えて下さい。

  72. 911 契約済みさん

    今日は久しぶりにパビリオンに行ってきました。
    うちの他にも10組程のお客さんが来られていて、中々賑わっていましたよ。
    ブライトリッジの西向きは、残すところ後25戸となっており、好調のようで嬉しく思いまし
    た。
    クレセントリッジの購入を考えておられる方も、早めに検討される事をお勧めします。

  73. 912 契約済みさん

    久しぶりに現地を見てきましたが、ブライトは徐々に建ってきてますね。楽しみです。

    ところでペアガラスですが、オプション会で見積もりを依頼したら13万円程度でした。(リビングのみ)
    間取りによって価格は変わるでしょうが、一度見積もりを頼まれてはいかがでしょうか。
    ご参考までに。

  74. 913 入居予定さん

    908さん
    私はブライトの西向き購入のものです。 わたしも同じくネットで調べました。
    ペアガラスにしてフィルムを張っても また5〜10年で張り替えみたいですね。
    なので私もスペーシアにするかサーモペアスリムにしようと思っています。西日で家具やフローリング、カーテンが退色するのも嫌なので。金額は最初は少し高いですが 効果は半永久みたいなので どちらかにするつもりです。この場合 入居後許可をとる必要があるのでしょうか?

  75. 914 入居予定さん

    911さん
    売れ行き好調なんですねー。ホント嬉しいです!

    912さん私はペアガラス リビングのみで15万でしたよ。
    今さらなんですが UVカットの効果もないみたいですし、ペアガラスに変えて フィルムを張ったらもっと高くなるので悩んでます。
    皆さんのように後ずけしようかな・・。とも思っています。
    最近はペアガラスで頭がいっぱいです・・笑

  76. 915 契約済みさん

    913さん

    情報ありがとうございます。
    私も西向きを購入しました。ペアガラスの金額はオプションのファイルに載っていた
    提示額が22万円だったのでその金額だと思っていました。

    その金額をそのままだと思ってしまいました。
    そうなんですね〜そこからまた、見積もりしてもらうんですね・・。

    すいません、私もとても無知なもので・・。
    それでも、どうせペアガラスにするなら質の良いがいいかなと思ってはいます。

    それと、サーモペアスリムなんですが、私知らなくて今ネットで調べたら、かなりスペーシアよりもお得な金額ですね<あくまでに比べればですが・・>教えて頂きありがとうございます。
    かなり魅力的ですが、お使いの方の評判がきになりますね・・。スペーシアの評判はよく目にするのですが・・。注目です・・

  77. 916 匿名さん

    >911
    早めに購入を検討することを掲示板で勧める方はどういう方なんでしょう???契約済みさんと名乗っておられますが・・・極めて不自然ですね。

  78. 917 入居予定さん

    915さん
    評価は私も・・・??です
    電話して 業者さんに電話で聞きました。
    すごく丁寧に説明いただきましたよ。ガラスの色は一応透明みたいなのですが若干グレーっぽいみたいです。でもリビングの窓全てを変えると違和感はないみたいです。
    夏の西日にはLow−eのペアガラスだと効果はあるみたいですが 普通のペアガラスにするよりは効果はあるとのことでしたよ。ご参考までに・・・

    スペーシアは評価良いみたいですね。もうすぐ オプションの締め切りで ペアガラスにして 夏にフィルムを張るか 本当に悩みます。フィルムも張替えなどもあるみたいですし。
    早く結論をださないと・・・。
    西向き購入された方でペアガラスにされる方 ペアガラスの決め手など何でも良いので教えてください おねがいします。

  79. 918 契約済みさん

    こんばんわ、911です。
    もう既にクレセントリッジの売れ行きも好調というお話をチラッと聞いたので、購入を
    検討されている方は、早めに問い合わせをされた方が良いという意味でそう書いたまでの事です。
    別に私は営業の回し者ではありません。

  80. 919 契約済みさん

    913さん

    情報ありがとうございます。

    そうですか、グレーっぽくなるんですねーそれがどの程度なんでしょうかね?
    実際に使われている方の意見が欲しいですね・・。

    ペアガラスにフィルムを張るのはまだ安いですが、結局消耗品ですから最高10年で張り替える時に
    2倍は値段がかかるそうです、普通に考えても剥がしてから改めて張るのですからね、剥がすのに手間がかかる分、値段も上がるのでしょうね・・・そう考えると、やはり、最初は高くても後々のメンテナンスに手がかからないUV効果のあるペアガラスがいいかと思うのですが、どうでしょう?

    それと、スペーシアESと、サーモペアスリムではUV効果だけで見ると、サーモペアスリムの方が高くて98%以上でそれが魅力ですが、結露などの防止ではやはりスペーシアの方がなりにくいみたいですし、値段も違うしでかなり悩みますね・・
    西向きの住まいの場合、どこを優先して選択すればいいか本当に悩みますね・・。

    916さん、
    別にいいじゃないですか、業者だとしても、結局決めるのご自分なんだし、それに内容も単なる情報を書かれただけですし、なんの悪意も感じられませんよ。これからも楽しく情報交換出来ればいいと思いますよ。


    911さん

    この時期であと25戸だなんて嬉しいですね、これからまだ、第3期分譲も始まる前なのにね。
    嬉しい限りです。情報ありがとうございます。

    ところで、私の友人も購入検討中なんですが、その際に担当者さんから
    5月の何日かは分からないのですが、今流れているケーブルTVの番組の内容が新バージョンで
    流れるそうですよ、そんな風に変わったのかチェックしてみたいと思います。

  81. 920 入居予定さん

    919さん
    今度 サーモスペアスリムのサンプルを見せてもらうことにしました。それと結露が付き始めるのはマイナス3℃だったと思いますが 大阪は大丈夫じゃないかと私は思ってます。
    その点も確認してみますね。
    ホント使ってる方の意見を聞いてみたいですね。
    メンテナンスのかからない方が絶対に楽だと私も思います。
    また 詳しく聞いてから 書き込みしますね!

  82. 923 契約済みさん

    922さんへ

    それはぜひ、感想をお待ちしています!!きっと、私以外にもご意見をお待ちの方がいると
    思いますよ!!

    それと、もうひとつ気になる事があるのですが、どなたか魔法瓶浴槽に申し込まれた方
    いらっしゃいますか?今の浴槽はエプロンを外して掃除しなくてもよいタイプ<標準タイプ>
    がとても気に入っているのですが、もし、魔法瓶浴槽を申し込む場合、エプロンを外して
    掃除しなくてはいけないタイプの浴槽のなるのかご存知の方いらっしゃいませんか?
    無知な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  83. 924 契約済みさん

    訂正!!すいません、922さんではなく、920さんでした、
    ちゃんと確認せずにすいませんでした。ご報告お待ちしてます。

  84. 925 匿名さん

    >918さん
    誤解を招いた理由は、911では「早めに検討される事をお勧めします」と答えていますが、918では「早めに問い合わせをされた方が良い」に言葉を摩り替えられていますよね。物件に対し「ご検討」という言葉を使うのは、販売者の立場で言う言葉です。つまり、誤解されてもしょうがない発言だったかと思います。

  85. 926 ころん

    923さん

    エプロンを外して掃除しなくてもよい?とはどんなタイプですか?
    シェルタイプと、そうではないタイプとありますが。
    うちはシェルタイプを選択して、魔法瓶浴槽を追加しました。

  86. 927 契約済みさん

    こんばんわ、ころんさん、923です

    『エプロンを外して掃除しなくていいタイプなんですよ、』と最初に担当者さんがモデルルームを
    案内して下さった時に言っていたんですね、『エプロンの中を掃除するのは僕の仕事なんですよ』
    って話をしながら言っていたんですよ、だからマンションで使用しているメーカーの浴槽は
    2種類のパターンのどちらでもエプロンを外さないタイプだと思っていました。

    ころんさんもシェルタイプを選択されたのですね、私もシェルタイプを選択しようと思っています
    ころんさんの説明会の時に業者の方から説明は何か無かったですか?
    私は来週なので詳しく聞いてみますね・・。

  87. 928 契約済みさん

    もうすぐ セレクト会があります。
    ペアガラスに UVカットフィルムを張ることは出来ないみたいですね。
    ペアガラスにした時 皆さんはどのような 西日対策をお考えですか?
    関西の夏は厳しいですねー。これからますます温暖化で厳しくなりますね。

  88. 929 ころん

    923さん

    バスタブが外れるタイプではないという意味ですね!?
    採用しているバスタブメーカーの話は確かに案内のときに聞きました。
    掃除が楽でいいですよね。
    魔法瓶浴槽にしてもメーカーは変わらないものと思い込んでましたが、どうなんでしょうね。
    確認されたほうがいいかもです。

  89. 930 契約済みさん

    ころんさんへ

    あ〜エプロンを外さなくてい言って事はバスタプ自体が外れないってことなんですね、
    なんか納得しました、ありがとうございます。
    本当ですね、私も思い込んでたんですが、実際は??確認してなかったなと思って
    来週確認してここにも書きますね。

  90. 931 匿名さん

    初めまして。このマンションの購入を検討している者です。
    ローンを提携以外の銀行で組みたいのですが
    担当者から、提携ローン以外ではローン特約が使えないと言われました。
    このままでは万が一、本審査が通らないもしくは減額の際に困ると思うので悩んでいます。

    提携銀行(りそなですか?)以外でローンを組まれた方などはどうされているのでしょうか?
    アドバイス頂ければ幸いです。

  91. 932 契約済みさん

    ローンについてはいろいろ他の銀行も調べたり情報収集してますよ。

    仮審査が通って本審査が通らないことって、大きな借金しない限り大丈夫じゃないかと
    勝手に思ってました。
    ただ、カードは作らない方がいいと聞きましたが、あまり関係ない話でしたね・・。
    すいません。

    でも、違う<りそな以外>の銀行の情報は収集してますよ〜

  92. 933 契約済みさん

    うーん、フラット35の事務手数料やつなぎ融資の金額の多さにビックリしました。
    りそな銀行は他行に比べて、審査がかなり厳しいと聞きましたので、ここで通れば
    他行でも大丈夫だと聞きました。
    住友信託等で考えられている方はいますか?

  93. 934 匿名さん

    >931さん
    非提携ローンは取り扱えないなんて話、初めて聞きました。通常ありえない話です。
    非提携ローンを使うことに何の遠慮も必要ないですよ。ローン特約って抵当権設定の前に融資実行できるってメリットのことでしょ?たとえば引渡日が5月8日の場合、提携ローンの場合融資実行日は5月8日となるが、非提携ローンの場合5月7日実行にしなければならないということだと思います(実は法的拘束力まるでなし)。
    そんなこと全く気にすることなく返済額が1円でも金利の安いローンを探したほうがいいですよ。
    提携ローンは手続きが楽ということ以外そんなにメリットはないものです。メリットはデベだけですね・・・
    担当者も知ってか知らずか、知らないわけないです、サギとまではいきませんが相当イイカゲンですね。

  94. 935 契約

    この板は、販売業者の方ももちろんご存知のようで購入者もしくは思案中の方に成りすましてモデルルーム等から投稿されていますので、甘い言葉には注意ししっかりとした意見や情報交換をし自身の判断で購入を決められるのが良いと思います。何の理由かは判りませんが、売り急いでいるのは確かです。何故でしょうか?

  95. 936 購入検討中さん

    >934さん
    ローン特約とはローン審査が通らなかった場合に、契約を白紙撤回(手付けなどの返還)できる特約のこと。

    あながた言われているのはつなぎ融資のことですよ。担当者と同じくあなたもイイカゲンですね。

  96. 937 匿名さん

    >936さん
    934です。少々酔っていたとはいえ全くの錯誤でイイカゲンなことを述べてしまいました。ちなみに私が言っていることはつなぎ融資のことではないのですがいずれにせよ大変失礼いたしました。

  97. 938 契約済みさん

    以前 ペアガラスの話題でサーモペアスリムのことを書いたものです。
    グレーっぽいというのはリビングの窓ガラス全て変えたとしたら、 私自身 気にならない程度だと思いました。スペーシアには 小さな点々が全面にありますが、そう言うのなかったです。
    スペーシアと同じような機能で ただ違うのは 空気層に入ってるガスだそうです。結露については
    、スペーシアより劣るみたいですね。ただ外気温と内気温の差が−3度で結露が付くみたいで、営業さんも、絶対に付かないとは言えないみたいでしたよ。そして営業の方も感じの言い方でしたよ。
    ま簡単ですが 報告しますね。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸