横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉ウエストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 木月
  8. 元住吉駅
  9. プラウド元住吉ウエストってどうですか?
名無しさん [更新日時] 2024-06-01 17:33:45

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116360/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154715

所在地:神奈川県川崎市中原区木月三丁目613番1(地番)
交通情報:東急電鉄東急東横線 「元住吉」駅 徒歩6分

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社浅沼組東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2023-10-21 12:08:50

プラウド元住吉ウエスト  [第1期4次]
所在地:神奈川県川崎市中原区木月三丁目613番1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩6分
価格:3,800万円台予定~9,800万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.65m2~71.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 84戸
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド元住吉ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 456 検討板ユーザーさん

    低炭素認定だけどZEHではないんですかね?
    住宅ローン減税条件としては低炭素の方がありがたいですがこの価格帯ならZEHも欲しかったですね

  2. 457 マンション検討中さん

    1R50世帯でエレベーター一機で朝3回くらい見送ってたわ…

  3. 458 マンション検討中さん

    私はいま120世帯ファミリー中心でエレベーター2機、エレベーターで人と一緒になったりはは10回に1回ぐらい。よく考えたらなぜこんなに合わないのか不思議。

  4. 459 マンション検討中さん

    >>456 検討板ユーザーさん
    もらった資料にはこんな感じで書いてますわ

    1. もらった資料にはこんな感じで書いてますわ
  5. 460 口コミ知りたいさん

    >>458 マンション検討中さん

    2機と1機には大きな差があると思う。
    あとは回数にもよりますかね。
    5階建てとかなら、2-3階の人は階段使う人も多いから分散されますよね。

  6. 461 通りがかりさん

    以下リンクの新築プロジェクトが気になります。
    グランドメゾン元住吉の手前のブロックなので駅徒歩7分くらいでしょうか。
    ブレーメン通りの使い勝手はプラウドよりも良さそう。
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10090992

  7. 462 名無しさん

    >>461 通りがかりさん
    これいい立地ですね。新築で出てくるのであれば元住吉のグロスを上げてくれるでしょう。グランドメゾンの中古価格は上回ってくるはずなのでプラウド元住吉と同じぐらいか高くなるかもですね。

  8. 463 口コミ知りたいさん

    >>462 名無しさん
    ちなみにオーベル元住吉プレクシードの横も今後開発されるでしょうからエリア的には面白いですね。

  9. 464 検討板ユーザーさん

    >>461 通りがかりさん

    そちらの立地、ウエストより断然よいですね。
    デベがトヨタホームって珍しい。どんな設備仕様なのか、公開が待ち遠しいです。

  10. 465 名無しさん

    >>461 通りがかりさん

    地元民ですが、この番地なら駅徒歩8分ほどですかね。
    プラウド元住吉ウエストから駅に行く場合、
    西口の脇?みたいな通路から駅に入れるので、
    体感的に近く感じるのではないかと思います。

  11. 466 匿名さん

    単身向けからファミリータイプまで幅広い層のバリエーションがあるので、色々な世帯が混在するという形になるのかな
    ちなみに総戸数が84戸あるのですが、エレベーターの数は1基になると時間帯によっては混雑するまたは見送るという
    こともありそう。特に学校や通勤ラッシュの時間帯や帰宅ラッシュの時間帯に関しては、結構な人数が乗りそうですし、
    エレベーターを待つこともありそう。

  12. 467 名無しさん

    第1期2次はしっかり売れたんでしょうか?そろそろ1LDK販売メインにシフトでしょうか?

  13. 468 通りがかりさん

    東横線地元でよく元住吉いきますが、ここは街的に面白く穴場だと思ってたけど、もうこんなにグロスあがっちゃったんですね。大型マンションがまたできるなら広域からも集まるようになるのかな。

  14. 469 匿名さん

    今まで共用施設に目を向けていませんでしたが、テレワークできるラウンジが最上階に作られているのはナイスですね。
    座席も壁に向かうスタイルで仕事がしやすいですし、個室(何室あるんでしょう?)も完備されていればリモートの打ち合わせもできそうです。

  15. 470 口コミ知りたいさん

    >>469 匿名さん

    仕事で利用するならモニター・ディスプレイは必須、あと覗き見防止のための間仕切り設置等も必要だと思いますが、CG見る限りオープンスペースでテレワークには向かなそう。
    住居内にテレワーク専用個室空間(2畳程度)がある方がよっぽど有り難い。

  16. 471 名無しさん

    >>469 匿名さん

    個室は4つぐらいあるみたいですよ。

  17. 472 匿名

    ズレた質問でしたら申し訳ないのですが、元住吉や武蔵小杉を検討されてる方は洪水や液状化はあまり気にされていないのでしょうか?利便性がよく興味があるのですがその点が心配なのですが。

  18. 473 口コミ知りたいさん

    >>472 匿名さん
    煽り方下手すぎだろ笑

  19. 474 マンション比較中さん

    煽る意図もないでしょう。日頃そういった思想だから、そう見えるのでは?

  20. 475 名無しさん

    ハザードなしで同条件のエリアはすでに手が出ないほど上がってます

  21. 476 名無しさん

    ハザードは妥協できる人が億出しても買っているということでしょう

  22. 477 マンション検討中さん

    もうここ売り切れ。単身用しか残ってない。

  23. 478 評判気になるさん

    >>474 マンション比較中さん
    煽り耐性なくて即レスしててワロタ

  24. 479 口コミ知りたいさん

    >>477 マンション検討中さん

    先着順9戸(2LDK、3LDK)が出てますが。
    やっぱり1期1次は完売してなかったんですね。

  25. 480 匿名さん

    >>477 マンション検討中さん
    売り切れで単身用しか残っていないというのは本当でしょうか。ホームページに先着順で2LDKと3LDKが計9戸とありますが、2LDKと3LDKは単身用とのご認識でしょうかね。

  26. 481 マンション比較中さん

    >>478 評判気になるさん
    474を書いた第3者です。
    知性を感じられないので最後にしますが、煽ろうが煽らなかろうが、坪450でもじきに完売する物件です。

  27. 482 匿名さん

    >>481 マンション比較中さん
    お疲れ様でした。

  28. 483 名無しさん

    >>481 さん

    じきに完売って、いつ頃を想定されてます?
    この価格だと武蔵小杉や都内または中古に流れてしまい、完売までにはちょっと時間かかるんじゃないかなと想像してます。

  29. 484 名無しさん

    たしかに。コアな元住吉マニアは1期1次で購入済。ここからは勢い落ちそう。特に単身1LDKは最後まで残りそう。

  30. 485 マンション検討中さん

    単身は元住吉ニーズあるのではと思います。投資用で変われることもあるでしょう。

  31. 486 匿名さん

    >>480 さん

    >>480 匿名さん
    ここはすでに84中60弱を売り出してて2L中心に一部3Lが残ってるだけで、これからの新規販売は単身中心。2?3lはもう選択肢は多くないの確かですね。売り切れてはないと思います。もう検討は入ってるかもですが。

  32. 487 マンション掲示板さん

    >>485 マンション検討中さん

    元住吉で投資?
    チャレンジャー!

  33. 488 匿名さん

    >>486 匿名さん
    未販売住戸20戸超はほとんどが単身用で先着順の9戸も多くは2L以下ということでしたらエリア柄ファミリー需要が高そうなので、まさにこれからが正念場となりますね。

  34. 489 評判気になるさん

    >>472 匿名さん

    ハザードが気になるならやめといた方がよいです。

    1. ハザードが気になるならやめといた方がよい...
  35. 490 マンション検討中さん

    1LDKの3割は竣工と同時に賃貸募集出ると予想

  36. 491 匿名さん

    プラウド買った人って、どうしてこうも品が無いコメントばかりするんだろう
    自分勝ち組みたいな勘違いしている人、多いよね

  37. 492 購入経験者さん

    1LDK 32㎡とか狭すぎてツライ
    阪東橋の物件みたいにどこかの不動産が何件も買って賃貸に回すんだろうな

  38. 493 口コミ知りたいさん

    >>492 購入経験者さん
    私は世代的に買うことはありませんが、単身で買っておいて生活様式が変わったら売ってもいいし賃貸に出して小銭を稼ぐ求事もできるでしょう。この辺は実は単身ニーズ結構あるので、そういう意味では実需じゃない層からのニーズがあってもおかしくはない。

  39. 494 匿名さん

    >>493 口コミ知りたいさん
    単身者が高い賃料を払ってまで好んで住みたいエリアだとも思えませんが。
    投資家に積極的に購入せたいと思わせるだけの利回りが確保できるのでしょうか。

  40. 495 マンコミュファンさん

    投資ねぇ‥せめて駅の逆側なら、慶應生(矢上)の下宿先としてのニーズもありそうなもんだがねぇ
    坂を登らなくて良いかもと思ったが、ちょっと距離あるな‥いや学生はこれくらい行けるか?笑
    あとは若いカップルとかが賃貸で住むかな?街を見ると結構若いカップル多いし、そういえば私も結婚当初は元住吉を候補に探してた

  41. 496 ご近所さん

    元住吉は各方面へのアクセスや住環境から若い単身世代が実は多い。そういう意味では実需で買って後々貸出すなりの方向で考える人が多いのでは?

  42. 497 マンコミュファンさん

    >>496 さん

    坪410万円で買っていくらで貸すと投資に見合う?

    若い単身世代が元住吉や新丸子を選ぶのは、東横線の利便性を享受しつつも各駅停車マイナー駅で周辺の急行停車駅より家賃相場が低いから。
    高めの家賃設定だと借りてもらえないかもよ。投資物件としてはバランス悪いと思う。

  43. 498 マンション掲示板さん

    >>497 マンコミュファンさん

    32平米家賃15万で利回り4.5%か
    単身者の家賃補助の上限そんなに高いところは少ないような…

    貸すより自己住居用の方がまだ良さそうだな

  44. 499 マンション掲示板さん

    >>498 マンション掲示板さん

    固定費(税金、修繕費、管理費他)もあるから、家賃15万でも利回り4.0%切るね。かつ、元住吉で単身者が家賃15万円払いますか? 多分もっと安くしないと埋まらないから、利回りは更に下がる。更に自分が住まないなら住宅ローン金利は適用されないから金利負担も生じ、更に利回り悪化。投資メリットはないよなー。

  45. 500 eマンションさん

    >>499 マンション掲示板さん

    住宅ローンでないなら変動金利でも2%程度にはなりますね。ローン控除もない。メリットないですね。

  46. 501 マンション検討中さん

    15万はあり得ないでしょ、相場からいって。
    10万いったら御の字だと思う

  47. 502 匿名さん

    >>501 マンション検討中さん

    家賃10万円ならオーナー側としては金利・固定費勘案後は赤字になるかもしれませんね。
    やっぱり居住前提の物件ですね。
    若い単身者は買わないと思われるので、40過ぎて生涯独身を覚悟した方や伴侶に先立たれたシニアの方等がターゲットになるのでしょうか?

  48. 503 購入経験者さん

    元住吉の駅徒歩10分圏内の1LDKはSUUMO などでみても15万ぐらいの相場で結構出てますね。プラウドで駅徒歩6分でこの条件なら15万はいっても然るべきと思いますよ。

  49. 504 マンション検討中さん

    >>503
    部屋の大きさ見てます?30平米前半で15万前後のものなんて見当たらないんですけど。

  50. 505 検討板ユーザーさん

    >>503 購入経験者さん

    あなたは元住吉30㎡15万円で借りますか?

  51. 506 口コミ知りたいさん

    15出すなら武蔵小杉住むわ

  52. 507 購入経験者さん

    なんだか投資がああだこうだって話になってますが、実需で住んで状況変わったら売ればいいのでは?それが一番利回りいいと思いますが。。

  53. 508 匿名さん

    >>507 購入経験者さん
    話の流れが現状未販売の住戸は単身用の1LDKが多いので今後の販売は時間がかかるのではということに対する反論として1LDKは投資家が購入するという意見が寄せられたので、ここの1LDKは投資に値するかどうかの議論が交わされています。
    それを投資の議論が意味がないということであれば、現在残っている極小の1LDKは需要そのものがないということになってしまいます。

  54. 509 口コミ知りたいさん

    営業が一生懸命「1LDKは投資需要ある!周辺相場としても賃貸15万は妥当!」って頑張ってるけど、ことごとくスレ民に跳ね返されててかわいそう。
    営業さん頑張れ!

  55. 510 通りがかりさん

    まー、はじめから賃貸に出すつもりならここは買わないだろね

  56. 511 匿名さん

    >>510 通りがかりさん
    その通りですね。賃貸用として考えた場合には、物件価格と賃料が見合わないので適切な利回りが確保できず、最初から投資目的での購入はないかなと思います。

  57. 512 口コミ知りたいさん

    盛り上がってますねー。
    1Lは今からの販売でどうなるか楽しみにしています♪

  58. 513 マンション検討中さん

    北向きの1Lを実需で買う人ってなんなんだろうな。
    マニアかな。

  59. 514 口コミ知りたいさん

    >>513 さん

    しかも30㎡ってかなり狭い。リビングをぶった切った寝室はべッド置いたら終わりの3畳。
    タワマンなら眺望等の付加価値もあるのでニーズあるかもですが。
    安いならまだしも坪410でどんな層が買われるのでしょうか?

  60. 515 匿名さん

    >>514 口コミ知りたいさん
    近隣に住むお金持ちがリモートワークに使う、とか…?

  61. 516 購入経験者さん

    イニシア武蔵小杉みたいなマンションニーズあるんだから、その辺の購入希望者がこちらも見ているのでしょう。イニシアならこっちって層もいるでしょう。イニシア武蔵小杉って、もう元住吉ですからね。しかも駅はここより遠い。

  62. 517 eマンションさん

    >>516 購入経験者さん

    イニシアも売れ行き良くないように見えますが。

  63. 518 匿名さん

    メールで先着順の価格表来たけど、70平米前後~のファミリータイプはあと6戸か。こりゃ時間の問題でサクッと売れちゃいますな。
    あとは北向きの1~2LDK達はほぼほぼこれからみたいだけど、さすがに条件悪いし現実的な坪単価で出してくるのではないかねぇ?
    あとは、野村さんが、売れ残ってもどうせ賃貸に出すから大丈夫と考えてるとか?

  64. 519 口コミ知りたいさん

    なんんだかんだでモデルルームはいっぱい。

  65. 520 マンション検討中さん

    武蔵小杉のモデルルームはプラウドの他物件も共用してますよ。担当者の枠の問題はあるでしょうが

  66. 521 匿名さん

    1LDK、投資として需要があったら賃貸に出されて、オーナー住民と比べるとモラルが低いとされている賃貸住民のトラブルリスク。独身の実需はおひとり様宣言するようなものだから時間がかかって、売れ残りなんてレッテルを張られるリスクが。

    ファミリータイプの物件に1LDKつけちゃう売り主の姿勢っていかがなものか。

  67. 522 マンション検討中さん

    >>521 匿名さん

    全84戸のうち、70㎡超は4割(35戸)しかない。
    むしろ、こちらのマンションはファミリータイプではないのかもしれませんね。

  68. 523 匿名さん

    いわゆる、地権者分の総工費を出すために1LDKの部屋数を増やして販売
    32㎡って壁芯だから実際には29-30㎡、そこに配管の天井下がりや凸凹を入れたら1LDKじゃなくて1Rでしょ
    あんなコンパクトキッチンにディスポーザとか、まとめ仕入れして業者値引きさせているんだろうな、えぐ!

  69. 524 匿名さん

    >522

    60平米台の3LDKはファミリーには狭いよね(笑)。

  70. 525 匿名さん

    1LDKにはディスポーザーなかったはず

  71. 526 マンション検討中さん

    ホームページの物件概要には第1期3次5月上旬となっていますが、5月に入った現時点で具体的な広告が出ないということは、要望書集まらずまた延期になりそうですね。

  72. 527 通りがかりさん

    >>523 匿名さん

    こちらは地権者いないでしょ。スポーツクラブ跡地ですが。

  73. 528 匿名さん

    1LDKにディスポーザーがついていないのは本当ですか?
    公式サイトで現在公開されているN4タイプ、1LDK+WIC+SICの間取り図を確認するとディスポーザーはついてありますが、食洗機がついていないようでした。

  74. 529 匿名さん

    >>528 匿名さん
    失礼、ディスポーザーと食洗機ごっちゃになってました
    1LDKに無いのは食洗機ですね
    https://www.proud-web.jp/mansion/f116360/roomplan/

  75. 530 評判気になるさん

    誰をターゲットにしてるのかいまいちわからない物件
    住むにはいい場所だとは思うけど価格は高いのに広さや設備が中途半端すぎてちょっと
    まあ売れはするんですかね

  76. 531 マンション検討中さん

    駅からの動線が悪い。
    商店街経由なら徒歩8分ですね。

  77. 532 eマンションさん

    グランドメゾン武蔵小杉は毎週のように物件供給されており順調なのに、プラウドは、、、、笑

  78. 533 匿名さん

    グラメで毎週出るような間取りは一期一次で大体売れちゃいましたからね

  79. 534 匿名さん

    まあ去年一昨年のプラウド溝の口イーストも1LDKで今回の元住吉と同タイプの部屋が多数ありましたが、結局即完だったことを考えると今回の元住吉もなんだかんだすぐ売れるような気がします。

  80. 535 評判気になるさん

    >>534 匿名さん

    頼むわ。

  81. 536 匿名さん

    >>526 マンション検討中さん

    やはり延期ですね。
    さっき物件概要みたら5月中旬になってました。

  82. 537 マンション掲示板さん

    ブリリア日吉三丁目は1LDKから売れてたけど特殊立地で坪単価抑えめだったからかな

  83. 538 通りがかりさん

    この規模でこれだけのコメントが残っている事が結局は現況を物語っているかと。人気なんですね。でも何故に?ムサコなら分かりますが、モトスミヨシ??土地勘のない私からしたら違和感。しかも各停駅?逆に気になる。。

  84. 539 マンション検討中さん

    >>538 通りがかりさん
    ムサコ民が煽り散らしてレスが伸びてるだけですよ

  85. 540 匿名さん

    >>539 マンション検討中さん
    ムサコ民も無視できないという物件という意味では同義ですね。ちなみに元住吉は各停駅ですが目黒線や東横、新横浜線直通などが乗り入れるため本数が多い駅で利便性という意味では確かにあります。ただムサコほどのブランドはないです。というかニーズが根本的に違う。

  86. 541 通りがかりさん

    >>537 マンション掲示板さん

    Brillia日吉三丁目も30㎡程度の狭小間取りはプラウド元住吉ウエストと同程度(坪410)、もう少し広めの1LDK(44㎡)は坪380程度、だったかと思います。
    立地は特殊で、むしろファミリーより単身者向け、日吉徒歩圏の希少性、慶應生への賃貸ニーズ、等からあっさり売れたのでしょうかね。

  87. 542 検討板ユーザーさん

    個人的には武蔵小杉は賑やかすぎて住むというイメージではないので元住吉ぐらいがいいかなとは思ってます
    が、この物件は正直誰向けにどう売りたいのかよくわからないかな

  88. 543 通りがかりさん

    敷地内に目一杯詰め込んで、北向き住戸は単身者向け(1LDK)にすればいい、って短絡的な発想なのかな?

  89. 544 検討板ユーザーさん

    1LDKってそんなに好条件求めるような物なのでしょうか?一時的な実需で将来的には貸すか売るかを考えてるものかと思っていました。

  90. 545 匿名さん

    実需でも賃貸用でもよいが各駅停車しか止まらない単駅の元住吉にあえてシングル層を引き付けるだけの魅力があるかどうかだと思う。
    住環境を別にすれば都内でももっと安くて交通利便性の高いところはあるので、ここの1LDKはそう簡単には売れないと思う。

  91. 546 匿名さん

    >一時的な実需で将来的には貸すか売るか

    投資用の1LDKなんてもっと利便性の良いところにごまんとあるわけだから、それと競争できるかってことも考えないと。

  92. 547 匿名さん

    こちらの1LDKが投資用として運用できるか否かは、実際のマンションの売れ行きで判断できるのではないでしょうか。
    早期に1LDKが完売すれば賃貸としても魅力があるという事になると思います。

  93. 548 販売関係者さん

    1LDKの話題ばかりですがその他ファミリーやDINKS向けはもう大型売り切れということでしょうか?優先で数戸出てるみたいですがそれで終わりですか?

  94. 549 匿名さん

    >>545 匿名さん
    生まれも育ちも東横沿線で、今は元住吉に住んでいます。武蔵小杉はどうしても南武線のイメージが残ってて、雑多な場所も多いですし、あまり好きになれないんですよね。。

    元住吉は昔ながらの東横線らしさを感じられるので、私のようにあえてこちらを選ぶ人もいると思います。各駅しか停まらないとおっしゃる方が多いですが、頻繁に目黒線との接続があるので、武蔵小杉から東横特急や急行にすぐ乗り換えられます。
    横須賀通勤であれば武蔵小杉の方が便利でしょうが、東横通勤であれば、そこまで不便とは感じません。商店街も充実していますし、本当に暮らしやすい街ですよ。

  95. 550 通りがかりさん

    1期3次は3戸しかないようです。
    しかも2LDK(+S)。
    1LDKはやはり苦戦ですね。

  96. 551 通りがかりさん

    >>549 匿名さん

    同じように元住吉を気に入られている方もいらっしゃると思います。
    ただ、一般的に単身者は住居費に必要以上にお金をかけない傾向にあり(富裕層は別ですが)、こちらの狭小1LDK(10坪)を4000万円以上で購入するか、賃貸なら家賃15万円以上払うか、となると微妙かなと思う次第です。
    富裕層であればもっと便利な立地で広い間取りを選ぶと思いますし。

  97. 552 口コミ知りたいさん

    1LDK値段下げるか

  98. 553 検討板ユーザーさん

    >>548 販売関係者さん
    1LDK以外はそうだと思います。まずは1LDK意外を売り捌くことに注力しているのかと。ただ1LDKはおそらくここで議論されている通りそこまで引き合いが多いわけではなさそうなので今後の販売方針は今考えているところでしょう。1LDKや小さめの部屋も高層階や特徴のある部屋はもう売れちゃってますね。

  99. 554 マンコミュファンさん

    第1期3次で2LDK 45.13㎡の部屋4,898万円になってますねー、坪単価360万円、北側の1階かな、野村も苦戦ですね。

  100. 555 匿名さん

    第1期3次は3戸のみで販売期間も2日間だけですか。
    野村さんは申し込みが入っている部屋のみ小出しに出すスタイルですか?
    現在残っている部屋はどれくらいあるんでしょう。

プラウド元住吉ウエスト  [第1期4次]
所在地:神奈川県川崎市中原区木月三丁目613番1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩6分
価格:3,800万円台予定~9,800万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.65m2~71.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 84戸
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸