千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 若松
  7. 南船橋駅
  8. パークホームズ南船橋
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 21:34:22

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154012

所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/

[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53878/

【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48

パークホームズ南船橋
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩4分
価格:7,330万円
間取:3LDK
専有面積:90.01m2
販売戸数/総戸数: 1戸(205号室) / 212戸
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ南船橋口コミ掲示板・評判

  1. 801 マンション掲示板さん

    >>800 マンション検討中さん
    直床です。まぁ問題ないでしょう。

  2. 802 ご近所さん

    >>798 マンション検討中さん
    ディスポーザー付くとなれば更に売行き良くなりそうですね。

  3. 803 匿名さん

    やはりディスポーザーがあるのとないのとでは満足度が違いますから、三井も今回はディスポーザーをつけてきましたね。それ以外の設備仕様はどうなっているのか気になりますが、基本的にはディスポーザーさえついていればその他は多少抑え気味でもしょうがないと思っています。

  4. 804 通りがかりさん

    ここって、省エネ住宅ですか?

  5. 805 匿名さん

    >>802 ご近所さん

    そうですよね。価格先に出てましたが前作もなかったからなはそうだねの5400万だったのがディスポーザーありの5400万だとちょっとお得に感じますよね。
    成約は見てませんがララ南船橋の7階が坪250万ででてるので割高感もあまりなさそう。

  6. 806 マンション検討中さん

    レインズみてみたら3ldkおそらく74.02平米のやつが5300万(坪236万)4LDKがおそらく77.72平米が5700万(坪242万)で売れてますね。
    同じ船橋市浜町で築2022年のマンションも売れてたけどなんだろう。らら南船橋より少し安かったです

  7. 807 匿名さん

    坪250万円ぐらいでディスポーザーもついているので人気化しそうですね。この価格だと総武線沿いのマンション需要の一部を取り込んでしまうかもしれません。

  8. 808 匿名さん

    >>804 通りがかりさん
    ZEHらしいですよ。ローン控除枠が大きくなるのも嬉しいけど、我が家はこどもエコ住まい支援金がもらえてラッキーでした。元々の予算より少し上の階が検討できるか、オプションで贅沢するか、迷うなぁ~。

  9. 809 マンション検討中さん

    ベイパークのベランダ隔て板は団地でもよく見る低いタイプ(画像左)ですが
    こちらはきちんと上まであるタイプでコストがかかってますね。

    1. ベイパークのベランダ隔て板は団地でもよく...
  10. 810 マンコミュファンさん

    >>809 マンション検討中さん
    上まであるのはよいですね!!
    全然関係ない話ですが、ベランダ手すりと室外機がこんなに近いことってあるんですか?

  11. 811 マンション検討中さん

    >>809 マンション検討中さん
    高層階でもこれですか?
    怖すぎる。

  12. 812 マンション検討中さん

    南向き検討ですが高所恐怖症なので低層~中層階を検討してます。

    目の前にできる予定の特別養護老人ホームや児童相談所の建物の高さわかる方いらっしゃいますか?低層階の日当たりが気になります。

  13. 813 検討板ユーザーさん

    >>812 マンション検討中さん
    日当たりシミュレーションは、通常、モデルルームで教えてくれますよ。
    季節と時間ごとの日当たりの予想がわかる紙で説明してくれます。

  14. 814 名無しさん

    >>809 マンション検討中さん
    ここは仕様はまだしも立地がNGな人(特に匂い関係と治安)が多い。

  15. 815 マンション検討中さん

    南船橋の治安が悪いという話は聞いたことがないですけどね。
    個人的なイメージじゃなくデータとして示していただけたらありがたい。

  16. 816 マンション検討中さん

    >>812 マンション検討中さん
    児童相談所はこんな感じになるみたいです

    1. 児童相談所はこんな感じになるみたいです
  17. 817 評判気になるさん

    >>814 名無しさん
    洗濯物臭くなりそうですよね。凄惨な事件もありましたし。子育てには向いてなさそうな環境だと思います。

  18. 818 マンション比較中さん

    「幕張 ドリフト」でYouTubeやTwitterで検索すると色々でてきますね。
    幕張公園トイレの便器や手洗いが破壊されるような事件も数年前にありましたし。
    人通りも少なく薄暗い公園を通って夜帰宅するとか大人でも怖いかも。

  19. 819 通りがかりさん

    >>818 マンション比較中さん
    ちなみに、船橋も幕張もドリフト好きが集まる地域ですよ。
    lala南船橋のスレで、目の前の交差点でのドリフトに悩まされているって投稿もあったはず。

  20. 820 マンション比較中さん

    ディスポーザーが付いててよかった。
    トールタイプの隔て板もコストがかかってていいですね。

  21. 821 マンション検討中さん

    >>809 マンション検討中さん
    ベイパークってタワマンなのにベランダ低すぎてビビる。
    だから・・・。

  22. 822 匿名さん

    >809

    ペラボーであることに変わりはないよ。

  23. 823 検討板ユーザーさん

    >>809 マンション検討中さん
    関係ないですが、タワマンでこの手すりの高さと薄さは怖いですね…

  24. 824 マンション検討中さん

    低いペラボーは隣の声が結構聞こえるんですよね。

  25. 825 マンション検討中さん

    >>809 マンション検討中さん
    そもそも避難経路を半分塞ぐような室外機の置き方はNGですよね。
    手摺りとの距離も近すぎるし、ここに子供が足をかけて登ったり・・・って考えると恐ろしすぎる。

  26. 826 マンション検討中さん

    >>825 マンション検討中さん
    ベイパークですね。

  27. 827 評判気になるさん

    ホームに出たた瞬間のあの香り。。。
    ここが誇れるところは隔て板の高さだけですよね。

  28. 828 マンション検討中さん

    >>827 評判気になるさん
    ベイパーク購入された方ですか?

  29. 829 マンション検討中さん

    食器棚も標準なのがありがたいです
    オプションでつけようと思ってたので…

  30. 830 マンコミュファンさん

    >>828 マンション検討中さん
    両方検討してましたがベイパークのほうがいいと思ってます。
    >>821のような方がいるのは嫌ですし子育て世帯ですからね。

  31. 831 eマンションさん

    >>827 評判気になるさん
    犬並みの嗅覚ですね。ジミーちゃんですか?

  32. 832 830

    比較検討してる方向けです。
    ここには盲目的な方がいるのでネガティブ情報を書くと非難されるようですね。
    公平な情報を得たい方はベイパークのスレで南船橋と検索するといいと思います。

    今からベイパークにチャレンジすると4棟目になる可能性が高いですが。。。

  33. 833 マンション検討中さん

    >>827 評判気になるさん
    駅徒歩4分。東京まで31分。京葉線武蔵野線、京成線利用可。複数の商業施設。複数の公園。幼稚園~中学校まで全て徒歩10分圏内。

  34. 834 マンコミュファンさん

    >>833 マンション検討中さん
    幼稚園~中学校まで色々な性質のご家庭が揃いそうですね。
    生き残れれば逞しい子に育ちそうですね。
    私は子供にそういった経験をさせたくはないですが。。。

  35. 835 マンション検討中さん

    そもそも駅徒歩15分もかかるベイパークは検討すらしてません。

  36. 836 マンション検討中さん

    >>834 マンコミュファンさん
    ここよりベイパークなのはわかったのでベイパークスレへどうぞ!

  37. 837 マンション検討中さん

    >>835 マンション検討中さん
    同じくです。
    マンション価格が高騰している今買うのでなるべく大幅に下落しなさそうな駅近で検討しています。
    なのでベイパークは最初から候補にはいれていません。

  38. 838 匿名さん

    ディスポーザーなしのLaLa南船橋ですら早期完売でしたから、こちらも間違いなく人気がでるでしょうね。駅前もガラリと変わりますし、団地の建て替えも決まりましたしね。

  39. 839 マンション検討中さん

    築16年のサザンが未だ新築時価格+坪50万を維持してるのは凄いですよね。
    やはり立地は大事です。

  40. 840 マンション検討中さん

    ベイパークが、というよりも、ここを検討する上でネガティブな情報を得たい場合はベイパークのスレで南船橋と検索すれば事実がわかります。

    そんなことをしなくても現地に降り立った瞬間にわかる方にはわかると思います(暖かく乾燥した日に行くのがわかりやすいです)。
    また夜の雰囲気も味わって見たほうがいいですね。。。

  41. 841 eマンションさん

    >>840 マンション検討中さん
    以上、ジミーちゃんのレポでした~。

  42. 842 マンション検討中さん

    >>841 eマンションさん
    まだ終わってませんよ。
    平日の昼でもなかなかの味わいがありますよ。
    お馬さんの開催日なんか、やってるやってる~。

  43. 843 検討者

    駅からこのマンション方面の高架下が通れる計画はないのでしょうか?
    lalaのように雨に濡れずに駅まで行けたらいいなと願うのですが…今のところ雨の日は駅前の商業施設を通れば1分程傘をさすだけですむという感じでしょうか?

  44. 844 マンション検討中さん

    >>840 マンション検討中さん
    競馬場、団地、干潟などに関してはもうずっと前から話題に出ているので皆さんわかった上で検討している方ばかりだと思うので今更教えて頂かなくても大丈夫ですよ!ベイパークで楽しんでください!

  45. 845 マンション検討中さん

    子育て世帯は気をつけた方がいいですよ。
    あー怖い怖い

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%92%E5%BF%97%E9%87%8E%E5%B8%82%E...

  46. 846 名無しさん

    >>844 マンション検討中さん
    >>845の事件、多様性がありすぎる子育て環境、渋滞、排気ガス、普通の仕様などなどもあります。

  47. 847 マンション検討中さん

    >>845 マンション検討中さん
    結論、中国人怖いって話?
    なら稲毛海岸が近い海浜幕張のがヤバそうだ!

  48. 848 通りがかりさん

    >>845 マンション検討中さん
    駅から商業施設と広場通ってすぐマンションなので夜でも比較的安全かと思います
    ベイパークは駅から距離あるので気をつけてくださいね

  49. 849 評判気になるさん

    >>836 マンション検討中さん
    ベイパーク買った人は南船橋を見て安堵してるでしょう。
    早く買っといてよかったと。
    逆にここにする人はベイパークを見て嫉妬するんでしょうね。

  50. 850 マンション検討中さん

    それにしてもこのスレはベイパーク好きすぎないか

  51. 851 マンション掲示板さん

    >>849 評判気になるさん
    嫉妬する理由がないです
    ベイパークのほうがいいと思っていたらここより安いのでそっち買ってると思います

  52. 852 マンコミュファンさん

    >>850 マンション検討中さん
    おそらくベイパーク契約者が荒らしてるのかと

  53. 853 マンション検討中さん

    東京から遠いマンション買って後悔してる人がストレス発散してるだけでは。

  54. 854 マンション検討中さん

    >>853 マンション検討中さん
    ここってもう販売開始してるんですか???

  55. 855 マンション検討中さん

    ベイパと南船橋の対立を煽って楽しんでるだけだと思います。

  56. 856 マンション検討中さん

    10年も前の、しかも解決済の事件だけで治安が悪いと煽るのはどうなんでしょう?
    逆に言えば10年でそれくらいしか事件がなかったってことですよね?
    そもそも治安が悪ければ駅前に交番が設置されてるでしょうし。

  57. 857 マンション比較中さん

    ただでさえ凄い倍率のベイパークなのに、わざわざ他マンションスレにまで出張してベイパークをおススメしてる人ってどういう立場?
    自分が狙ってるマンションの倍率を自ら上げてどうするんだろう?

  58. 858 マンション掲示板さん

    >>857 マンション比較中さん
    ベイパーク買ったけど駅遠くて後悔してるとか?
    他下げしないとやってられないのかも

  59. 859 マンション検討中さん

    >>855 マンション検討中さん
    数日前の方の投稿はわかりませんが、上の方はネガティブな書き込みに対してベイパークの契約者と決めつけてるだけだと思いますよ。

  60. 860 匿名さん

    こことベイパークはキャラが違い過ぎて、購入を前提に本気で比較検討する人はほとんどいないのではないかと思います。
    自分の好みに応じてどちらがいいかは2分され、ここが良いと思っている人はその選択が正しいことを自分自身が納得するためだけにベイパークも一応検討してみるが、検討する前から答えは決まっていてベイパークの短所を発見し確信するために検討する程度かと思います。
    一方ベイパークが良いと思っている人は駅近への執着がそこまで強くないので、タワマンではないここにはあまり興味がなく、そもそも検討してみようかという意欲もあまりないかもしれません。

  61. 861 マンコミュファンさん

    >>859 マンション検討中さん
    ベイパークの所有者かどうかよりはっきりしているのは奴がゴミクズ以下の社畜だどいう事です。

  62. 862 マンション検討中さん

    同じ三井なら柏たなかもあるよ

  63. 863 通りがかりさん

    >>860 匿名さん
    馬の香りがするところはちょっと

  64. 864 マンション比較中さん

    >>860 匿名さん
    ベイパークは駅遠メリットがあると仰りたいのでは?
    駅前PH千葉では、管理規約違反について白熱した議論がなされています。PH南船橋は丁度いいバランスが取れていて良いと思います。

  65. 865 マンション検討中さん

    うぇびなーの案内こないんだよねー
    みんな来てるの?

  66. 866 評判気になるさん

    >>851 マンション掲示板さん
    買いたくても買えないです

  67. 867 eマンションさん

    >>816 マンション検討中さん
    どこに載ってるのでしょうか?

  68. 868 マンション検討中さん

    これはまずいですね。。。

    https://www.chibanippo.co.jp/news/local/433502

  69. 869 マンコミュファンさん

    干潟臭は津田沼に住んでた時でもしたな。
    昔のことだけど馬糞臭は南船橋駅のホームの蘇我寄りでかなりしたけど今は改善されてるの?

  70. 870 マンション検討中さん

    意外と苦情件数少ないですね

  71. 871 匿名さん

    2017年?の臭いの原因はこれも関係あるかも
    https://kyodosilo.blog.fc2.com/blog-entry-344.html

  72. 872 検討板ユーザーさん

    >>871 匿名さん
    前に駅についたとき、動物の臭いかと思ったけど、こういうせいなのか。

  73. 873 マンション検討中さん

    ウェビナーに出られた方、アンケートって送られてきましたか?早めにモデルルーム予約したいのですが、まだアンケートのメールが届いてなくてソワソワしてます

  74. 874 マンション検討中さん

    >>873 マンション検討中さん
    昨日メールきましたよ!
    私はウェビナー後そのままアンケートに答えましたよ~

  75. 875 eマンションさん

    >>872 検討板ユーザーさん
    動物(馬)の匂いもありますよ。

  76. 876 マンション検討中さん

    早くMRオープンしないですかね。
    ディスポーザー完備と分かって俄然購入意欲が湧いてきました。

  77. 877 匿名さん

    三井はここを南船橋のNO.1マンションでフラッグシップレジデンスと位置付けるだけあって今回はディスポーザーをつけてきました。早く詳細を知りたいですね。

  78. 878 検討板ユーザーさん

    >>875 eマンションさん
    こいつら完売するまで馬馬言ってるんだろうな。
    何か可哀想だな。

  79. 879 匿名さん

    匂う日があるのは事実だからしょうがない
    干潟もね。

  80. 880 マンション検討中さん

    >>864 マンション比較中さん
    三井レジによる第三者委託管理体制なので、問題解決能力を見極めるにはよい実例になりそう。

  81. 881 マンション検討中さん

    >>879 匿名さん
    名前が赤いあなたはいつも匂いのこと言ってますね。ご苦労様です。

  82. 882 名無しさん

    >>879 匿名さん
    あと凄惨な事件もありますよ。
    渋滞も凄いし、地域の所得格差も酷くて子育てには向いてない。

  83. 883 マンション掲示板さん

    >>882 名無しさん
    ショッピングモールが側だから車要らないから渋滞は関係無いかな。
    所得格差が酷いと子育てに向いてないなら都内は駄目ですね。

  84. 884 マンコミュファンさん

    >>882 名無しさん
    子育てに向いてないって何いってんの?
    そもそもファミリーマンションじゃないからw

  85. 885 マンション検討中さん

    >>884 マンコミュファンさん
    未だ仕事終わってないぞ。

  86. 886 マンション検討中さん

    ディスポーザーの次は臭いね。全て改善されてもウォシュレットの温度だのドアの重さだの言ってきそう。

  87. 887 マンション検討中さん

    これですね。気をつけないと。
    http://vivit.blog.jp/archives/64279721.html

  88. 888 eマンションさん

    >>887 マンション検討中さん
    中国帰ったので南船橋には居ませんよ。

  89. 889 マンション検討中さん
  90. 890 口コミ知りたいさん

    >>889 マンション検討中さん
    書いてる奴がヤバそうで、そっちが気になるね。。

  91. 891 通りがかりさん

    >>889 マンション検討中さん
    たくさんの人が書いてますね。
    実態はどうあれ、南船橋にすんでる、といった時点でそのようなイメージを持たれているということ。。。

  92. 892 口コミ知りたいさん

    >>891 通りがかりさん
    NAOTO_LOVE、池袋のドランカー。。。

  93. 893 口コミ知りたいさん

    >>890 口コミ知りたいさん
    何がどうヤバいんですか???

  94. 894 マンション検討中さん

    LaLa南船橋の時も「競馬場の臭いがー」の書き込みが多かったけど
    実際は竣工前にサクッと完売しましたよね。

  95. 895 検討板ユーザーさん

    >>894 マンション検討中さん
    そのlala船橋の住民板にすら、こちらはよりヤバそうと書かれてますね。

  96. 896 マンション比較中さん

    >>880 マンション検討中さん
    第三者委託管理体制の帰趨が決まりそうですよね。PH千葉の掲示板見ている限りでは、住民の自治能力も大事な気もしました。PH南船橋にもこの教訓を活かせたらいいですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665998/

  97. 897 検討板ユーザーさん

    >>895 検討板ユーザーさん
    マジかー。こっちのほうが競馬場まで近いんだっけ。

  98. 898 マンション検討中さん

    色々言われてますがここも悪くないと思いますよ。

    周辺環境、仕様でベイパークのほうがいいですが、抽選当たらなかったらここまも検討していたと思います。
    そのような人も多いと思います。

  99. 899 口コミ知りたいさん

    >>898 マンション検討中さん

    なんで上から?

  100. 900 匿名さん

    >>894 マンション検討中さん
    竣工前にサクッと売れたからといって、問題がなかったわけでも解決したわけでもないので関連性はないですよね。問題があってもLaLa南船橋を購入した人が住戸分だけいたというのが事実でそれ以上でもそれ以下でもないと思います。
    多少理屈っぽいことを言ってはみたものの、今回も環境的に問題はあることは承知の上でも価格に魅力を感じる人達に普通に売れると思います。

  101. 901 eマンションさん

    南船橋も海浜幕張も東京駅から30分ちょいで都内通勤もできますし同じ地域として仲良くしましょう。この2つの再開発で京葉線ももっと価値が上がればいいなと思います。

  102. 902 匿名さん

    >>901 eマンションさん
    千葉県外で育ち東京駅周辺で働いている者からすると、総武線京葉線もそれほど大きな違いはなさそうに思っていますが、総武線沿線の人はプライドが高い人が多いのか京葉線を見下すような投稿を多く見受けます。現状では総武線の方が便利なのかもしれませんが、これから発展の余地を残しているのは京葉線沿線なので伸びしろは京葉線のほうにあると思っています。
    南船橋も海浜幕張も共に発展することで京葉線の価値が上がればいいですね。

  103. 903 通りがかりさん

    >>901 eマンションさん
    私もそう思います。
    オフィスビルがあり整然とした海浜幕張と南船橋では性質が違います。
    マンションマニアさんも言っている通り海浜幕張は買いたくても買えないのでここにする人も多いでしょう。(4棟目を待てない人もいると思うので)

    南船橋の再開発には海浜幕張の人も期待してると思いますよ。
    残念な点は競馬場がリニューアルされたのて当分残ることでしょうか。

  104. 904 マンション検討中さん

    >>899 口コミ知りたいさん
    上から言ってるつもりはありませんが気に障りましたでしょうか?
    周辺環境が良いのと仕様が高いのは事実です。
    だからといってここが売れないという訳ではないですよ。

  105. 905 評判気になるさん

    >>897 検討板ユーザーさん
    厩舎が近いでしょ。地図見てみてください。

    ディスポーザーがないことだけが理由ではないと思うので、lala南船橋を見送った人はここも買わなそう。
    ベイパークは抽選がーとか言っている人は数年前から相当な戸数を売っているのに未だに当たってないということ?

  106. 906 マンション検討中さん

    lala民だが、本当に馬のにおいはほとんどありませんよ。
    ワンちゃんなみの嗅覚であれば気になるかもしれませんが…。
    それより羽アリなど虫が多いです。

  107. 907 eマンションさん

    >>906 マンション検討中さん

    それは駅前が原っぱだったからじゃないのかな。今年も虫多いですか?

  108. 908 マンション検討中さん

    現在子供が幼稚園児でこちらのマンションを検討中ですが、検討中の方は子育て世帯よりもDNKSの方や子育てが終わられた方の方が多いのでしょうか?
    やはり子育て世帯は新浦安や海浜幕張を検討する方が多いんですかね…子供のために駅遠でも我慢するべきか迷います。(新浦安や海浜幕張に住む場合は賃貸のほうがいいかなと思っています。)

  109. 909 eマンションさん

    >>908 マンション検討中さん
    YES、買えるのであれば海浜幕張か新浦安にすべきです。

    治安や臭い(イメージも含め)、学習環境(色々な所得の世帯と同じになる+受験塾等がない)、などなど。
    また、車を持つなら渋滞が多いこともウィークポイントです。

    ここが子育て世帯に極端に向いてないとは言いませんが、近隣が良すぎるので相対的に向いてないように思えるかと。

  110. 910 マンション検討中さん

    >>908 マンション検討中さん
    間取りから言ってDINKS向けより子育て世帯向けかと。
    つまんない事言ってる奴に乗せられて競歩したいならそれも人生とは思いますが。

  111. 911 名無しさん

    >>908 マンション検討中さん
    こちらは販売が始まってないから正確なことは言えませんがベイパークほどの全戸倍率にはならないと思います。
    子育て世帯がこぞって申し込んで抽選になるようなマンションなので、一般的な子育て世帯はベイパークを選ぶでしょうね。

  112. 912 マンション検討中さん

    >>911 名無しさん
    >一般的な子育て世帯はベイパークを選ぶでしょうね。
    高々数百世帯が申し込んでいるだけで一般的とは。

  113. 913 マンコミュファンさん

    子育て世代は80平米以上は欲しいけどここ選択肢少なくない?

  114. 914 匿名さん

    南船橋駅毎日使いますけど、普通に臭う日あります。
    それがなんの変哲もないこととして受け入れられる方には良いと思います。

  115. 915 マンション検討中さん

    >>914 匿名さん
    そういうあなたは南船橋使わない生活はしないんですか?

  116. 916 通りがかりさん

    仕事や買い物もあるだろうに。なんで、臭いはありますよ、って検討板で伝えるだけで、詰め寄られてるんだ。気になる人は駅に降りてみればいいだけ。

  117. 917 マンション検討中さん

    >>916 通りがかりさん
    昭和じゃあるまいしそんなに嫌な臭いがするなら職場変えるが。

  118. 918 マンション比較中さん

    南船橋とベイパークじゃ通勤でドアドア片道20分も差がつく。1日40分の差はデカい。

  119. 919 周辺住民さん

    京葉線は風で徐行も多いからもっと差がつくのではないかと。
    しかもそんな日は、駅から10~15分も雨風の中歩くことになるので...購入物件としては選外です。

  120. 920 eマンションさん

    ベイパーク購入者か知りませんが、暇ですねぇ。
    駅遠に不安を感じる人は、大体後悔するので駅近一択です。

  121. 921 マンション検討中さん

    武蔵野線利用者は南船橋での乗り換えに失敗すると最大20分待ちとか悲惨なことになります

  122. 922 マンション検討中さん

    子育て世帯は、多いですよ。
    こちらのマンション買われたらまた増えるのではないかなーと思います。
    周りのママ友もいい方ばかりです。
    数名年配で挨拶できない奴もいます。

  123. 923 マンション比較中さん

    若松団地の分譲エリアのみ建て替えが決定しました
    階数など詳しいことはまだわかりません

  124. 924 マンション検討中さん

    商業施設がどういうのができるのかで大きく変わりそう。ららぽーとも近いけどより近いところにいい施設が入ればかなり快適にですよね。
    まあ臭いはここで言ってもしょうがないしモデルルームの時に確認すればいいですね

  125. 925 マンション検討中さん

    販売開始1か月以上も前にしてすでに1000近いレスが付くって、それだけ注目されてるマンションってことですよね。

  126. 926 口コミ知りたいさん

    >>924 マンション検討中さん
    正しい。雨の日、ららぽーとがちょっと遠いから、いいのができるといいね。本当に。

  127. 927 マンション検討中さん

    少し前に駅前商業施設にワイズマートが出店予定とありましたが普段使いにできるスーパーなのでしょうか?店舗の広さにもよると思いますが…

  128. 928 eマンションさん

    >>908 マンション検討中さん
    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5855/amp/

    この記事の後半に船橋のお勧めの街が紹介されています。1つ目が新船橋駅、二つ目に南船橋駅、3つ目に船橋駅が紹介。ファミリーであれば、スーパー近くて街並みが綺麗に整っている新船橋のプラウド船橋がお勧めです。お金に余裕があれば、パークハウス奏の森などの奏の森エリア。この二つが子育てファミリーでしたら一番住みやすいかと思います。但し、奏エリアは全体的に狭めなので二人以上子供がいるとかなり狭いですし、新船橋のプラウドは中古です。

    二つ目の南船橋は、既存の大規模中古は広めが多いのでファミリー向きでが、ここの新築というか昨今の新築は無理やりファミリー向けにしているだけで狭いので、長年供給される新築マンションを見てきた私からするとファミリー向けとは言えません。
    何何向けかと聞かれると、ディンクス~三人家族向けかと。無理してファミリー向けじゃないけど4人や5人住むことも可能でしょうし、営業担当は当然ファミリー向け4人住めますと言ってきます。


  129. 929 マンコミュファンさん

    >>928 eマンションさん
    続きです。
    駅遠で良ければ幕張ベイパークと新浦安はファミリー向け。船橋近辺でしたら、新船橋や津田沼奏の森の街並みを見てから南船橋を見てみることをお勧めします。

  130. 930 マンション検討中さん

    >>929 マンコミュファンさん
    南船橋、十分ファミリー向けだろ。
    都内のメジャー駅に比べたら十分落ち着いてるし、ベビーカーで歩いて行ける場所にショッピングモールのフードコードがあるのは子育て世帯には嬉しい。
    気分転換できる場所が無いと子育てうつになるよ。

  131. 931 マンション検討中さん

    70㎡~130㎡まで最近のマンションにしてはバラエティー富かな間取りだと思いますがファミリー向けとは言えないのでしょうか?

  132. 932 坪単価比較中さん

    近くの若松公園もお散歩に良さそうですね
    https://parkful.net/2016/09/wakamatsu-park/

  133. 933 匿名さん

    >>932 坪単価比較中さん
    今、桜が満開ですね。

  134. 934 名無しさん

    >>930 マンション検討中さん
    そうですよね。
    ディンクスで子供も予定なしの人が南船橋を買うとは思えないのだけど。

  135. 935 名無しさん

    >>934 名無しさん

    間違いないですね。

    南船橋、この物件はファミリー向けかと。

  136. 936 口コミ知りたいさん

    団地があるんだし、ファミリー層向けでは。街としても。

  137. 937 通りがかりさん

    >>929 マンコミュファンさん
    昨今の新築マンションは70平米3LDKが多いので、ほとんどファミリー向けではないことになりますね。悲しいです。
    先輩の方々は、マンション価格が安い良い時代に購入できて良かったですね。今の世代は、給料あがらないわ、マンション価格はどんどんあがるわ、児童手当は所得制限かかるし年少扶養控除もないわで本当に悪い時代に生きてると思ってしまいます。

  138. 938 マンション検討中さん

    1、2期で約1300戸に/若松二丁目住宅管理組合、一括建替を決議/野村不動産ら4社参画
    https://www.kensetsunews.com/archives/807618

  139. 939 マンション検討中さん

    >>937 通りがかりさん
    ひと昔前は今はゴミ扱いの通勤1時間超の戸建てマイホームが流行っていたわけで、波はあるかと。
    現状でも新築に拘らなければお得な価格の物件もあるし、現在築20年レベルなら100年程度まで持つんじゃないかと思います。(現在築50超でも更に20年とか言ってる訳なので)

  140. 940 eマンションさん

    >>938 マンション検討中さん
    若松団地の分譲エリアに、15階建が2棟できるそうですね
    若松団地の建替え案によると

  141. 941 マンション検討中さん

    若松団地の建て替え
    順調にいけば令和11年に完成みたいですね

    1. 若松団地の建て替え順調にいけば令和11年...
  142. 942 匿名さん

    >>937 通りがかりさん

    929さんではないですが、マンションが安かった時代は育休や代休も取りにくいし、サービス残業当たり前、児童手当や学校の無償化も無かったはずなので今が悪い時代と言い切れるか考え方も個人差ありますよ。
    昔からこのあたりをよく知る者ですが、
    ららぽーと全盛期や海浜幕張開発時は今とは比べものにならないくらい賑わいと華やかさを感じていたので、今後南船橋駅前も賑わいと華やかさに期待しています。
    マンション自体の広さは昔に比べてコンパクトになりましたが、新しい設備や機能、間取りの工夫など昔のマンションにはない良さもありますよね。
    開発次第では海浜幕張エリアよりファミリーから高齢者まで住みやすい場所にもなりそう。

    マイナス面は散々言われているようですが、
    競馬場の匂いは風向き次第、個人的には夏場の港や谷津干潟の匂いのほうが気になります。
    虫と鳥も多いので苦手な方々は要注意です。

  143. 943 通りがかりさん

    すごい注目度ですね。団地の建て替えも決まって大人気になりそう。
    まだ現地に行ったことないのですが、物流施設が多くて大型トラックがたくさん走るエリアとのことでそこが気になる。

  144. 944 マンション検討中さん

    >>943 通りがかりさん
    先日現地見に行ってきました!
    行った日は気になっていた臭いは全く気にならず、交通量も物件がある駅南側は思ってたより少なく感じました。

    団地~小中学校~公園あたり歩きましたが全体的に人が少なくて寂しい雰囲気でした。夜は1人で歩くのは少し怖いなと感じました。(昼間でもサザンホライゾン横の南北に伸びる団地の雰囲気に少しおお…と思ったくらいです)
    駅前が明るくなれば街全体の雰囲気も変わってくるのかな?とは思いますが。

    正直ここに賃貸だったら住みたいかと聞かれたらNOなのでもう少し考えてみます。子供がいない方にはめちゃくちゃいい物件な気がしました。

  145. 945 マンション検討中さん

    >>944 マンション検討中さん
    ディンクスにおすすめって言う人いるけど、休日のららぽーととか子供だらけだから行く気無くすよ。ディンクスなら小1、小4の壁も関係なく共働きをし続ける可能性が高いのだから、頑張ってお金出して都内のおしゃれエリアに住むべきって私は思うのよね。
    賃貸だったらいつでも引っ越せるから、ハードル下がると思うし、、、、人それぞれ色々な考え方がありますねー。

  146. 946 マンコミュファンさん

    一般人は検討していた街が住みたいと思った街になった時には、もう検討できる価格でなくなるのがマンションだと思います。
    分譲を買うならネガ要素があって正直どうかと思う部分があるうちに購入して住む方が賢明ですね、TXの流山や柏の葉なんてその典型です。
    たまにある今の相場とかけ離れた将来の開発済みの価格で売り出されてるマンションは別ですが。

  147. 947 通りがかりさん

    >>946 さん
    住みたい街になるときってきっと競馬場は無理だとしても今ある団地が全て建て替えられた後ですよね?
    UR団地の方はあと10~20年?あるのかと思うと長いなぁ。

  148. 948 通りがかり2

    若松団地の賃貸(駅近)は人気で常に満室ですよ。
    南北に長い建物に知り合いがいるのですが、あそこ台風でもお隣さんと立ち話が出来るレア建物です。中の廊下の長さにびっくり。
    団地の分譲(海側)の建て替え後には絶対に賃貸エリアも建て替えする筈。15階建にすればURホクホクです。
    駅前の開発を考えるとパークホームズは絶対お勧め。ただし生活に車を利用する人には別の物件が良いかも。
    デベロッパーが避けている競馬場の存在もお馬さんと戯れるテーマパーク化されるそうです。

  149. 949 マンション検討中さん

    公式HPで競馬場の動画紹介してますよね

  150. 950 検討板ユーザーさん

    築16年のサザンが未だに新築時プラス坪50万を維持してるのは凄い

  151. 951 マンション掲示板さん

    駅前にもう新たなマンションが建つ土地がないのも希少性が高いですよね。
    そもそも京葉線沿線は駅近マンションが少ないですし。

  152. 952 マンション検討中さん

    たしかに京葉線って駅近物件少ない…工業団地路線だからかな。

  153. 953 名無しさん

    ウェビナーの動画では、カップボードについてはなしてるけど、標準ってことですかね?
    仕様高くない?!

  154. 954 マンション検討中はさん

    >>953 名無しさん
    標準って言ってましたよー
    嬉しいですよね!

  155. 955 通りがかりさん

    >>954 マンション検討中はさん
    ほぉ。最近カップボード標準のマンション見ないけど、どこかあったかなぁ。どうした三井!?

  156. 956 匿名さん

    >955

    三井は以前標準だった。最近では珍しいのに、ここにつけるのはほかに売りがないからか。

  157. 957 匿名さん

    カップボードは積水のグランドメゾンシリーズでは付いていたりしますが、三井の物件のこの価格帯では驚きです。オプションだと平気で50万くらいしたりするので嬉しいですよね。

    ディスポーザー付いててくれて凄く嬉しいんだけど、欲を言えば、それなりに空気悪いエリアだからサッシを頻繁に掃除したいので、ホース付けてジャーっと洗い流せるスロップシンクも欲しかったな。タワマンだと色んな間取りあるから配管の構造上難しいとは知っているが、ここは板状マンションなんだし。

  158. 958 通りがかりさん

    売り手もハザードマップ、競馬場などをどう評価していいかわからないんだろうな。だから仕様がいいのだと思う。でも、それらをわかった上で買うならお買い得なんじゃないかな。

  159. 959 マンション検討中さん

    >>957 匿名さん
    うちは室内からホースで流してますよ。
    こういうやつです。
    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%AE-takagi-%E5%85%A8%...

  160. 960 マンション検討中さん

    団地の15階、眺望がどうなるか気になります。
    駅前にもう一つマンション立ちますよね。
    そちらも気になる。

  161. 961 マンコミュファンさん

    >>957 匿名さん
    ごめん。最近のマンションでスラップシンクがあるところ見たことないわ。

  162. 962 マンション検討中さん

    さすがにメゾネット住戸のルーフバルコニーにはスロップシンクが付いてますね

  163. 963 マンション検討中さん

    ゼッチと言っていたので、こどもエコ住まい支援は使えるのかしら?
    使えたら100万儲けた感じ。
    https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/

  164. 964 マンコミュファンさん

    >>654 名無しさん
    自分が住んでるから、過疎化すると資産価値が下がるから誘導してるんでしょ

  165. 965 マンション掲示板さん

    >>651 職人さん

    相談しない方が身のためですよ

  166. 966 eマンションさん

    >>629 マンション掲示板さん

    ベイパークは駅遠で、将来過疎化。
    誰がみてもわかる

  167. 967 通りがかりさん

    情弱なのはともかく、駅近がいいのか駅遠でもいいのかさえ決められない知能の人の相談乗るのは大変だな

  168. 968 通りがかりさん

    何を今更。
    上の方でファミリーならベイパーク、子供がいなければここと結論が出てますよ。
    ここがファミリーに向いてないとは言いませんが相対的にはベイパークでしょう。

  169. 969 マンコミュファンさん

    >>968 通りがかりさん
    はいはい。

  170. 970 検見川浜民

    京葉快速は昔みたいに新浦安ー検見川浜間ノンストップ運転に戻してほしい。

  171. 971 通りがかりさん

    >>968 通りがかりさん
    共働きを続けない人ならベイパークで良いと思う。

  172. 972 検討板ユーザーさん

    >>968 通りがかりさん
    勤務先が都内なら南船橋
    千葉ならベイパーク

  173. 973 eマンションさん

    >>968 通りがかりさん
    渋幕行けないのに渋幕言いたいならベイパーク。

  174. 974 匿名さん

    お金があるなら船橋本町
    お金がなくて資産性重視なら南船橋
    お金がなくて環境重視ならベイパーク

  175. 975 評判気になるさん

    >>973 eマンションさん

    ベイパーク
    子の学力格差ありそう。

  176. 976 マンション掲示板さん

    >>975 評判気になるさん
    何千世帯も住むなら当然格差あるよね。
    村みたいな感じなのに格差感じながら生きるってキツいな。

  177. 977 マンション検討中さん

    このスレでベイパークがでない日はないけど、きっと引渡の2年後まで同じだろうな

  178. 978 匿名さん

    京葉線沿線で学力が高い集団が多い地域は新浦安と海浜幕張だと思います。その理由はSAPIXがあるのがその2つだから。SAPIXも需要がある場所に校舎を作るのでやはりSAPIXに通うような優秀な生徒が多いエリアは新浦安と海浜幕張でしょう。
    SAPIXがあるかないかでマンションを購入する場所を選ぶ人もいるような話も聞きましたがさすがにそれは都市伝説かもしれませんね。

  179. 979 検討板ユーザーさん

    >>978 匿名さん
    ベイパークの一般世帯は格差を感じながら生きていくんですね。。つらい。。

  180. 980 マンション検討中さん

    ベイパークに対してコンプレックス丸出しの書き込みが多いのは、抽選に落ちたからなんでしょうね。

  181. 981 マンション検討中さん

    >>980 マンション検討中さん
    南船橋のスレなのにベイパークの事書くアホがいるからですよ。

  182. 982 検討板ユーザーさん

    >>968 通りがかりさん
    ここの方がベイパークよりも圧倒的に良い環境ですけどね普通に。

  183. 983 eマンションさん

    >>980 マンション検討中さん

    べつにベイパークに住みたくないからモデルルームも行ってません。
    眼中にない。

  184. 984 マンション掲示板

    >>983 eマンションさん

    住みたくないのに、モデルルームいくのは、時間の無駄ですよ。

    わたしの時給は、高いので、ベイパークには時間さけません。

  185. 985 マンション検討中さん

    >>984 マンション掲示板さん
    984円ですか?

  186. 986 eマンションさん

    こういうところを見ても明らかにベイパークの方が子育て向けですね。

  187. 987 通りがかりさん

    京葉線は風で止まる、と聞いたことがあるんですが、今はマシになったのでしょうか。

  188. 988 マンション検討中さん

    防風柵の設置で激減、今では年間の遅延・運休時間は総武線のほうが上回るくらいです。
    仮に京葉線が止まったとしてもこちらは武蔵野線や京成線に逃げれるのもポイントが高いです。

  189. 989 匿名さん

    >>988 マンション検討中さん
    ありがとうございます。昔は京葉線を使ってたのですが、最近は使わなくなってしまって。参考になりました。

  190. 990 マンション検討中さん

    >>988 マンション検討中さん
    ただ京葉線はそもそもの本数が少ないですよね?

  191. 991 マンション検討中さん

    >>990 マンション検討中さん
    少ないとは思いませんがそう思われるなら他の沿線を検討なされては?

    1. 少ないとは思いませんがそう思われるなら他...
  192. 992 匿名さん

    >>991 マンション検討中さん
    総武線は快速と各停で倍くらいですよね?
    だからここを検討しないという訳ではなく、色々と比較して決めたいですね。

  193. 993 マンション検討中さん

    >>992 匿名さん
    他にどのマンションと比較されてますか?
    参考までに教えてください。

  194. 994 eマンションさん

    はいどうぞ

    平日7時台の東京方面への本数
    総武快速線 15本/1時間
    総武緩行線 21本/1時間
    東西線   19本/1時間
    京葉線   11本/1時間
    武蔵野線  6本/1時間

  195. 995 eマンションさん

    武蔵野線乗り入れの6本も使えるかどうかの差が、新浦安と南船橋・海浜幕張の資産価値の差を生んでる理由の一つですね。

  196. 996 マンション検討中さん

    ミッドスクエア値上げですよ!
    資産性の面でもあちらに分がありそうですね。

  197. 997 匿名さん

    >>996 マンション検討中さん
    何で価格が上がった物件買うんだ?

  198. 998 マンション検討中さん

    LaLa南船橋も後半は値上げしてましたね。それでも即完売しました。
    こちらも値上げが予想されるので狙ってる人は早めに行動した方がよさそうですね。

  199. 999 マンション掲示板さん

    >>997 匿名さん
    それすらわからない貴殿は南船橋がお似合いでしょう(笑)

  200. 1000 通りがかりさん

    >>999 マンション掲示板さん
    ありがとう。南船橋にします。
    あんなとこに住みたくない。

スムログにマンションマニア「パークホームズ南船橋」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークホームズ南船橋」もあわせてチェック

パークホームズ南船橋
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩4分
価格:7,330万円
間取:3LDK
専有面積:90.01m2
販売戸数/総戸数: 1戸(205号室) / 212戸
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸