大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大深町
  8. 大阪駅
  9. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 21:37:35

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラングリーン大阪口コミ掲示板・評判

  1. 5801 買い替え検討中さん

    >>5800 口コミ知りたいさん
    お前が1番変な奴なんだけど
    購入出来ないお前がいないだけでいい物件確定

  2. 5802 評判気になるさん

    麻布台の案内も来たし実際見に行ったけど買わなくて良かったと思ってるよ。

    レストランはふらっと入れる店が無くて何ヶ月待ちばかり。麻布台に住んでも最寄りのレストランでは食べれなくて離れた場所に食べに行かないと行けない。

    皆が言うようにハイブランドで固められても観光客にはメリットでも住人にはメリットない。

    素晴らしいマンションなのは間違いないけど住みやすいのは公園に囲まれたグラングリーンが上。更にサウスよりノースの方が富裕層は好みだと思う。

    駅とか使う事が無いでしょ。

  3. 5803 評判気になるさん

    麻布台ヒルズはスタバでさえ席がギチギチでなんか窮屈だった。あそこはステータスはMAXだけど住む上では生活しにくいと思ったな。同じく。

  4. 5805 検討板ユーザーさん

    麻布台ヒルズには、普通にランチ2000円くらいでイートインもあるけどね。
    デパ地下クラスの惣菜店や明治屋も入ってるから、普通の生活をすることができる。但し、トマト1500円、とちおとめ5000円というデパ地下の倍の値付けはいただけないけど笑

    翻って、梅北パークは魅力的ではあるけど、麻布台以上に観光客が増えそうだから、住民にとっては決して居心地が良いとは言えないよ。

    いずれにしても、GGOも麻布台も東西屈指のマンションなんだから、共存共栄でいきましょう!

  5. 5806 買い替え検討中さん

    >>5805 検討板ユーザーさん
    君はまだ麻布台の話するのね。正確にかなり難あり。親友っていますか?

  6. 5807 マンコミュファンさん

    >>5798 検討板ユーザーさん

    実際のところまだ価格は未定であり
    最終決定はこれから、との事。

  7. 5808 買い替え検討中さん

    見学希望ですが なんども 予約しようとTRY でもいつも満員で いつ 予約すればとれますでしょうか 何曜日の何時くらいでしょうか?購入したい どなたか おおしてくださいませんか?

  8. 5809 名無しさん

    >>5807 マンコミュファンさん

    正式な価格は抽選の1週間前くらいにならないと分からないですね。

    予想通りですが購入者の一部に色々な問題も散見されるので、サウスからは属性の良い購入者を吟味して欲しいです。

  9. 5810 周辺住民さん

    >>5803 評判気になるさん
    GGOに誘致されたカフェが「TULLY'S COFFEE」で、なぜスタバで無いのか残念との声もありましたが、梅田(しかも大阪駅周辺だけで)には、スタバは既に27店舗あり徒歩5分のグランフロント北館1階にもある為、これ以上スタバは不要だし、梅田は日本一のカフェ天国!

    また普通の「タリーズコーヒー」では無く、老舗書店の有隣堂とコラボした新業態で、ルクアイーレの蔦屋書店コラボスタバのように、
    カフェ空間に書籍・文具・雑貨・ガジェットなど展示販売が併設しているのでお洒落だし居心地も最高だ思う。

    コーナンも一般的なコーナンでは無く、「gardens umekita」という最大級の水草レイアウト水槽の展示数を誇る、「植物・アクアリウム」に特化した新コンセプトのテナントです。

    部屋で観賞魚のアクアリウムや、観葉植物、塊根植物、季節のフラワーブーケなどを楽しむGGOの住人ならいつでも歩いて持ち帰れるので最強でしょうね。

    日常生活品に便利な「無印良品」も徒歩6分の場所「グランフロント大阪北館」にあり、関西最大級の旗艦店でなんでも揃い、店内でスペシャリティコーヒーまで楽しめます。
    https://osakalucci.jp/osakaeki-starbucs

  10. 5811 マンコミュファンさん

    >>5810 周辺住民さん

    もうテナントのことは公に話題にしなくてもいいんではない?なんか虚しくなるだけだから。

    皆さんが期待していたのは例えばこういう店舗です。

    https://www.suzukake.co.jp/shops/6584

    百貨店がーっとか、ヒルトンプラザがっーとか、近くにあるからというのは分かっているんですが、上質な都心ライフを送ることは諦めました。

  11. 5812 マンション掲示板さん

    >>5811 マンコミュファンさん
    まさかの博多の和菓子お土産屋って…
    これのどこが上質な都市ライフなの?

  12. 5813 匿名さん

    >>5811 さん
    皆さんが期待していたのは例えばこういう店舗です。
    和菓子だって高齢者は自分の物差しでかたりがちですね 笑
    京都をオススメします。

  13. 5814 匿名さん

    私などは和菓子なら赤福で満足だけどね。
    伊勢名物なのに大阪で買えるから、大阪に行くときは必ず土産に買ってる。

  14. 5815 マンコミュファンさん

    鈴懸を知らんて、普段の生活レベルがよく分かるよ。

    株や仮想通貨で泡銭は儲けることが出来て辛うじてGGOに住むことが出来ても、所詮はチェーン店レベルで舞い上がるような欠陥ヤロウばかり。

    やっぱりタワマン酎は成り上がりの守銭奴やな。

  15. 5816 名無しさん

    >>5815 マンコミュファンさん

    お前みたいな人間性の腐ったゴミが外れてくれて良かったよ。自分の意見が認められなかった時のお前のコメント読み返してみ。

    ゴミ野郎

  16. 5817 検討板ユーザーさん

    >>5815 マンコミュファンさん

    まだ区分いたんだ。
    お前は積水にも住人にも、周りにいる人にも全ての人類に嫌われてるの自覚した方が良いよ。

    まず頭が悪すぎるし、外れても粘着とかダサ過ぎwww

  17. 5818 マンション掲示板さん

    >>5815 マンコミュファンさん
    お前が煽ってる人は全員がお前より格上。
    どう考えてもアンダーもこない抽選も外れるお前は雑魚。

    だから言ったろ「お前は雑魚だから抽選外れる」と。

  18. 5819 マンション掲示板さん

    >>5815 マンコミュファンさん
    貴兄が有名な区分さんですか!

  19. 5820 口コミ知りたいさん

    ひらめきの道ってライトアップされるんだね
    ノースとサウスの中でもノースの公園が見える部屋はやはり特別だな

  20. 5821 マンション掲示板さん

    区分は最後まで人間性悪かったな。

    普通は「抽選の倍率下げたくて色々煽っちゃったけど、外れました!当たった人おめでとうございます!素晴らしいレジで羨ましい!次のレジ頑張ります!」

    とか書いて散々戦った人からも「楽しかったよ」「元気でな!」とかノーサイドなんだけどね。

    区分は心底、根が腐ってたか。

  21. 5822 匿名さん

    >>5803 評判気になるさん

    メガベンチャーとか上場企業創業者系しか買えないでしょ

  22. 5823 通りがかりさん

    >>5802 評判気になるさん

    麻布台ヒルズを生活拠点にする発想はなかったわ、別宅でしょ

  23. 5824 通りがかりさん

    ここもそんな感じの住み方の人ばかりじゃないかな

  24. 5825 ご近所さん

    >>5824 通りがかりさん
    GGO当選して購入した者ですが、現在はオーナーズタワーに住んでいます。
    梅田は生活拠点にするのにも実は最適です。
    交通利便性だけでは無く、欲しいものは、車を出さなくても近隣でなんでも揃います。

    GGOなら、日本でもトップクラスに便利な住居になると思います。
    近くのハーベスやLIFEスーパーなら品揃え豊富
    ヨドバシ梅田なら家電以外にも揃う
    鮮魚なら阪急百貨店や阪神百貨店がオススメ 

    参考 
    ■GGOから10分圏内の日用必需品買い物(百貨店除く)
    ハーベス LINKS梅田地下⇒ 徒歩5分
    ナチュラルハウス グランフロント⇒徒歩7分
    キッチン&マーケット ルクア大阪地下⇒徒歩8分
    ジュピター エキマルシェ大阪店 ⇒徒歩10分
    紀ノ國屋 大丸梅田店 ⇒徒歩10分
    ビオラルエキマルシェ ⇒徒歩10分
    成城石井 梅田店 ⇒徒歩10分 成城はWhityにも有
    いかりスーパー大阪店 ⇒徒歩10分
    北野エース⇒ 阪急うめだ本店 ⇒自転車5分
    エキドンキ⇒10分 超大型ドンキホーテ梅田本店⇒自転車5分
    スーパーライフ大淀中店 ⇒自転車5分
    イオンフードスタイル ⇒自転車5分
    業務スーパーサンプラザ本店(中津)⇒自転車3分
    もちろん、その他にも数多くあります。
    需要が高まるのでこれから、100%スーパーは増えますよ!

    超セレブ気分で高級感に浸りたいなら、ドレスアップして目の前のヒルトン最上級のウォルドーフ・アストリアのピーコック・アレーに行けば、自分の所有するマンション(GGOノース)を眺めながら、最高の気分が味わえるでしょう・・

    正直、都会の規模では、大阪梅田に相当する規模は、東京でも、東京丸の内や、新宿だけとも言われていますが・・
    ここまで総合的に利便性の高い立地は東京にも無いような気がします。

  25. 5826 マンション検討中さん

    >>5825 ご近所さん
    とても詳しく説明していただきありがとうございます

  26. 5827 通りがかりさん

    ほとんどのお店まで徒歩10分ですか。。
    やっぱりノースは生活利便性は高くないですね。

    パークハウス大阪梅田タワーの方が断然便利ですよ。
    眺望もパークハウス大阪梅田タワーの方が格上。
    さらに三菱地所
    それなのにここと比べればまだまだ安い。

  27. 5828 マンコミュファンさん

    >>5827 通りがかりさん
    歩いてみたけど場所が嫌だわ
    駅直結のタワーマンションが3つもあるのにダメだわ

  28. 5829 評判気になるさん

    >>5825 ご近所さん
    お忙しい中貴重な情報ありがとうございました。
    文書力素晴らしいです!

  29. 5830 マンション検討中さん

    >>5827 通りがかりさん
    確かにパークハウス大阪梅田タワーなら、有名なハッテン場が徒歩30秒でいけて断然便利ですね…
    私はそっちには興味ありませんが…
    15cm割とか未知の世界です。

    https://www.ko-company.com/service/bbs/?s_id=16

  30. 5831 通りがかりさん

    >>5828 マンコミュファンさん
    3兄弟はグラングリーンまで遠いことと東急や京阪というブランド力が弱いのがデメリットと言われてますね。
    パークハウス大阪梅田タワーはグラングリーンまで徒歩10分なんですぐですよ?

    グラングリーンの積水マンションとグラングリーンの三菱地所のマンションどちらが資産価値が高いか言わなくても分かりますよね。

  31. 5832 名無しさん

    >>5831 通りがかりさん

    ザ・コスカハウス中津タワーの方が資産価値低いよ

  32. 5833 マンション検討中さん

    >>5831 通りがかりさん
    本気で言ってるなら頭悪すぎ。
    まるで区分並みの知能指数の低さ。

    パークハウス大阪梅田とか周り歩いてみ。
    GGOの10分の1も満足度ないよ。
    ザ普通。

    坪単価が安いからお買い得とか貧乏人かよ。
    数十年に一度あるかないかの最高のレジが目の前にあるのに意味不明。買えるなら買ってみろよ。

    悪口書いて抽選に外れてまだ嫉妬して何がしたいんだよw

  33. 5834 評判気になるさん

    >>5827 通りがかりさん

    パークハウスは立地の利便性は良いと思うんだけど、高架の線路が無理すぎる。あそこを実需で買う勇気はすごいと思うよ。

  34. 5835 口コミ知りたいさん

    >>5831 通りがかりさん
    5825さんの徒歩10分圏内のスーパー情報には利便性悪いので、パークハウス大阪梅田タワーの方が便利といっておきながら、
    今度はグラングリーンまで徒歩10分なんですぐですよって言っている事がバカだと思わない?

    グラングリーンの三菱地所のマンションってなに?
    近くても中津でしょ!
    中津と大深町とでは地価も含め次元が違うんだよ
    特別でプレミアムなGGOと三菱地所のパークハウスシリーズの既存ブランドなんて比較にならんよ

    中津3兄弟にも失礼!
    3兄弟は全て御堂筋線中津駅が直結の物件なので先ずは立地が違う!

    ブランズタワー梅田NORTHの回り1周すれば、パークハウス大阪梅田との違いが嫌でもわかるよ!

    パークハウス梅田は現地いったの?
    阪急電車ブレーキポイント場所なのか、騒音がかなりヤバかったけど本当に大丈夫なのかな?
    写真はパークハウス梅田建設現場現地周辺

    1. 5825さんの徒歩10分圏内のスーパー情...
  35. 5836 検討板ユーザーさん

    >>5835 口コミ知りたいさん
    朝5時から書き込んでて必死ですね笑
    建設現場が殺風景なの当たり前では?

    3兄弟よりグラングリーンにも梅田にも近い方こちらの立地が上。
    GGOも中津駅が最寄りなの知らないバカなの?
    パークハウス大阪梅田タワーの方が近い芝田一丁目や茶屋町B-2・B-3地区の再開発も知らないでしょ。

    ここは、西側に花火、河川、六甲辺りで
    南にグラングリーン、グランフロント、ヨドバシ、スカイビル辺りが抜けてる感じで梅田全体を見渡す事が出来て観覧車も見えますよ。

    パークハウス大阪梅田タワー、超最高の立地。

  36. 5837 口コミ知りたいさん

    >>5836 検討板ユーザーさん
    最高の立地に買えて良かったですね。

  37. 5838 マンション検討中さん

    >>5837 口コミ知りたいさん
    でも嫌なものは嫌だわ

  38. 5839 名無しさん

    >>5836 検討板ユーザーさん
    パークハウス大阪梅田は数多あるそこそこ高級レジの一つ。
    GGOは唯一無二。

    パークハウス大阪梅田の方が上と思っているのは世界であなた1人です。本人も悔し紛れで自分に嘘を付いているだけなので世界で0人ですかね、実際のところは。

    逆にパークハウス大阪梅田がGGOに勝っている部分は三菱地所が作っているという部分だけでしょうか。

    それであればGGOは7社連合で府市一体の連合開発で、大阪駅直結公園の中に建つレジです。格が違い過ぎます。

    日本中探してもこれほどのロケーションは少ないですよ。逆にこれを上回るロケーションをご提示下さい。パークハウス大阪梅田は論外です。

  39. 5840 検討板ユーザーさん

    >>5839 名無しさん
    サウスの方が立地もデザインも階高も価格も上ですよ?
    格が違う笑
    サウスも買うだけですが。
    ノースなんて唯一無二なわけない。

    パークハウス大阪梅田タワーに眺望で負け、芝田一丁目や茶屋町B-2・B-3地区の再開発で追いつけなくなるでしょうね。

    グラングリーン全体の開発の幹事社がどこかも知らないようですね。
    その幹事社がグラングリーンと同じタイミングで作っている大人気のタワマンはどこでしょうね?
    ノースはその中のただの積水マンションです。
    無知過ぎる。

  40. 5841 名無しさん

    >>5840 検討板ユーザーさん
    そんなムキになりなさんな。
    どこなの?その会社は。

  41. 5842 口コミ知りたいさん

    >>5841 名無しさん

    なんでこんなに必死なんですかね?定期的に湧いてきますね

  42. 5843 評判気になるさん

    >>5840 検討板ユーザーさん
    GGOノースを否定するのに、GGOサウスですか?幾ら何でも滑稽ですよ。

    芝田一丁目や、茶屋町が再開発されてGGOの価値が落ちると考えているのであれば頭が悪過ぎます。むしろ価値が向上すると考えるのが当然です。

    パークハウス大阪梅田は格が違うので論外。
    同格だと思っているのは貴方も含めて世界で0人です。

    「GGOより、パークハウス大阪梅田の方が上!」と、家族の前で言えますか?銀行の前で言えますか?

  43. 5844 販売関係者さん

    >>5840 検討板ユーザーさん
    「グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE」
    積水ハウス株式会社は、売主の幹事社を担っているに過ぎない。
    施工会社は、スーパーゼネコン「竹中工務店」と「大林組」のドリームチーム

    建築主は、三菱地所を代表企業とするグラングリーン大阪開発事業者JV9 社
    積水ハウス三菱地所レジデンス、大阪ガス都市開発、オリックス不動産、関電不動産開発、竹中工務店、阪急電鉄、うめきた開発特定目的会社、大林組が出資したSPC
    https://www.mec.co.jp/news/detail/2023/10/12_2_the_north_residence

    「グラングリーン大阪 THE SOUTH RESIDENCE」
    施工会社は、スーパーゼネコン「竹中工務店」と「大林組」のドリームチーム
    建築主は積水ハウス三菱地所レジデンス、大阪ガス都市開発、オリックス不動産、関電不動産開発、竹中工務店、阪急電鉄、うめきた開発特定目的会社((株)大林組が出資したSPC)

    パークハウス大阪梅田タワー
    施工会社は、準大手ゼネコンゼネコンの熊谷組
    建築主は三菱地所レジデンス

    以上!

  44. 5845 マンション掲示板さん

    >>5843 評判気になるさん
    お前が頭お花畑になってて「ノースは唯一無二」と言うからノースだけじゃないこと教えてあげただけですよ。

    梅田の再開発でGGOの価値が下がるわけないでしょう。
    パークハウス大阪梅田タワーの価値が更に上がると考えるのが自然です。
    再開発地に近いほど価値が上がることも知らない人だったの?

    銀行の前とか何言ってるんだ。
    支離滅裂、必死すぎる笑

  45. 5846 評判気になるさん

    >>5845 マンション掲示板さん

    必死か。
    誰もお前の言い分に納得する奴いねーわw

  46. 5847 口コミ知りたいさん

    >>5845 マンション掲示板さん
    グラングリーン周辺のタワマンでベスト10にギリギリ入るか入らないか程度のマンションがパークハウス梅田大阪です。中津三兄弟よりも劣るでしょう。

    日本の中でみるとベスト100にも入らないと思いますよ。
    ごく普通のタワマンなので。

    GGOはロケーションでいうと日本の中で控えめに言ってベスト10に入ります。ご存知の通りマンションの価値はロケーションが最重要です。

    これを反論するのは勝手ですが頭が悪いのが露呈するだけなので恥の上塗りです。

  47. 5848 マンション掲示板さん

    >>5843 評判気になるさん
    大丈夫だよ、
    パークハウスがGGOより上だと思ってる人はこの世にいないから安心しな。

  48. 5849 マンション検討中さん

    >>5847 口コミ知りたいさん
    でもノースはウメキタでベスト3だよ

  49. 5850 マンション掲示板さん

    >>5845 マンション掲示板さん

    パークハウスの価値は多少は上がるだろうけど
    あの周辺雰囲気だと上がっても限度があるよ。

  50. 5851 口コミ知りたいさん

    >>5847 口コミ知りたいさん

    中津のタワマンベスト10には入ると言ってあげて!

  51. 5852 三兄弟

    パークハウス押しの方へ。まず、阪急中津駅がしょぼすぎます。地下にできればそれなりよくなりそうだが無理でしょう。パークハウスの周辺はごみごみしすぎ。公園のお祭りに行けばある程度わかりますよ。

  52. 5853 匿名さん

    GGOのノースサウスの分譲棟の立地も「場末」感ありますけど、本当に好立地と思っているのか?

    ほとんどセカンドや投資用だろうけど、日常的に生活するのは結構しんどいよ。やっぱり梅田エリアは人が多すぎる。

    といって中津エリアを上げてる訳ではないので、噛みつき亀は登場せんでええよw

  53. 5854 検討板ユーザーさん

    >>5852 三兄弟さん
    大阪を知らない人だと思いますが阪急中津駅を使う人は極一部でしょ。

  54. 5855 通りがかりさん

    >>5854 検討板ユーザーさん
    阪急中津駅すごいよね!
    あそこから人が出てきて何があるんだろう?と思ったらまさかの駅でビックリしたよ。
    あのDEEP感は好きな人は好きかも、写真撮ったりするのにね。

  55. 5856 通りがかりさん

    >>5853 匿名さん

    おのぼりさんおつ

  56. 5857 評判気になるさん

    >>5855 通りがかりさん
    GGOノースが出来る頃には高架下や道路も綺麗に整備され阪急中津駅周辺は再開発が終わってると思う。
    阪急中津駅は既にエレベーター設置される話もあるしね。

    GGOノースから本当の最寄り駅は、徒歩3分の阪急中津駅なのだから…?
    正直お隣さんのオーナーズタワーよりも近い
    阪急中津駅を悪く言うにはやめましょうよ?

    オーナーズタワー提供公園内の指標の画像


    1. GGOノースが出来る頃には高架下や道路も...
  57. 5858 周辺住民さん

    >>5857 評判気になるさん
    お隣のオーナーズタワーの住人ですが、確かに阪急中津駅は最寄りの駅なので開発を機会にキレイになってほしいですね。

    阪急神戸線で車が運転できない実家の両親や、宝塚、豊中の友人達が、うちのマンションに遊び来る時は、いつも阪急中津駅から歩いて来てますよ!笑

    グーグル地図で阪急中津駅が真っ先に案内される事もあるけど、一番の理由は、下車したら目の前に目的のオーナーズタワーが見えて絶対迷わないからみたいです。

    阪急大阪駅で下車すると歩道橋の人混みも多く、ホームも広すぎて両親の場合は、迷子になる事もあるみたいです。(笑)

    多分、今まで線路にあった中津のフェンスが撤去されたら本当に家から3分でも行けるかもしれませんね。
    阪急中津駅周辺が再開発され駅にもあとはホームドアが出来れば更に嬉しいです。

    私も車運転できないので、旦那がいない平日は、愛犬と一緒に西宮ガーデンズに遊びに行き、愛犬とドッグランで遊んだ後、阪急ハロードッグで愛犬をサロンや一時預かりに預けてゆっくり食事やショッピングを楽しんでいます。

  58. 5859 口コミ知りたいさん

    正直言って、GGOノースはGGOサウスとは異なり大阪駅徒歩圏内とは決して言えない。

    正直不動産屋であれば、「最寄駅阪急中津駅徒歩3分 将来的にEVも出来ればますます便利ですね♪ 出来るかどうか知らんけど?」とポップに書き込むはずです。

  59. 5860 口コミ知りたいさん

    「ノースはサウスの次で2番手」
    これを言われてダメージを受けるノース住人はいないと思います。

    「承知してます。グラングリーン評価してくれてありがとう」という印象。

    私もグランフロント住みですが、GGO買いました。駅を使わないのでノースの方が好みです。

    資産価値としてサウスの方が上なのは理解できます。

  60. 5861 口コミ知りたいさん

    東京5区が上がり続けるように、グラングリーン周辺は上がり続けるのが経済合理性がある。

    人が集まる所の周辺開発が進むからね。
    よってGGOもパークハウス梅田大阪も両方上がるよ。

    ちなみにグラングリーンの公園は阪急中津まで繋がるので中津周辺は相当お買い得だよ。

    パークハウス大阪梅田がGGOを超えてる理論は論外で有りえないけど最も恩恵を受けるレジになる可能性はある。

    阪急中津駅は再開発で綺麗になり公園が繋がるのでお買い得物件ではある。

    今、工事して公園化しているのでみればわかるよ。

  61. 5862 マンコミュファンさん

    すなわちリセールバリューは中津タワマンの一択ということです。

    一期二次の販売価格からも分かるとおり、ノースの価値ある部屋は残念ながら「プレミアム」「南面&高層階」「カーギャラ住戸」に絞られましたので、今後の新規購入者はくれぐれもご注意くださいませ。

  62. 5863 名無しさん

    >>5860 口コミ知りたいさん
    それはサウスの詳細がまだ発表されてないからでしょう。
    グラフロ住んでるのにGGO買ってしまうくらいなのにサウスの内容知ったらサウスも欲しくなるのでは。

    駅近の価値は駅を利用するからだけではないですよね。

  63. 5864 匿名

    >>5859 口コミ知りたいさん
    ノースは公式発表でもJR大阪駅まで徒歩7分!
    どこが徒歩圏内といえないか教えて!

    徒歩圏内の定義は一般的に10分~15分(800m~1,2km)を徒歩圏内とされてる

    さらにGGO内地下にうめきた新駅までなら徒歩5分で行ける。
    ノースは7駅15路線が徒歩圏内で中津駅も入れると8駅になる!
    阪急中津駅と阪急大阪梅田駅は距離があまりに近すぎるので明記してないだけ!
    梅田周辺の立地を知らない人間は恥かくよ!

    私も今GFOに住んでますがどれだけここが便利なのかは、部外者には分からないと思う。

    実際に梅田に住めば、東京都内がいかに不便なのかもわかると思うよ!

    1. ノースは公式発表でもJR大阪駅まで徒歩7...
  64. 5865 匿名さん

    アンチ多いほど人気なんよね。
    買えて良かった。

  65. 5866 検討板ユーザーさん

    >>5862 マンコミュファンさん

    梅田は全国区で知られてる場所だけど、中津は大阪の人しか知らない場所だしいまの高値で買ってもリセールそんなよくないと思うよ。
    株だって怪しくなってるし、引き渡しの頃にはどうなってるかね。

  66. 5867 eマンションさん

    >>5865 匿名さん
    GGOにアンチなんている?
    中津と堂島三井はちょっと残念な感じかな。
    まだ価格的に中津のがマシだけど。

  67. 5868 匿名さん

    サウス棟に隣接する商業施設にスーパーは入りますか?
    あとEV乗り換えは頼むからやめて欲しいです。

    もう仕様が低いしダサいにもかかわらず高額なのは我慢しますので、上記はくれぐれも遵守して欲しいです。

  68. 5869 eマンションさん

    >>5868 匿名さん
    スーパーは入りません。

    サウスも4階の共用スペースコリドールありそうなので、EVの各フロア乗り換えはあるでしょうね。
    ノースを購入した私も含めそれが良いと思う人もいる。

    マンションの仕様が嫌で高額でも大丈夫なら、自由度高いプレミアムフロアで自分好みにフルオーダーするとよいでしょう。
    サウスもマンションに満足出来る人だけ購入したほうが倍率も落とせるしみんなが幸せだと思う。

  69. 5870 マンコミュファンさん

    共用コリドー?
    まさかこの期に及んで、サウスにおいても悪夢の偽王宮ギャラリーの悲劇が繰り返されるのですか?

    サウス棟エリアは現代的なガラス張り建築が並んでいるので、モダンデザインで周囲との調和を図って欲しいです。

  70. 5871 評判気になるさん

    >>5864 匿名さん

    興奮して写真アップするのは結構だが、せめて歩行者の顔にマスクしてあげてよね。

    それにしてもクソダサい駅デザインですね。

  71. 5872 通りがかりさん

    >>5871 評判気になるさん
    確かにうめきた地下駅の入り口は地味だけど、降りると別世界!なのでギャップが凄い!
    うめきた地下ホームは最新鋭で未来感あってカッコいいですよ
    関空特急はるかがGGOのうめきた地下入り口から乗れて直通で関西空港に行けるので、海外旅行もストレス無く行ける。くろしお号で白浜行くのも楽になった

  72. 5873 通りがかりさん

    >>5863 名無しさん

    サウスも欲しくなるかもですし買う事も出来ると思いますが、やはりビルに囲まれているより公園に囲まれている方が好みです。

    資産価値は大阪駅により違いサウスの方が高くなるでしょうがロケーションでは甲乙つけ難い好みの差になると思いますので私はノースが好みです。

  73. 5874 口コミ知りたいさん

    大阪の方の悪い所が如実に出てしまっていますね。
    ホシノアーキテクツだとなんでも素晴らしいと思う所。
    騙されやすい人種というか、ブランド好きというか、名前だけで納得してしまうんですね。
    積水も商売し易いですね。
    さすが大阪での販売利益率は全国一ですね。

  74. 5875 マンション掲示板さん

    >>5873 通りがかりさん
    同意見です。
    私もノースが好みで無事購入しました。

    サウスも設備や内容次第では購入検討したいとは思いますが、実際に自分が住む方はノースですね。

    と言うのは、ロケーションではどう考えてもノースが上だと思うからです。
    サウスのエリアは梅田ランプ西方面の福島にも近い場所ですが、サウスからJRうめきた新駅入り口には確かに近いけどJR大阪駅ルクアの所まではほとんど変わりません。
    また梅田の主要な商業エリアには圧倒的にノースからの方がアクセスしやすく、
    創業10年で来場者数4億7千万人を集客する大人気施設の「グランフロント大阪」へのアクセスはノースからアクセスしやすく近いのも魅力です。

    景観もノースはパークビューや、淀川の花火も含む抜けた景観があるが、サウスはプレミアムフロア以外、商業ビルやホテルに囲まれた景観は厳しいと思う

    外観もノースは隣接するグランフロント大阪オーナーズタワー以上に細部にも拘ったデザインで、
    高級感もある色調はオーナーズタワーに合わせていて兄弟物件としてツインタワーになり、うめきたにおける景観の美しさでも所有感満たし満足出来ます。

    正直なところ、今の時点でサウスの資産価値が上だと言い切っている方々の理解に苦しみます。

    今回ノースが抽選で買えなかった負け惜しみか、情報操作の一環なのかなか?とも勘ぐってしまいますね。
    私はノースもサウスもGGOであり大深町なので全く同等だと思いますね。
    https://kansai-sanpo.com/umekita2-south-residence2024feb/

  75. 5876 通りがかりさん

    ノースのプレミアムフロアで41階以上が最強だと思う。

    41.42.43.44.45.46階。
    これ以外はサウスと甲乙つけ難い。

    電車は正直使う事のない人たちばかりでタクシーやウーバー。なので資産価値よりロケーションの良いノースが富裕層に好まれる可能性はある。

    一般的には日本最大級の大阪駅により近いサウスが優勢と予想されるけどロケーションはノースが上なのは理解できる。ぶっちゃけ好みの差かな。

  76. 5877 名無し

    別にサウスも駅に近くはないよ。
    線路に近いだけ

  77. 5879 マンション掲示板さん

    >>5862 マンコミュファンさん
    まだあっちは1期3次まだだから書かないで。倍率30倍の部屋も出て、GGOは抽選といいながら一昨年6月に選び放題勢もいたし、最終も担当から抽選なしで購入連絡来てるんだから、、GGO西、南は良いけど北、東はリセールキツいのはもうわかってる。ここのプレミアムは勝ちだけどね。

  78. 5880 口コミ知りたいさん

    >>5865 匿名さん
    アナタハノビタ

  79. 5881 通りがかりさん

    >>5878 口コミ知りたいさん
    西向き低層ってそんなに良いんですか?

  80. 5882 マンション検討中さん

    >>5879 マンション掲示板さん
    南向きが良いのはわかるけど西向きが良いのは何故ですか?

  81. 5883 三兄弟

    ここは食ってかかる人が異常に多いな。サウスの立地、すぐ横ホテルだけど。
    阪神高速の反対側は壁ドンですよ。
    何故ノース下げる人多いのかわからない。ちなみに私ノース購入組です。
    三兄弟ももってます。

  82. 5884 匿名さん

    >>5881 通りがかりさん
    ノースの西向き低層はリスクありますよ。
    >>5878のようなMRにも行けなかった人は西側の状況を知らないのでしょう。

  83. 5885 匿名さん

    サウスから見える安ホテルよりノースから見えるウォルドーフの方が良い

  84. 5886 匿名さん

    >>5876 通りがかりさん
    どちらの環境がいいか好みによるのは当たり前ですね。
    駅近、商業施設の点で有利なのでサウスの方が上だと思います。

    これも当たり前ですが、サウスの上層階の詳細が分からないとノースのプレミアムが最強とは言い切れないですね。

  85. 5887 検討板ユーザーさん

    >>5884 匿名さん
    西向低層はそんな感じだったと思いました

  86. 5888 マンコミュファンさん

    >>5887 検討板ユーザーさん
    西には特急線路跡が、そのまま道路になった「大阪駅北3号線」が走りますよね
    4車線あり歩道も綺麗に舗装整備されます。
    この道路は幅員40mあり街路樹も植えられるゆとりの道路で眺望や環境も悪くありません
    また低層階でも道路がある分目の前すぐに遮る建物は無いので打ち上がった花火も低層階でも部屋から見えそうです。
    実際にはオーナーズタワーに比べ北に角度ついてる北西よりなので西日はマシだと思いますし、住めば天国だと思います。

  87. 5889 マンション掲示板さん

    >>5879 マンション掲示板さん
    西買ったの丸わかり。西日きついし、景色もパッとしないですね。

  88. 5890 検討板ユーザーさん

    >>5888 マンコミュファンさん
    ローン抱えて、西日地獄

  89. 5891 匿名さん

    >>5874 口コミ知りたいさん
    大阪のスミフ??

  90. 5892 マンション検討中さん

    世界一

  91. 5893 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  92. 5894 マンション検討中さん

    最新の高級マンションって
    ガラス面豊かなマンション多くなってますが
    グラングリーン大阪ノ-スレジデンスは
    良い意味で普通って感じで流行りに流されない正統派の飽きのこない感じが良いです
    貼ってるのは森ビルの最新の麻布台ヒルズレジデンスAと三井のパークコ-ト虎ノ門と三菱地所のパークハウスグラン千鳥ヶ淵
    グラングリーンは三菱地所なのですがタワマンは積水なので、性格が出てますね
    突出した高級感では石張りとかガラス面を増やしたり割合を増やすのが一般的ですが、グラングリーンはあえて親近感を出しつつ飽きのこないデザインで資産価値も落ちない
    ギラギラさせず流行りに流されずマンションとしての本質的な良さを求めてる感じがします

    1. 最新の高級マンションってガラス面豊かなマ...
  93. 5895 匿名さん

    >>5894 マンション検討中さん

    比較する都心3物件には全く劣りますので、例示しない方がよろしいと思います。

    GGOノースはGFOとの兄弟姉妹関係のようなマンションですので、モダンデザインとは対極に位置します。
    サウスはこの悪い流れを断ち切って、パークハウスグラン千鳥ヶ淵のようなマンションをつくってくれることを願います。まあ絶対に無理でしょうけど。

  94. 5896 eマンションさん

    >>5884 匿名さん
    4Fとかの角部屋だと公園にいる大勢の人に覗かれますよ

  95. 5897 eマンションさん

    低層階の北西角部屋って、道挟んだノースヴィレッジ壱番館の屋上看板とかかなり被りますよね?

  96. 5898 マンション掲示板さん

    >>5884匿名さん
    でもここの4階に部屋は無いけど…w

  97. 5900 マンション掲示板さん

    >>5895 匿名さん
    難しそうですね
    大阪に東京都心トップレベルの高級マンションに匹敵する仕様を求めるのは現実的じゃないって意見あるけど、
    現実ではブリリアタワー堂島のような東京都心トップレベルと遜色無い仕様のマンションが大阪で建ってるわけで、グラングリーンに東京トップクラスのマンションに匹敵する高いグレードで作っても売れると思うんですけどね...



  98. 5901 eマンションさん

    >>5894 マンション検討中さん
    >>5895
    南街区
    中層より上はガラス面多くてカッコいいと思います
    中層より下は未知数...
    外観で1番見る部分は中層より下なので
    このデザイン次第ですね
    中層から高層のカッコいいデザインを低層まで
    持ってこれたら完璧ですね
    一般的に高層階と違って低中層は高く売れないので
    コストかけにくいので非現実的です



    1. 南街区中層より上はガラス面多くてカッコい...
  99. 5902 匿名さん

    資産価値の高いマンションを希望するなら、

    ノースの「プレミアムフロア」「南面&高層階」
    サウスの「中層より上部のガラスウォール部屋」

    になるかもしれませんね。

    サウス楽しみです。
    偽王宮ギャラリーや独居房キッチンは御法度でございますよ。

  100. 5903 評判気になるさん

    >>5902 匿名さん
    例えば高層階狙って人は
    マンションの中層以下部分の外観は気にしないのですか?
    そんな事無いと思いますけどね..
    マンションの外観は1番見る中低層の仕上がりが次第だと思います
    >>5894みたいな低層でもガラス面豊かなマンションは
    マンション自体に高級感出ます

  101. 5904 口コミ知りたいさん

    建設中のGGOノースの低層階見るとブランズタワー梅田Northと変わらないように思いました。
    チープな感じはしないけどGFOのような重厚感はないですね。

    写真はないですが現地で比べて見ると分かります。

  102. 5905 匿名さん

    サウスも良いに決まってるけど、価格がどの位で販売されるのか(ノースより安くなるわけ無いので)で買うかどうか決めます。
    ロケーションはノースの南向きが好き。

  103. 5906 匿名さん

    サウスは東京ですら実現できていないザハ・ハディド氏のデザインですか?

  104. 5909 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  105. 5910 名無しさん

    今からでも隈研吾氏に設計変更してもらいたいです。

  106. 5911 名無しさん

    サウスにもまたお見合い部屋はカーギャラ作りそうですねえ。
    あの部屋買ってる人って皆さんイケイケ系ですね。

  107. 5912 通りがかりさん

    >>5907 マンション掲示板さん
    このマンションはタワマンじゃないから石貼りが出来てるんだと思う。
    タワマンでこの高級感は無理じゃない?

  108. 5914 マンコミュファンさん

    >>5913 評判気になるさん
    ふつーやん
    小さいのがいいのかな?

  109. 5915 マンコミュファンさん

    >>5913 評判気になるさん

    パークコート虎ノ門買いなはれ!
    目の前に広場、その広場下にスーパー出来るんで、永久眺望を獲得したよ。

    坪2000まで伸び代ありそうだから、今の相場ならバッファーもあるよ。

    虎ノ門ヒルズも麻布台ヒルズも徒歩5~7分くらいだから、運動不足の解消にもなるよ。

  110. 5917 管理担当

    [NO.5913~本レスまで、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  111. 5919 口コミ知りたいさん

    >>5913 評判気になるさん
    こんなつまんないの嫌だー

  112. 5920 マンション掲示板さん

    >>5913 評判気になるさん
    これならノースの方が全然良い

  113. 5921 マンコミュファンさん

    >>5916 名無しさん
    お前板マン住民なの?
    板マンの話しは誰もしてない。

  114. 5922 買い替え検討中さん

    >>5913 評判気になるさん
    どこにも高級感が感じられないんだけど、センス悪くないか

  115. 5923 契約者さん1

    2期の価格ってどんな感じですか?

  116. 5924 検討板ユーザーさん

    >>5913 評判気になるさん
    高さ88mで21階建のパークコート虎ノ門なんて、港区でなければ、個性も無い普通のタワマン

    牛丼屋す〇家がすぐ隣でも坪1000万の超高級マンションとして売れる虎ノ門マジック

    小規模タワマンなら正直、パークハウス大阪梅田の方が白に近いグレーの石壁で洗練されてると思うよ

    1. 高さ88mで21階建のパークコート虎ノ門...
  117. 5925 口コミ知りたいさん

    大阪出身、東京港区タワマン住まいです。
    投資用に首都圏、関西圏にマンションを数部屋購入しています。
    GGOも購入できましたが北低層しか当選しませんでした。
    昨年横浜駅直結のヨコハマフロントタワーも18倍の抽選で
    北の中層階が当選しました。
    見事に坪単価が同じですね。
    横浜も人気なのでキャピタル狙いですが
    正直、GGOの方がロケーション含めて好みですね。
    皆様は横浜って大阪よりイメージ良いですか?
    なんかフロントタワーは横浜駅直結がウリですが周辺はかなりいまいちですね。
    GGOの方が全然よい感じです。
    自分で住むなら断然GGOですね。
    10年後、どちらが値上がりしてるか値下がりしているか分かりませんが。

  118. 5931 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  119. 5932 マンション検討中さん

    ついでに天井も低いよ。また関西鉄板の超低仕様。東京の高級仕様にしようとするとスタンダードフロアでも坪1200超。

    資産価値を重視する方は、ノースは「プレミアムフロア」「南面&高層階&100㎡超」に絞るべき。それでも高値掴みの危険性はあるがね。

    グラフロの出涸らし部屋見てたら答えは出てますよね?

  120. 5935 匿名さん

    >>5926 さん

    >>5926 マンション検討中さん
    コメントありがとうございます。
    万博がピークはなんとなく言われて見ればそう思いますね。
    60代で大学から東京ですが、やっぱり大阪が好きなんですよね。
    正直、大阪は東京には規模で敵わなくなりました。
    横浜は興味は全然なかったのですが娘が横浜の方と結婚することになって視界に入ってきた感じです。
    主観と言うか体感的に大阪と横浜を比べたら、
    なんか横浜って田舎くさいというか中途半端に感じただけなんですよね。

    世界基準で客観的に横浜であれば投資的にはヨコハマフロントは正解かな。

    つい坪単価が同じだったので皆様に聞いてみたくなりました。
    盛り上がらない話題提供ですみませんでした。

  121. 5942 口コミ知りたいさん

    >>5931 匿名さん
    そこ東向きの低層階なのと5階から18階までカーギャラリー付きの住戸なので、バルコニーの窓が一部壁になってるだけだよ

  122. 5943 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  123. 5944 匿名さん

    >>5943 eマンションさん
    東側のカーギャラリー階でも外観か違うのは中央柱両脇のカーEVシャフト部分(車用エレベーター部分)の窓無し部分くらいですよ。
    他は南や西と同じです。

    他には窓枠が低いのが影響しているように思えますね。
    角のFIX窓の上部にある黒い部分なんてコストカット感丸出しですね。
    そんなにサッシ高低いの?

  124. 5945 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  125. 5946 評判気になるさん

    >>5943 eマンションさん
    欲しくても倍率高すぎて買えないんだから貧乏人は黙っとけよ!

  126. 5947 匿名さん

    >>5935 匿名さん
    ヨコハマフロント、線路が近いからと、窓からベランダに出るのも原則禁止。
    お隣にはソープ。
    それが世界基準?

  127. 5948 評判気になるさん

    カーギャラ住戸買うヤツは成り上がりイケイケばかりだから、良い子のみんなは関わらないにしましょう。Twitterでも成り上がり不動産投資家が自慢してますね。

    あくまでもノースは「プレミアムフロア」「南面&高層階」が優良であって、その他は買っても買わんでもどっちでも良い自己満足案件です。

    ところで2024~2025年にかけて、東京には結構な目玉案件リリースされそうですので、キャッシュポジの調整しておきましょう。

  128. 5949 匿名さん

    >>5948 評判気になるさん
    目玉案件ってどこですか?
    東京ではイマイチな物しか知らないのですが?

  129. 5950 マンコミュファンさん

    >>5947 匿名さん
    そのじいさんは毎回同じ話だから無視でいいよ

  130. 5951 マンション検討中さん

    >>5931 匿名さん
    あれ。なんか思ってたんと違う…

  131. 5952 検討板ユーザーさん

    >>5931 匿名さん

    壁ポコは貧困凡庸の際たるものwww
    25億払っても外部の花粉黄砂煤煙を部屋中に舞い入れなければならない無惨

  132. 5953 ご近所さん

    >>5923 契約者さん1さん
    カーギャラリー住戸と南向き住戸が結構上がってました。
    中住戸も中層階は少し上がってるようです。

  133. 5954 匿名さん

    1期では、複数戸申し込んでも
    購入資金の証拠を提出しなくて良かったですが、
    2期では提出が必要みたいですね。
    面倒だけど倍率下げるためには良いのかな。

  134. 5955 名無しさん

    >>5952 検討板ユーザーさん
    25億の部屋は壁ポコじゃない。

    さては、案内されていないな?

  135. 5956 口コミ知りたいさん

    >>5955 名無しさん

    ここはギネスから「キングオブ壁ポコ」に認定されたと聞きました。

  136. 5958 口コミ知りたいさん

    >>5957 eマンションさん

    まあまあ。ここは大阪、凡庸な地方都市だから。
    予算のあるマンクラは中層階以上のガラスウォール部を買いましょう。坪1200スタートだけど大丈夫?

  137. 5960 検討板ユーザーさん

    >>5953 ご近所さん
    カーギャラリー住戸の値上げは残り戸数の少なさと希少性によるものでしょうね。
    サウスの低層階にもカーギャラリー住戸が設定されたらノースのカーギャラリー住戸は値下がりすると思います。

    眺望厳しい部屋がカーギャラリー住戸になるならサウスに設定される可能性は充分あり得る。
    積水はノースでカーギャラリー住戸は売れるということが分かったはず。

  138. 5961 eマンションさん

    >>5959 通りがかりさん
    お前ひとりで自作自演しながら何回同じような内容書き込むなよ
    よほど悔しかったんやな!

  139. 5962 匿名さん

    >>5960 検討板ユーザーさん

    味を占めた積水の単細胞が考えると予想すると、サウスは全戸カーギャラかもしれません。

  140. 5963 マンコミュファンさん

    >>5959 通りがかりさん

    お気持ちはわかりますが、ここは凡庸なデザインを得意とする積水がメイン。

    グランドからトップティアラまでをトータルでデザインするなんて思考は全くないでしょうが、価格に利益はたっぷり乗せさせていただきます。

    また株式についても年初来高値を更新してますので御贔屓くださいませ!

  141. 5964 検討板ユーザーさん

    19階以上はタイル張りではなく吹き付けなの?
    タイル張りの良し悪しは意見分かれると思いますが、GFOと比べると随分とチープな感じになったな。

  142. 5965 マンコミュファンさん

    >>5964 検討板ユーザーさん

    だから当マンションは超低仕様ながら超割高で販売させていただきましたが、ノース2期は小上げによる温情価格でリリースします。

    サウスは更なるコスカを進める一方で、価格は爆上げしていくようです。

  143. 5966 検討板ユーザーさん

    >>5964 検討板ユーザーさん
    比べてそんなにチープな感じなの?

  144. 5968 検討板ユーザーさん

    >>5964 検討板ユーザーさん

    60mを超える部分がタイル貼のタワーは今のご時世存在致しません。
    私ももうすぐ引き渡しを受けるブリリアタワー堂島ですら最下層住戸フロアから総吹付。
    無知にも程があります。

  145. 5969 マンション検討中さん

    ブリリア堂島は
    コンクリが少なくて
    ガラスが多くて曲面もあって
    あきらかに豪華

  146. 5972 マンコミュファンさん

    >>5970 匿名さん
    現時点ではオーナーズタワーの美しさまではいかないにしても実際は美しい建物だと思うよ

    GGOノースはもともとオーナーズタワーと、対になるツインタワーを目指したデザイン
    協調性を持たせた設計ながら独自の高級感もある
    ブリリアタワーデザインでは不釣り合いですね。
    ガラスカーテンウォールの最新鋭の高層商業ビルはパーク内にも周辺にもいくらでもあるしね。

    やみくもに上海や北京のようなガラスタワーばかりの街並みになってしまっては表情や景観の素晴らしさがなくなると思う

    GGOはNYのセントラルパーク周辺のような美しい街並みを目指すならよく考え尽くされ景観だと思うし、ノースは20年後30年後でも都市公園との景観に溶け込む建物だとも思う

    反面オフィスビル群が立ち並ぶ中之島に近く五つ星ホテルと一体になった住居はブリリアタワーのような最新鋭の美しいデザインのビルがよく似合う。

    いくら高級感があってもパークハウスグラン千鳥ヶ淵73戸しか無い小規模高級マンション比較するのはおかしいし実際に嫌で買わないならそれでいいのでは?
    あなたの意見と違う方々が納得して購入している。

    購入したなら下げる評価を書き込みするはずもないので、あなたはGGOを購入できなかった人で、
    嫉妬心丸出しの人なので本当に恥ずかしいですよ

  147. 5974 管理担当

    [NO.5957~本レスまで、ご本人様からの依頼により、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  148. 5975 通りがかりさん

    >>5974 匿名さん
    ミッドタウンちゃん、高級感ないのはもう分かったから帰っていいよ。君は検討しないただの東京ミッドタウンちゃん
    この人しつこいから知り合いの人にこの人の個人情報見つけてもらってる。

  149. 5976 通りがかりさん

    区分が嫉妬書き込み続けてるので外れたのか。アンダーにも呼ばれない、抽選も外れるって、雑魚いな。

    区分の人生はみっともない見本。

  150. 5977 検討板ユーザーさん

    >>5948 評判気になるさん
    カ-ギャラリーは車好きには夢なんだけどな
    やっと日本にできたって感じ

  151. 5978 マンコミュファンさん


    まさに

  152. 5979 匿名さん

    >>5973 マンション検討中さん
    電柱なんてあるかよ


  153. 5980 マンション検討中さん

    >>5977 検討板ユーザーさん
    カーギャラリー部屋では、フェラーリ、ランボールギーニなどのイタリア車や、日本車ならGT-Rニスモ等のスポーツカー中心に専用EVで住居に持ち込む方が多そうですね。

  154. 5981 匿名さん

    今NORTH募集中 SOUTHのほうがいいようなこと聞きますが 価格上がるのでしょうかね ぼろもうけ

  155. 5982 マンコミュファンさん

    さすが、三流都市OSAKA。
    世界からもそっぽ向かれてしまい、万博開催にも暗雲が漂い始めています。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6497872

    このマイナスインパクトはGGO開業にも影響を及ぼすことが予想されますし、仮に開業できたとしても貧困に喘ぐ地元OSAKA民の需要はか細くヨレヨレで売上は全く上がらないことが予想されます。

  156. 5983 マンコミュファンさん

    もう一つ。チケットが全く売れずに、万博開催の意義も揺らぐ貧困都市OSAKA。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/27640c44e983d703e9003de1a3f4ada70098...

    欧州の主要国においても世界レベルの主要都市は一国一都市。学力も資力のある優秀有能な諸君には、世界に誇る都市TOKYOで勤労居住して資産を形成しほしい。

  157. 5984 マンコミュファンさん

    OSAKAは終焉を迎えます。

  158. 5985 匿名さん

    >>5983 マンコミュファンさん

    必死か。
    アンダーにも呼ばれない、抽選にも外れる。
    お前はどう考えても三下。
    このスレで最も底辺。

    恥の上塗りはそれくらいにしとけ。
    惨めが過ぎる。

  159. 5986 マンション検討中さん

    >>5980 マンション検討中さん
    フェラーリ乗りとしてはうらやまし杉

  160. 5987 匿名さん

    超富裕層 = アンダー前で抽選なしで購入
    富裕層 = アンダー0期で購入
    準富裕層 = アンダー0.5期で購入
    準富裕層 ~ 一般 = 通常抽選で購入
    区分 = 全て案内されず購入できない

    区分の社会的ランクの低さは名実ともに最下層。
    大阪に住んでても麻布台ヒルズの案内が来る富裕層は無数にいる。

    それを買えもしないし案内も来てないのに、、惨めな人生。人生自体が恥の上塗り。

  161. 5988 匿名さん

    前は抽選倍率を下げたいという言い訳があったけど、今は嫉妬丸出しで悪口書いてるだけでしょ。

    区分って恥ずかしい人生だな。
    子供と奥さんがいるなら可哀想。

    「恥の上塗り」と背中にタトゥーいれたら良い。

  162. 5989 匿名さん

    >>5983 マンコミュファンさん

    リニア開業の遅れも
    大阪には痛手ですよ。
    もしもですが最後の頼みの綱であるカジノ、にも何か万が一問題が起きたならば
    お手上げに成るんじゃないの?

  163. 5990 買い替え検討中さん

    >>5982 マンコミュファンさん
    残念ですが親の育て方に問題があった典型的な例

  164. 5991 マンコミュファンさん

    >>5989 匿名さん

    実に見事なご指摘ですね。

    リニアもTOYOTAの力をもって名古屋までは開業できたとしても、万博失敗による財政破綻により大阪までの開業にはとてつもない時間や負担を強いられるでしょう。

    ところで、万博やカジノ誘致の失敗により財政にも綻びのあるこの地方都市OSAKAに何を期待し、どこにリニアの駅をつくると言うのでしょうか?そして、北陸新幹線の延伸も本当に必要でしょうか?皆さん?

    日本の一回り先を英国が歩んでいると言われていますが、英国も首都ロンドンに官民王族の主たる機能は集約されているのですよ!

    さあー、皆さん?
    この国の将来を考えれば、「どこで生まれ」「どこで学び働き」「どこで住む」べきかは明白ではないですか?

  165. 5992 通りすがりさん

    >>5991 マンコミュファンさん
    もう自作自演バレバレ!
    自作自演していた東京かぶれで地方出身者のお仲間は、身バレが怖くて削除依頼したみたいやで!

    数多く痛い書き込みが削除されててめちゃ笑った!

  166. 5993 匿名さん

    >>5991 マンコミュファンさん
    お前は真のアホやな。
    IPアドレスもMacアドレスも知らんのやろな。
    その同じパソコン、スマホでグラングリーンに申し込んだのかな。

    ブラックリストに登録されてるから、一生当たらないよ。
    お前が煽ってる人間はお前より遥かに格上の人間だと言っただろ。お前の人生なんてゴミ屑だから相手してないだけで幾らでも○○できるのに愚かな奴だな。

    だから、そんな人生なのかな。
    せいぜい悲惨な人生頑張れよ。

  167. 5994 通りがかりさん

    >>5991 マンコミュファンさん
    1人2役お疲れ!文面みたらバレバレだよ
    何かの宗教入ってるよね?

  168. 5995 通りがかりさん

    >>5987 匿名さん

    超富裕層にアンダー前で案内あっても当事者買わずで連れてかれた転売目的の準富裕層達の小判鮫が購入出来てますよ。

  169. 5996 通りがかりさん

    >>5968 検討板ユーザーさん

    GGOより明らかに素敵なブリ堂の所有者様書き込まないで、、

    >>5969 さんが書かれている通りガラス多くて曲面も見惚れる、センスと豪華さはどこもブリ堂に敵わないです、、

  170. 5997 匿名さん

    区分って社会的地位も低いし頭も悪いけど絶望的にセンスが無い

  171. 5998 匿名さん

    万博問題
    リニア延期
    水原一平氏のギャンブル依存による、マスコミ発信のカジノギャンブルへの悪いイメージ

    など、大阪への逆風が続く中、ここへ投資するリスクも感じるようになってきました。

  172. 5999 マンコミュファンさん

    >>5998 匿名さん
    そうですね、ご退場下さいませ。

  173. 6000 通りがかりさん

    >>5999 マンコミュファンさん
    万博問題、リニア延期、水原氏のギャンブル依存の影響でタワマン争奪戦から退場させられる人が出現するとは人生何があるか分かりませんね。

    >>5998 匿名さん
    断念する理由が見つかって良かったね。

スムラボの物件レビュー「グラングリーン大阪」もあわせてチェック

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸