大阪の新築分譲マンション掲示板「THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 江戸堀
  8. 肥後橋駅
  9. THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?
おけいはんマニアさん [更新日時] 2023-11-19 03:24:48

京阪電鉄不動産の新作、ザ・ファインタワー大阪肥後橋について語りましょう。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21004/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件概要】
名称/ザ・ファインタワー大阪肥後橋(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI)
所在地/大阪市西区江戸堀1-31-2(地番)
用途地域/商業地域
地目/宅地
交通/Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩4分、 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分、京阪中之島線「中之島」駅徒歩10分
総戸数/197戸
構造・規模/RC造 地上34階建
建ぺい率/42.87%
容積率/699.76%
私道負担/なし
敷地面積/1,989.37㎡
建築面積/852.81㎡
建築延床面積/20,584.30㎡
間取り/1LDK~3LDK
販売戸数/未定
販売価格(税込)/未定
専有面積/42.16㎡~120.00㎡
バルコニー面積/3.00㎡~15.45㎡
サービスバルコニー面積/2.41㎡~10.12㎡
駐車場/80台(月額使用料未定)
バイク置き場/9台(月額使用料未定)
ミニバイク置き場/31台(月額使用料未定)
自転車置き場/394台(月額使用料未定)
建築確認番号/第R03確更建築GBRC00032号(令和3年9月29日付け)
分譲後の敷地権利形態/敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、専有部分は区分所有権
竣工予定/2024年1月下旬
入居開始予定/2024年3月下旬
事業主(売主)/京阪電鉄不動産株式会社
国土交通大臣(5)第6056号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟・(一社)不動産流通経営協会加盟・(一社)不動産協会会員 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341
販売提携(代理)/住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号 ・(一社)不動産協会会員 ・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 TEL.06-6220-9560
設計・監理/株式会社IAOプランニング&デザイン(意匠・設備)
佐藤工業株式会社一級建築士事務所(構造)
施工/佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社/京阪カインド株式会社
竣工後の管理形態/区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」2031年開業なにわ筋線「中之島駅」6分のポテンシャル「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46532/
【大阪】【第1期価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」9月3日本日 第1期申込締切 買いか?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/59642/

[スレ作成日時]2021-12-19 08:30:19

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ファインタワー大阪肥後橋口コミ掲示板・評判

  1. 1801 通りがかりさん

    手土産になるものがすぐ買えるのは便利ですよね。わざわざ梅田とかに買いに行かなくていいので楽です。

  2. 1802 マンション掲示板さん

    >>1800 検討板ユーザーさん

    飲食店は多いのにいかがわしい店はない点も良いですよね。

  3. 1803 検討版ユーザーさん

    >>1802 マンション掲示板さん
    そう言われてみるとほんとそうですよね。
    公園、駅も近いし、梅田がすぐなので神戸や京都方面の学校にも通わせやすい点もメリットかなぁと。

  4. 1804 職人さん

    >>1803 検討版ユーザーさん
    京都や神戸あたりだと通学に1時間超えるでしょうか?
    例えば神女や洛南とか、どうでしょうか?


  5. 1805 評判気になるさん

    >>1804 職人さん

    どちらも理論上は1時間前後みたいですね。
    私はむしろ周辺に中受用の塾があまり充実していない(っぽい)ことが不安です…。ないわけではないんですが。
    本町や梅田周辺に高級タワマンがどんどん建っているので、そのうち塾も増えないかなーと期待しています。
    いずれオンライン授業が主流になるかもしれませんが。

  6. 1806 匿名さん

    >>1805 評判気になるさん

    あ、周辺というのは徒歩圏内~電車で1駅程度を想定してます。もう少し行けば色々あったかと。

  7. 1807 名無しさん

    塾は増えつつあるものの堀江あたりに比べるとまだまだ少ないですし、中受狙いとかだと上本町まで出向かないとなかなか選択肢ないです。
    ただ学テの結果は市内ではかなり優秀な部類ですし荒れてる系の噂も聞かないので西船場→花乃井から北野か大手前あたりを狙うのもアリかなとは思います。

  8. 1808 マンコミュファンさん

    >>1807 名無しさん

    そうですね、大阪はやっぱり公立高校も強いし、中受しないとしても花乃井なら安心というのはあります。高校、大学用の塾なら梅田くらいまで行けば色々ありますしね。
    実は上本町のマンションも検討していたのですが、するかどうか、子供にやる気と適性があるかどうか分からない中学受験のために職場から遠い場所に住むのはな…と思いこちらに決めました。上本町自体は住みやすそうな街だったんですけど。

  9. 1809 マンション検討中さん

    >>1805 評判気になるさん
    ありがとうございます。
    確かに中学受験用の塾はこの辺りは少なそうですね。堀江まで行けばまあまあ有りそうですが。

  10. 1810 匿名さん

    マンションの近くに公園あり、小学校あり、小児科ありで子育て環境もよさげですが塾は少ないのですね。
    それからこの辺りは保育園数がかなり豊富に見えますが、希望の園に入る事ができますか?

  11. 1811 マンション検討中さん

    >>1810 匿名さん
    希望の園や人気のところだと0歳児クラスからの入園がおすすめです。
    塾は車で親の送迎が基本になるかなと。
    塾近くに住む以外だとどこに住んでも結局は車送迎になるので中央区西区内だとどこに住んでも同じかなあと思っています。

  12. 1812 通りがかりさん

    >>1811 マンション検討中さん

    同感です。
    保育園は多いものの子育て世帯も多いため、認可園だと1歳児クラス以上はこだわらなければまあ何とか、という感じです。特に評判の悪い認可園があるとは聞きませんが…。
    インターなら複数ありますし、独自教育で人気の認可外もあるので、そちらを検討されるのもアリだと思います。
    塾は現状だとガチるなら上本町まで送迎するしかないでしょうね…。梅田あたりにできないかと期待してますが、どうかなあ…。

  13. 1813 口コミ知りたいさん

    岸田さんはとれるとこからむしりとろうとしていて、いいことに気付いて、タワマンの特に高層階の税金逃れを終わらせるため。見直しをやってます。恐らくタワマン高層階と低層階の相続税及び固定資産税の差を実勢価格並みにしようとしてます。
    ここは高層にファミリーがかなり高額に設定されてるためかなり影響でるでしょう。
    もともと子育ては低層階でするものです。
    欧米では高額階で子育てするのはクレイジーとされてます。
    それにしてもファミリーはここは高過ぎる。
    更に税金ものしかかるなら、修繕費が上がる頃悲鳴をあげるでしょう、ただでさえ光熱費や物価高等で大変なのに、お気の毒です。

  14. 1814 検討板ユーザーさん

    >>1813 口コミ知りたいさん

    相場が上昇中は気付きにくいが高値掴みの怖さですね。
    暴落は無いにしてもリセールが厳しいのは確実ですな。

  15. 1815 通りがかりさん

    >>1814 検討板ユーザーさん

    購入後に金利高騰や市場価格の鈍化などがあり、不安になっています。リセールが厳しいとは具体的に下がる可能性があるということでしょうか?

  16. 1816 周辺住民さん

    このマンション近くの「ビストロ原田屋」さん、評判が良さそうで行ってみたいです。どなたか行かれた方はいますか?自分で行けば良いだけなんですけど、まだ行ったことがなくて..

    http://www.bistro-haradaya.com

  17. 1817 評判気になるさん

    >>1816 周辺住民さん

    ランチしか行ったことないんですが、ハンバーグかなり美味しいです!夜も期待できると思います。あまり広いお店ではないですけど。
    すぐ隣に系列の居酒屋?もオープンしてました。

  18. 1818 周辺住民さん

    >>1817 評判気になるさん

    そうなんですね!
    系列の居酒屋までオープンってすごい人気。ハンバーグも(お酒も、笑)好きなのでどちらも近いうちに行ってみたいと思います。情報ありがとうございました。

  19. 1819 通りがかりさん

    それにしても道が狭い。
    緊急時消防車は役にたつかな? 道幅が狭すぎて上まで届かせないでしょうね。
    あとAEDは1Fにあるため高層階からは
    エレベーターが数少ないため、なかなか降りてこず助かる命も危ない。
    1分遅れると何%生存確率が落ちるんだっけ?
    ここは命も救えないヤバさを感じる。

  20. 1820 eマンションさん

    ここは至近距離に消防署あるのに、これで危ないとか言ってたらどこにも住めないでしょ。

  21. 1821 マンコミュファンさん

    >>1820 eマンションさん
    文意が理解できないなら黙ってたら、恥ずかしい。

  22. 1822 通りがかりさん

    豆知識:日本一高いはしご車でも18階くらいまでしか届かない

  23. 1823 マンコミュファンさん

    AEDについてはマンコミュ内にもいくつかスレが立っており、賛否両論のようです。いずれにせよ、もし複数台必要と考える所有者が多いなら管理組合で追加を決めればいいですね。
    なおマンションにおけるAEDの設置率は、一説によると2割程度だとか。戸建てだと、自前で用意しているとか、すぐ近くの施設に置いてあるという人はごく少数でしょうね。

  24. 1824 マンコミュファンさん

    エレベーターの台数については↓が詳しいですね。(リンク貼るの初めてなので上手くいかなかったらすみません。)
    https://www.sumu-log.com/archives/36872/

  25. 1825 名無しさん

    プレミアムまた一戸販売予定らしいです。

  26. 1826 周辺住民さん

    >>1825 名無しさん

    こういった生の情報は本当にありがたいです。
    プレミアムフロアは厳しそうと思っていましたがまた売れそうなんですね。たしかに戸数が少ないし買えるなら本当に羨ましいです。もっと予算があれば私もプレミアムに住んでみたい(心の声...)。

  27. 1827 匿名さん

    >>1826 周辺住民さん

    焦らなくても大丈夫かと思いますよ。
    値引き入ってからで間に合うかと。

  28. 1828 eマンションさん

    >>1827 匿名さん

    値引きは難しいと思います。
    販売は好調で今月10件以上成約予定とのこと、
    来月以降は値上がりする可能性もありますね。

  29. 1829 口コミ知りたいさん

    ラスト1邸の70平米のお部屋の価格はどれくらいになりそうでしょうか?
    靭公園ビュー&高層階だし倍率も高くなりそうですね。

  30. 1830 評判気になるさん

    毎度同じような写真で恐縮ですが、1フロア工事に進捗がありましたので、ご報告します。
    外装は18階まで完成、躯体工事は24階に着手しています。
    先ずは西船場公園から。

    1. 毎度同じような写真で恐縮ですが、1フロア...
  31. 1831 評判気になるさん

    続いて、タワーの西側から。

    1. 続いて、タワーの西側から。
  32. 1832 評判気になるさん

    最後に、タワーの北東から。
    現在私が住んでいる家の近くの道路は、大して荒れていなかったのに、舗装し直されてきれいになりました。
    タワーの前の道路はガタガタです。整備場所は一体どういう基準で選ばれるのでしょうか。

    1. 最後に、タワーの北東から。現在私が住んで...
  33. 1833 口コミ知りたいさん

    >>1832 評判気になるさん

    そりゃ通行人の数や大阪市としての重要度
    舗装されないのはそういう事かと

  34. 1834 検討板ユーザーさん

    >>1832 評判気になるさん

    お写真ありがとうございます。
    整備の基準は存じ上げませんが、このマンションが完成すれば一気に通行人&車が増えることになりますし、そのうち綺麗にしてもらえるのではと思います。気長に待ちましょう♪

  35. 1835 マンション掲示板さん

    >>1834 検討板ユーザーさん
    写真を撮り終えて帰ろうと思ったら、タワーの西隣の高野連ビルの正面玄関前附近(南北に走る道路)で舗装工事が始まったではありませんか!
    工事内容の詳細は不明ですが、ガードマンは舗装工事と言ってました。
    タワー建設中は、タワー前の道路(東西に走る道路)の工事が行われることはないでしょうが、完成した後にはひょっとしたら着手されるかもしれませんね!

    左側が高野連ビル 写真奥が南

    1. 写真を撮り終えて帰ろうと思ったら、タワー...
  36. 1836 口コミ知りたいさん

    >>1835 マンション掲示板さん

    マンション建てるのにガス管等の引き直しで一時的にガタガタになってるですかね。
    それであれば最終的にガス会社が綺麗にしたりしますが。

  37. 1837 匿名さん

    >>1836 口コミ知りたいさん
    そんな事はどうでもいい
    それよりここはゼッチじゃないよね来年完成入居者からは
    住宅ローン控除ほぼゼロだよね? 
    たったの最大21万て固定資産税にもならないんじゃ WWW
    やっぱりプレミスト買う方が圧倒的に得だな… WWW

  38. 1838 eマンションさん

    >>1837 匿名さん

    住宅ローン控除は年収制限があるため、
    年収2000万円以下となるとかなり限定されるような気がします。

  39. 1839 口コミ知りたいさん

    >>1838 eマンションさん

    まあそうだけど実質は自営業だと4000位でリーマンだと2500前後のだよ

  40. 1840 評判気になるさん

    >>1835 マンション掲示板さん
    念の為大阪市に電話で確認したら、工事業者から連絡がありました。マンホールのメンテナンスをしたことに伴う道路を元に戻す舗装工事でした。
    ついでに、東西に走る道路の事も尋ねてみましたが、そこは関与していない為分かりかねるとのことでした。
    タワーの前の道路も、マンション建設に伴う掘り起こしが行われていますので、舗装される可能性はありそうですね。

  41. 1841 マンション検討中さん

    >>1840 評判気になるさん

    自分のマンション可愛さでいちいち連絡しちゃうのやばいね。

  42. 1842 評判気になるさん

    >>1841 マンション検討中さん
    「自分のマンション可愛さで・・・」
    ほう~、面白い発想ですね。

    私は、自分が発信した情報の確度を高め、投稿内容に責任を持つために確認をしたのです。
    ここは、自由に発言して良い場とは言え、間違った情報を拡散してはいけない。ガードマンが自信無さげに答えていたので、その懸念を払拭したかっただけのこと。

  43. 1843 通りがかりさん

    >>1837 匿名さん
    令和6年入居のため、減税額は2000万の0.7%で14万円かなと思っていました。

  44. 1844 名無しさん
  45. 1845 マンコミュファンさん

    >>1844 名無しさん

    つまりゼッチのプレミストより136万5千円損する事になりますね WWW

  46. 1846 評判気になるさん

    >>1843 通りがかりさん

    この物件は、令和3年9月に建築確認を取得しているので、
    予定通りローン控除額は、借入額2,000万円の0.7%、10年です。 

  47. 1847 マンション検討中さん

    >>1846 評判気になるさん

    ローン控除使える人なんてこのマンションほとんどいないのでは? 使える人が羨ましい。

  48. 1848 評判気になるさん

    >>1846 評判気になるさん

    めっちゃ少ないやん たったの140万か
    それではプレミストより269万5千円損か

  49. 1849 通りがかりさん

    ここ買う人はローン控除無縁の人が多いだろうし今は確定申告が忙しくいちいち反論してる暇ないでしょ。細長いからこそ資産圧縮、減価償却多くとれるメリットあるだろうしね、ここ。

  50. 1850 匿名さん

    >>1849 通りがかりさん
    ここレベルでは大半が控除組ですよ

  51. 1851 匿名さん

    ホームページが更新され、「第1期成約125戸突破」と搭載されていますね。

  52. 1852 匿名さん

    また、資料請求URLへのリンクが消されています。

    何かの利害や圧力でも絡んでいるのでしょうか?一度貼られたリンクが消えるのはすごく不自然に思います。もしおけいはんマニアさんがそうされているなら、そんな姑息なことはやめてください。

  53. 1853 口コミ知りたいさん

    >>1852 匿名さん

    おけいはんマニアさんが消したのかどうかは分かりませんが、マニアという割には、検索してもこのスレしかあげてないのは、少し引っ掛かりますね。もし勘違いならすみません。

  54. 1854 匿名さん

    1852です。

    今ではこのスレを読まれている方も以前ほど多くないのかもしれませんが、資料請求URLは、ある意味マンションコミュニティの存在理由にも関わるとても重要なことだと思っています。

    他のスレには当然ある資料請求へのリンクがこのスレにだけなく、以前それを指摘した時は追加してもらえましたが、今また消えています。これは異常なことではないでしょうか?

    公式にも、人気物件ランキングは「マンションコミュニティからヤフー不動産に遷移した件数を3日間平均でランキング表示しています。」と書かれており、資料請求URLへのリンク数がランキングを決定していると読み取れます。つまり、資料請求URLのリンクがないということは、ヤフー不動産に遷移する機会も失われているということで、公平性を著しく欠いています。

    さらに、このスレッドのタイトルがすべて英語表記(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう? )であることにも悪意を感じます。

    私は購入者なので確かに利害関係者ですが、このスレッドの立ち上げ当時(購入前です)からずっとウォッチし続けていて、当初から疑問と不信が募るばかりでしたが、一度追加された資料請求URLが消された事実を持って疑惑は確信に変わりました。

    このスレも一時すごく荒れていましたので皆さんの冷静な対応は素晴らしいと心から思っていますが、ただ、それとは次元の違うことと思います。

    長々と書きましたが私の希望は、他のスレと同じように資料請求URLのリンクを消さないでもう一度表示して欲しい。それと、もし可能ならなぜ消えたのか(消したのか)の説明が欲しい、それだけです。

  55. 1855 検討板ユーザーさん

    >>1854 匿名さん

    どうでも良いことに執着しすぎ笑 すぐ説明を求めるってのが怖いし、同じ住人だと思われたく無い。
    リンクが貼られない事より貴殿の長文投稿の方が不利益に感じる。

  56. 1856 評判気になるさん

    >>1855 検討板ユーザーさん
    人を茶化したような投稿は、読んでいて不愉快!1841と同じ輩か。
    私は1854さんに同感!

  57. 1857 マンション掲示板さん

    >>1856 評判気になるさん

    ここの掲示板を見てる人なんて一握りでしょ
    購入検討してる人はここに辿り着く前に資料請求してる人が大多数かと
    それでリンクリンクって長文を貼り付ける自己満の方が怖いんだけど

  58. 1858 ご近所さん

    >>1857 マンション掲示板さん

    これだけ書かれているのに頑なにリンクをはらないスレ主のほうが怖い。

  59. 1859 検討板ユーザーさん

    >>1856 評判気になるさん

    いつもの人でしょうね。
    構うと書き込みが増えるので最小限にしましょう!

  60. 1860 評判気になるさん

    工事は順調に進んでいます。
    外装は19階まで完成、躯体工事は25階に着手しています。最上階まであと15階。1カ月で3階完成のペースで進んでいますので、7月か8月頃には最上階が完成することになりますね。

    1. 工事は順調に進んでいます。外装は19階ま...
  61. 1861 ご近所さん

    >>1856 評判気になるさん

    結局、資料請求URLを貼る、ただそれだけのことがなぜできないのか
    そもそもなぜ一度貼ったURLリンクを消したのか
    これを放置するなら、スレ主に何らかの悪意があると思われても仕方がない気がしますね。

  62. 1862 周辺住民さん

    ヤフー不動産でこの物件の掲載が無くなっていますので、単純にリンクを消した(消えた?)だけじゃないですか?

    売れ行きが良い物件などは広告削るケースはありますし。

    今週のスーモにもこの物件掲載されていないです。

  63. 1863 匿名さん

    >>1862 周辺住民さん

    1852です。

    ご説明ありがとうございます。大変納得できました。確かに私はその観点が抜けておりました。正直まだ釈然としない点は残っていますが、もしすべて誤解であるなら、スレ主やご賛同いただきました方々には率直にお詫び致します。

  64. 1864 検討板ユーザーさん

    先着順が少し減りましたね。1億4000万円台の分も消えています。

  65. 1865 マンション検討中さん

    >1864 検討板ユーザーさん
    高層階の平米広い部屋は一部のプレミアム残してほぼ売れた感じですね。

  66. 1866 評判気になるさん

    ヒロ兄のタワマンチャンネル【不動産内見】で、ザ・ファインタワー大阪肥後橋が紹介されています。
    建設中のタワーとその周辺環境をいろんな方角・場所から撮影してあります。躯体工事は25階まで進んでいましたので、本当につい最近の映像です。

  67. 1867 検討板ユーザーさん

    モデルルーム行ったときに台湾か香港どちらか忘れたんですが、そこの方たちが今後ここの2LDKを買う予定です~みたいなこと言われませんでした?

  68. 1868 マンコミュファンさん

    今まで売り止めされていた2LDKの部屋が販売されるようです。
    角部屋や高層階など条件のいいところは数少ないのですぐ売れてしまいそうですね。

  69. 1869 評判気になるさん

    >>1868 マンコミュファンさん

    売り止めされてたプランあったんですね。
    どのプランかご存知ですか?

  70. 1870 口コミ知りたいさん

    >>1869 評判気になるさん

    東向きL-57Bと北西角L-65E。
    6000万円台でそこまで高くない気がします。

  71. 1871 通りがかりさん

    >>1870 口コミ知りたいさん

    プレミスト完売してしまった。。
    ここしかない。。

  72. 1872 匿名さん

    >>1871 通りがかりさん
    大丈夫です
    見入居転売物件があります。
    ここよりはるかに資産価値ありますよ

  73. 1873 匿名さん

    >>1872 匿名さん

    プレミストよりここの方が価値があると思うのですが。。

  74. 1874 通りがかりさん

    >>1873 匿名さん

    全くありません

  75. 1875 検討板ユーザーさん

    >>1874 通りがかりさん

    その理由は??

  76. 1876 検討板ユーザーさん

    いつもの人でしょ、ほっときましょ

  77. 1877 口コミ知りたいさん

    >>1876 さん

    よくみますね

  78. 1878 名無しさん

    >>1875 検討板ユーザーさん

    これからもどんどん増えていくタワマンにここが差別化できて
    他より優れていて生き残っていく資産価値がどこにあるのか逆に聞きたい。
    立地極めて普通、駅から遠い
    接面通り 極めて狭い一通
    建物 特徴ゼロ 共有施設の優位性ゼロ
    ランドマーク性ゼロ。
    その真逆がプレミストでしょう。
    もはやIRも地盤沈下問題で頓挫しそうなのに、ましてや米中の不動産下落時に、こんな坪単価でこんな普通以下のタワマンのどこに資産価値を見いだせるのですか?
    スルーとかでごまかさないで、まっとうな意見で返せばいいのでは?
    どうせできるわけもないのでスルーしかないだけなんでしょうね。

  79. 1879 通りがかりさん

    >>1878 名無しさん

    小さいですが庭があります。スーパー近いです。
    これだけでプレミストに十分勝ってるでしょ。

  80. 1880 マンコミュファンさん

    プレミスト転売物件の坪単価よりは(以下略)

  81. 1881 通りがかりさん

    長文マウントは気持ち悪いね。こちらの物件とは関係ないけど、長谷工が嫌な人とか大通り沿いが駄目な人とか色々いるだろうからね。

  82. 1882 マンション検討中さん

    プレミスト購入したので、ここが値上がりしてくれるとプレミストの価値も上がるのではと思ってます。

  83. 1883 評判気になるさん

    >>1879 通りがかりさん

    スーパー遠いよここ
    近いていうのはプレサンス堺筋本町、ジオタワー天6、GM上町台ザタワー、パークハウス中之島タワーですよ。
    ここはスーパーも遠いです。
    プレミストはいずれ近い所にできます。間違いないです

  84. 1884 マンコミュファンさん

    >>1883 評判気になるさん

    プレミストよりは断然近いですよー
    近くにカレー屋もあってエントランスからでもスパイスの香り楽しめるのも魅力です。

  85. 1885 通りがかりさん

    >>1884 マンコミュファンさん
    そうだね
    そんな長所もアリだね。笑

  86. 1886 マンコミュファンさん

    >>1883 評判気になるさん

    スーパーできるんですか!?嬉しい!
    どこか教えて下さい!

  87. 1887 マンション検討中さん

    プレミストの近くにはスーパーなくとも八百屋がありますよ!八百屋ですよ八百屋!

  88. 1888 検討板ユーザーさん

    >>1887 マンション検討中さん

    ファインタワーもここから完売に向けて一直線!

  89. 1889 マンション掲示板さん

    >>1884 マンコミュファンさん
    目の前にうどん居酒屋もあります。
    横は焼き鳥の匂い

  90. 1890 通りがかりさん

    >>1879 通りがかりさん

    本当にたったのこれだけですね。
    頑張って完売してね 笑 

  91. 1891 eマンションさん

    >>1881 通りがかりさん
    朝、夕は大通り並みの人が通ります。
    車の出庫が大変です。

  92. 1892 マンコミュファンさん

    >>1879 通りがかりさん
    これだけしかないのか…

  93. 1893 通りがかりさん

    >>1892 マンコミュファンさん

    他には北側が教会なので眺望リスクないです。
    これらだけで価格差以上の価値があるでしょう。

  94. 1894 名無しさん

    >>1893 通りがかりさん

    それで?
    もう終わりか?

  95. 1895 評判気になるさん

    >>1881 通りがかりさん

    長谷工の前にお京はんてどうなの?

  96. 1896 マンション比較中さん

    >>1884 マンコミュファンさん
    カレーの香りのエントランスってめっちゃ素敵ですね!プレミスト買って損した気がしてきた、こっち買うべきですね!

  97. 1897 匿名さん

    ここは小学校近いのもファミリーにとっては地味にメリットです。
    プレミストの場合はそこそこ距離がある上に本町通、中央大通、なにわ筋と3回も大通りを渡る必要があるので。

  98. 1898 名無しさん

    >>1897 匿名さん

    我が家もそこが決め手でした。
    距離だけでなく学校の評判もですね、この辺りならやっぱり西船場と言う人が多いです。もちろん明治も全然悪くないみたいですが。

  99. 1899 周辺住民さん

    >>1897 匿名さん

    過去レスでさんざん語られていますが、実際に住むならここの方が生活しやすいのは間違いないですね。

  100. 1900 eマンションさん

    >>1897 匿名さん

    小学校てうるさいよ~
    特に運動会の練習とか部活で
    子育て終わったら全く離れたい 通学もうるさい

スムラボの物件レビュー「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」もあわせてチェック

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸