大阪の新築分譲マンション掲示板「THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 江戸堀
  8. 肥後橋駅
  9. THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?
おけいはんマニアさん [更新日時] 2023-11-19 03:24:48

京阪電鉄不動産の新作、ザ・ファインタワー大阪肥後橋について語りましょう。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21004/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件概要】
名称/ザ・ファインタワー大阪肥後橋(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI)
所在地/大阪市西区江戸堀1-31-2(地番)
用途地域/商業地域
地目/宅地
交通/Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩4分、 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分、京阪中之島線「中之島」駅徒歩10分
総戸数/197戸
構造・規模/RC造 地上34階建
建ぺい率/42.87%
容積率/699.76%
私道負担/なし
敷地面積/1,989.37㎡
建築面積/852.81㎡
建築延床面積/20,584.30㎡
間取り/1LDK~3LDK
販売戸数/未定
販売価格(税込)/未定
専有面積/42.16㎡~120.00㎡
バルコニー面積/3.00㎡~15.45㎡
サービスバルコニー面積/2.41㎡~10.12㎡
駐車場/80台(月額使用料未定)
バイク置き場/9台(月額使用料未定)
ミニバイク置き場/31台(月額使用料未定)
自転車置き場/394台(月額使用料未定)
建築確認番号/第R03確更建築GBRC00032号(令和3年9月29日付け)
分譲後の敷地権利形態/敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、専有部分は区分所有権
竣工予定/2024年1月下旬
入居開始予定/2024年3月下旬
事業主(売主)/京阪電鉄不動産株式会社
国土交通大臣(5)第6056号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟・(一社)不動産流通経営協会加盟・(一社)不動産協会会員 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341
販売提携(代理)/住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号 ・(一社)不動産協会会員 ・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 TEL.06-6220-9560
設計・監理/株式会社IAOプランニング&デザイン(意匠・設備)
佐藤工業株式会社一級建築士事務所(構造)
施工/佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社/京阪カインド株式会社
竣工後の管理形態/区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」2031年開業なにわ筋線「中之島駅」6分のポテンシャル「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46532/
【大阪】【第1期価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」9月3日本日 第1期申込締切 買いか?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/59642/

[スレ作成日時]2021-12-19 08:30:19

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ファインタワー大阪肥後橋口コミ掲示板・評判

  1. 1401 マンコミュファンさん

    >>1400 マンション検討中さん
    ホントそうですよね。この場所なら板マンでも買うと言っている人もいるくらいなのに…

  2. 1402 マンション比較中さん

    遠方住みのため、ご存知であれば教えてください。
    周辺に西船場公園、靭公園がありますが夜間に所謂不良やホームレスの方が集まるようなことはありますでしょうか。

  3. 1403 評判気になるさん

    >>1401 マンコミュファンさん

    まぁほぼ背の高い板マンですしね…

  4. 1404 通りがかりさん

    >>1400 マンション検討中さん

    まずまず笑
    このマンションの魅力はタワマンらしさでは無い。それは分かるが価格だけが立派に高級タワマンなのが見合っていないのでは。

  5. 1405 マンコミュファンさん

    >>1396 さん

    結婚式場のときも素敵なガーデンがありましたね。

    公開空地とはいえマンションの庭のような場所ですから、そこでタバコのポイ捨てをするような人がこの辺りにたくさんいるとは思えません。前にも書きましたが、近隣オフィスビルの公開空地ですら吸い殻は見かけないので。

  6. 1406 マンション検討中さん

    >>1402 マンション比較中さん

    夜間はたまにしか通りませんが私はホームレスを見かけたことはありません。靭公園はかなり広いので以前は居たようですが、今はどうか知りません。

    居たとしても一人くらいで集まるって感じではないと思いますが...、
    ちゃんとした回答になっていなくてすみません。ご存知の方はフォローをお願いいたします。

  7. 1407 マンション検討中さん

    >>1405 マンコミュファンさん

    この地域はコミュニティがしっかりしてそうですので、私もそれほど心配はしていません。だからこそ地域にも愛されることが大事な気がしてこの庭園にも期待しています。

  8. 1408 名無しさん

    >>1404 通りがかりさん

    価格が高いか安いかを決めるのはあなたではない。あなたがどんなに貶したところでこのマンションが売れている事実は変わらない。

    意味のない成りすましの連投はやめた方がいい。

  9. 1409 マンション検討中さん

    >>1402 マンション比較中さん

    もう2年ほど前ですが、深夜に靱公園のなにわ筋側を歩いている時にスケボーをしている若い人たちを数名に出会ったことがあります。
    彼らはとても礼儀正しく、すぐにスノボーから降りてボードを手に持って道を開けてくれ、こんばんは、と爽やかに挨拶までしてくれました。
    こういうところもこの辺りが大好きな理由の一つになっている気がします。私も答えになっていませんね。笑

  10. 1410 評判気になるさん

    プロさん大復活?
    高値転売できない不動産買う奴は馬鹿って主張だったと思うけど、例えば戸建ての人も全員馬鹿なのかな?

  11. 1411 マンコミュファンさん

    >>1409 マンション検討中さん

    スケボーは錦橋壁画箇所を削ったということで周辺禁止が掲示されてましたね。
    治安とも違うので難しいところです笑

  12. 1412 マンコミュファンさん

    ・価格が高い/共用設備が少ない/板マン ← 買わなければ良いのでは?
    ・売れてる/売れてない ← 購入者は関係無いし、検討者はMRで聞いてください
    ・MRで○件売れていると聞きましたよ ←確認する手間が省ける情報共有、大変ありがたい。

    プロかどうかとか、主張がどうかではなく議論の場所が間違っています。

  13. 1413 マンション検討中さん

    >>1411 マンコミュファンさん

    なるほど違反だったんですね。
    なにわ筋側の公衆トイレの近くで他にも見かけた方がおられるかもしれませんが、私にとってはとても清々しい経験だったのでつい書き込んでしまいました。確かに治安とは関係ないですね。失礼しました。

    ただものすごく詳しいわけではないですが、不良やホームレスが集まっているのを見たことがないのは本当です。見えるところに交番もありますし。

  14. 1414 マンコミュファンさん

    >>1413 マンション検討中さん

    いえ周辺の方の人柄も重要なファクターですよね!
    単純にスケボーする人は気になるかもしれないですが、取り締まるものでもないので難しいですね。という意図でした。

    情報ありがとうございます!

  15. 1415 マンコミュファンさん

    >>1414 マンコミュファンさん

    あまり同じような深夜の時間帯に通ることがないので何とも言えませんが、その後遭遇したことはないので今はもういないのかもしれません。

    真面目にスケボーをやってる感じだったので、長居公園に新しくできたスケボーパークで今はやってるのかもしれませんね。

  16. 1416 匿名さん

    >>1397 通りがかりさん
    共用施設の中でも特に資産価値に影響するのは駐車場ですよ。
    ほとんど普通車パレットしかない大衆臭のする物件なんて買ってしまったらアウトです。
    リセールの際は富裕層はそんな物件買いません。
    新築時にMRで舞い上がって失敗する典型例ですね。
    その点ここは安心感があります。

  17. 1417 匿名さん

    1337さん、1338さんの投稿で既に約100戸(全戸数の約半分)を販売済という具体的な情報が伝わり、このスレの内容が一変しましたね。まるで、別の物件のスレを見ているかのようです。
    流れを一気に変えてくれた1337さん、1338さんに感謝申し上げます。
    私は既にここを購入しましが、検討中の方は、モデルルームでご自身の目と耳で事実を確かめてから判断をして下さい。
    ちなみに、私も最近モデルルームで確認したところ、1337・1338と概ね同じような情報に加えて、23階以上のスーペリアのフロアはほぼ完売、22階以下の2LDKの販売も好調に推移と聞きました。
    ただ、それもご自身の目と耳で確かめてくださいね。

  18. 1418 口コミ知りたいさん

    >>1416 匿名さん

    プレミストで駐車場の問題が出てますがこちらは設置率より低いですよ。
    優先権を考慮すれば無い部屋は30%位でしょう。
    残念ながらリセール時には駐車場は空いてないはず。
    これで安心感って見積りガバガバ過ぎ笑

  19. 1419 匿名さん

    >>1418 口コミ知りたいさん
    きちんと反論したいなら数字を出しましょうね。
    こことプレミストのそれぞれの付帯率、普通車、大型車、ハイルーフ、フラットパレットの割合、出来れば優先権数まで教えてくださいね。

    MRへの販売数の確認といい、ここのアンチさんは優秀だと思います。

  20. 1420 eマンションさん

    >>1419 匿名さん

    物件概要とMRで貰った資料に記載されてますが。
    細かい計算がしたいならご自身でどうぞ。
    大きく違っていないはず。
    細かい%どうこうではなく、全体として優先権無しでも40%しか無く富裕層は車所持率が高い中どう試算したらリセール時に安心感があるのかをご教示頂きたい。

  21. 1421 eマンションさん

    超富裕層であるプロさんも車持ってないんじゃなかったっけ

  22. 1422 評判気になるさん

    >>1417 匿名さん

    そこから明らかにアンチのテンション下がりましたね。
    ポジティブなことを書いても絡まれにくくなる→書き込みが増える→アンチがさらに大人しくなるの良いループで、情報交換が活発になって嬉しい限りです。
    ちょっと違うかもですが割れ窓理論を思い出しました。

  23. 1423 ご近所さん

    >>1417 匿名さん
    >>1422 評判気になるさん

    私も既にここを購入しています。

    この掲示板も最初の頃は比較的穏やかでしたが、ある時から特定の人物からと思われる悪意のある書き込みが増えてきて、私も大人気ないことと知りつつ真正面から反論レスを繰り返してきました。そして時にはまともに取り合うなとお叱りを受け、残念な気分になったり反省することもありました。

    しかし今では、1337さんや1338さんのおかげで多くの方々にこのマンションが受け入れられていることが判って、本当に嬉しいです。

  24. 1424 評判気になるさん

    >>1419 匿名さん

    駐車場の空き率が高いと将来的な修繕費に関わるので、個人的には埋まっている方がいいですが難しいですね。

    ちなみに優先権は29階以上の3LDK以上にしか付帯してなかったと記憶しているので、ほとんど抽選に近いかなと。

  25. 1425 マンコミュファンさん

    某物件の駐車場の件、普通車用が余りまくり&大型車用が足りなすぎで荒れてるみたいですね(私はそこのアンチじゃないので、バレバレでしょうが名前は出しません)。
    ここの配分は大丈夫でしょうか。なかなか予想が難しいところですよね。

  26. 1426 マンション検討中さん

    >>1424 評判気になるさん
    29階以上の3LDKとなると北東角の間取りは完売してるのであとは南東角が少し残ってるのとプレミアム階の人だけでしょうか、、
    でもここだとそんなに駐車場は必須ではないので意外とスムーズに残りも決まるような。。
    希望的観測ですが 笑

  27. 1427 マンション検討中さん

    >>1426 マンション検討中さん

    こちらは2LDK中心なので車を持たないライフスタイルの方も多そうで期待できそうですね。

  28. 1428 匿名さん

    >>1425 マンコミュファンさん
    空車が増えて稼働率が下がると管理費は上がります。70%を切るとヤバいです。
    将来、住民は普通車で我慢せざるを得ない酷い状況になるでしょうね。
    ファミリー物件のように見えたが、ほぼ国産車限定でミニバンすら乗れないとか。
    周辺相場の高騰によって、ただ価格が高いだけの高級でないマンションではよく起こります。
    単純に設置率だけでは分からないという事を理解してない人は実需で買ってしまうのでしょう。

  29. 1429 マンコミュファンさん

    >>1428 匿名さん

    いつも通り煽って構ってほしいんですね。。。

    ・70%切るとやばいです!←どこもそうでしょう。
    ・我慢せざる負えない、設置率だけでは分からない←車所有者ならもちろん理解や重要視してるところなので改めていうところではない。

    近辺の駐車場が少ない(実際どうかは私は知らないです)や近辺のマンションの実績を踏まえ、このマンションはその比率がどれぐらいなので、検討材料にしてほしいといった議論をすべきです。

    買う人が愚かといった内容はいらないです。

  30. 1430 評判気になるさん

    実際、周辺に月極駐車場ってあるんですかね?
    GoogleMapで見ても時間貸ししか引っかからず。

    ちなみに以前MRで聞いた際は思ったよりも駐車場の申し込みは少ないと言われていました。
    少し価格が高めなのと、DINKsの方が多いからですかね?
    それはそれで少し不安ですが。。。

  31. 1431 マンション検討中さん

    >>1430 評判気になるさん

    確かに抽選は避けれても今度は修繕積立金不足の心配は出てきますね。色々なライフスタイルを持つ人が集まるマンションでは仕方ありませんが、最後はデベロッパーと設計者のセンスということですかね。

  32. 1432 評判気になるさん

    >>1429 マンコミュファンさん
    あの、、某物件の話しなんですが…
    普通車の利用者がいなくて70%以下です?
    改めていうところではありませんが、某物件と違ってここは高級物件ですよ?

    ここの状況については私もよく知らないですね。
    駐車場の申し込み状況によっても変わるでしょうし設置率も普通車やハイルーフの台数も分かりません。
    以前現れた有能なアンチさんは一体何をしているのか。

  33. 1433 通りがかりさん

    >>1432 評判気になるさん

    申し訳ないがここが高級物件って所から話が入ってきません。
    ペンシル・インポール・直床・天カセ無しこれで高級物件なら大半が高級物件ですね!

  34. 1434 マンション検討中さん

    購入者同士の誤解で微妙な雰囲気になっちゃってたっぽい(お互い悪意はないと思う)ところに颯爽と現れるプロさん!さすがです!

  35. 1435 マンション掲示板さん

    >>1434 マンション検討中さん
    プロさんが、スレが間違った流れに向かうのを止めくれたってことですか?斬新な見立てですね。でもよく考えたら福の神様なんだから当然かもしれませんね。

    それにしても、そこに気付かれた1434さんが一番スゴいです。

  36. 1436 マンション検討中さん

    駐車場はハイルーフ20台/ミドルルーフ20台/普通車40台の内訳でしたね。
    3LDKの部屋数考えると大幅超過は無さそうにも見えますね。

  37. 1437 評判気になるさん

    >>1436 マンション検討中さん

    ご確認ありがとうございます!
    そのくらいの配分なら特に問題なさそうですね。
    我が家は車をどうするか悩み中ですが…。

  38. 1438 マンション比較中さん

    >>1436 マンション検討中さん
    ご投稿ありがとうございます。
    ところで、プレミストさんの車種ごとの駐車場比率をご存知の方がおられましたら教えていただければ幸いです。プレミストさんでは普通車用が余り、ハイルーフ車用が大幅に不足しているとの情報がありましたので、もし比率がわかればある程度類推することができると思いました。よろしくお願いいたします。

  39. 1439 名無しさん

    >>1430 評判気になるさん

    月極駐車場検索サイトで調べたら、意外とあるにはありました。駐車場貸し出してるホテルもあるんですね、全然知らなかったです。
    空き具合は問い合わせしないと分からないかも。

  40. 1440 匿名さん

    モデルルームの営業の方からメールが届き、モデルルームの年末年始休業は、12/21から1/5まで、何と16連休!
    これは、販売好調の褒賞か?!
    いずれにせよ、販売不振に喘いでいるところが、こんなに休めるわけないよね。
    スゴイな、ザ・ファインタワー大阪肥後橋!
    こりゃ、ホンマもんだ。

  41. 1441 eマンションさん

    プレミストの内覧会の報告、やけに盛り上がっていますね笑
    ここはあんな風にならないでしょうか?

  42. 1442 マンション比較中さん

    >>1441 eマンションさん

    駐車場の件が気になりプレミストさんの投稿を見ていましたら、ちょうどこの週末に内覧会があったようで、その際内廊下の仕様が公式URLの完成予想と違う(正確にはプレミアムフロアのものだったよう)とのことで、言われるように少し荒れていましたね。

    このマンションのURLにも内廊下の完成予想が載っていますが、どのフロアを想定してたものなのか少し気になりました。質問ばかりで恐縮ですが、この点もご存知の方がおられれば教えていただければ幸いです。

  43. 1443 通りがかりさん

    >>1440 匿名さん

    ペンシルで200戸にも満たないと90戸売れたら好調となるんですね!
    成約見ても数の少ない3Lは奮闘してましたが、ここからが苦戦必須。希望的観測はやめましょう。

  44. 1444 名無しさん

    >>1442 マンション比較中さん

    あちらは、廊下完成予想図の部屋番号がよーく見たらプレミアムフロアのものだったみたいですね。
    こっちの廊下イメージ(エントリー者限定のとこ)に載ってる部屋番号は1203なので、さすがにこれはプレミアムフロアだけの話ですってことはないかと思います。

  45. 1445 マンション比較中さん

    >>1444 名無しさん

    ありがとうございます。
    よく見えませんが確かに1203と書かれているように見えますね。低中層階でこの仕上がりであれば十分高級感がありますね。安心しました。

  46. 1446 匿名さん

    モデルルーム休業の件ですが、いくつかのデベロッパーをチェックしていると年末年始は同じように長期休業するマンションが多いように思います。
    想像するに年末年始はお客さんの動きが少ない事と、もしかするとコロナ対応の影響もあるかもしれませんね。

  47. 1447 マンコミュファンさん

    >>1446 匿名さん
    ファインタワーの営業さんに聞いたら、夏季休暇返上で営業した代替と言ってました。
    それにしても、16連休とは羨ましい。

  48. 1448 通りがかりさん

    >>1447 マンコミュファンさん

    そういえばお盆が1期販売直前だったので、長期休暇なしで対応されてましたね。

  49. 1449 評判気になるさん

    本日12/21水曜日は、現地を訪れたのが17:30頃だったので、鮮明な写真ではありませんが、ご容赦ください。
    躯体工事は20階に到達した模様。
    東側のごく一部ではありますが、18階までシートが取り払われていました。(写真参照)
    この時間でも一部の部屋で電気が付いており、内装工事をされていることが伺えました。

    1. 本日12/21水曜日は、現地を訪れたのが...
  50. 1450 評判気になるさん

    工事の進捗状況のお知らせボードです。

    1. 工事の進捗状況のお知らせボードです。
  51. 1451 評判気になるさん

    少し暗いですが、これが全体像。

    1. 少し暗いですが、これが全体像。
  52. 1452 名無しさん

    >>1451 評判気になるさん

    改めて細さが際立つなー

  53. 1453 マンコミュファンさん

    >>1449 評判気になるさん

    いつもありがとうございます。
    だいぶ出来ているように見えますが、それでも完成までまだ1年以上あるんですね。待ち遠しいです。

  54. 1454 マンション比較中さん

    >>1452 名無しさん

    細やかさですね。日本語は正しく使いましょう。

  55. 1455 匿名さん

    >>1454 マンション比較中さん
    「ほそさ」だと思います。日本語は正しく使いましょう。

  56. 1456 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  57. 1457 口コミ知りたいさん

    自作自演感やば

  58. 1458 評判気になるさん

    ファインタワーを細いとか、ペンシルとか批判をよく聞きますが、それで何か不都合なことってありますか?
    間取りとか構造等がしっかりしてさえいれば、むしろ角部屋率が高くなったり、同じフロアで他人と顔を合わせることも少なくなり、好都合ではありませんか。
    ペンシルの問題点、教えてください。
    (格好良さ・豪華さ等は好みの問題なので,論外とします。)

  59. 1459 匿名さん

    >>1458 評判気になるさん

    シンボル性が大きいでしょうね。
    戸数が増えるほど高騰率が高いのは過去の統計からも出ています。それだけ目立つ物件に住みたい人が多いのでしょう。
    ペンシル=戸数が少ないので共用部も自然と少なくなります。また修繕積立金等も築年数が増えると負担金の増加率が高くなる。
    どちらもスケールメリットが出せないので。

    そもそもタワマンでは大規模でも同じフロアの人と顔を合わす機会は少ない。かつ角部屋率が高いというのは希少性が少ないとの見方もある。そうなるとリセール時にプレミアムは付きにくくなる。中之島タワー程の大規模なら角部屋率が低いのでプレミアム扱いで高騰率が高い。

  60. 1460 マンション比較中さん

    >>1459 匿名さん

    自分が住みたいと思える場所に大規模物件があればそれに越したことはないのでしょう。ただ、なかなか全ての条件を満たすのは難しい。このマンションの魅力は周辺環境や利便性を含めたバランスに尽きると思います。実需の購入者が多いというのもそれを物語っているのではないでしょうか。この物件に関しては一般論だけでは語れないように感じます。

    結局、投資にしろなんにしろ欲しいと思う人がいることが前提であることには違いがないはずなので。

  61. 1461 口コミ知りたいさん

    今年上半期の成約数で関西トップのリバーはここより小さいし、本町のあれも決して大規模ではないわよね

  62. 1462 マンション掲示板さん

    >>1459 匿名さん

    コメントされているとおりですね。
    単純な資産性とみると大規模のほうがメリットが多いです。
    関東だとより価格として如実に現れるますね。
    関西だとエリア丸ごとの再開発が少ないのか、大規模マンションも少ないのはありますが。

    ただあくまで資産性のメリット(プラス面)であり、中規模=デメリット(マイナス面)ではないので、住環境含め個人が重要視するもので判断すればよいのかなと。

  63. 1463 通りがかりさん

    ワンルームがたくさんある小型投資用マンションは確かに良くないけどこのぐらいの規模だったら別に気にする必要はないような気もするけど。住心地とるなら角部屋一択だし。採光換気の面で。

  64. 1464 マンション検討中さん

    >>1463 通りがかりさん

    角部屋は今の時期めっちゃ寒いですよ。

  65. 1465 eマンションさん

    >>1464 マンション検討中さん

    DWは南北で夏冬の快適さはトレードオフですね。
    (DW南は夏は暑すぎてカーテン開けられない、冬は日中暖房不要だが朝晩や曇雨の時は結局つけないといけない。)
    一番いいのはバルコニーあり南東向き角部屋ですが、ここはバルコニーの下が透明ではないので眺望が落ちるのが難点ですかね。

  66. 1466 名無しさん

    結局どこを妥協できるかできないかだよね
    うちは絶対譲れない条件を挙げてったらここしか残らなかった

  67. 1467 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  68. 1468 名無しさん

    >>1465 eマンションさん
    スマートドレープシェードが綺麗で気に入っているのですが、タワマンの南西角の部屋で、スマートドレープシェードは暑さをしのぐには機能不足でしょうか?
    やはり、遮光・遮熱カーテンじゃないと、厳しいでしょうか?

  69. 1469 評判気になるさん

    >>1468 名無しさん

    このマンションは、角部屋のfixedのサッシがlow-eガラス仕様になっていますので、かなりの断熱性能は期待できると思います。

    ですのでそこまで神経質になる必要はないと思いますよ。

  70. 1470 名無しさん

    >>1468 名無しさん

    1469 です。
    夏の暑さ対策でしたら、正確には遮熱性能でしたね笑。

  71. 1471 eマンションさん

    >>1468 名無しさん

    スマートドレープシェープを使用したことがないので、一般論になりますが、DWの南西だと日光による暑さがかなりあります。
    これは外熱によるもの(遮熱性能)とは別で日当たりによる暑さになるため、遮光は必須です。

  72. 1472 マンション比較中さん


    low-E複層ガラスには断熱重視と遮熱重視の2種類があり、部屋の向きや風土などの諸条件により適切な設計がなされます。南西角部屋なら遮熱重視タイプになっていると思われますが、どちらにしろlow-E仕様でない一般的な複層ガラスよりは日射による気温上昇には有利です。

    もちろん完璧はあり得ないので夏季の遮光は必要ですね。

  73. 1473 口コミ知りたいさん

    例の発言削除されてる。珍しい。
    暴言残しとく方がアンチのレベル分かりやすくていいような気もするけど、スレの治安も悪くなるしどっちがいいのかな

  74. 1474 マンション比較中さん

    「割れ窓理論」ですね。削除してもらったほうがいいと思います。平穏が一番。

  75. 1475 名無しさん

    皆さん、たくさんのアドバイスを有り難うございます。やはり、スマートドレープシェープは現実的ではなさそうですね。
    南西角は、間取りが使い易くレイアウトされており、下り天井も少ないので気に入ったのですが、夏の暑さは覚悟しておく必要がありそうですね。
    それにしても、最近ここのスレが本来の機能を取り戻し、読む事が楽しみになりました。この平穏を守っていきましょう。

  76. 1476 評判気になるさん

    今日はクリスマスイブという事で、お向かいの大阪教会が美しくライトアップされ、たくさんの人が訪れていました。
    ファインタワーは、前回リポートからの変化はあまり無く、写真の投稿は致しません。

    1. 今日はクリスマスイブという事で、お向かい...
  77. 1477 マンション比較中さん

    >>1476 評判気になるさん

    いつもご投稿を楽しみにしております。

    お写真を待ちわびるもののささやかなお願いとして、できましたら写真の中心線と建物の垂直ラインがまっすぐになるよう合わせていただけますと、さらに素敵なお写真になるように思います。

    不躾ではございますが、ご一考いただければ幸いです。

  78. 1478 検討板ユーザーさん

    >>1476 評判気になるさん

    2年後のクリスマスには行ってみたいですね!
    (クリスチャンじゃないとダメかな?)

  79. 1479 評判気になるさん

    >>1477 マンション比較中さん
    確かにズレてますね。傾きを修正してみました。
    こんな感じでいかがでしょうか。

    1. 確かにズレてますね。傾きを修正してみまし...
  80. 1480 名無しさん

    >>1477 マンション比較中さん
    過去の写真を見直してみると、どうやら私は、右に傾くクセがあることが理解できました。ご指摘頂き、有り難うございます。

  81. 1481 マンション比較中さん

    >>1480 名無しさん

    早速お聞き届けいただきありがとうございます。細かいことを言いまして申し訳ございませんでした。これからも楽しみにしております。

  82. 1482 評判気になるさん

    >>1481 マンション比較中さん
    言葉の端々にお心遣いが感じられ素直に聞き入れることができましたよ。
    気付かせてくださり、むしろ感謝しております。
    拙作ですが、これからも懲りずに投稿しますので、どうかご覧ください。

  83. 1483 名無しさん

    タワマンを購入するのは初めてなので、教えて下さい。
    ゲストルームやパーティールームを使用したい場合には、コンシェルジュに一定の期日までに申し込んで、申込の重複がなければ当選、申込多数(希望者重複)の場合には抽選のうえ決定という具合でしょうか。
    当物件の引渡しは2024年3月につき、5月のゴールデンウィークは、ゲストルームを是非とも使いたいのですが、きっと申込殺到でしょうね。

  84. 1484 マンション比較中さん

    >>1483 名無しさん

    それぞれのマンションにより管理方式が違いますので私が経験した一つのケースとして、とお断りした上でお答えします。

    入居当初は物珍しさから申し込みが多く、管理会社(管理組合)の円滑な業務遂行の手段として、マンション内の掲示板を通じて一定の期間申し込みを受付け、その後公開で抽選という形式をとることが多かったです。
    (抽選日当日、諸事情で不参加の場合は代理人もしくは管理人が代行することもありました)

    その後落ち着いてくると、特定の日(ご指摘のゴールデンウィークや花火大会などのイベント実施日)を除いては、余程申込が殺到しない限り先着順としているケースが多かったイメージです。

    以上、ご参考になれば幸いです。

  85. 1485 名無しさん

    >>1484 マンション比較中さん
    早速ご回答くださり、有り難うございます。
    2階のゲストルームは南東角に位置していますが、私の想像が正しければ、この場所は庭が最も美しく見える最高のロケーションのはずです。図面を見ると、この部屋にはかなり広いバルコニーが設けてあり、そこからは庭全体を見渡せるよう設計されているようです。陽光の煌めきに包まれて頂く朝食は、とっても贅沢な癒しをもたらしてくれることでしょう。
    ちょっと気が早い妄想ですが、ゲストルームは自分でも是非利用してみたいです。

  86. 1486 名無しさん

    >>1485 名無しさん
    庭との位置関係を考えると、4階東側の部屋 401 402 403号室はすごく羨ましい部屋と言えますね。

  87. 1487 評判気になるさん

    >>1485 名無しさん
    ゲストルームって自分でも利用出来るものなのですか?

  88. 1488 名無しさん

    えっ、お金を払えば利用出来ると思ってました。一般的にはどうなのでしょう?
    ご存知の方おられますか?

  89. 1489 ご近所さん

    ゲストルームは自分でも宿泊可能ですよ!
    今までのマンションでは気分転換にゲストルームに泊まったこともあります。

  90. 1490 口コミ知りたいさん

    >>1489 ご近所さん
    ゲストと住民と希望日がかぶった場合はゲスト優先だったりします?

  91. 1491 通りがかりさん

    >>1490 口コミ知りたいさん

    管理組合規則次第ですが、基本誰が泊まっているかまで把握しない(ゲストが使う場合でも住民が先に鍵を借りるもありてる)ので、よほど目につくようなこともない限りは大丈夫かと。

  92. 1492 名無しさん

    >>1485 名無しさん

    高級タワマンに招待されて泊まるゲストルームが4階でビルに囲まれた小さな庭が気持ち程度笑

  93. 1493 名無しさん

    >>1490 口コミ知りたいさん

    某ファインタワー住みです。
    ゲスト優先も何も、予約出来るのは所有者のみでそれを使用するのは所有者だろうがゲストだろうが関係ないです。
    確か賃借人は予約すら無理だったと思います。
    ゲストルームに関しては、金曜土曜は抽選になる事が多く、平日はほぼ先着順ですね。
    上記にあったGWは、確実に抽選です。ほぼ落選と思っておいた方が精神衛生上良いでしょう。
    管理は同じ京阪カインドでしょうから、参考までに

  94. 1494 評判気になるさん

    >>1492 名無しさん
    4階ではない。間違った情報を投稿しないで頂きたい。

  95. 1495 マンコミュファンさん

    >>1493 名無しさん
    京阪カインズの対応(清掃、設備・什器・備品等の管理やメンテナンス、コンシェルジュの応対等)は、しっかりしてますか?
    オプション担当の京阪カスタムデザイン倶楽部の対応が心許ないので、カインズは大丈夫か若干心配です・・・。

  96. 1496 検討板ユーザーさん

    >>1495 マンコミュファンさん

    鉄道系はそういうの弱いですね
    担当者次第なところもあるとは思いますが

  97. 1497 eマンションさん

    久し振りに公式見てみました。どのタイミングでだったのかは分かりませんが、100戸成約済みと書いてありますね。

  98. 1498 マンション掲示板さん

    >>1497 eマンションさん

    そこそこ売れているのは理解したのですが、第1期とはどこまでを指すのか、、、(第1回販売で一気に売れたように見せてる気が)
    期を変える基準って何かあるんですかね。

  99. 1499 通りがかりさん

    >>1498 マンション掲示板さん

    MR休み前に聞いてちょうど100やったので、年内まででってことでしょう。

  100. 1500 通りがかりさん

    >>1498 マンション掲示板さん

    基準は知らないのですが、ずーっと1期のままのとこ多いですね。上町のリバーもそうだし、ここの近くだともうすぐ竣工のウエリスもまだ1期みたいです。

スムラボの物件レビュー「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸