大阪の新築分譲マンション掲示板「レジデンス梅田ローレルタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. レジデンス梅田ローレルタワー
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 01:12:16

もうスレ立ちました?
梅田というよりむしろ中津の物件、誕生。

所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩4分
    阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
    阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分


【管理担当です。スレッド名を修正しました。】



こちらは過去スレです。
レジデンス梅田ローレルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-25 16:02:00

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス梅田ローレルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん


    普通に考えて、西側なら構想でもうるさいだろ。

  2. 852 いつか買いたいさん

    実際に住んでない人の意見はあてにならない。
    憶測は推測の域を出ない。
    体験宿泊でもさせてもらったうえでの体験談でも教えて頂けたら有り難いなぁ・・・。
    851さん、構想って高層のこと?

  3. 854 匿名さん

    ここは新御堂の排ガスを気にしないのなら便利だと思う。
    が、車窓から見ていて他の高層ビル・タワマンから離れ、ポツンと建っていて寂しそう・・・。

  4. 855 匿名さん

    とうとう一週間、本当に忘れ去られたのでしょうか?このマンション。でも販売業者は、悪評書かれずホッとしているかもね

  5. 856 購入検討中さん

    出張帰り、新大阪から新御堂筋をタクシーで移動すると、
    新御堂の真ん中に建っているかのように見えるこのマンション。
    正直、立地は悪いなあと思います。せめてデザインがもう少し
    良かったらなあと・・・

  6. 857 匿名さん

    新御堂を梅田に向かったとき梅田タワーがみえてていい感じだったのに、このタワーに隠れてここがメインに見えるようになって、梅田の景色のおしゃれ感が減っちゃったとおもうのは私だけ?

  7. 858 購入者

    子供がいる家族持ちです まだ住んでませんが将来の事考えて購入しました 中層階です 約六千万でした 公園や河川敷に近く子供と遊ぶのが楽しみです 近くのバンダイではおもちゃ買えるかな

  8. 859 匿名さん

    すみません。どんな将来を考えて購入されたのですか?賃貸にだす?子供の通学?希少性?お子さんがいらっしょる方の購入なので伺ってみたいと思いました。小さなお子さんてマンション内で見かけますか?

  9. 860 購入者

    まだ実際に住んでませんから詳細はわかりません。私は医師ですがここに住んで職場に通う予定です
    開業したら家を立てるのでその時は貸そうかなと思います

  10. 861 匿名さん

    なるほど。わかりました。TKS

  11. 862 匿名

    確かに子供さんいれば道路に近いのは好ましくないが公園や学校といったものがすぐ近くにありいいですね茶屋町のジオグランデはどうでしょうか

  12. 863 匿名さん

    ジオグランデ梅田の方がいいよ。駅近いし。でも子供づれが住むところでは無いと思う

  13. 864 匿名さん

    ここは既に終わった感のあるタワーですね。

  14. 865 匿名

    悪くはないマンションなのに。
    安ければ検討したいけどね
    そろそろ大幅値引きしませんかね?

  15. 866 ご近所さん

    タワーを検討している方でも値引きを待つようになったんですね。つらいのー。

  16. 867 匿名

    既に大幅値引きしてるやん。
    二割やで!二割!!

  17. 868 匿名さん

    いいえ終わっていません。だって、完売してませんから

  18. 869 匿名

    四割になりませんかね

  19. 870 匿名さん

    もっと売れていないのでは?アンケートが我が家に届いています。何故見送ったのか?ってね

  20. 871 匿名

    堅実派の独身やDINKSはベリスタに流れただろうし、梅田需要も梅田タワーや中崎町のローレルで一段落してたし。
    お金ある人は、茶屋町や北ヤード待つだろうし。

  21. 872 ご近所さん

    871に同意
    ここの意味が分からん。中崎に梅田という名称使いながらここでも使って。まして立地も建物も微妙。近鉄も腕落ちたなぁ。

  22. 873 匿名

    ウェリスもあるから三匹目のドジョウです。ローレル三兄弟。何れも微妙ですが、二番目が比較的割安かな?

  23. 874 匿名

    ローレル梅田の劣化版って感じ

  24. 875 匿名

    ローレル梅田の劣化版って感じ

  25. 876 購入者

    購入者で住んでいる皆さん実際住んでみて如何ですか利便性は如何ですか

  26. 877 匿名さん

    普通に便利。特に中津に用がある人にとっては。

    子育てには向かない。さすがに新御堂の隣は排気ガス濃度高そう。校区も気になる。

    賃貸は、値段次第でいけそう。

    中古も、値段次第でいけそう。

    ただ、今後とも値段は右肩下がりであるのは間違いない。

  27. 878 匿名さん

    上にあるようにローレル梅田でやめとけば良かったのにね。

  28. 879 ビギナーさん

    タワマン自体の人気が落ち目だからね、仕方ないかもね。
    あまり多世帯向けの物でなく好立地で、ハイグレードに
    しないと今後しばらくは需要伸びないのでは。
    ただし、大衆向けタワマンに完全シフトするならそれなりに
    売れるとは思いますけど。

  29. 880 匿名

    賃貸なら住んでもいい場所かなとは思います
    独身なら検討したかも

  30. 881 匿名さん

    確かに。ローレル梅田の中古買ったほうがましなような気がする。

  31. 882 匿名さん

    賃貸の重要性はあると思います。大阪で賃貸探そうと言うのだから、東京圈を除けば、かなりの率で近畿外の地方からの転勤族。地方に無い物=都会&タワマン。大都会の地上100M以上に住めるなんて!現に私は九州出身。30階以上で管理費込みで20万以下なら、会社の住宅補助+αで行けるから、需要も多い。

  32. 883 匿名

    家族連れは校区も考慮しますよ。

    タワーののターゲット層は意外に狭いので注意。

  33. 884 匿名

    第一学区なら尚更。ここは勉強熱心なファミリーより独身やリタイヤ組にいいかもしれないが北区のタワーも一巡し時既に遅しの感はある。賃貸でも築数年落ちだとここ以外に選択も多数あるし。
    俺も買うとしたら中古のローレル梅田を買うなぁ。

  34. 885 匿名さん

    ローレル梅田は駅直上で
    梅田も徒歩7分だし、
    扇町公園も小中も近く、
    天六商店街も7〜8分。

    確かにラブホ街はあるけどこれの中古のほうがよいね。

  35. 886 匿名

    中古が良くても数は出ない。一般的ではないですね。それとも売り急いでいる人がいるのかな?

  36. 887 匿名さん

    別に売却希望や中古希望の奴はこんなとこ見ないやろう。
    単純に近距離にある同じ売主のタワーとして比較してるだけちゃうか。

  37. 888 匿名

    全然明かりが増えないね。大丈夫か心配になる。
    空き部屋はこの先どうなるの?

  38. 889 匿名さん

    2009年12月竣工だから後7ヵ月で中古マンションですか。

  39. 890 匿名

    景気上向きだしファンドに売却してアウトレットにするか
    賃貸にまわすのかな?

    これ以上の値下げは先住民いるし難しいでしょ。

    なんでこんなにまで売れないんだろ。

    新御堂下はたしかに雰囲気悪いけど。

  40. 891 匿名さん

    悪くはないと思うけどね。 なーんだか華がないんよね。
    眺望もいいし、防音もいいし、価格も値引きでかなりお得
    なんだけどね。 場所だって悪いって程じゃないでしょ。

    以前の投稿にあったけど新御堂を北からくると最初に見える
    このタワーがなんとなくしょぼく見えるのよねー。 

    垂れ幕とかも止めた方がいいよね。

  41. 892 匿名さん

    淀川のこっちと言うだけで淀川のあっちとさほど利便も町の雰囲気め変わらずに 値段は高いからね

    も少しかっこよいタワーなら価格納得感もあるけどあれじゃねぇ…

  42. 893 匿名

    利便は雲泥の差でしょ。
    かなり便利で暮らしやすい場所ですよ。

  43. 894 匿名

    かなりって何処と比べてるの?もしかして川の対岸?やめてよねぇ~当たり前やん。

  44. 895 検討者

    検討者です。割引次第で買おうと思っています。
    どれくらい値引きしてくれるのでしょうか?
    30%はいけますか

  45. 896 匿名

    いちお20%だけど、本気で買うなら30%まで勉強あるかもね。

    明るい材料ないし。

    無茶は論外だけど、頑張れ!

  46. 897 検討者

    896さん
    アドバイスありがとうございます。
    30%引きで交渉します。

  47. 898 検討者

    896さん
    アドバイスありがとうございます。
    30%引きで交渉します。

  48. 899 匿名さん

    手ごたえ報告お願いします。

  49. 900 匿名さん

    やはり後に買った方が得なんですね....。

  50. 901 匿名

    まだ後というほど売れてないでしょ。

  51. 902 匿名

    30%引くなら営業マンも稟議書あげないといけないだろし、粘り強くね!


    なんかアウトレット化しそうな雰囲気。
    大丈夫かなココ…

    眺めは悪くないけど。

  52. 903 匿名

    入居はよく見積もっても三割てとこじゃない?

    買って入居してない人てそんな沢山いないだろうし。

  53. 904 他物件入居済み

    二割引きはでかいよ。
    4000万の部屋が3000万近く、3000万なら2400万ですよ。
    梅田徒歩、御堂筋線中津まで5分。公園横だし、スーパーも近い。

    半年前にこの値段なら間違いなく購入してました。

  54. 905 匿名

    値引きしたのに売れ行きが伸びなかったことに一番驚いた。

    みんな厳しく見てるんだなって

  55. 906 匿名

    長いものには巻かれろ!という人が多いからね。
    お買い得と思うけどなあ。

  56. 907 マンコミュファンさん

    ていうか今の消費者って値段しか見てない人が多くなっている
    消費者が賢くなっているっていうのはウソ

    築10年で65平米の2500万、築20年で70平米の2000万とかがいま売れ筋らしい。

    建物の減価とかをよく考えたら、新築の方がお得だろうなと思う
    新築の方が建築技術や設備も古いのよりも良いしね。

    都心部の新築タワーで2割も安くなっている当物件なんか全力で買いだと思うね
    今の購入層って不景気や雇用不安から、本物を見る力を見失っているのかな?
    それとも中古の安物しかローンが通らないのかな?

    安くて条件の良い新築を選ばずに、ちょっと安いというだけの理由でショボイ中古を買うって
    いうのは、本当にもったいない気がする

  57. 908 匿名

    新築の設備がもはや不要と感じてる人が多いんじゃない?

    カメラつきインターホンは別になくても困らない。
    LANのコンセントだって10年後はどうなってるか分からないし。

    じゃぁ中古を好きなようにリノベって選択肢も悪くないじゃない。

    新築は間取りも什器もお仕着せだからね。

    ここはトーヨーキッチンで二重サッシでと華はないけど造りは手抜いてない。

  58. 909 匿名さん

    今のマンション、特に高層マンションは維持費が掛かりすぎ。

  59. 910 匿名

    中古が流行るのは立地でしょ
    幹線道路脇の悪立地に安さで釣られず、古くても良い物件を選らぶ
    今の消費者は賢いよ

  60. 911 梅田

    ここは、当初の価格が3年前のマンションバブルの価格だから2割引でも割安感がないですね!
    1.5割引がスタートラインだから、3割引ぐらいでないと割安感はないですね!

  61. 912 匿名さん

    >>910
    タワー物件の多くが大通りに面している
    客観的に見て、ここは言われているほど悪い物件じゃないと思う
    2~3年前だったら、とっくに完売していただろうね
    去年あたりから購入層の多くがが中古に方針転換しているんじゃないかな
    中古の活況と新築の苦戦はデータにも現れている

  62. 913 匿名

    不況でも茶屋町はちゃんとハケてるから、
    やっぱ立地なんじゃない?

    大通り沿いは仕方ないとしても、高架下を歩かなきゃいけないのがダメなんだと思う。

    少なくとも自分はそう思った。

  63. 914 匿名さん

    >>907
    正にその通りだと思う。
    中古不動産に流れる購買層、ユニクロの耐久性の悪さ、高カロリージャンクのマクドが流行っているのもしかり。
    長期的に見れば、「安物買いの銭失い」なんだと分かっているのだろうか?

  64. 915 匿名さん

    >>913
    茶屋町の件は良く知らないが、多分一部の富裕層をターゲットにしているように思うんだけど。

  65. 916 匿名

    CT天満もこの時期では好調みたいだし、やっぱり立地と外観と価格かなぁ。レジデンスって名前付いていながら中崎のタワーと変わんないしね。

  66. 917 匿名

    無理矢理、稚拙なユニクロ論とか持ち出さんでもw

    価格帯に関係なく、去年竣工した数多の物件の中で、
    目立って売れてないのがここですやん

  67. 918 匿名さん

    でも、平均所得が減っていること、将来的に昇給が期待できないことから、金銭的に豊かに暮らそうと思ったら、高い新築より、安い中古に目を向けるのでしょう。

  68. 919 匿名

    どうしても梅田近辺という人は以外と少ないんでしょう。
    お買い得だが。

  69. 920 匿名さん

    梅田近辺希望者は多いです。ただここは梅田といえる場所じゃないだけです。
    梅田といってるのはあくまで売り手だけで誰も梅田だとは思わないからです。
    ここを乗せられて梅田と一緒にしないことですね。

  70. 921 匿名

    確かにね。それが証拠に梅田と名が付くローレルタワーが2つなんて有り得ないでしょう。
    中崎を梅田にした時点でここは中津にするべきでしたね。反対にここを梅田にするなら中崎町は中崎町にするべきでした。

  71. 922 匿名さん

    ここを梅田は詐欺に近い。

  72. 923 サラリーマンさん

    まわりのビルにあわせて、レジデンス北梅田ローレルタワーにしておけばよかったのに。

  73. 924 梅田

    私の住んでいる賃貸はここよりも梅田に近いが、マンション名には北梅田が入っいます。

  74. 925 匿名

    梅田徒歩圏内だし、梅田近接物件であることには間違いない。
    北梅田の方が相応しいけど、CT西梅田より梅田に近いでしょ。

    値下げして値段は安いほど。
    個人的には天満よりかなりお買い得と思いました。

  75. 926 匿名

    天満に比べて建物がワンランク落ちると感じた。

    デメリットもあるけど、ガラスウォールの眺望は素晴らしいし、
    エレベーターも階層分けしてある。

    一概にローレルが買い得とは思わなかったなー。

  76. 927 サラリーマンさん

    地名の梅田は、大阪駅前第1ビルの裏あたりですので、こことCT西梅田と、どっちが梅田に近いか微妙ですね。

    知っての通り、阪急電車の梅田駅も、実は、もっと南西の位置にあったしね。

    そういう意味では、梅田というエリアを北側に500m程度拡張した元祖は阪急梅田駅かもね。

  77. 928 匿名さん

    基本的なことお聞きしたいんですが
    このマンションは犬飼っても良いのですか?

  78. 929 匿名さん

    名前は、梅田でも、大阪でも、日本でも、何にも問題なし。あなたの名前がメリーでも、ジョンでも痛くも、かゆくもないですよ。
    日本人なのにメリーなの?いや芽理です。こんなやり取り、無意味。

    いまだに下げあおりの連中が、値引きやら、環境やら、何度も同じこと書いてるけど、検討したい人への情報提供というより、反響の返事がうれしいだけの、板オタクの仕業。まにうけたら恥かきますよ。

    ちなみに、EV内にペットボタンもあってペット(犬)はいいようです。たまに見かけます。

  79. 930 匿名さん

    それはそうとここの住人板ないですね。やっぱり住人少ないのかなぁ

  80. 931 匿名

    929
    そう思いたいんでしょうけど、ここの名前に違和感を感じている人も居ることは事実。
    それをオタクだのなんだの差別的発言するあなたの方が、それ以下なのが分からない。
    検討板なんだし色んな意見があってしかり、素直に受けいれられないからって、そういう言い方は無いだろ。

  81. 932 入居済み

    こんばんは。以前は住人の書き込みありましたが、入居して欲しい為の偽りだとか、そんなに良いわけないとか書き込まれたので書かないのかなとは思いますが・・

    私は住んでてマンション名など特に気にしません。住所登録もマンション名は書いていませんし・・北でも西でもなんでもいいです。立地で選んだだけでマンション名で選んでいませんので・・

    毎日静かで私は暮らしやすいです。(東側ですが)朝は小学校の子供達や幼稚園のスクールバスを見かけるし公園は花が満開です。ライフにもこないだ歩いていきましたが丁度8分でした。毎週末引越があり少しづつ住人が増えている感はあります。ペットもオッケーで犬、ネコ各2匹までいいそうですが小型のみだと思います。

    あと電気がついていないことをとても気にしているようですが私の部屋も外から見ると電気がついていないように見えます。遮光カーテンですから・・・

    24時間管理人さんがいて安心です。今私が住んでて問題なのは外の気温がいまいち分かりにくい事です。廊下も内廊下なので毎朝ベランダに出て寒いか暑いか考えますが下に下りたら暑つかったり、傘を忘れたりとそれぐらいですかね。

  82. 933 匿名さん

    現地行ってみて西は御堂筋でうるさいだろうけど、東は公園があっていいかなぁと思って地図見たら
    その公園の東にJR東海道本線が走ってて北には大阪駅経由しないJRが走っているんですね。
    やっぱり場所微妙かなぁ。

  83. 934 匿名

    総合的に見てお買い得だよ。
    梅田を満喫したいけど、茶屋町や北ヤードは無理な人にはいい物件だと思う。

  84. 935 不動産投資家さん

    本物件で賃貸しされているオーナーさんにお知らせします。
    私は、中崎タワーのオーナーですが、近鉄不動産管理さんは、管理人と本社センターの連絡体制が
    今一つですので、ご注意されたら良いと思います。(中崎町に限ってかも知れませんが)

    月額賃料以外に入居者払いしている共益費(駐車場代とか、水道代とか)がある場合、
    入居者交代時に管理事務所に伝えたのに、本社センターに伝わっておらず、解約したのに駐車場料金を
    請求される等の不具合が生じました。
    入居者交代時には、ご自身で本社管理センターに確認されるなどの配慮が必要かと思います。

  85. 936 匿名さん



    人間だから、多少のミスや不手際はあるでしょう、そのことだけで近鉄不動産管理を評価するのはどうでしょう。
    一部の事象をすべての事象のように言うのは、間違いです。
    管理人さん、不動産業者、本人の三者間で入退去時の通知方法、確認方法に甘さがあったのでしょう。
    管理人さんだけのもんだいではありません。一般的には、書面でしっかり届けるでしょう。

    最近の風潮として、何か不具合や不手際があれば、すべて相手の責任として批判する人が増えましたね。
    住みにくい時代になってきたというより、一人ひとりの考え方が住みにくい時代にしているように思います。

  86. 937 匿名さん

    いいえ、そうは思わないです。世の中厳しいです。特にオナーは多額のお金をかけて購入されているわけですし、駐車場だって、お金が絡むことで、その駐車場代金だって、梅田ですから高いでしょう。その気持ちが近鉄にはないのだと思います。事実、近畿日本鉄道は、100%子会社メディアートの粉飾決算が2010年2月に発覚し60億円位の売上高水増しが発覚、近鉄ビルサービスでは10億円の着服が2009年11月に発覚しています。近鉄グループは親方日の丸で、お客様のお金って意識がと乏しいと思います。一時が万事なんですよ。だって、次々こんなにお金がらみで出てこないですよ。気をつけたほうがいいです。詳細は近鉄のホームページIR情報でご確認下さい。

  87. 938 匿名

    確かにボランティアなら多少は許せますが対価を支払っているのなら私も正確さを要求しますね。

  88. 939 匿名さん

    自分の不動産の管理について書面できっちり通知されたのでしょうか。口頭で言っただけでは?
    正確さを要求するということは、本人にも正確に内容を伝える自覚が必要だということでしょう。
    あなたはどういう手続きで内容を通知したのでしょうか?
    書面で通知しているのに、請求が来たのなら当然当該管理人さんの不手際が責められますよ。
    しかし、その管理人さんの評価が、そのまま近鉄管理の評価ということではないでしょう。
    指導責任は当然ありますが。

    仮に、あなたの家族が何か不始末を犯したときに、親は指導教育責任はありましょうが、家族全員が評価の対象にすべきではないでしょう、と私はおもいますが。

  89. 940 匿名さん

    書面で出したのか?って個人に聞くのはおかしい。個人が出していないなら、管理会社が口頭で聴いた瞬間、書面で出してください。って言うはず。言われていないのであれば管理会社の教育がなっていない。だってしょう。今、保険会社の保険金不払いが問題になっていますが、個人が攻められていますか?個人が書面出さなかったらから?違いますね。保険会社の説明責任なのです。個人が口頭で言って、その書面を出していないなら、それは、管理会社の責任となります。街中の管理会社ではないです。近鉄グループの子会社なのです。それが出来ていないと、内部統制、コンプライアンスがなっていないのです。内部統制では書面でもらう。ってなっているでしょうから。まあ、だから、グループであれだけの粉飾、着服がおきるんですけどね。時代が変わったのですよ。

  90. 941 匿名

    どちらにしろミスをした管理会社に落ち度があると思いますよ

  91. 942 匿名さん

    予想どおりのようです。すべて人のせい。
    所有者が替わったり、入居者が替わったりした場合は必ず、書面で管理組合に届けることが管理規約に定められているはずです、その時に、諸費用の請求先も明記すべきだということです。
    この自己責任は目をつむって、なんにも言ってくれくれなかった管理人が悪い。とおっしゃる。
    私は近鉄には何の関係もございませんが、自己責任は棚に上げ、なんでも人のせいと言う風潮が世の中住みにくくすると、思うのです。

    資産運用で賃貸に出される方にとっては、常識的な事ですし、不動産業者も承知していることだと思いますが。

  92. 943 匿名

    違うと言ってもそこまで熱くなるのを見ると関係者のように思ってしまうわ。

  93. 944 匿名さん

    口頭でも書面でも契約を生業にしているのなら業者が悪いですね。

  94. 945 匿名さん

    昔は、「おかげさまで」と言えた。
    近所で道路工事でもしていたら、お茶の一杯でもいかがですか?と言えた時代だった。
    今はどうですか?工事する人は騒音、埃を出す悪者、文句のひとつでも言ってやれ。
    横断歩道の白線につまずいてこけたら、こけた自分の不注意は棚にあげ、道路の管理責任者が悪い。

    自分の損得だけが判断基準。なんでも人のせいにする人間が増えて、この感覚で子供を育てる。
    将来の日本はどうなる。政治家批判しても意味はない。自分達で住みよい社会を作りたいものです。

  95. 946 匿名さん

    945
    レジデンス梅田ローレルタワーを検討している方に貴方がレス違いで迷惑かもですよ。お好きなスレでも立ててご自由に。

  96. 947 匿名

    話しが逸れてますよ。
    もうその話しは別の板で宜しく
    ここは駐車場は幅1850以上の車ははいりますか?

  97. 948 匿名

    一度のミスをこんなに引っ張るか?
    かなりの粘着気質か嫌がらせか。

    値下げして最近では一番のお買い得物件になった。

  98. 949 匿名

    948
    一番って何と比較してですか?

  99. 950 春一番

    1番はすべてに対して1番です!

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸