大阪の新築分譲マンション掲示板「レジデンス梅田ローレルタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. レジデンス梅田ローレルタワー
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 01:12:16

もうスレ立ちました?
梅田というよりむしろ中津の物件、誕生。

所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩4分
    阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
    阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分


【管理担当です。スレッド名を修正しました。】



こちらは過去スレです。
レジデンス梅田ローレルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-25 16:02:00

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス梅田ローレルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    梅田周辺の開発と言っても、その恩恵を受けるのは西梅田付近のマンションだけだと思うけど。

    茶町開発もオフィスビルが建って、眺望が悪くなるだけでしょう。
    予測的には、ここは資産価値は大して変わらないか、下がる方向でしょうね。
    苦戦してるのも、やはり立地の悪さかと。

  2. 302 匿名さん

    茶町→茶屋町でした。

  3. 303 匿名はん

    確かにそうかも…

    せめて外観かっこよかったら新御堂から目立つ場所だけにもう少し売れたかもしれないけど…あれではねぇ……

  4. 304 匿名さん

    確かにタワマンにしては地味な部類だね

  5. 305 匿名

    私は立地は良いと思います。御堂筋線を利用できるのは、価値が高いと判断します。

  6. 306 匿名はん

    茶屋町の中の阪急35階タワマンは看板だけ出ていていつから売り出すのでしょうかね?

    そこが坪300万と言われていますが大不況の様子見でなかなかでてこないとは思いますが、もし300なら、ここの割安感でうれだすかも知れませんね。

  7. 307 匿名さん

    立地のレベルが違うだろ。

  8. 308 匿名はん

    呆れる位全然違い過ぎるわ。

  9. 309 匿名さん

    近鉄は立地もそうだが上物のレベルもねぇ・・・・

  10. 310 匿名はん

    茶屋町のは賃貸だよ 坪三百とか言うわりにはあんまり情報知らないようだね

  11. 311 匿名はん

    上ものと言っても実際いろんなタワー入ってみたことないやろう 想像だけやろ

  12. 312 マンコミュファンさん

    ここは安くなかったけど今にして思えば買っても良かったなと感じます。
    独り者で職場は梅田です。今分譲中のタワーは天満のも中津のも梅田に
    歩きで通勤するのは相当しんどいですから。今更自転車通勤も嫌だし。

  13. 313 マンコミュファンさん

    すみません。梅田のローレルと間違えました。

  14. 314 匿名はん

    面白い で どうするの 梅田タワーの中古はどうかな

  15. 315 匿名はん

    茶屋町にも高層階の分譲出来るよ

  16. 316 匿名はん

    茶屋町は組み上げ価格がたかいので販売時期は市況静観中のようです。当面でませんよ。

  17. 317 匿名はん

    今ヘリポートがライトアップされていますね!本番のライトアップと同じなのかな・・・?

  18. 318 いつか買いたいさん

    建物はすべて立ち上がったみたいで、あとは内部や周辺の工事みたいです。
    新御堂筋を挟んで向かい側のビル(7階建て)も完成しており、何のビルかと思ったら「ロレックス」という名前が書いてあり、商標というかマークもロレックス時計のマークだったと記憶しています。この辺りも変わってきますなぁ。

    1. 建物はすべて立ち上がったみたいで、あとは...
  19. 319 マンション投資家さん

    4割引きになれば買ってもいいかな。

    耐震構造で柱が太いし柱数も多い為、
    専有面積の割に登記面積はかなり狭くかなり割高です。
    色を塗っただけの安物サッシュや軽い建具、設備に関しても建築コストを抑えているようにしか見えない。
    現地販売になれば、騒音の問題も重なりかなりキツそうですね。

    バーゲンセールまだですか?

  20. 320 マンション投資家さん

    地震の専門家によれば、長周期地震においては耐震も免震もその効力は分からないそうです。
    さらに免震構造は「地震の縦揺れ」及び「台風」に対しては効果がないそうです。
    安物サッシュや軽い建具・・・国内のほとんどのマンションがそうかもしれません。
    多くの建築著作物を刊行されている有名な一級建築士さんのお話しでは「日本国内で合格点をつけることができるマンションは一握り・・・10%に満たない」というコメントを新聞で拝見しました。
    建具やサッシュ等や共用部分等、見た目の豪華さに惑わされず、地味であっても堅実に造られたモノに目を向けるべきですね。一見重厚で豪華に見えるサッシュや建具も見栄えだけであり、効能はさして変わらないものです。
    ついでに、ここは二重防音サッシュと聞いています。一つのサッシュだけの場合と二重サッシュの場合の騒音の差は歴然としたものがあります・・・もちろんサッシュ遮音等級にもよりますが。

  21. 321 匿名はん

    ってゆーか、マンションなんて所詮は立地でしょ? 合格点のマンションだと3世代住めるとか?

    コンクリート寿命は大差ないのでは?

  22. 322 私も購入者

    昨日一昨日とインテリア販売会でしたね。
    皆さん何か購入されました?

  23. 323 匿名さん

    二重サッシにしなきゃならぬ程に騒音がウルサイ場所ってことでございます。

    普通は二重にする必要がないからしないだけでございます。

    しかも、そういう場所は、音だけじゃなく排ガスのススがもの凄うございます。

    何せこちらは、あの、新御堂筋の真横でございます。

    合格点をつけられる10%のマンションでないことは間違いなさそうでございます。

  24. 324 匿名はん

    お前頭大丈夫か

  25. 325 匿名はん

    おかしいかもでございます

  26. 326 匿名はん

    外観工夫したらも少し売れただろーにね

  27. 327 物件比較中

    うちのマンションのポストに阪急が販売する茶屋町ロフト裏に出来る31階建てマンションのプレミアム会員募集の資料が投函されてた。
    ここも検討中だったけど茶屋町の物件にも興味があるなぁ…。

  28. 328 契約者

    今日、マンションの周りを見学に行ってきました。西側の下層階を契約しているのですが、ガラス張りのロレックスビルにびっくり!!!!!!!
    完全にこんにちわ状態です。部屋が丸見えでしょう、きっと。

    入居が憂うつになってきました。

  29. 329 匿名はん

    慰めになるかどうか分かりませんが、都心のマンションの低層階は大体そんな感じです。賃貸に出ている都心のタワーの低層階の画像を見れば少しは気が晴れ…ませんよねぇ
    これが都心マンションのリスクですねぇ。

  30. 331 契約済みさん

    個人情報の管理に疑問があります。
    そのあたり、どうなのでしょうか?

  31. 332 匿名さん

    茶屋町のマンションが販売始めたら、益々苦戦しそうだな。
    やっぱ、立地って大事。価格はその分安いんだろうけど。
    皆さん言ってるように、デザインも今ひとつだし、決め手
    に欠けるんだよね。ここの最大の売りは何なの?免震でも
    ないし、駅近でもないし、価格もそれほど安いわけじゃないし。

  32. 333 私も購入者

    331さん、何かあったんでしょうか?

  33. 334 入居予定さん

    教えてください。先日ローンの本申請に行ってきましたが長谷工さんより承諾書も様なものにサインをさせられましたが、内容はローン申請の際の手続きに鹿島に29800円と長谷工に29800円各手数料を払います。というようなものでした。あとは色々書いてありましたがローン申請書で手一杯だったのであまり覚えていませんが、誰かサインしましたか?どうも自分でローン申請をすればお金はかかりませんがマンションギャラリーを通せば手数料がかかるようです。では自分ですればかからないのですかと聞くと、かかりませんがローンの金利優遇は受けられませんよととの一言でした。

    私はこのマンションの営業や今まで担当してくださったスタッフがとても親切で何度も現地に行ったり納得のいくマンションに関する説明を受けてこのマンションを購入する事を決めましたが、このローンの時にきた担当者の方は説明もなく読んだらサインしてください。って・・・何千万もするものを売ってる人にすればたかか6万やそこらサインしろよ的なもんだとは思うのですが、コツコツ貯めてきたお金をちゃんと説明もなくハイ読んだらサインとはちょっとびっくりしましたが、どこでもそんなものなんでしょうか?

    ローンに関する諸費用にかかる手数料をあらかじめ教えてくれても良かったのではないかと思いましたが普通そんなものでしょうか?

  34. 335 私も購入者

    334さん 一度今まで担当してくれたスタッフに直接聞いてみてはどうでしょう。

     私はまだ本申請をしていませんが、何度も担当スタッフとはローンの話をしています。
    ですが、鹿島や長谷工に手数料を支払う、という説明は一度も聞いていません。
    もし支払いがあるのなら確かに不親切だと思います。

     それよりも一番疑問なのが、なぜローンの本申請の時にスタッフがいつもの担当とは違う人だったんでしょうか?
    私はそれこそ10回以上MRに足を運んでますが、担当以外のスタッフに応対された事は一度もありません。

    334さん、今後の参考までに、ぜひ担当の方に問い合わせた結果を教えてほしいです。

  35. 336 不動産に詳しい人

    通常はそんな手数料は支払わない。詐欺みたいな会社だね。
    なんの為の手数料?
    銀行に行って相談した方が。

  36. 337 分譲業者

    金利優遇は個人で銀行と手続きしても通常受けられます。ただローン手続きの過程で売買契約後に融資否認されると手付金が違約金扱いになり返ってこないリスクがあります。
    手数料は金額の大小あるものの、他の業者でもかかる場合が多いです。
    自分で申し込む融資にローン特約を付けてもらう交渉をしてください。
    特約は無理と言われがちですか、事前に大阪府庁宅建業指導窓口等に相談し解消しておく方策もとれるかと思います。

  37. 338 匿名はん

    323さん 排ガス時代なんてあと10年もありませんよ。ハイブリッドから電気自動車の時代にこれから急速にかわるモータリゼ-ションが始動してますから。車の勉強もしてください。

  38. 339 匿名さん

    ってことは、それまでガマンしろと!?
    営業さんはやっぱり強引やなぁ

  39. 340 匿名はん

    ローン事務手数料ってやつですかねぇ。あれは本当にどうなんでしょう。

  40. 341 入居予定さん

    お騒がせしています334です。そうです、ローン事務手数料です。担当営業に確認したところどうも以前説明を受けてたようです・・・全く記憶にはありませんが・・そしてローン事務手続きの料金も私の記憶よりもう少しお高いです・・どうもマンション購入時の諸費用というところに含まれていたようですが、気づきませんでした。マンションギャラリーを通してローンを申請する限りかかるようなので、いるものはお支払いしますが、事前説明をして欲しかった旨は伝えました。

    サラリーマンで働いている以上平日に休んで書類集めや銀行へ行く事が出来ないのでお任せして自分が楽をするからには仕方がないですね・・ローンに関しても色々勉強しましたが、まだまだ考える事がたくさんありそうです。

  41. 342 匿名はん

    住友信託銀行と中央三井信託銀行が金利優遇幅大きいです。借入全期間▲1.6%可能。後者は今月から優遇縮小傾向ですが、色々勉強せずともこの2行あたれば十分ですよ。

  42. 343 契約済みさん

    331です。
    担当営業の方が変わり、現在の担当の方はしっかりとしていただいているのですが
    以前の担当の方が・・・
    まあもう契約もしましたし、物件には満足しているのでいいんですが
    個人情報管理がどうも疑問な点があります。
    皆さんいかがですか?
    担当がころころ変わるのはよくあることなのでしょうか?

  43. 344 契約済みさん

    私の担当の方も契約の最初から変わることなく、また懇切丁寧でしかもしっかりとした対応をして下さいました。
    顧客対応においては全く問題なく、私自身満足度は非常に高いです。
    営業担当者が頻繁に変わるというのはいかがなものかと思いますが、担当者が一回程度変わるということはありうるのではないでしょうか?・・・どんな業種においても。

  44. 345 検討中

    現在検討中の者です。
    ここのマンションって、何割ぐらい値引きしてくれるでしょうか!
    ここの価格って2年前のマンションバブルの頃に設定されたものですよね。
    最近の物件はその当時の売出価格に比べると、下がっていますね。天満タワーとか。ということは、ここもその下げ分&もうすぐ販売完売を考慮すれば、かなり値引きできるのでは?
    15%から20%ぐらいはどうでしょうか!教えて下さい。

  45. 346 匿名さん

    まだ、竣工すらしてない物件がそんなに値引くわけないだろ。
    天満タワーってどこだ?CT天満なら、一切値引きなんかしてないよ。

    値引き物件がいいなら、ワザワザ新築を探さなくてもいいのに。

  46. 347 マンコミュファンさん

    >>346
    読解力ないの?
    値引きじゃなくて、最近は売り出し価格自体が安くなってるって話だろ

  47. 348 匿名さん

    いやいや。
    値引きできるのではってはっきり書いてるだろ。

  48. 349 匿名さん

    俺も348さんと同じように思った。

  49. 350 契約済みさん

    私は担当者変更3人目です・・1人目は長谷工の人で2人目はマンションギャラリーの人で名刺には長谷工の名前はありませんでした。3人目はローン相談会の時に実は○○さんの担当変わりました・・と急に現れました。もう契約もしたしマンションや間取りも気に入っているのでいまさらどうでもいいのですが、マンションなんて始めて買うので分かりませんがちょっといい加減かなぁ・・と思い始めてます。そんなものですかね・・・いまどき美容室や服屋でも担当者がいるのにね・・・

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸