大阪の新築分譲マンション掲示板「N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. N4.TOWER(エヌフォー・タワー)ってどうですか?2
申込予定さん [更新日時] 2010-06-10 18:07:09

N4.TOWER(エヌフォー・タワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区中之島4-3-29他
交通:京阪中之島線「中之島」駅徒歩3分
    地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩8分
    阪神本線「福島」駅徒歩7分
    補足/他交通:JR東西線「新福島」駅徒歩8分
価格:2560万円-9300万円
間取:1LDK-3LDK
面積:44.99平米-121.02平米



こちらは過去スレです。
N4.TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-14 21:01:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N4.TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    何度も校区が何キロも先の学校で遠いからダメだとか言ってた奴がいたが、
    これもろくに調べてないし、そもそもデベに聞いてもいないだろう。
    聞けばすぐ、ってかパンフレットにも「西天満小学校に入れます」って書いてんのに。
    全く検討してない奴が紛れて荒らしてるだけ。

    マンションに限らずさ、気に入って買った車や服を見て、
    「なんでそんな車買ったん??? 価値ないぞ」とか、
    「ダサイ服買ったよなー こっちのほうがいいぜ」とか言われると、
    頭に来るわな。

    批判ってかマイナスを書くのは微妙なんだよ。
    だから、具体的且つ契約者を配慮しながら書くべき。

    契約者はそこも調べて納得して契約してんだから、
    それはそれで良い意見が貰えるのに。

    そんな意見を貰いたい訳ではなく、
    あからさまに訳のわからない批判が続くから荒れるの。

  2. 602 匿名さん

    西船場小学校ね。記述間違い。

  3. 605 匿名さん

    ここのスレが荒れるのは、他を貶してN4は大阪で一番とか最高のマンションとか極端に賛美するから、反感を買うのでしょう。北浜の契約者や検討者でさえ、価格が一番高いとは書いても大阪で一番資産価値があるとか最高とかは誰も書かないし、他を貶したりしないので。

  4. 608 匿名さん

    批判するにしても一方的で根拠がない書き方するやつが原因だろう
    そいつがいなければ、褒める方も節度もつだろう
    検討中の人や契約者に配慮した書き方するのは、一般人としては、ごく当たり前のマナーですがね

  5. 609 匿名さん

    ↑昨日から同じ人物だと思うけど、
    なんで契約者に配慮して書き込まないと駄目なんだよ(笑)
    マナーが悪いのがそちらだとわかってないようですね。

    だったら、N4最高です!と広告でも出しておけばいいじゃん。

  6. 610 匿名さん

    時として批判内容にも根拠がないひどいのもあるが、納得できる内容もあると思うよ。
    そりゃ、購入者や気に入っている人はこのマンションに概ね非がないと思うからから契約するわけでさ。
    他の人から見た意見も必要だし、このサイトを見て購買意欲が揺さぶれるなら、買わない方がいいと思うけど…。それだけ自分の決断に自信がない証拠でしょうし。
    掲示板は参考程度だし、マナーはあるけどフリーな場でしょ。

  7. 611 匿名さん

    問題は一部の荒らし的な書き込みでしょう

  8. 612 匿名さん

    まともな書き込みが期待出来ないようですね
    もっとマンションについて書き込みしませんか?
    批判や賞賛の仕方はもういいです。
    勝手に批判したい人にはさせておきましょう
    ただ、よくない部分についての書き込みは是非書いてください。
    出来れば、なぜそう思うのかとの理由もお願いします

  9. 613 匿名さん

    ここの人気の階層って南東の高層ですか?

  10. 614 匿名さん

    南東角部屋は広くていいですね。
    しかしあのモデルルーム南東角部屋の設定だけど、全然参考にならないね。
    もうちょっと間取りに合わせて見せて欲しかった。

    意見交換でお互い言葉を選ぶのは、配慮とかそういうんじゃなくて普通のことです。
    すでに買った人も、この不況の中これから探しておられる方ならなおさら、みなさん
    それなりの裕福な暮らしなさってると思うので・・・

  11. 615 匿名はん

    モデルルームはね
    伝えたい気持ちはわかりますが(笑)

  12. 616 契約済みさん

    荒らしはスルーして削除依頼しましょう。

    モデルルーム、確かに参考にはなりませんが、あのモデルルームがあったおかげで、
    カスタムオーダーの参考に出来た訳で、それはそれで私にはメリットがありました…。
    (契約後でしか意味がありませんが)

    プランにも無い仕様をモデルルームとして出しているところもありますが、
    あの仕様をそのまま作れるのは、良心的かなと思います。
    とはいえ、オプションだけで1000万クラスになりますが…。

    夢は夢で、あとひとつ、標準仕様のモデルルームが欲しかったですね。

  13. 617 匿名さん

    あのモデルルームのような発注した人が2〜3人いるそうですから驚きです
    お金がある所はあるんですね

  14. 618 購入経験者さん

    こないだ福島界隈を通りがかったので、この物件も遠目に眺めてきました。
    もう外観は完成?に近いですね。
    国道からみえる、ザ・タワー大阪とか隣のガラス張りのビルは、「そびえ立っている」感じで
    存在感抜群に感じた。その後で見ちゃうと、N4の存在感って薄いよな。
    形状も壁みたいだし。(さんざん既出ですが)
    高さも手ごろで、「乗り越えられそうな壁」って感じかな。

  15. 619 匿名さん

    横長だけど、でもよく見ていると圧倒的な存在感もあるのではと思いますよ

  16. 620 匿名さん

    乗り越えられそうですか。
    ずいぶん高い身長なんですね。

  17. 621 購入検討中さん

    販売から頻繁に電話が掛かってきます。
    完売はしんどいと考えており、少し静観したい旨を伝えたのですが、
    意には介さず、こちらの希望とは違うものでも積極的にアピールをしてきます。
    向こうも仕事だからと思うのですが、こういう風な数を当たっていくらと感じる販売を
    されると少し引くし、苦手です。
    他の方で自分達の希望とは少し違うが営業が熱心だから考えが変わったや、
    購入された方はいらっしゃるのでしょうか?
    またデベロッパーはこういう全戸営業?と感じる販売をすれば、成約率が上がるのでしょうか?
    こちらとしてはそこまでしないと需要がないのかとも思え疑問です・・・。

  18. 622 契約済みさん

    上層階はまだガラスが入って居ませんが、中層階あたりまでは入ってきましたね。
    堂島川から見るN4タワーは威圧感も存在感も抜群です。
    特に福島駅からなにわ筋を歩くと。

    >>621
    どこのマンションでも営業は熱心ですよ。
    契約済でも、他のマンションから毎週のようにチラシが郵送され、
    土日は電話がかかってきます。別にここだけに限らないですよ。
    不要なら断ればどうなんでしょうか??
    私は断れば、もう送ってこなくなりましたが。

    いま、今のご時世に限らず、不動産販売業者ってこんなもんです。
    はじめての購入検討かな?? 資料請求しただけでも普通は電話の荒らしですよ。

    といっても、どの業界も営業の電話ってそんなもんです。
    社会人経験あれば、営業なんてそんなもんだと思うと思いますが。

  19. 623 匿名さん

    夕方、車で近くを通りましたが、
    存在感ありましたよ
    完成したら、きっと目立つ存在になると思いますね

  20. 624 匿名さん

    電話がうざいって、断り方が曖昧にしてるのではないですかね

  21. 625 匿名さん

    外観、存在感はありますよ
    夜とか明かりがつくとすごいでしょうね

  22. 626 匿名さん

    なぜ、営業の電話が凄いと書くと、いつも
    社会人経験があれば普通でしょ、みたいなレスがいつも返って来るのかな?同じ人?

    どうして、批判レスに対していつも
    社会人経験無いのだとか貧乏だとか、そんな失礼な事書けるんでしょうね?

  23. 627 匿名さん

    >>626
    まあまあ、622さんの最後の文はちょっとあれだけど、
    貧乏とかいってないし、穏便にいきましょう。

    621さんもこの時期売れ残っている物件は、そうそう売れないだろうし。
    一旦、お断りして静観してはいかがですか。

    外観的には完成したようで、全体のすがたがきれいに見えますね。
    でも、福島からそのすがたが見えるのも、
    京阪のビルができるまででしょうし、商業地ですからしかたありませんね。

  24. 628 買いたいけど買えない人

    ここのスレはどちらかというと購入者側より販売・業者側に立った意見が
    多いように思います。
    中には自社物件の宣伝かなと疑いたくなるものも有ります。
    余りにセールスっぽい意見はやはり少し割り引いて考えないといけないのかな・・。

  25. 629 匿名はん

    実際のところ契約してしまったら、その後プッツンと電話もかかってこないくらいですから…。
    迷惑な人の気持ちもわかります。

  26. 630 契約済みさん

    ただの掲示板なのですから、自分の目と耳で判断すればいいだけです。
    高額な買い物ですから、掲示板の内容で、契約の可否を決めるものじゃありませんし。

    本当に物件を見ているなら、自分でその情報の正しさを判断し、
    自分にあっている物件なのか考えればいいだけです。
    他人にとっての欠点が自分にとっての利点だって事は普通でしょう。
    マンションはここだけじゃなく、選択出来るんですから。

    良いところも悪いところも、そういう考え方があるんだという事で、
    一方的に批判すんのやめましょう。

    営業の電話と物件の善し悪し関係無いし。
    ここに限らず、営業はどこでもそうですよと言いたいだけでしょ。

  27. 631 契約済みさん

    >>628さん
    契約者ですから何となる解るところもあるのですが、
    やはり自分が契約した物件を批判されるのは、決して気持ちの良いものではありません。
    それに、良い事は色々書いて、あんなとこが出来るとか、そんな発見したとか、
    書きたいもんですよ。
    それをデベだと言われたら悲しくなりますので。

    極端にセールスっぽいところは別として、
    契約者としての意見も聞いて貰えると参考になるかなと思いますよ。
    他にも多くの契約者が見ていると思いますので、
    まともな進行になれば、意見は活発になると思います。

    ただ、一方的に自分だけの意見でこの物件を契約した者があたかもダメだと
    言わんばかりの批判をされると、やはり悲しくなります。

    そして契約者は掲示板を見なくなり、契約を諦めた人と、検討中の人だけが
    集まって話が進行していくのではないでしょうか?
    そういうのって、マイナス要素ばかりの議論になりそうですよね。

    竣工まであと6ヶ月です。
    他の契約者の皆さんも参加していきませんか?

  28. 632 匿名さん

    契約したら、必要な手続き依頼意外に連絡なんてこないですね
    高い買い物なのにちょっと寂しいですね

  29. 633 匿名はん

    たしかにそう思います。だいぶん完成に近づいたたようですが、一階の公開緑地の仕上がりも早く見たいです。

  30. 634 匿名さん

    公開緑地とかは最後に整備されると思いますから
    まだまだ先でしょうね
    近くに通る度に、これはいいって思える出来映えになっていくのが嬉しいです

  31. 635 契約済みさん

    そうですね、契約したらあまり連絡は来ないですね。
    2~3回くらいかな? 電話でどうですかとか、話したのは。
    過去2回、マンションを契約してきましたが、どこも同じでした。
    余所のデベですが、担当者が別の物件に移ったという事もありました。

    まぁ、こちらも契約後はあまり必要もありませんが。
    インテリア会やオプション会(カスタムオーダーなど。期限過ぎましたが。)は
    ちょくちょく行く事になりましたので、ほったらかしとまではいきませんでした。

    それくらいですね。
    あと2回インテリア会があるようなので、それ待ちです。

  32. 636 匿名さん

    今日、前を通りましたが、いいかんじじゃないですか。
    ここの批判発言で、どうなんだろうって思っていましたが、
    想像よりいいです。
    自分で見る事も大切ですね
    検討したいと思います

  33. 637 近所をよく知る人

    美しいね。

  34. 638 匿名さん

    そうかな?

  35. 639 物件比較中さん

    現地で眺めてみて、何か違和感あるなと思ったら
    シルエットがキザキザしているのね。角にも、真ん中にもひさし?が目立ちますね。
    スラッとした外観が好みなので、個人的には・・・かな。

    それで、最近他の物件にしたわけですが。その後も営業の人からしばらく電話かかってきました。
    他に決めましたから、言うてるのに。。
    この物件は中之島っていう立地に賭かっている。
    買った人は、賭けに勝てればいいですね。さようなら。

  36. 641 匿名はん

    N4=ニュータワーマンション・第四号!

  37. 642 匿名さん

    中之島四丁目の略ですよ
    今の再開発状況考えたら、狙うにはいい物件ですよ

  38. 643 匿名さん

    >640
    このスレも古すぎるマンションズを大切に持っている輩が出没したね。
    毎週土日深夜に荒らす律義さがあるんなら、毎週マンションズ取ってくりゃいいのに。
    アートステージなんて、とっくの昔に終わったよ。
    N4の意味も知らないなんて、あんた荒らし以外の何者でもないね。

  39. 645 匿名さん

    塔屋も出来て来て、外観が良い感じになってきました。
    全体的にシャープというか、エッジが効いてて良い感じです。
    特に庇がシャープにしていますね。

    まだガラスが入って無い階がありますが、
    完成すれば良い感じになりそうです。

    特に北面は、エレベーターホールと非常用エレベーターホールのライティングが、
    両端、上層階まで転々と続くようなので、いい感じになると思いますよ。

  40. 646 匿名さん

    確かにいい感じですね

  41. 647 匿名さん

    アクアステージって案内が来て安いですが、
    これって何階ですか?

  42. 648 匿名さん

    14階より下じゃないですかね
    よくわかりませんけど。

  43. 649 匿名さん

    いい物件でおすすめだと思いますけどね。

  44. 650 周辺住民さん

    高すぎじゃない?
    プラン変更も殆んど出来ない今となっては特に・・・

  45. 651 匿名さん

    そうかな
    管理費、修繕費は高いが、この価格なら検討の価値ありでは?

  46. 652 匿名さん

    この価格というのは価格改定か価格変動が起こったんですか?

  47. 653 匿名さん

    価格改定ですね
    前にモデルルームで見せてもらった価格より安いです

  48. 654 購入検討中さん

    地価、鋼材、建設費ともに上昇の煽りをモロ食ったマンションだから割高感は否めないと思います。
    それでも中之島の今後に価値を感じるので、購入検討しています。
    私は価格改定の話は聞かされてませんがそんな話があるのでしょうか?

  49. 655 物件比較中さん

    もし改定が事実ならついに来たかという感じですね。
    このご時世売れ残っているマンションなら値引き的な事は当たり前といえば
    当たり前のような気もしますが・・
    部屋次第だけど20%引きとかなら候補にしたいですね・・。

  50. 656 匿名さん

    アクアステージの価格は、低層だとしても、今までの公開価格されていた間取りから比較しても安いですね
    価格改定なんですかね?

  51. 657 匿名さん

    アクアステージ、14階より下は、前のマンションが邪魔になってくるので、
    階数や部屋によっては眺望は良く無いかもしれませんね。

    上層階の部屋はどうなんでしょう?
    値引きになった方、居ますか?

  52. 658 契約済みさん

    今日、なにわ筋を通った時に渋滞にひっかかたので、
    建設中の様子を車の中から見ていたのですが、エッジが効いてて、ガラスがきれいで、
    本当にいい感じになって来ましたよ。正直、はじめはどうなるかと思いましたが…。

    携帯で撮ってみました。
    実際に見るよりは冷たい感じになってしまいましたが、
    白い部分はコンクリート剥き出しではなくすべてタイル貼りなので、
    いい感じに仕上がっています。
    携帯のカメラとこのサイズじゃ良くわかりませんけど…

    1. 今日、なにわ筋を通った時に渋滞にひっかか...
  53. 659 匿名はん

    いいできですね
    出来上がれば中之島のシンボルマンションになりますね

  54. 660 契約済みさん

    1階エントランス周辺のイメージが出来るようになりました。
    いつも楽しみに眺めております。

  55. 661 周辺住民さん

    アクアステージですか、価格表を見せてもらいましたが、
    以前の価格より相当落ちているところもありますね。
    マンションの坪単価で考えると上層と下層の差がつきますね。
    上層部の負担割合の額が上がるのはちょっと微妙な感じではありますが
    下層を狙ってた人からすれば嬉しいんじゃないでしょうか。
    しかし高いと感じる部屋もまだありますね・・

  56. 662 契約済みさん

    こちらに、中之島の都市ビジョンとして、近未来の姿が載っています。
    http://nakanoshima-style.com/vision/vision2008.pdf

    建設中の2~3丁目のツインタワー「中之島フェスティバルタワー」のほか、
    「中之島ダイビル」などのほか、4丁目は、完成したN4タワーや、
    京阪と大林の超高層ビル、そして市立近代美術館など、
    全体像も見る事が出来ます。

    完成すると、とても美しい町並みですね!

  57. 663 匿名さん

    >>662
    北側にあんなでかいビルが建てば、北側の部屋は京阪のビルしか見えなくて
    景観どころの話じゃない、資産価値が落ちるぞ。
    マイルドセブンとショートホープぐらいの差がある(笑)。

    あんなにビルばっかし建つと、美しい町並みとは言えんと思うんだが。

  58. 664 匿名はん

    実際の現場は整理されていいかんじですよ
    問題はないです。

  59. 665 契約済みさん

    それに、南側の住戸がほとんどですしね。

    逆に、商業施設・外資系ホテル・オフィス・近代美術館と、
    町が完成すれば、良い感じになりそうですね。なにわ筋線も実現しそうですし。

    といいますか、都心なのでビルは多いでしょう。
    そもそも3丁目は超高層ビル群ですし。
    ビルが嫌なら郊外物件でいいのでは?

  60. 666 ご近所さん

    資産価値?
    今回の価格改定である意味落ちてると思うが。。。。
    そうしないと売れないか、売りにくいのでは?
    それが現実ですかね・・・。

  61. 667 匿名さん

    >>665
    言葉の問題ですよ。

    普通、ニョキニョキ建ってるビル郡を「美しい町並み」とは言わないでしょ?

  62. 668 匿名さん

    この経済状況では、残念ながらここも北浜も購入すれば転売するときには2割以上価格割れするでしょう。高額物件は3割引きでも買い手はいないかも知れません。資産価値よりも満足度でしょうか。

  63. 669 契約済みさん

    >>667
    何を美しいと感じるかは、人それぞれの問題でしょう。
    ですから、超高層ビルが林立している風景を見るのが嫌な方は、
    そもそもこの物件には興味は出て来ないでしょう。
    3丁目は大阪屈指の超高層ビル街に変貌してきています。

    特に、堂島川や土佐堀川から眺める超高層ビルは、
    夜景や夕日、ものすごくきれいですよ。

  64. 670 匿名さん

    そうですねビル群が嫌なら、新なにわ筋より西、淀川より北なら、安くて広い間取りのマンション沢山あると思います。ねたみの理由は明確で、要は年収と価格の話で本当に住みたいマンション住めない。。
    パスしたけど、自分なり納得したいけどレベルを落としたくない。。
    だけど買えない>ビル群をいやになろうとする自分。
    普通、パスした物件に投稿する意味は、ねたみまたは同業者の2種以外は考えられないと思いました。
    私はキタハマをパスしましたが、投稿する事考えたこともございません。
    迷うなら、投稿もしますがケチはつけないと思います。

  65. 671 匿名さん

    670さんの言う通りですね
    ねたみ以外に考えられないですね
    ちょっと可哀相にきました

  66. 672 賃貸住まいさん

    130平米 8600万。
    とてもいい部屋なんですが、ではどのくらいの年収でかえますかね?
    やはり給与所得だと2000万は最低ラインでしょうか?
    今30才で1500万。頭金1000万はありますが・・・。
    手取りで1100万だと、月々の返済は25万ぐらいまでしか無理ですわ。
    みなさんどのくらいの計画なのでしょうか?

  67. 673 契約済みさん

    手付け10%必要なので、それだけで860万ですよね。
    諸費用、引っ越し費用、内装、家具等々モロモロ考えると、
    頭金はもう少しあった方が良い気がします。

    ローン審査の事もあるし、デベに計画作って貰った方が良いと思いますよ。

  68. 674 匿名さん

    内装にお金かけたくなるでしょうね
    ここは将来性も期待出来るから、高層に住めるならいいなー
    特に美術館向きがいい
    キタでは、キタハマ、N4、西梅田がいい物件だと感じています

  69. 675 匿名さん

    出来上がりをみているうちに、キタハマには及びませんが。
    市内でも有数の良い物件だと感じました。

  70. 676 匿名

    スーパーは近くにありますか17分も歩けばライフに到達しますが ちょっとしんどいです

  71. 677 匿名さん

    >>674
    キタではザタワー大阪に及ぶ物件はないのでは?

  72. 678 匿名さん

    >>672
    このご時世、頭金は物件価格の半分は用意したほうがいいと思います。
    ローン返済・管理費等・駐車場の年間支払額は税込年収の10〜20%ぐらいに抑えれば、貯蓄もできるので計画的なライフプランを築けると思います。当方も30才で税込年収1000万の20%ぐらいの支払計画で購入しましたが、毎月の出損には結構ストレスたまります。個人差はありますが、10〜15%ぐらいなら楽楽でしょう。(1000万と1500万の違いはありますが・・・)
    ちなみに当方もH21年度ローン控除組ですが、いっぱいいっぱいのローンを組むのは、おすすめできません。(新住宅ローン控除に依存してはいけないという意味です)

  73. 679 購入検討中さん

    >>672です。
    具体的な計画が、実際購入された方から聞けてとても参考になりました。
    内装のことですが、いろいろいじるとしてどんなことにいったいどれほどかかるものでしょうか?
    モデルルームは確かにいいんですが、おそらく実際はもっとなんにもない空間なんですよねえ?
    あのベッドルームの頭のところの板とかでさえ、けっこうするんでしょうか?
    こういうインテリアってやはりコーディネーターに依頼するのが普通なんでしょうか?
    御教授お願いいたします。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  74. 680 匿名さん

    ザタワー大阪がキタで最高?
    実際に物件を見て比較されました?
    比較対象がプレミアム住戸や共有施設だけなら、評価しますが。
    全体(他の住戸)も含めるとイマイチかと。

  75. 681 匿名さん

    >>679
    ザタワー大阪であれN4であれ、専有部分に過剰な期待はしないほうがいいと思います。要は階数が上か下かだけです。
    個人差はありますが、たとえ億ションでも設備機器やフローリングなどがいい程度でたいして変わらないと思います。
    印象がかわらない原因は、視界の大部分を占める白の壁クロスのチープさによるものです。
    この種のプレミアムマンションのモデルルームではまず白の壁クロスは使ってないと思います。
    ベッドヘッドの壁面に木パネルなどを貼るのも、上記のような理由からです(ホテルの部屋を思い描いてください)。

    しかしながら、照明器具(特にダウンライトやスタンド、間接照明)、家具(ダイニングテーブル、ソファ)、ラグマット、カーテン、はては机やTVボードに置く花瓶などに至るまで平面的にも立体的にも意識してコーディネートしていけば、普通の賃貸のような部屋でも十分素敵な部屋に仕上げていけます。
    部屋の骨格は大きな要素ですが、インテリアを素敵にすれば不足分を補うことは可能です。

    もっと上のレベルを求めるのであれば、建築家に依頼して住宅を設計するしかないでしょう(笑)

  76. 682 匿名

    スーパーはやっぱりタワー大阪の近くにあるピーコックですか.ライフは遠すぎて年寄りには酷ですね

  77. 683 購入検討中さん

    >>681さん。
    非常に参考になるご意見有難うございます。
    なるほど、壁のクロスですか。確かにホテルの部屋は狭くてもとても印象よく感じますよね。
    私はまだ家をいじったことなどなく、コーディネートの知識もセンスもたぶんありません。
    きっと681さんのようなかたなら、賃貸でも十分素敵な住まいになるのでしょうね。
    ちなみに、壁クロスってどのあたりのものをえらべばよいのでしょうか?
    こつとかありますか?またすでにそういうのまで決められてる方は、どこが
    決め手でしたか?
    またまた御教授お願いいたします。

  78. 684 契約済みさん

    >>683
    既に内容がスレッド違いの気もしますが、
    早く契約された方は、カスタムオーダーといって、
    内装等々をほぼ自由に変更する事が可能でした。

    クロスの変更はもちろん、不要な壁を撤去もしくは作ったり、
    設備を希望の物に交換したり、床を大理石にしたりなどなど、
    メーカー変更や大がかりな変更以外は、ほぼ自由にオーダーする事が可能でした。

    今からだと無理だとは思いますので、クロスを変更するには、
    リフォームするしかありませんね。もちろん当初のカスタムオーダーであれば、
    設備の「変更」ですので、既存の設備との差額を見積もって貰えた訳です。

    正直、私はこのカスタムオーダーとインテリア関係で1000万以上は使っています。
    聞く話によると、モデルルームと同等仕様にされた方もいらっしゃるとの事ですので、
    その場合は、カスタムオーダーだけで1000万級の内装費を払っているのでしょう。

    実際そこまでする必要はありませんが、ヤマギワや大塚家具などに出向いて、
    インテリア全般のコーディネートをして貰えばいいと思いますよ。
    少しオシャレなライトを置くような照明周りのコーディネートだけで、
    空間が立体に見え、良く見えてくるものです。

    人は見た事の無い物は想像しにくいものです。
    コーディネートの知識が無くても、数を見ておく事です。
    ショールーム、モデルルーム、ホテル、レストランなどで目を養うだけで、
    「こうすればいいな」「こうしたいな」というのは解って来ます。
    あとは、「こうしたい」という好きなイメージ伝え、それを作って貰えばいいわけです。

    ま、実際にホテルの部屋のようにしようとすると、かなりの費用が必要です。
    予算の範囲で、少しづつやればいいと思いますよ。

  79. 685 匿名さん

    クロスは余り関係無いのでは。
     
     何故ならThe Kitahamaのヴィンテージの130㎡のモデルルームのクロスは標準仕様の白のクロスで確か低層階から高層階迄同一を使っていた。

     明らかに違うのは床の素材や建具にキッチン・風呂など。だから、いくらクロスだけ布や全面タイルやエコカラットなどを使っても仕方ないよ。トータルバランスだね。

  80. 686 匿名はん

    内装に関しては目立つの家具や照明では?
    フローリングはラグをうまく使えばよいかと。
    クロスは一部エコカラット等使うとお安くなって、いいんじゃない。

  81. 687 匿名はん

    大理石ですが、天然より人工がいいのでしょうか?
    天然だと人工より硬さがなく欠けたりします
    如何でしょうか
    使い方が荒いのかな。

  82. 688 物件比較中さん

    現在、中低層階を検討中の人間です。

    ここは、立地と周辺環境が最大の魅力ですね~。
    住み易さと言う点で、少し問題ありかもですが、個人的には問題無いです。
    高層ビル群を見て美しく感じる人間ですので....。

    価格が少し高目なのと内装設備があまり良い印象は無いですかね~。
    水周りの設備が、中層階以下の場合は、安っぽいです。
    角部屋以外の間取りは、全体的に長細い感じで、光の入る窓の面積は狭いかも。

    また、中層階以下の部屋に関しては、眺望が良いとは思えず、真ん前の
    マンションが邪魔ですね。
    前のマンションは、大京が管理するマンションと聞いてますけどね....。
    自分所が管理する物件の真ん前に、よく建てるなぁ....とは思います。

    担当の人は、いい人なんで決めてあげたいんだけどな~....。

  83. 689 購入検討中さん

    大京でいい営業さんに当たるなんてちょっと羨ましいです。
    いくつか大京マンション行きましたが他と比べて頼りになるという
    営業マンは少なかったです。
    先日のN4の方も何でもかんでもいい方向(プラス思考)に捉えて実際どこが良くて、
    どこがもうひとつなのかが全く分からず(本当にいいのか悪いのかが見えてこない)
    購買意欲は下がり気味です。
    ほんと全部肯定されると何か嘘っぽく感じる・・・。
    価値があると言ってた割には価格改定してるという話も出てきたりするし・・・。
    今の感じでは当面はやはり見送りか待ちの方向?が有力になってしまうような・・・・

  84. 690 匿名さん

    実際立地の将来性は期待出来るでしょう
    設備も申し分ないし。

  85. 691 契約済みさん

    梅田北ヤードの新駅の話が進みましたね。建設事業着手のようです。
    http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news005794.html
    http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200903300134.html

    そして、これが将来は「なにわ筋線」につながる訳です。
    なにわ筋線の中之島駅は、N4タワーのすぐ目の前です。

    「なにわ筋線」
    http://www.asahi.com/travel/news/OSK200902140014.html

    中之島駅から梅田北ヤードの大阪駅までアクセス。
    国や大阪府大阪市の意気込みがスゴイのと、逆に公共事業で景気回復の
    盛り上がり方もあって、追い風のようです。

    将来性は十分期待出来ますね。

  86. 692 いつか買いたいさん

    煽るつもりはないが、なにわ筋線が出来るのなら環境、グレードともに大阪で1,2を争う有望な物件になると思う。

  87. 693 匿名さん

    俺は思わないな。
    大阪はやっぱり地下鉄。御堂筋と四ツ橋だよ。

  88. 703 匿名はん

    私は別に目立たなくても良いと思います。
    目立つマンションが好きな方は他のマンションでいいでしょう。
    目立ちたいつもりで、N4を選んだ、もしくは選択肢に上げている人は居ないでしょう。
    背のもっと高いマンションが欲しいと思った人は、そちらへ行けばいい訳ですし。

    少なくとも中之島4丁目の周囲の開発状況は解っていますし、
    街作りがしっかりしているので、超高層に囲まれる事もありません。
    楽しみなのは、開発が見えているからです。

    もちろん周囲に民家や雑居ビルなどもありませんし、不用意に開発される事もありません。
    中之島地区は駐車場整備の指定区域ですので、相応の駐車場設置が義務づけられています。
    乱開発される事が無いという訳です。

    整備された地域は、大阪市内でも、中之島と北ヤードくらいですね。
    OBPや西梅田も同じ感じです。
    それと中之島の独特の雰囲気と、この立地が好きで選ぶ人が多いのではないですか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  89. 711 契約済みさん

    大阪市によって、天満橋~中之島西部までの土佐堀川南側の護岸が緑化されるようです。
    N4タワーからちょうど見える面ですので、無機質な護岸が緑になって良い感じです。

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090410-OYT8T00077.htm
    http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090409/lcl0904092319008-n1.htm

  90. 713 契約済みさん

    なにわ筋線実現に向けて、国交省が動き出しましたね。
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090414-OYT1T00140.htm

  91. 716 匿名さん

    なにわ筋線って京阪の中の島駅を使用するのですか?

  92. 717 京町堀タワー契約者

    >>713さん

    京町堀タワー契約者としても心待ちにしております!

  93. 722 契約済みさん

    >>717さん
    N4タワーを契約する時に、最後まで京町堀タワーと悩んだ者です。
    そういう意味で親しみがありますが、お互いに「なにわ筋線」が出来れば便利になりますね!

    建設がGO!になったとしても、完成までには長い年月がかかると思いますが、
    出来ると本当にいいですね! 楽しみです!

  94. 723 京町堀タワー契約者

    >>722さんへ

    717です。
    心あるコメントありがとうございます!
    もうすぐご近所さんですね。

    実は私も最後までN4と迷いました。
    お互い、納得が行くまで悩んで正解ですね。
    良い買い物をしたと思っています。

    「なにわ筋線」が出来れば、
    新大阪・北ヤード・難波・関空へのアクセスが良くなりますし
    便利になって嬉しいですね。
    資産価値も少しでも上がれば・・ とまでは期待しませんが
    楽しみです☆

  95. 724 匿名さん

    いいね。

  96. 726 購入検討中さん

    ここ、市内中心だけあってやっぱり高いですねー
    設備と価格を比較検討すると
    私には高い!と思えてしまうのですが、
    購入済みの方でもどなたでもかまいませんので、
    購入された決め手など教えていただけましたらうれしいです。
    正直、良い物件なのですが、
    どうしてもこの時期にしては高く思えてしまい、
    買う、買わないで迷ってます。
    よろしくお願いします!

  97. 727 匿名さん

    >>725
    >>先○○○○○○○○○○○○○週号のマンションズによれば349戸中34戸が売れ残り。


    荒らし様
    マンションズには「売れ残り」とはどこにも書いてません。
    あくまで「販売戸数」と書かれています。
    この違いわかりますか?
    あなたがわからないのは知りませんが、
    あなたの書き込みを見た人の中にはそれを信じる人がいるかも知れません。
    誤った情報を流し続けるのはやめてください。

  98. 728 購入経験者

    725様。荒らし行為そんなに楽しいですか?

  99. 729 ご近所さん

    荒らしに楽しいかと聞いてどうしますよ。
    愉快だから荒らすのでしょう。
    暇人だろうし

  100. 730 契約済みさん

    もうあと4ヶ月で竣工ですが、
    ガラスも入り、タイルも貼り終わり、外装はだいぶ出来てきました。

    今日は快晴で強い日差しでしたが、庇が太陽光線をうまく遮っているのが解ります。
    室内に入る直射日光を減らす効果が期待できそうですね。

    先日も開催していたようですが、周辺ではビーチバレー大会の会場になっています。
    マンションの北側から会場がすぐ見られる感じだと思います。

    また、東側は駐車場が1/3ほど無くなって工事をしていました。
    近代美術館の調査?? それとも、サーカスの準備なんでしょうか・・!?

    1. もうあと4ヶ月で竣工ですが、ガラスも入り...
  101. 731 契約済みさん

    庇部分のアップです。
    割と大きめですが、エッジが効いてシャープな外観になっています。
    タイルや柱の色もキレイですね。

    しかし、庇が邪魔で真下は全く見えないかもしれません。
    逆に見上げられる可能性が無いんで一長一短です。

    中之島通りも工事がほぼ終わり、中之島緑道も出来てきたようです。

    ↓こんなページがありました。
    http://blog.goo.ne.jp/so-long7/c/e1569d2c54989dcb302e0d3f5248dfdf
    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/e9a291612c2e755e0afcc0230edc...

    水都大阪もあるし、ビーチバレーやサーカス、水上カフェなど、
    この夏の中之島は熱い! あと4ヶ月。楽しみですね。

    1. 庇部分のアップです。割と大きめですが、エ...
  102. 734 匿名さん

    この週末にローン相談会がありましたが、みなさんはどのローンを申込む予定ですか?

    私は返済中に金利上昇が上がって返済額が増えるのが嫌なので、今のところフラット35を申し込む予定です。

    相談会で銀行の説明を聞いたところ、この物件はフラット35Sの対象で、返済はじめの10年間は0.3%金利優遇が受けられるそうなので。

    この物件を買う方は高額所得者の方も多いのでしょうが、私のような普通のサラリーマンにとっては、少しでも金利が下がってくれるのはありがたいです(笑)。

  103. 735 購入検討中さん

    現在購入検討中なんですが、ここを契約された方は大阪梅田駅までどういう交通手段でいくのでしょうか?
    徒歩では遠いのでロイヤルホテルのシャトルバスでしょうか?
    ただ、シャトルバスだと梅田駅から来るときは無料ですが、駅に行く時は券を出さないといけないですよね?
    中ノ島駅から梅田まで開通していればよかったんですが・・。

  104. 736 匿名さん

    ここの以前のスレを読んでみましょう。

    高級思考の皆様は、基本的にタクシーだそうですよ(笑)
    タクシーを足代わりに使う方のマンションみたいです…

  105. 737 入居予定さん

    734さま

    ローン相談会いかれたのですね。色々話を聞くとなかなか決断できなくないですか?
    といいつつ私も悩んだ挙句、734さまも書いている通りフラット35がベストかなぁと思い決めました。
    本契約会はまだですが、取り敢えずもう迷う事はないと思っています。

    梅田までタクシーですか。。。いいですね~。
    私は普通に自転車ですけど。
    結構自転車派はいたりするのかなぁと考えていたのですがそうでもない・・・・・・?

  106. 740 匿名さん

    一応検討中だけど、建物がもう少し、格好良かったらな…
    どうしても、TTOに見劣りしてしまう。
    周りとの調和が取れてはいるかもしれないが、白い壁という感じがするね。

    西側の建物とは隣接しすぎてるから、12、13階までは被るような。。
    実際その辺の部屋が残ってるね。
    共用施設もほとんど有料だし微妙だな。

  107. 741 契約済みさん

    >>735
    梅田のどこに行くのかにもよりますが、西梅田や堂島なら十分徒歩ですよ。
    当然自転車でも行けますし、中之島通りには大阪駅前行きバスも頻繁に出ています。
    タクシーを利用しても1メーターです。

    電車は…阪神にしろ東西線にしろ乗車距離が短すぎて微妙ですね。
    1駅乗る時間を考えれば歩いた方が早いです。

  108. 742 匿名さん

    西梅田や堂島に歩くのはちょっと距離あるかな・・・

  109. 743 匿名さん

    自転車ならすぐですね

  110. 744 匿名さん

    毎日歩くのなら結構厳しいかもしれませんが、たまに歩く分には問題ないですね。
    後は上記に書かれている自転車か若しくはバスですね。
    電車は本当に微妙ですねぇ。雨降りの日は利用するかもしれませんが。
    外観は確かに壁みたいです。分譲マンションというか、マンションぽくないですね。
    慣れてしまえばどうということはないのかも知れません。

  111. 745 匿名はん

    普通の一般的に考えて、まず毎日歩くと思うけど、
    そう考えると辛い。西梅田まで徒歩圏といっても普通に遠いし梅田はもっと遠い。
    自転車っていっても梅田まで出るのに、自転車って何処に駐輪するの?路駐?
    しかもいちいち自転車乗るの面倒くさい。バスは論外。

    タワー大阪も同様ですね。向こうは中古の転売が沢山出て溢れかえってるけど。
    戸数が少ないからこっちはその点大丈夫そうな気もする。
    見た目だけはタワー大阪はいいね。間取りは台形で最悪だけど。

  112. 746 匿名さん

    744です。

    あぁ、そっか。自転車で行っても停めておくところに苦労しますよね。
    路駐なんて出来ないですもんね。
    通勤で使う人なら会社に停めれるかもしれないですけどね。
    実際に歩いて時間計ってみなきゃ。
    取り敢えず阪神百貨店前まで。
    やっぱり遠いかな。。。

  113. 747 検討中さん

    ここは本当に中之島という立地が大好きな人でないと、交通便、生活便などは辛いかもですね。
    京阪線沿いの通勤であれば良いが。
    新駅が出来るまでは我慢だね。。賃貸に出る部屋も場所柄多そう。

    若者も少ないと聞いているが…

  114. 748 匿名はん

    タワー大阪は東西線や環状線使えるけど、こちらは京阪がメインですからね
    でも地下鉄乗り換えも出来るし、そんなに悪い立地とは感じないけどね

  115. 749 No.734です。

    737さま

    734です。

    さっそくレスポンスどうもありがとうございます。
    フラット35を借りる同志がいてくれて、大変心強いです!

    私も相談会当日はいくつかの銀行のブースで相談したのですが、
    最終的にはフラット35を借りることに決めました。

    フラット35は、35年返済ではなく20年返済にすると、さらに金利が下がるそうなので、
    20年でローンを組むか、25~30年くらいでローンを組むか現在思案中です。

    20年返済だと総返済額は当然少なくなりますが、毎月支払う返済額は多くなるので、
    毎月の家計のやりくりがどうなるか妻と相談しているところです。

    また、色々情報交換させてくださいね。

  116. 750 匿名さん

    748さんへ
    地下鉄乗り換えに便利?
    天満橋まで出て、谷町線乗り換えということですか?
    それが便利だというのは、ご冗談でしょ?

    今日なにわ筋から、中之島線乗ろうと思い、中之島駅に向かったら
    けっこー歩かされた。中之島駅と渡辺橋駅の中間地点だったんですね。
    ただでさえ使い勝手の悪い中之島線の駅が遠いなんて、考えざるを得ないね。

  117. 751 匿名さん

    路線は人によって違うからなんとも言えんな。
    梅田に出るには中途半端だ

  118. 752 契約済みさん

    確かに梅田に行くのには中途半端な距離にありますよね。
    でも土日は結構静かに暮らせそうなので、ここに決めました。
    もちろんそれだけではありませんが。
    実際に住み始めてからはしばらくは自転車で行動してみます。
    住み慣れていくといろいろ方法は見つけられると思います。

  119. 754 契約済みさん

    753さん

    理解していただけているようには取れないですね。
    茶化されているように見えます。
    私の考えすぎなら良いのですが。

  120. 755 匿名はん

    梅田まで自転車で六分、安心して駐輪できるところは本当にないのですか?

  121. 756 契約済みさん

    >>755さん

    一応調べた者です。

    有名なのはヨドバシの時間貸駐輪場ですが、溢れてますね。

    西梅田の商業ビルには時間貸をしている駐輪場もあって、穴場の所もありました。
    主にビルのテナント向けの定期ではあるようですが、時間貸もしていますので、
    もちろん誰でも利用出来ます。

    西梅田以外に商業テナントの駐輪場もあるようです。
    http://orange.zero.jp/wh1k/bicycle/parking.html

    他に、市営の駐輪場は少ないですが何カ所かあります。
    大阪市の放置自転車禁止区域と駐輪場位置です。

    梅田
    http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000002963.html

    福島
    http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000003322.html

    N4からはあまり意味がありませんが、中之島駅には640台分の駐輪場があります。


    自転車は駐輪場所をどう考えるかによって変わって来ますし、
    人によって違うので何とも言えませんが、タクシーの利便性がやはり高いと思います。
    大阪駅までは1メーターで行ける距離ですから。

  122. 757 756です

    訂正です。

    640台分は、なにわ橋駅駐輪場を入れての台数でした。
    中之島駅は、自転車195台との事です。
    http://umeda.keizai.biz/headline/451/

  123. 758 匿名はん

    757さん、ありがとうございます。梅田の駐輪場は穴場を探してみます。タクシーも多人数で乗るなら悪くないですね。

  124. 759 匿名はん

    757さん、詳しい紹介ありがとうございます。梅田の駐輪場は穴場を探してみます。タクシーも多人数で乗るなら悪くないですね。

  125. 760 入居予定さん

    今日雨降りでしたがグランキューブに行くついでに写真撮らせてもらいました。
    携帯なのであまりキレイではないかもしれませんが。
    JR環状線「福島」駅から歩いたら約10分でしたね。
    一本道ですが、歩道の道幅が狭いのでやや歩きづらいですね。自転車で福島駅まで近いですが、スムーズにいけるわけでもなさそうです。交通量も結構でしたし。

    1. 今日雨降りでしたがグランキューブに行くつ...
  126. 761 匿名はん

    グランキューブでの入居者説明会、もうすぐですね。N4から中之島緑道→大阪市役所方向に歩いてみました。サイト、中之島コムhttp://www.nakanoshima-style.com/index.htm
    に紹介されているように素晴らしい遊歩道ですね。

  127. 762 契約済みさん

    >>761さん

    入居説明会やらローンやら駐車場やら内覧会やら、いろんな案内が立て続けに来ましたね。
    送り返すのが大変です。土日にやろうと思います。
    日程ももう少し融通効かないかとは思います。スケジュール調整が大変です。

    しかし内覧会の日程が出ると、いよいよという気分になります。

    中之島緑道、いい感じになってきましたね。
    散歩に良い感じで楽しみです。

    >>760さん

    写真を見ると「庇」を利用したデザインがうまく出てますね。
    (それが良いかどうかはともかく)

    歩道は狭いとは思いませんでしたが、広い訳ではなく、普通という印象です。
    横に3人くらいなら歩ける普通の歩道という印象。
    通勤時は人が多くなるようですので、歩道を自転車で走るには無理もあるかもしれません。
    橋の部分は仕方がありませんが、脇道が色々あるので、
    そちらは自転車でも走りやすかったです。


    ところで、先日の関西ウォーカーでご当地グルメの特集をしていましたが、
    N4すぐ近くの中之島バーガー以外にも、江戸堀バーガーもあるみたいで、
    引っ越し後の近所の散策が楽しみになってきました。

    中之島バーガー
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081224_nakanoshima_burg...

    江戸堀バーガー
    http://blog.goo.ne.jp/sintaro0919/e/6dd8d725b128c20d65e778f630b2cd71

  128. 763 入居予定さん

    >>761さん

    雨の中キレイな写真ありがとうございます。
    マンション近くは高い建物がないので目立ちますね。
    説明会当日は皆さんお車ですか?京阪「中ノ島」駅すぐですが、リーガロイヤルの送迎バスを利用する方いらっしゃいますか?ダメなのかな。平日なら空いているかもですが、土日になると混みますでしょうか。
    順次スケジュール決まりましたが慌しくなりそうですね。
    入居までどうぞ皆さまよろしくお願いします。

  129. 764 入居予定さん

    763です。

    すみません。>>760さんでした。

  130. 765 入居予定さん

    グランキューブでの入居者説明会はいつですか?ローンや駐車場の案内は来ましたが、内覧会の日程等はまだ届きません。15階以上の契約ですが、届いている皆様はどの階の契約でしょうか?早く日程が知りたく楽しみにしております。

  131. 766 入居予定さん

    6月の6日に工事現場説明会をギャラリーでするそうですが、これに参加される方はいらっしゃいますか?
    翌日にインテリア・レイアウト相談会も行われるみたいですが、こちらは参加できるならしたいですね。
    家具の配置など見栄えよくしたいので参考にしたいですね。

  132. 767 契約済みさん

    >>763さん

    リーガロイヤルの送迎バスは利用してもいいんじゃないでしょうか?
    私は当日は京阪で行ってみようと思っております。
    まだ中ノ島線は利用した事がないので。

    >>765さん
    案内きていませんでしたか?営業担当さんに直接聞いたほうがいいと思いますよ。
    その方が確実です。

  133. 768 匿名はん

    ホテルのバスはホテル利用の方専用だと思います。マンションの品を落とすような事はしないで下さい。

  134. 769 入居予定さん

    >>ホテルのバスはホテル利用の方専用だと思います。マンションの品を落とすような事はしないで下さい。

    『だと思います。』レベルの話でそんな攻撃的な書き方は感心いたしませんよ。
    確かに「リーガロイヤルホテル送迎用バス」ですから、それを他目的に利用するのはどうなのかなと感じておりましたが。それでマンション自体の品が落ちるかは定かではないかとも思います。

    言い方・書き方一つで印象がガラっと変わってしまいますので、お互いに注意して良い掲示板にしていきたいものです。

    >>763さん
    お車で行かれるか、タクシーもしくは公共の交通手段で行かれたほうがいいと思いますよ。

  135. 770 匿名はん

    交通機関を使うのは当たり前です。
    湾曲に書いたつもりが言葉のあげあしをとってさぞかし楽しい事でしょう。

  136. 771 入居予定さん

    769です。

    誤解を招いたのなら謝ります。
    あげあしを取って楽しむつもりはございません。ただ、お互いに不愉快になる事は避けるべきかなと思い書いたのですが、私の思いが足りなかったのかもしれません。

  137. 772 匿名はん

    リーガロイヤルホテルのシャトルバスはホテル利用以外にグランキューブでの学会、コンサートなどでもよく利用されてますよ。シャトルバスにも大阪国際会議場と書いてあります。入居者説明会がグランキューブでならいいはずです。ただ、人数の多いときは何台も待たされるでしょう。

  138. 773 匿名はん

    768です。

    769さん
    私も言葉が過ぎました。申し訳ございません。これからも宜しくお願い致します。

  139. 775 匿名さん

    まあ、ここは交通の便(梅田や難波方面)に難あり
    というデメリットがあるといくことで、いいんじゃないかな。

    中之島という住所は魅力ですが。。

  140. 776 検討中さん

    大京は経営状態は大丈夫なのか?

    ジョイントコーポレーションは民再だし…

  141. 777 匿名さん

    >>776

    大京スレッドに詳しく書かれていましたが、当面は大丈夫なんでしょう。
    ですが、このご時世ですから絶対安心はないと思います。

  142. 778 匿名さん

    もうすぐ住宅ローン申込会がありますね。

    このマンションは、当初10年間0.3%フラット35の金利優遇が受けられるフラット35Sの適用が受けられるみたいですが、さっきフラット35のホームページを見ていたら、当初20年間0.3%金利優遇が受けられるフラット35S(20年優遇タイプ)が6月4日から始まるみたいですね。

    このマンションは20年優遇の適用は受けられるんですかね?
    フラットを申し込むかどうか迷っているので、もしどなたかご存知なら教えてください。

    http://www.flat35.com/topics/topics_20090529.html

  143. 779 匿名さん

    ここって売れてるの?
    苦戦してるの?

  144. 780 購入検討中さん

    かなり売れているんじゃないんですか?
    投資目的購入も含めてになるとは思いますけどね。
    先週更新された物件情報には、販売戸数4戸となっていました。
    第4期販売分が4戸だから結構売れていると単純に思ってしまったのですが、間違いかも?

  145. 781 匿名さん

    販売状況は結構きついです。
    特に高い部屋はしんどいみたいです。
    販売センターに行って交渉してみればわかると思います。
    でも今のご時勢仕方ないかと思います。

    このマンションだけでなく、どこも完売告知をするタイミングなどはあらかじめ決めてあって
    キャンセル出ましたと言いながら売り続けるので、オープンになっている販売状況とはかなり
    乖離があります。

  146. 782 購入検討中さん・780です

    >>781さん

    販売状況きついんですか。
    目に見える情報だけでは分からないものなんですね。
    そうすると、349個中、実際に売れている戸数はどのくらいなのか気になってきましたね。

  147. 783 匿名はん

    北浜も相当残ってるみたいだしね。
    この不況なら仕方ないか。

  148. 784 匿名はん

    断っても、やたらと販売の電話架かってきますよ。違う担当者から何人も。

  149. 785 匿名さん

    大変なんでしょうね。

  150. 786 匿名はん

    売れてないんでしょうね?前を良く通るのですが、せっかく良い立地なのに外観が安っぽく見えます。せめて斜め向かいのモデルルーム並の外観なら高級感があるので買うのですが。

  151. 787 匿名はん

    いや、立地がよくないからでしょ。
    いくら建物がよかろうが、結局はマンション(不動産は)立地ですよ。
    ここは地下鉄が使える距離に無いからね。自転車?タクシー?何言ってるの?って感じ。

    北浜も、駅直結といえど、所詮、堺筋線の北浜駅なんて全然メインの線じゃない。

  152. 788 入居予定さん

    >>787さん

    随分と乱暴な方ですね。
    マイナス点としてたったそれだけの事で、このマンションを片付けられては困りますね。
    私はここは立地面もそれほど悪くはないと思い購入に至ったのです。
    人により物の価値なんて180度変わると思います。
    そんな決めつけて言わないで下さい。
    少し極端ですが、駅から1時間も掛かるような物件でない限り、ここはそれなりの条件を満たしていると思います。
    徒歩10分以内ならいいでしょう。
    足があるのだから。

    【管理人です。投稿の一部を削除しました。】

  153. 790 787

    こちらも極端な例を出します。
    一般的に見てどうみても良くない、価値もなさそうなマンションを
    気に入ってローンを組んで購入する人は必ずいます。

    >>徒歩10分以内ならいいでしょう。
    これだとマンション選びの最重要部分、立地を気にしてないことになります。
    10分以内ならOKとか、真剣に考えてる人なら通常ならあり得ないです。

    お金持ちで気にならないのであれば別ですが、
    普通、一般的には自分のマンションの資産価値は気になります。

    ここのマンションは物件自体はそこまで悪くは無いと思いますが。
    やはり立地が駄目ですね。更に付け加えると、
    競合になるタワー大阪の売り物件がだぶついてるのも欠点です。

  154. 791 匿名さん

    >>788さん

    その過敏な反応は、気にしているということでは?

    あなたが言うように、人によっては地下鉄まで10分近く掛かる物件は、交通利便性が
    良くなく、立地が悪いと判断される方も結構居ますよ。

    787さんは確かに乱暴な言い方ではあるかも知れないけど、個人的には同意できます。
    中之島というステータスはいいと思いますが、交通便、生活便という観点で、ここは疑問ですね。

  155. 792 入居予定さん

    788です。

    >>789さん
    どう解釈されたのかは分かりませんが、否定は致しません。

    >>790さん
    >>10分以内ならOKとか、真剣に考えてる人なら通常ならあり得ないです。

    ですから、私は真剣に考えた結果でOKという答えを出して購入に踏み切ったのです。
    通常なら有り得ないというのはあなたの価値観だけではないのでしょうか。
    タワー大阪の物件については、それはタワー大阪の問題では?

    そもそも検討から外されているのなら、もうそれでいいんじゃないのでしょうか?
    実際に私はここに住むのですから言う権利はあると思います。
    今さらですが、あなたはここに張り付いてマイナス面ばかり主張なさって何がしたいのですか?
    その意味がよく理解できません。

  156. 793 匿名さん

    788さん

    貴方の気持ちは察しますが所詮自由な掲示板なのであまり感情的に
    ならないほうがいいですよ。買われた方はここではなく、住人板だけの
    方が精神衛生上いいと思いますよ。

  157. 794 通りすがり

    私も真剣に考えた結果不便な立地だと思い候補から外しました。
    価値観でいうと、電車を頻繁に利用する人なら少しでも駅から近い方が良いと思う方が圧倒的に多いと感じます。
    ずっとROMっていましたが、あなたは文面では自分の価値観が絶対だと思える様にとれて、あまりにも見苦しいので書き込みさせて頂きました。

  158. 795 購入検討中さん

    価値観なんて十人十色ですね。
    すべての人が絶賛するマンションは、無いでしょう。

    個人的には、
    今後の中之島(特に西部)の開発がどうなるのかが
    ここのマンションの価値を左右するのかと思います。

    特に地下鉄「なにわ筋」線が、
    もっと具体的に動き始めることを期待したいところです。

    マンション周辺の開発が、
    もっと具体的になれば購入したいと思うんですけどねぇ。。。

  159. 796 入居予定さん

    788です。

    マイナス面、プラス面、両方あって当然だと思っています。
    ですが、マイナスだらけでは購入した者にとっては面白くないというのも理解していただきたかったのです。
    自由な掲示板ですからと何を書いてもいいとも思わないです。
    そもそも私は発端者ではありません。

    >>794さん
    >>あなたは文面では自分の価値観が絶対だと思える様にとれて、あまりにも見苦しいので書き込みさせて頂きました。

    これは私に対してなのかしら?

    そう取られたのならそうなのでしょう。
    読み手側の気持ちでどんな意味にも取れてしまうのが文章の怖さでもあると思います。
    ですから否定はしません。

  160. 797 匿名さん

    788
    あなたが頑張れば頑張るほどあなたの意志とは反対に評価を落としている感じがしますよ。

  161. 798 匿名さん

    自分は自家用車かタクシーで公共の乗り物は一切利用しないけれど、此所の場所は購入するに値しないと思いましたよ。

    中之島のイメージと違うのです。
    中之島といったら、やはり淀屋橋近辺なんですよ。

    場所だけでみるとアップルタワーで妥協してザ・キタハマなんですよ。

    キタハマは北浜駅直結なんで堺筋とはいえ京都方面に出るのは便利で付加価値がつくと自分は思いますが。

  162. 799 匿名さん

    そうかな? 中之島といったら公会堂周辺のイメージのが強いっしょ。
    それでいくとヴィークとかね。

  163. 800 入居予定さん

    私も入居予定ですが、確かに駅の近さではタワー大阪が近いですし、駅直のキタハマは便利です。
    立地については、科学館や美術館の広々とした空間や中之島独特の大きな建物が好きで、ゴミゴミとした空間のない自分にとって嬉しい稀少な場所と思いました。
    電車を使う生活スタイルでもございませんが、もし電車通勤の生活に変わった場合でも場所で決めるなら、ここを選んでいます。都会ながら、静かなゆっくりとしたムードがオフタイムに欲しいです。なにわ筋線も本格化しますが、別にそう嬉しくなく、どちらでも良いかなとそんな気分です。

    考え方は人それぞれですが、パスした物件に時間を割いて書き込みする人の心理。
    購入した人は皆さんおわかりです。

    No.796さん今後ともよろしくお願いします。

  164. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸